• ベストアンサー

プチギフトを入れるカゴ?用意するものですか?

タイトル通りの質問ですが、式場で用意してくれるものですか?自分で手配するべきでしょうか?招待されて、貰うものの、どのように保管されて、手渡されているのかまでは見ていませんでした。まさかダンボールからそのままではないですよね?商品はもう決めたのですが、カゴの手配を忘れていました。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocchos
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.1

私の場合、用意してくれてありましたよ。 すべてがいくつかのかごに入れておいてありました。 不安なら式場へご確認を・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

式場でも二次会会場でも無料で貸してもらいました。 会場に聞いたほうがいいですよ。 場所により違いますからね。

noname#101215
質問者

お礼

答えてくれた3人の方、ありがとうございました。まずはホテル側等に問い合わせてみようと思います。ポイントは早く答えてくれた順にしました。又、お世話になったら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.2

用意してくれてる時もあるし、用意してくれていない時もあります(こちらが用意する) 紙袋から直接手渡してる人もよく見ますので、予め問い合わせしときましょー お幸せに\(^_^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オカメインコがカゴに入ってくれない・・

    タイトルの通りです。 今までは、エサでおびき寄せてカゴに入れてましたが、 学習したのか^^、見向きもしてくれません。 最終手段で捕まえようと試みましたが、 捕まえられません。(逃げ足?飛びが速い) 皆さんは、どのようにしてカゴに入れてますか? アドバイスをお願いします。

  • お店でカゴを持って出入り

    買い物中、店内で商品を見て、カゴに入れていきました。 ティッシュボックスが店内に見当たらず、 そういえば。。お店の外にあったけど・・と カゴを持ったまま、店外に出てしまいました。 出入り口に、セキュリティの扉もありましたし、 カゴを持って出るのは・・と思い、躊躇いながらも・・。 何も言われなかったし、音もならなかったのでよかったのですが・・ でも、こういう場合は、どうすればよかったんだろう?って思いました。 カゴを出入り口に置いておいてもいいのでしょうか? 私としては、大きな商品は一番最後に取ってからレジに行こうと思ってましたが・・ こんな質問ですが・・どうぞよろしくお願いします。

  • 買い物カゴにセットするエコバッグについてです。

    男ですが買い物をするので2種類持っています。 少しの買い物なら小さ目のバッグに清算後にカゴから入れるので良いのですが、量が多い場合にセットするエゴバッグを使う時に迷います。 レジの店員さんに渡す勇気が無いので用意された空きカゴにセットしますが、 どんなに急いでもバーコードチェック済みの商品の方がセットより早いので焦ってしまいます。 今日はカゴに2つの商品を入れられてしまったのでお詫びしてバッグをセットして商品を入れたら 店員さんはその商品をまた出してバッグを面倒そうにセットし直しされました。 こうなるとお互い嫌な気持ちになります。後ろのお客さんも待たせてしまうし店員さんも面倒だろうから 手間がかかっても清算後に近くのカゴを用意してセットして入れ直すしかないかと考えます。 主婦の皆様はどのようにされているか、良い方法があればアドバイスをお願いします。 O型なのに神経質で小心者なので買い物の度に憂鬱です。

  • 買い物カゴに入れた翌日に値上げされました。

    質問させていただきます。 昨日、楽天さんの中での天然石のショップで、天然石の原石を買い物カゴに入れて、軽い気持ちで変えない高いものなので、少し時間を置いて、それでも欲しかったら考えよう、と思いカゴに入れたままにしておきました。 翌日の夜、仕事から帰ってきてカゴをチェックすると、商品はカゴの中では、まだ6980円のままなのですが、ショップの中の同じ商品の値段が9980円に変わっていました。 カゴの中の商品って、何を入れてる人がいるとかって、ショップ側にわかってしまうのでしょうか?知ってる方おられましたら教えてください。 まあ、知る事ができるとしか思えないんですがね…。 翌日に3000円も値上げるなんて、天然石を買う人って高くしても買うだろ、という意図が見え見えなのですが。 もし買い物カゴをお店側がチェックできるなら、本当に悪質です。 まだ買い物カゴは削除していないので、値段は安い時のままですが、 これはクレームを起こしても大丈夫なのでしょうか? 時価です、と言い切られそうですが。 とりあえずは、楽天会員はログインすれば買い物カゴに入れた商品をしばらく保存した状態にできるのですが、それを、カゴに入れられたショップ側がチェックできるのかどうかご存知でしたら教えてください。 どうかよろしくおねがいします。

  • スーパーの買い物籠にピッタリ収まるバッグ

     以前、通販グッズか何かでスーパーで使うアイディアバッグを見たのですがどこで手に入るか教えてください。使い方は以下の通りです。まず、店員がレジを打つ前にカラの買い物籠(レジを通った品物が移される籠)の中にそのバッグを、口を広げて収めます。レジ係は値段を読み込ませた商品をその中に次々に入れて行きます。お客は会計を済ませて、そのままバッグの口を閉めて帰るだけです。普通はレジを通ってから再度、自分のバッグに品物を移しますよね。その手間が省ける、とても良い商品だと思いました。よろしくお願いします。

  • 招待状手作りについて。結婚式の費用を節約したい。

    結婚式の費用節約のため、招待状に関しては自分達で手作りしようと決めました。 招待状の無料テンプレートだとやはり手作り感が出すぎると思いますので、 招待状の手作りをやっている業者さんに頼もうかと思っています。 費用はやはり式場で招待状を手配するより安いようですが、 どこの業者さんが評判いいのかわかりません。 ぶっちゃけどこで頼んでも同じなのかなーとか思っています。 どなたか招待状を業者さんに頼まれた方いらっしゃいましたら、 アドバイスもらえないでしょうか・・・?

