• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:場面緘黙症→対人恐怖症。どうしていいかわかりません)

場面緘黙症から対人恐怖症へ。どうしたらいい?

soraniaitaの回答

回答No.2

貴方は、対人恐怖症では無いと思いますが、きちんと精神科に行き、いまの症状を話して下さい。 お薬が必要だと思います。 今、全般性不安障害が、いろいろな病名で別れていますので、ご相談に行かれると良いと思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/athlete_athene1448/fuantaizin.html
elmostock
質問者

お礼

対人恐怖症ではないのですか・・・。 今の病院ではそう診断されたんですが、色々なんですね。 HPも大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 場面緘黙症かもしれません・・・

    自分は対人恐怖症ではないかと思いいろいろとサイトで調べていました。そしたら、場面緘黙症ではないかと思うようになりました。家では普通に話せますが、人前では必要最低限の会話しかできず、話も続きません。 場面緘黙症は治るのでしょうか?二十歳前です。大学に通っています。このままでは就職できるのか不安です。日常生活でも何かするようにしておくといいことはありますか?

  • 場面緘黙症なのですが、その事で親と喧嘩が絶えません

    今年で6年目の場面緘黙症なのですが、この病気について母親と言い合いになってしまって 辛いです。 場面緘黙のことはインターネットをやっているときに偶然見つけて、1年前に初めて知りました。 6年間まったく人と話せず、頷いたりすることでギリギリのコミュニケーションを取っていましたが このことで周りからは変な目で見られるしからかわれるし、どうしても耐え切れなくて 親に場面緘黙症のホームページを見せたところ、母親も私にまったく友達ができなかったり いじめに遭っていたのは知っていたので納得して、近々心療内科に通っていました。(現在も) しかしその心療内科に初めていったとき、まず医師に「ようは緊張してしゃべれないんでしょ?」 と言われ、緊張がひどいのは確かなので頷くとそのまま社会不安障害と診断され 薬も貰い終わってしまいました。ちなみに今も社会不安の方が服用する薬を使っています、 効果はまったくないのですが。 その帰り母親に、場面緘黙ではなく社会不安と診断されてしまった、けど自分はあきらかに 場面緘黙で、社会不安の薬じゃやっぱり治らないんじゃないか。と 病院の予約から付き添いまでして貰って申し訳ないと思いましたが、誤診に感じたことを 伝えてほしいと言ったところ、母親も頭にきたのか 「なんで誤診と思ったとき言わなかったの?」「それぐらい自分で言え」と言われ 確かにまったくしゃべれない、しゃべりたくてもしゃべれないのは緘黙の症状ですが 病気を言い訳にしているとしか思われないだろうと思って言い返す言葉もありませんでした。 それから母親と喧嘩が絶えなくなりました。いくら通院してもまったく治らない私にいい加減 イラついているのか「お前はしゃべれないんじゃなくて勇気が足りないからしゃべれないんだ」と 一点張りです。周りからはそうみえるのがむしろ当たり前なんだ。とは思います、なんだか 自分でも甘えているだけな気がしてどうしたらいいのか、こうなったら緘黙として生きていく方法を 考えたほうがいいじゃないかとも最近思っています。 でもそう思ったところでしゃべれるわけもなく、一向に母親との喧嘩は耐えません。 場面緘黙症の治療もですが、母親との仲もこじれてきてどうにかしたいです。 乱文ですみません、書いてるうちに自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいました。 何かアドバイスお願いします。

