• ベストアンサー

【VB】初歩的で申し訳ないですが...

お世話になります。VB6を使用しています。 文字列がずらっと入った変数があるとします。 その文字列の中に「abc」が入っていたらTRUE、なかったらFALSEを返したいのです。 「abc」は文字列のどこにあるか決まっていません。 どうすればいいのでしょう。 大変初歩的な質問になりますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

inStrを使う 例 IIF(instr(X$,"abc")>0,True,False)

sineminna
質問者

お礼

便利な関数ですね。 解決できました。 どうもありがとうございました。 感謝感謝

関連するQ&A

  • VBでの非表示仕方

    はじめまして。最近VBを始めた為基本的な事かもしれませんが、質問させてください。 知恵をお借りしたいのは、表の中にISNUMBER関数でエラー値をtrueとfalseに表示さ せている列を選択してfalse表示のものを非表示にする為にはどのようにVBを入力すれ ばよいか?というものです。 列の表示・非表示についてはマクロの登録をしてみたのでどのように入力をすれば いいのかは大体見当がついたのですが、関数にて表示させているものを認識させて その列を選択する方法がわかりません。 表自体はActiveSheet.UsedRange.Rows.Countとしてその対象範囲を定めました。 変数の設定等がいるのかな?と想像しているのですが、変数自体の理解度もあまりしっ かりとわかっていない為参考資料をみて四苦八苦しています。 こんな私にわかるように教えていただくのはかなり難しいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • VB2008を使ってWordやExcelを制御したいです。

    現在VB2008を勉強中の初心者です。例えば、VB2008からWordを開いてマクロを使った場合と同等の処理を行うことは可能でしょうか。 以下はWord2003で作成したマクロの一部を抜粋したものですが、例えば以下のように特定の文字を検索したり、置換したりといったドキュメント内の細かな制御はできるのでしょうか。 マクロを使えば?と言われればそれまでですが、勉強がてら大変興味があり、投稿しました。 ご存知の方、何卒よろしくお願いします。 Selection.Find.Replacement.Font.ColorIndex = wdRed With Selection.Find '置換前文字列を段落記号に設定 .Text = "^p" '置換後文字列を段落記号に設定 .Replacement.Text = "^p" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = True .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchWildcards = False .MatchSoundsLike = False .MatchAllWordForms = False .MatchByte = False .MatchFuzzy = False End With

  • VB6.0で

    お世話になります。 今VB6.0でちょっとしたソフトを作ろうと思っています。 そこで、質問なんですが、 文字列をスクロールさせる方法と、文字列をLED風(電光掲示板のように)にするにはどうしたらよいのでしょうか? 参考になるHPなどありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • Windows7でのVB6 ImageCombo

    お世話になります Windows7 Pro でVB6.0を使用して開発しています ImageComboBoxで初期選択処理が動作せず困っています。。。 ソース:  ImageCombo.ComboItems(2).SELECTED = True このあとSelectedItem.Indexの値をイミディエイトから確認すると    実行時エラー”91”  オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません  となってしまいます(LockプロパティはFalseです) WindowsXPのPCで確認すると 上記処理は正しく通ります Windows7だからでしょうか。。。 何かご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けると助かります 宜しくお願いします

