- ベストアンサー
1歳児の高熱について
子どもが熱を出したとき、元気がいいなら様子を見るという人と、解熱剤を使うという人といますよね。 私はずっと前者だったですが、今日かかった小児科で坐薬を出されて使いました。でも今になって、薬が切れたときのひきつけが心配になってます。 ひきつけた場合、おさまって何もなければ次の日受診が普通だと思いますが、明日は休診ですよね。その場合どうすればよいのでしょうか? とりあえず、今は寝てますが気をつけることはありますか? また、高熱が出た場合、皆さんどうされてますか?熱さまし使いますか?参考にさせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三児の母です。 二番目の子が1才半の時、38度7分で解熱剤を服用させ、見事ひきつけられました。 それ以来、解熱剤は服用させたことはありません。 (親は服用してますが。) ただ、40度の大台には達したことはありません。 もし救急の体制が整っている住環境があるのならば、ひきつけたら収まり次第、夜間診療にかかっても良いと思います。 うちはそうしましたし、ご近所の子供を車で搬送したこともあります。 医師も「またひきつける事があったら、時間に関係なくつれてきて良い」と言ってくれてました。 で、普段、高熱の時は、脇の下、股の付け根を冷やします。 太い血管に冷気が当てられるので、効率よく体温を下げられます。 1~2分くらい下がると言われてます。 子供はかなり嫌がりますので、外されない工夫が必要です。 水分もまめに補給させるようにします。 のみたがらなくても、一口づつ何度も飲ませてます。 なるべく目を離さないよう気をつけてますね。 特に熱が再び上がってくる時間帯は要注意です。 小児科の先生が解熱剤の処方を断ると必ず言います。 「熱でバカになったりしないしね」と。 お子さんが熱を出されると心配でしょうが、頑張ってください。
その他の回答 (1)
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
ひきつけをおこしたとき ◎ ひきつけには、いくつかの原因があり、考えられる病気もいろいろです。まずは、お母さんが落ち着いて、ひきつけの様子をよく観察することが大切です。 【ひきつけをおこしたら】 ● ひきつけを起こしたら、衣服をゆるめ顔を横にして静かに寝かせる。 ● 長いひきつけは脳にとって大きな負担。ひきつけ止めの座薬をもらっている場合はそれを使って一刻もはやくけいれんを止める。 ● 体を揺すったり、大声で呼びかけたりするのはやめる。口に指やスプーンをいれない。 【ひきつけを伴う病気】 ◎ 症状 ◎ 病名 ◎ 処置方法 ● 熱が上がるときに、1~5分間ひきつけをおこして、おさまると眠る 熱性けいれん ひきつけが、おさまったら病院へ。 ● 大泣きしている最中に、急に息ができなくなって、ひきつけるが、1分以内ですぐにもどる。 憤怒けいれん (泣き入りけいれん) 特に心配ない。頻繁におこすなら医師に相談。 ● 熱がなくてもひきつける。大きな発作は、体全体がけいれんする。 てんかん ひきつけがおさまったら病院へ。 ● 治ったかと思うと、また何回もひきつけを繰り返す。高熱で意識障害があり、嘔吐することもある。 髄膜炎 脳炎 熱性けいれんの重責脳症 嘔吐したら、横向きに。安静にして、病院へ。 (抜粋)
お礼
結局ひきつけは起こさなかったのでほっとしました。 ひきつけを起こして冷静にいられるか不安ですが、とにかく気をつけていたいと思います。 夜間でも診てもらえる病院を今のうちにさがしておこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
とりあえずひきつけは起こさず、ほっとしました。 まずは夜間でも診てもらえる病院を探しておきたいと思います。 私もこれからは解熱剤はあまり使いたくない旨を病院にも伝えたいと思います。 ありがとうございました。