• ベストアンサー

Dreamweaverで作った商品テーブルなどを一括変更する方法を

s_hukamiの回答

  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.2

商品スペック一覧ということなので、おそらくレイアウトや並べ方は同一だろうと思いますので、リピートテーブルを使用するのはいかがでしょうか? テンプレート機能のオブジェクトです。 参考URLで解説されています。 ヘルプの「Dreamweaverの使い方」→「ページのレイアウト」→「テンプレートの管理」→「リピートテーブルの挿入」でも確認できます。

参考URL:
http://www.macromedia.com/jp/devnet/dreamweaver/articles/contribute_page2.html

関連するQ&A

  • Dreamweaver MXで

    Dreamweaver MXでライブラリー項目から切り離してしまったのですが元に戻すにはどうすれば良いのでしょうか? バックアップを取っていなかったため困っています。「オリジナルから切り離してしまいました!!」御指導宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dreamweaverでのテンプレートやライブラリ制作依頼

    ホームページ制作の基本デザイン(ヘッダーの画像加工等も含む)と、Dreamweaverでのテンプレートやライブラリ、CSSだけを作ってもらいたいのですが、そういうWEBデザイナーや制作会社を探しているのですが、ネットで検索してもうまく探せませんでした。教えていただけないでしょうか。 ページを増やしたり、更新したりというのは、クライアントのほうで、Dreamweaver(MX2004か8)を使って行います。

  • DreamWeaverのテンプレート機能

    DreamWeaverのテンプレート機能を使ってサイトを編集しています。 テンプレートページを変更・保存したときに反映(リンク)するページが一覧表示されますが、表示されないページもあります。 表示されないページを手動追加したいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • dreamweaver8のテンプレート&ライブラリ機能について

    dreamweaver8でテンプレートやライブラリを修正して更新させようとしても、対象のHTMLファイルが更新されません。なぜなのでしょうか? dreamweaverMX2004では普通に出来ました。環境設定やサイトの定義等もMX2004とまったく同じです。 ウィルス対策ソフト(ウィルスバスター2006)を入れておりますが、何か関係があるのでしょうか?

  • DreamWeaver MXでテーブルの行挿入・削除の方法

    DreamWeaver MX(Win版)お試し版を使用していますが、テーブルの操作でつまづいています。 既存のテーブルに行挿入や削除をするとき、「ヘルプ」を参照し、同じようにやっているつもりなのですがうまくいきません。 例えば行を追加したい時 セル内をクリックして、修正→テーブル内の「行の挿入」を選べばそのセルの飢えに一行追加される という風にヘルプには記載されています。 しかし実際は、セル内をクリックしても「行の挿入」は灰色になって選べず、「テーブル選択」しか選べません。 一応それを選んでは見るのですが、そうしても、いっこうに「行の挿入」は選べません。 他、行または列の挿入や列の挿入、行・列の削除等に同様に選べません。 何か自分のやり方がまずいのでしょうか?方法があったら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • DreamweaverのCSSで

    Dreamweaverを利用して、サイトを作っております。現在大きなサイトの一部分を任せられており、すでにできあがっているテンプレートにデータの流し込み作業をしています。 このサイト全体がバリバリにCSSで設計されていて、未だにテーブルレイアウトをしている私には分からないことが山盛り。とりあえず預かってきたファイルを開いてみたところ、デザイン画面が真っ黒なのです。所々見えるところもあるのですが、CSSで「画像+文字」ではき出す設定になっている部分が真っ黒になってしまっているのです。 DreamweaverでCSSを扱う際、なにか特別な環境設定が必要なのでしょうか?おそらくじっくりと調べれば、何らかの解決方法があるのでしょうが、締切が迫っている仕事なため、とても焦っております。 当方、MacでDreamweaverはSTUDO MXを使っています。 是非アドバイスをお願いします。

  • Dreamweaverのメニューが乱れる

    Dreamweaver CS3を使ってウェブホスティングしています。 Spryを使ったナビゲーションメニューをテンプレートにして50ページほどのサイトになっています。 自分で悪さをした結果でしょうが、あるとき、左側に縦置きにしているナビゲーションメニュー(子・孫格納したもの)がずらーっと縦置き一覧表示になって全頁のタイトルが一列表示されるようになってしまいました。 全タイトルにはリンクがついているのでナビゲーションからページを選ぶことは可能ですが超縦長ページになってしまい、みっともないです。 テンプレートをDWで見る限りでは異常はありませんが、テンプレートから作成したページはオフラインでも狂っています。 過去にも何回かあったのですが、わけのわからないままにいじくっていたら治っていました。  お知恵を拝借いたしたく、ご教示ください。

  • Dreamweaver8のライブラリ更新が遅いのですが…。

    Dreamweaver8のライブラリ更新が遅いのですが…。 宜しくお願いします。 Dreamweaver8のライブラリ機能を使ってサイトの更新を行うのですが、その際の更新作業が時間が掛かって仕方ありません。 私自身、このライブラリ機能を使うのが初めてで、そんな物なのか、それとも使い慣れた方的にも遅いと思われるのかご意見を伺えたらと思います。 通常テンプレート機能のほうを使うと、100ページ程度あっても一気にダーッと更新が掛かって、数秒から長くても数十秒で更新が完了するのですが、今回ライブラリ機能を使って50ページ程度を更新したところ、2分以上も掛かってしまいます。。。 このライブラリ機能での更新はこうしたものなのでしょうか?それとも遅いでしょうか。 また、後者の場合何か解決方法はありますでしょうか? 色々と書いてしまいましたが、お使いの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • Dreamweaver 納品用に余計なタグを除去したい

    Dreamweaver初心者です。 今までGoLiveを使用していたのですが、CS3からDreamweaverになってしまったので試行錯誤中です。 質問ですが、GoLiveでいう「サイトの書き出し」をするにはどうすればよいのでしょうか? 納品するのでタグを除去したいのですが、どうもいまいちできません。 GoLiveの場合だと「サイトの書き出し」コマンドを実行すれば、 GoLiveに関するフォルダ、タグやコメント・タブ等を削除できました。 Dreamweaverでもそれに相当する機能がないのかなと調べたところ 「修正>テンプレート>テンプレートマークアップを省略して書き出し」がそれに当たるようでした。 ですが、テンプレートタグしか消去されず、ライブラリ(Library)に関するタグやフォルダは残りますし、「_notes」フォルダも消えないようです。 探したところMacintosh用の「デリドリ」というソフトを見つけましたが、あいにくWindowsユーザーなのです。。 http://blog.cgfm.jp/garyu/archives/52 よろしくお願いします。 Windows XP Dreamweaver CS3

  • dreamweaverで作ったHPがIE表示だと崩れます

    お世話になります。 dreamweaverでホームページを作っています。 環境はMac OS10.4、dreamweaver MX2004、 確認をsafari、firefoxで行っていました。 MacにはIEが入っていません。 アップしたHPを見ると、safari、firefoxでキチンと表示されていた CSSが、IEでは思いっきり崩れてしまいました。 原因も良く分からなくって、困っています。 例えば、583ピクセル幅の文字アンダーラインが、800ピクセルの テーブル枠を大幅に超えてしまう。 オレンジの太字設定の文字が赤字で水色の破線アンダーラインが 入ってしまう。 などなど。IEはまだまだユーザーが多いようですし、 何とか直したいのですが…。 原因はCSSの何がいけなかったのでしょうか? ※Dreamweaverにてレイアウトを組んでいます。 そのためコードはまったく理解していません。 コード表示されてもチンプンカンプンのため、 DW上での操作方法を教えて頂けると助かります。 アドバイスよろしくお願いします。