  • 対人恐怖症

    僕は最近対人恐怖症であることが分かり、家族にも相談し日赤病院に行くことにしたのですが、対人恐怖症の書き込みを見る限り、本当によい先生はそうはいないと書いてあり、これから行く日赤病院で治すことが出来るのかが不安です。大概の病院は悩みを聞いて薬を出すだけのことが多いと書いてあり、また対人恐怖症は根本的に治さない限り治らないとも書いてあり、もっといい方法はないのかと思います。親は家族とは普通に喋れるし、普通に生活は出来ているからたいしたことはないし人生であることと言っていますが、自分にはそんなたやすい悩みとは思えないし、たやすい悩みなら何年間もこの症状に悩まされてはこないと思います。だからこそ、自分と同じ境遇に置かれ、それでも対人恐怖症を克服された方にお聞きしたいです。自分が対人恐怖症を経て、何が最も対人恐怖症に対して効果的でしたか。どんな治療が良いのでしょうか。この答えは対人恐怖症に悩み克服された方だけにお聞きします。

  • 対人恐怖症が治った人のおすすめ治療方法

    対人恐怖症(医者によっては社会不安障害とも言うと思います)が治った、または改善された人に質問です。 どのような方法で対人恐怖症、社会不安障害を克服できたのですか? 自力でも他力でも治療方法を教えてください。 私は対人恐怖症や社会不安障害と診断されてきました。 安定剤を飲んでも一向に対人恐怖症の症状は良くならず、辛酸を舐めています。なぜ自分だけがこんなに苦しまなければならないのか、産まれてきた意味を見いだせません。 ほんとうにきついです! 同じ対人恐怖症で苦しんだことがある人ならよくわかると思います。 この世から人間がいなくなることはあり得ません。自分の対人恐怖症が治ることがない限り、一生この苦しみは続くと思います。 でも、世の中には対人恐怖症、社会不安障害が良くなって、楽しい人生を送れるようになった人もいると思います。 そういう対人恐怖症克服の先輩たちはどんな方法で、どんな心構えで症状を治していったのが知りたいです。 治った病院や施設、機関や、こういう考えで克服できたなど悩める私に教えてください。

  • 対人恐怖症

    はじめまして。僕は対人恐怖症です。人に話し掛けるのが恐く緊張してしまいます。最近は、家族にもこのことを話し、少し楽にはなりました。でも家族は対人恐怖症のきつさをわかってくれません。自信がないだけと言われ、みんなこういうことがあるとも言われました。しかし、自分が悪くなったのは、周りに自分のような悩みを持っている人が自分しかいなくて、更にそれが不安になったからでもあります。最近インターネットで対人恐怖症のことも調べ、自分の過去の何が原因でこうなったのかもわかってきました。だからこそこのままにして置きたくはないのです。早くこの自分の無意識に起こる症状を治したいです。だからこそ、お聞きしたいです。これは対人恐怖症を克服されたまたは治された方、闘っている方だけにお聞きしたいです。どうやってこの対人恐怖症を治されましたか。また治していますか。どの病院やどんな治療法が最も効果的でしたか。今までの経験から教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 場面緘黙症の直し方

    私は今中学二年女子です。一年生の頃ぶかつのいじめがあってから人と話すのが怖くてたまりません。 病院に通院して精神科で場面緘黙症と言われました。 人前や学校、病院等に行くと話せなくなります。 話したいとは思いますが自分の声を聞かれると言うことがとても怖いと思ってしまいます。 今は入院して治療していますがまったく話をできなくてとても自分でも困っていますし看護師さんも困ってしまうと思います。 ある日母にあいさつぐらいできないとと言われました。 それは私自身がよくわかっているのですがなかなか話すことができません。 このような症状の方は他にもいますか? またどうすれば話したり人とコミュニケーションをとれますか?

