• ベストアンサー

単願?併願?

kitori11の回答

  • ベストアンサー
  • kitori11
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

以下の方と重複になりますが、子どもが似たような出願をする予定なのでコメントします。 「合格したら必ずこの高校へ来ます」というのが「単願推薦」。「併願推薦」というのは「合格しても来ないかもしれません」という意味です。 単願が「合格確定」の推薦なら併願校を受けること自体が問題になるかもしれませんが、滑り止めを受けるということは不合格の可能性もあるということでしょうから、併願推薦も出して問題ないと思います。 質問者の方は「第一志望に合格したら、他に合格しても絶対そこに行く」のですね?でしたら「単願推薦」で大丈夫です。 もし「推薦としてはここが第一志望だけど、実は推薦無しの一般入試でもっと行きたい高校を受ける」のであれば問題になるので注意してください。 がんばりましょうね。

関連するQ&A

  • 併願と単願

    前に聞いたことがあるので ずっと気になっているんですが、 公立高校受験の際に 私立高校を滑り止めで 受験している併願受験よりも 公立高校1本で受験する 単願受験のほうが高校に 受かりやすいというのは 本当のことですか?

  • 私立高校、併願・単願について

    中3男子です。 学校で受験パターンを決めろと言われて考えました。 僕が受けたいのは「私立を第1希望にして、受かったら公立は受けなくてもよい」なのですが、もし受かった場合は「公立を受けなくてよい」となるはずですけど、そうなると私立校が併願ではなくなってしまうのではと思うのですがどうなのでしょうか? そんなに心配だったら単願で受けろと言われそうですけど。この私立校を単願で受けるより併願で受けたい理由があります。なぜかというと、併願なら特待生制度があるからです。実際、僕に狙えるなんて思っていません。けど、試してみたいと思っているのですが・・・ 1校しか受けなくても単願ではなく、併願ということになるんでしょうか? 根本的にわかっていないのでお願いします。

  • 併願優遇受験

    私立高校単願推薦の基準は満たしているのですが、倍率は1.0ではなく 不合格になる可能性もある高校です。 もし落ちた場合もちろん一般でその高校も受験しますが、 滑り止めの高校をどうすればいいのかわかりません。 ・単願推薦に不合格の後、併願優遇受験を受けることは可能でしょうか? ・併願先はほとんどの学校が公立という縛りがあるように思うのですが、私立でもよいという高校はないでしょうか? ご主人を都外の赴任先に残して母子のみでの都内転入のため都立高校の受験資格が得られないうえ、中学や塾の先生も東京の高校のことはあまりわからないらしく、友人がとても困っています。 第一志望は国学院久我山で5科23 9科35です。 転入先は世田谷区千歳烏山周辺(京王線)です。 よろしくお願いします。

  • 併願する私立高校について

    僕は千葉県船橋市に住む中3です。高校受験について困っています。 第一希望は公立高校で、薬園台高校あたりを受けようと思っているのですが、すべりどめなどのために併願する私立高校はどこを受ければいいのかよく分かりません。 塾では八千代松陰のIGSが併願推薦できる、ということで薦められたのですが、校風などがあまり自分に合っているように思えず、また併願推薦の意味もあまりよく分かりません。 僕のレベルにあっている私立高校はどこなのでしょうか?教えてください。 ちなみに、 内申:1年次45 2年次:43 一番最近の塾のテストの偏差値は67でした。

  • 高校入試の併願について教えてください

    神奈川在住です。 ほとんどの人は公立が第一志望ですべり止めで併願私立を受験します。 息子は公立も受験しますが、チャレンジで上位私立を受けたいと思っています。 そこで、すべり止めの私立の説明会に参加したのですが、公立併願のみで他私立を受けるなら受験できないと言われました。そんなことってあるんですか? 我が家のような受験をされた方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、私立も併願できる学校をご存知でしたら教えてください。 公立をすべり止めにして、私立の一般受験しかないのでしょうか。不安です。 よろしくお願いします。

  • 千葉経済大学附属高校の併願推薦基準について

    千葉県の高校受験を控えています。 あくまでも県立が第一志望なので、前期「併願推薦」で私立をおさえておこうと思います。 私立なら千葉経済大学附属高校普通科が希望なのですが、 併願推薦の内申点が足りません。 漢検や英検3級が加算されるかどうか、ご存知の方いらっしゃいませんか? そういったことは、高校で行われる入試説明会(個別相談)で 確認できるのでしょうか。 推薦が受けられなければ後期になりますが、公立第一志望である以上 日程的に厳しいので、ほかの学校を考えたほうがよいのか…。 よろしくお願いします。

  • 私立推薦入試 単願推薦と併願推薦を同時にできますか?

    私立を単願推薦で受験予定です。A推薦には内申が足りないため、実技試験があるB推薦で受験のため、確約ではありません。位置づけはチャレンジ校です。落ちた場合、一般受験で再度トライしようと思っています。そして、相応のレベルの学校も受ける予定です。 この場合、滑り止めとして、私立受験が可能な併願推薦を得る事は出来るのでしょうか?

  • 千葉県私立高校併願推薦の制約について

    中1の娘を持つ父親で、千葉県北西部に住んでおります。 少し気が早いのですが、県立(船橋or薬園台)を第一希望にしています。高校浪人をさせる訳にはいかないので、私立は滑り止めとして確保したいと考えています。そこで、併願推薦について教えていただきいのですが、併願推薦を実施している千葉の高校は、3番手以下の学校だと聞いています。併願推薦で合格し、本命の県立が不合格だった場合は、必ずこの併願推薦で受験した高校に入学しないといけないのでしょうか? 併願推薦を利用する場合は、他に一般入試で2番手校等の私立を受験するのは意味が無いということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高校受験での都立単願とは?

    高校入試についての質問です。 都立高校なのですが、「都立単願」とはどんな制度なのでしょうか? 私が学生だった時代には、都立単願というのはありませんでした。 私立の単願と似たようなものなのでしょうか? と言っても、公立で私立の単願と同じという意味が解りませんが、、、 あと、都立単願で万が一落ちた場合、いわゆる併願と同じ 一般入試で都立を再度受験することは可能なのでしょうか?

  • 単願

    姉が通っている私立高校(女子高)を単願しています。 勉強は周りと比べて頑張っている方ではありません。。。 本当に落ちそうで怖いです。 担任からは落ちない、とか大丈夫って言われていますが 入試が近くなった今、本当に不安で落ちることばかり考えてしまいます。 面接も緊張してヤバイです。 その高校がある地区では私立を滑り止めで受けるのは当たり前で かなり併願者が多くて倍率も高いです。 レベルは高くないです。 私立は単願だと落ちることは少ないって聞きましたが本当ですか? また入試/面接のアドバイスなどあったら教えて下さい。