  • VB6.0 で

    現在、VB6.0でイルミネーションもどきのプログラムを作成しています。 8つのランプコントロールがコントロール配列されていて、初めは全て消灯している状態から、コマンドボタンを1回クリックすると一番右側の一つが点灯し、またクリックすると右のランプが消えて、左隣のランプが点灯します。 これを繰り返していって、一番左のランプが点灯したら再び一番右のランプが点灯するという下の図の様な感じです。 7 6 5 4 3 2 1 0 ←オブジェクトCWBtnのIndex番号です。 ○○○○○○○● ↓ ○○○○○○●○ ↓ ○○○○○●○○ ↓ ○○○○●○○○ ↓ ○○○●○○○○ ↓ ○○●○○○○○ ↓ ○●○○○○○○ ↓ ●○○○○○○○ ↓ ○○○○○○○● この繰返しです。 現在のコードです。当方、VBを勉強し始めて未熟ですので、まずどういった変数を用意するか、データ型はどうしようなどで深く悩んでしまうレベルです。突っ込みどころ満載でしょうが、ご容赦下さい。。。 Private Sub cmd2_Click() '変数の宣言 Dim Index As Integer   For Index = 0 To 7 Step 1 If CWBtn(Index).Value = False Then Select Case Index Case 0 CWBtn(0).Value = True Case 1 CWBtn(1).Value = True Case 2 CWBtn(2).Value = True Case 3 CWBtn(3).Value = True Case 4 CWBtn(4).Value = True Case 5 CWBtn(5).Value = True Case 6 CWBtn(6).Value = True Case 7 CWBtn(7).Value = True End Select Exit For ElseIf CWBtn(Index).Value = True Then Select Case Index Case 0 CWBtn(0).Value = False Case 1 CWBtn(1).Value = False Case 2 CWBtn(2).Value = False Case 3 CWBtn(3).Value = False Case 4 CWBtn(4).Value = False Case 5 CWBtn(5).Value = False Case 6 CWBtn(6).Value = False Case 7 CWBtn(7).Value = False End Select End If Next Index 実行は出来るのですが、うまくいきません。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • VB6.0 String型変数の文字数制限の250文字制約を外したい。

    VB6.0 String型変数の文字数制限の250文字制約を外したい。 VB6.0を使用しています。他人が作ったプログラムを再利用しています。 String型の変数に文字列が250文字しかどうしてもはいりません。 SQL文ですので、どうしても1000文字ほど入れたいのです。 どこかでString型の文字数制限を行っていると思うのですが、それを外したいのです。

  • DLLで格納された値をVBに渡す方法

    <VC++で作成したDLLをVBで呼ぶ処理> VBから変数をDLLに渡して値を格納してVBで受け取りたいのですが、 文字列が格納されている先頭アドレスをVBに渡したい場合の 方法を具体的に教えてください。 構造体を使用する方法はできたのですが、使わない方法(引数が変数)を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ACCESS2007 TRUEが-1

    お世話になっております。 OS:Windows7 Pro ACCESS2000のDBをACCESS2007で開いて使用しております。 Excel2007のデータを、ACCESSのフォームの左側のバー(なんで言うんでしょう 汗)に貼り付けてインポートもどきをしております。 Excelの中に「TRUE」「FALSE」という文字列があるのですが、 これをACCESSに貼り付けると「-1」「0」となってしまいます。 以前から同じDBを使用しており、OS:WinXP、ACCESS2000だった時は、 貼り付けると「TRUE」「FALSE」という文字列になっていました。 「TRUE」「FALSE」という文字列にするには、何か方法ありませんでしょうか。 ちなみにExcelは外部から送られてくるデータの為、Excelファイル内で いろいろ編集するのは避けたいです。 出来たらACEESSの受け側で何かできると良いのですが。 宜しくお願い致します。

  • 変数内の指定の文字列を消去するには?

    以下のような文字列が変数aの中に入っているとします "ABC CO.,I","4540",""STAR"","2010/03/31" この中から CO.,という文字だけを抜き取り、 変数aにある文字列は "ABC I","4540",""STAR"","2010/03/31" にしたいと思っておりますが、どのように行ったらよいのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 入力された文字列内に、ある数値が2回以上が存在するかチェックをしたい

    入力された文字列内に、ある数値が2回以上が存在するかチェックをしたいと思っています。 例えば、 "abcde" というように入力された場合、 入力された文字列の中に0-9までの数値が2回以上があったらtrue そうでなければfalseにするというような感じです。 ○ 01234 ○ abc01 ○ 1abc2 ○ 1ac2d × 0bcde × abcd1 × abcde よろしくお願いします。