  • 対人恐怖症です。

    精神科に通っても親身になって相談してくれずただ薬を出すだけです。 副作用は強いし効果もないので通うのはやめました。 対人恐怖症というものは他の恐怖症と違って一刻も早く解決しなければなりません。 精神科医や心療内科医その他心の病や精神治療に詳しい人の意見を求めます。

  • 対人恐怖症

    私は対人恐怖症で、人と接すのにとても精神的な労力を要します。 例えば、仕事でわからない事が出てきたときに、人に聞く。 周りは、わからない事があったら気軽に聞いてね、と言ってくれていても この行為をするのに相当の覚悟と勇気と精神的な労力を要します。 後、極度の電話恐怖症でもあります。 自分の用件を伝える発信は最近ではあまりストレスに感じないのですが、 誰か分からない人からかかってくる電話に出る受信は 電話がかかってきただけでも震えが止まりません。 当然、電話に出ても、恐怖と緊張とで、相手の話がまともに聞けません。 こんな状態なので、仕事も長続きせず、先週仕事を解雇されました。 対人恐怖症克服のための効果的な方法はあるのでしょうか。 仕事を休んで、デイケアという施設に通って、治療に専念するか、 それとも、仕事をしながら、仕事の中で意識的に対人関係を克服していく 努力をしていったらいいのか、2つの選択肢に悩まされています。 同じ体験をされていた方で克服された方、または 対人恐怖症、電話恐怖症克服について精通されている方、 いらっしゃいましたら、助けてください。ご助言をお願い致します。 体は元気、精神状態も安定している、仕事をしたい意欲もみなぎっている、 今はそんな状態です。 31歳男性より。 よろしくお願い致します。

  • 対人恐怖症について

    対人恐怖症の症状がほとんどあてはまるのですが病院に行った方が いいのか悩んでいます。二十歳の女です。 一人だけ一緒にいても対人恐怖症の症状がまったくでない友人がいて その友人と一緒ならあまり不安ももたずに外出もできます。 (人が多い所では一緒に居ても視線が気になったり、汗がとまらなくなったりはします) 一人の時は直前まで悩みますが外出はできますし、症状のほとんどがあてはまりますが 手足の震えなどはほとんど出ないです。というより症状が出そうな場面を避けてます。 仕事は対人恐怖症とストレスで頭痛、胃痛などがでてきて辞めてしまいました。 その他に自律神経失調症、非定型うつにもあてはまる症状が多いです。 ただの甘えなのではないかと思ってしまい辛いです。 非定型うつの症状は特に甘えにしか思えず、自分を責めてしまいます。 (他の非定型うつの方の事ではなく自分だけに対する思いです) どのように診察、治療するのかもわからず不安です。 この程度で病院に行くべきなのですか?

  • 対人恐怖症の私

    こんにちは、はじめまして。 私は対人恐怖症の25歳です。 17歳のときにこの病気を発症しました。 それ依頼辛い状態が長く続いています。 心から笑ったのっていつが最後だろう… そんな私ですが、ここ最近まで4年間、清掃業をしていました。 我ながらよく勤まったと思います。 ただ、今年になり、私はもう、その仕事じゃなくても働けると思ったんです。 ちょっと自信がついたんですね。 それで、いきなりだったのですが、バイトで接客業に挑戦しました。 結果は、今の私には、ハードルが高過ぎて挫折しましたが(笑) ただ、接客業って素敵だなと思った自分がいまして。 それで、対人恐怖症だと職業も選べないのか…と悲しくなった自分もいまして。 私は、いつも何かあると突き当たるのが、「対人恐怖症」という壁です。 なので、根本から対人恐怖症を治す決意をしました。 ずっと精神科の薬は飲んでいますが、それは対症療法ですよね。 それで、岩波先生という方に電話でコンタクトを取りました。 知ってる方は知ってますよね? 対人恐怖症などの克服で有名な方だそうで。 それで、治療費の40万を今から貯める予定です。 ただ、接客業に挑戦して、自分の駄目さ加減を知ってしまったり、少し休んでしまうと働くのが怖くて… もはやQ&Aではないんですが、励まして欲しいんです。 誰かにお前なら出来るよって言って欲しいんです。 あと、対人恐怖症の方や岩波先生にお世話になった方からの情報やコメントも頂きたいです。 こんな私にアドバイスがありましたら、それもよろしくお願いいたします。 一度きりの人生、後悔なく生きたい。 それが私の願いです。