  • 宿泊を用意してもらっている時のご祝儀

    こんにちは。 質問させてください。 今度、友人の結婚式・披露宴に出席します。 遠方まで出向くこととなり、新幹線を乗り継ぎ片道4時間、交通費は片道1万円強かかります。 挙式が夕方からということもあり、友人は当日の宿泊を用意してくれるそうです。 そのホテルが式場経営のホテルなのか、近隣のビジネスホテル等なのかがわかりませんが、他に招待されている友達いわく、式場のホテルだと。 だとすると、yahooトラベル等で調べると1泊朝食付きで週末は3万円くらいするようです。 この場合、ご祝儀はいくら包んでいったら良いのでしょうか? 当初は交通費も宿泊も自分で負担するつもりでしたので、3万円包もうと思っていましたが、良いホテルを用意してもらうとなると・・・3万では少ないかな?と思っています。 ちなみに、ご祝儀とは別にお祝いとして品物を事前に送る予定です。 失礼のないようにしたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ダンボールで服を保管できる?

    タイトルどおりなのですが、衣装ケースじゃなくて ダンボールに服を入れて保管することは可能でしょうか? 衣装ケースより通気性などはいいのでは?とか思ってしまうのですが。。。 服が多くて衣装ケースを買うお金もバカにならないため ダンボールで保管できればなぁと思っています。 よろしくおねがいいたします。

  • 籠に入れると仲の悪い文鳥

    我が家には1歳くらいになる文鳥が2羽います メスとオスです。 小さい頃から一緒にいるみたいで、2羽一緒に買ってきました。 放鳥時はとても仲がよく、二羽でずーっと くっついているのですが、 籠に入れるとオスがメスをつっつきまわします、 メスは必死に逃げていて、このままだと喧嘩して死んでしまいそうなので、 今は別々の籠にいれています。 別々のままでもいいかなー・・と思っていたのですが、 少し前、メスが卵を産んで、 「メス一羽だと大変かな・・卵の為ならメスとオス仲良くしてくれるかな」 と思いオスをメスの籠に入れてみたのですが やはり喧嘩をします。 なので やはり別々の籠にしようと思い 分けたところ、 メスが抱卵を放棄しました。 理由がわからず ヤフーで質問させて頂くと 鳥の子育てだってシングルマザーは大変 オス・メスが交代で卵を温めて、 雛が孵れば交代で餌を運ぶのが普通  普段は喧嘩ばかりしていても子育ては別物とばかりに一致団結して子育てにはげむカップルもいる と言われましたが、籠に入れると仲が悪いので 手の施しようがありません; 今回の卵は諦めますが、次回の卵こそは!と思い なんとか籠の中でも仲良くしてくれまいか。そう考え 色々検索した結果、籠が小さいと喧嘩をする例もあるそうです。 今の籠は知り合いから頂いて、丸籠 カナリア用の籠です その籠に つぼ巣を入れています、 今まで自分は文鳥を飼った事がなく、知り合いもツガイをしたことがないそうで わからず。。。 ここで本題ですが、 サイズを大きくして、仲が良くなる事はあるのでしょうか。 また、どれくらいのサイズがいいのでしょうか? また、色々な籠があるなか、 どういうところに重点を置いて買えばいいのでしょうか? もしよければ、教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 友人への交通費をいくら用意する??

    遠方での挙式で、ゲストの交通費をいくら用意すべきか悩んでいます。 飛行機での移動+ホテルでの宿泊になるのですが、交通費はどうしたらよいでしょうか。 航空券は早割りの申し込みで片道18000円くらいします。(正規は3万円ぐらい) ※ホテルの宿泊代はこちらが支払うことを前提としてアドバイス下さい。 1、片道航空券をこちらで用意(購入)し、あらかじめ渡す。 2、往復航空券ををこちらで用意(購入)し、あらかじめ渡す。 3、当日受付で片道分の現金2万円を渡す。 4、当日受付で往復分の現金4万円を渡す。 5、航空券+ホテル(旅行会社のパックツアー)を手配する。(約4万円) 尚、親戚・会社関係の招待客分はすべて「5」で全額負担をするつもりですので、今回の相談はあくまでも友人への分として意見を頂けると助かります。 尚、招待客は家族・親戚10名、会社・友人15名の予定です。 友人で遠方式を挙げた人はいないので、前例がなく迷っています。

マイクが使えない
このQ&Aのポイント
  • マイクが使用できない場合、Windowsのサウンドコントロールパネルを確認しましょう。
  • マイクを抜き差ししても録音ができない場合、接触不良やドライバの問題が考えられます。
  • エレコム株式会社のHS-MC07BKを使用している際にマイクが正常に動作しない場合、製品のトラブルが考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう