• ベストアンサー

WINDOWS系サーバーとLINUX系サーバーの違い

自宅サーバーについて、勉強しているのですが、 windows系自宅サーバーと、LINUX系自宅サーバーの違いというのが、関連書籍を読んでもよく分かりません。 単刀直入に言って、どういったことの違いなのでしょうか? LINUX系サーバーのほうが、使いやすいと聞きました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>また、#2さんの書かれたWINはGUIより、LinuxはCUI寄りと言うのは、あまりいいあたりません。 >最近のLinuxディストリビューションは、もうGUI/CPの嵐です。確かに、コンソールを使わなければいけないこともありますが 本当にサーバとしてLinuxをインストールして使ったこと ある方でしょうか? インストール時にGUI(X.org/XFree86)をインストール オプションから簡単にはずせますし サーバとして利用ならあえて入れる必要もありません。 GUIはリソースをくうのでサーバの場合はずして おくのが一般的です。 それに直接サーバマシンから触らずにSSHあたりで ログインして遠隔地からも設定をする場合もGUIなんて いりませんし。 >コンソールを使わなければいけないこともありますが、この点はWindowsでもまったく同じです。CMD.EXEやCOMMAND.COMなどのコンソールで主に動作するCUIのプログラムもサーバ関連では多いですし。 Linuxのサーバ管理のGUIソフトは GUIのサーバ管理ソフトは、CUIコマンドの フロントエンドでGUIの管理ソフトは あくまで補助ツールです。 ですからCUIで簡潔させることができます。 それに対してWindowsの管理ソフトはGUIでしか 管理できなかったりします。 あと設定情報の持ち方もWindowsでは多くが レジストリに保存されてどうしてもGUIツールが 必要になってきます。 それに対してLinuxの場合は普通のテキストファイルで 保存されていて設定も特に設定ツールを使わずに viあたりで編集するのが一般的です。

その他の回答 (5)

noname#17587
noname#17587
回答No.6

私の言いたい事はNo5さんが書いていた大体事とほぼ同じです ただLinux(UNIX等)がGUI寄りになってきたと書いた訳には、 最近GUIが必須のアプリケーションが増えてきた事です。 OracleやWenlogicなどのインストールははGUIが必須ですし(設定はCUIでできますが) LinuxのGUIはLinuxをパソコン的(端末的)に使わせようと考える一端であって、 Linuxでもサーバ(特に商用)で使っている方はまだまだCUIで使用していると思いますよ。

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.4

みなさんが書いているように、ほとんど同じです。WindowsでもLinuxでも同じようなことがほとんど同じように実現できます。 GUIとCUIですが、WindowsがGUIがメインでLinuxはCUIのみも選択することができるといった具合でしょう。(Linuxでも最近はGUIが多くなりました。私はいまだにCUIオンリーですが。) どちらが使い易いかというと、それはやはり慣れの問題ではないかと思います。私は何年もLinuxで自宅サーバを運営していますが、これをWindowsで置き換えることはできません。それは私にはWindowsでのサーバ運営の知識が皆無だからです。(ほとんど同じといっても操作方法や作法が違います。) 私にとってはLinuxの方が使い易いということになります。 あなたがWindowsに慣れ親しんでいるのであれば、Windowsが使い易いでしょう。その状態でLinuxをはじめようとすると、かなりの部分で混乱が生じて使いづらいイメージを持つと思います。

hiro06_08_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慣れですか。 僕は、パソコンをやり始めてから5年ほどたち、 ネットを始めたのは去年からです。 その間、ずっとwindowsでしたので、 今更Macにしろと言われても無理なものがあります。 そうですね。何でも慣れですね。 管理がしやすいのなら、勉強してでもやらないと・・・。 と思っていたのですが、 やはり、混乱してしまうかもしれないので、 windowsにしてみます。 大変参考になりました。

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.3

基本的には殆ど同じです。 大きな違いといえば、ファイルシステム。 Linuxは大文字,小文字で違うファイルになりますが、Windowsでは同じになります。 例えば,index.html とIndex.htmlは、Winでは同じ、Linuxでは違います。 また、#2さんの書かれたWINはGUIより、LinuxはCUI寄りと言うのは、あまりいいあたりません。 最近のLinuxディストリビューションは、もうGUI/CPの嵐です。確かに、コンソールを使わなければいけないこともありますが、この点はWindowsでもまったく同じです。CMD.EXEやCOMMAND.COMなどのコンソールで主に動作するCUIのプログラムもサーバ関連では多いですし。

hiro06_08_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですかぁ。 大して変わらないということですね。 ありがとうございました。

noname#17587
noname#17587
回答No.2

サーバとして提供できるものはどちらも大して変わらないです 大きく違うのが設定方法で windowsはGUI寄りでLINUXはCUI寄りであるということですかね 他にはLINUXの方が内部構造が比較的単純なので制御しやすいって事ですかね ただ、最近はLINUXでもGUI寄りのソフトも多くなっていますし、カーネルも巨大化しているためWindowsより単純であるとは一概に言えなくなってますね どちらも使ってみなければ実にしみて違いがわからないと思うのでどちらも試してみてください

hiro06_08_k
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうなんですか。 そうですね。自分で試してみないと分かりませんものね。 では、やってみます。 ありがとうございました。

  • namune
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.1

大きな違いがありません。OSが違うだけです。そのために、設定の仕方が違います。 >LINUX系サーバーのほうが、使いやすいと聞きました。 linuxサーバはサーバとしての歴史が長く、ネット上で色々な情報があります。この意味で使いやすいです。  ただし、linuxの知識が必要です。

hiro06_08_k
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうなのですか。 じゃあどちらでも使いやすいほうでいいんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう