• ベストアンサー

おもらしってヤキモチ?

ボランティアで、ワン(女の子)を保護しています。この子は何度も飼育放棄され、保健所行き寸前でした。心に深い傷を負っていて、ご飯も食べられず、おしっこも止まってしまうほどでした。現在は心を開いてくれて、良好な関係を築いていると思います。ところが、新たに子犬ちゃんを5匹、劣悪飼い主から保護した団体さんからの依頼で引きうけたところ、母性を発揮して子育てを手伝ってくれる気配も見せました。ところが~!おもらしをするようになっちゃったんです。これは環境の変化のせいでしょうか?この子は辛い目に合って来ているので、精神的不安があるなら何とかしてあげたいです。ちなみに、この子への愛情が減ったとは思わないのですが。。。子犬ちゃんが来る前からおしっこはチビリ気味です。この子への精神的ケアと共に、離乳前の子犬ちゃん*5のお世話での留意点など、アドバイスしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.3

こんにちは。  チビリに関してですが、いろいろなケースがあると思います。大まかに分けて、うれションやなわばり意識など行動学的なものから来るものと、膀胱炎や脊椎の病気、あるいは避妊手術後のホルモン失調など、病気によって起こる失禁です。  病気によるものであるかないかを、獣医さんで調べてもらってはいかがでしょう。そしてそういった問題がないことが分かれば、きっと行動学的な問題によるものだと思われます。  それにしても、大変立派なことをしておられ、感心しました。一人で抱え込んでしまっては大変ですから、こういった場所で、力を借りることに躊躇しないでくださいね。頑張ってください!!

ninanina
質問者

お礼

やっぱり、オシッコは怖いのですね。私の母のワンが尿結石で、オシッコは気になってしまいます。血液検査の結果だけでは十分ではないのでしょうか。少々気になるのが色が濃いこと。臭いは強くありません。みなさんのお話を聞いて、マーキングが理由かな、とも思いますが、相談にはすぐ行くつもりです。病気でなかったら愛情不足なのかな??? 心強いお言葉、本当にありがとうございます。みなさまに力をお借りして、頑張らないと!と言う気になりました。この子達を傷つけるのもニンゲン、でも救ってあげられるのもニンゲンだけですね。もう一度チャンスをくれたこの子達を裏切らないように頑張ります。ありがとうございました。これからもお力、お貸し下さいませ。よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.5

あまり参考にはならないかもしれませんが・・・ 以前、怪我をして家族に手厚く介抱してもらってた子が、怪我が治って家族が以前の接し方に戻った時、自分で怪我を作ることがあると聞いたことがあります。 以前におもらしをした時によく世話を焼いたことがあったとしたら、 もしかしたらヤキモチからきているのかもしれませんね。 うちのワンコの場合は、まだ子供だった頃に新しい子がきた時はいじめましたが、 その後大人になったあとに新しくきた子にはいじめはしませんでした。 参考になるかわかりませんが・・・

ninanina
質問者

お礼

え”~!そうなんですか?以前のおもらし時、叱らなかったんです。とても震えて、反省してるようだったので。もちろん、誉めもせず、黙って片付けました。子犬ちゃん達がおもらししてるから、一緒にやって注意を引こうとしたのでしょうか。。。そうですね、この子自身もまだ1年なので完全な大人にはなっていないのでしょうね。遊び方なんかを見ててもそう思います。やっぱり、愛情が欲しいんですね。怪我のお話、悲しくなってしまいますね。体験談も大変参考になりました。ありがとうございました!

  • zyc
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.4

アドバイスはできませんが、あなたを心から応援しています。 僕も自分ができることなら縁のある動物達にしてあげたいと思います。 たくさんのエネルギーを頂いて、どうも有難うございました!

ninanina
質問者

お礼

すごく嬉しいです!現実を見て悲しくなることが多いけど、本当に嬉しい言葉を掛けて頂いて。。。わざわざ書き込んでくれて、ありがとうございます。zycさん、私も応援します!この子達や、応援してくれたみなさまを裏切らないようにします。またお力をお貸し下さい。ありがとうございました。

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.2

>母性を発揮して子育てを手伝ってくれる気配も見せました。ところが~!おもらしをするようになっちゃったんです。これは環境の変化のせいでしょうか? 愛情豊かな子みたいですネ~。 具体的な根拠はなく、経験からくる印象ですが、その「おもらし」には、 「においつけ」の意味もあるのではないかナ~と思いました。 (ヤキモチとは少し違う意味合いの行為です。) 精神的・肉体的な異常が特にない場合でも、 家の中に別の子がいるときに限って粗相をしちゃう、って子はいますヨ。 ただ、 >子犬ちゃんが来る前からおしっこはチビリ気味です。 「チビリ」という部分が少しわかりづらかったのですが、 歩いてる最中なんかでもチョロチョロっと出ちゃうってことなんでしょうか? 実際のその子の様子を拝見してないので、確かなことは言えませんが、 もし、動いてる最中のチョロチョロみたいなのがある場合は、 何か不安を感じることがあって漏らしてることも考え得ると思います。 また、一時期、おしっこが止まってしまってたこともあったようですから、 場合によっては泌尿器系の病気も疑ってみる必要があるかもしれませんネ。 その子の「おもらし」については、念のため、獣医さんにも 相談なさった方がベターだと思います。今後のためにも。 その子の精神的なケアについては、 ここに書かれたninaninaさんのお話を拝読してると、 愛情たっぷりに接しておられるご様子が伺えるので、 いまの調子で可愛がってあげるだけで充分心配ないと思いますヨ。 >離乳前の子犬ちゃん*5のお世話での留意点 #1でdragon-2さんが言われてたとおりと思います。 もし他の子より身体の小さな子がいたら、 ちゃんとミルクを飲んでいるかどうか(事情から察するに、おそらく ほ乳瓶で飲ませてらっしゃるでしょうから、その点は大丈夫でしょうけれども) とか、みんなと一緒に引っ付いて寝てるかどうか(体温が低い子は 他の子が自然と逃げていってしまい、孤立してしまうことが多い)、 などといったことも気を付けてあげてください。

ninanina
質問者

お礼

色々と詳しくありがとうございます。やっぱりマーキングなのかなぁ~。。。チビリについてですが、うれションです。知ってる人が来た時に、喜びながら出ちゃうことがあるんです。オシッコが止まってしまった時に獣医さんには相談したのですが、血液検査の結果、腎臓系の病気ではないとのことでした。でもちょっと他の獣医さんにも相談してみた方が良いですね。病院がストレスになってもかわいそうですが、アドバイス通り、近いうちに私だけでも相談に行ってきます。 体温が低い子が孤立してしまうとは知りませんでした。とても参考になりました。体温を気をつけなくてはと思っていましたが、こんなに良い目安があるんですね。ありがとうございました。

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

 子犬のミルクの世話大変だと思います。ご苦労様です。 ところで、問題の女の子のことでですが、 犬が「おもらし」をするのは、非常な喜びの表現時もしくは突発的な大きな恐怖をおぼえたときでしょう。(ヒトもそうですが) それで、「おもらし」のときの表情がわかりますか?しっぽの状態です。しっぽを振るか股に挟むかですよね。 あとは、あなたの気を引くための行為(ヤキモチ)かもしれないのですが、それならもっと直接的な行為(例えば子犬への攻撃や泣き叫びなど)をするでしょう。  離乳前は、十分な栄養と排便・排尿の世話、ちょっとした躾、いっぱいの愛情でいいでしょう。寒くなりますから、温度にも気をつけてください。濡れて(排尿や飲み水などで)風邪を引かせないように。

ninanina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。こんなに大所帯になったことがないので。。。大変心強いです!表情についてですが、決まって私が見ていない時にします。気付くと、”あ!”って感じです。その前の表情からして、恐怖はないと思います。もしかしてマーキングなのでしょうかねぇ。尻尾はフリフリです。子犬ちゃん達には友好的ですが、ちょっと母性とは違うような気もしてきました。遊びを誘っているような。。。子犬ちゃん達はおっぱい争奪戦を繰り広げ、本人は生んだ覚えはないとビビってます。でも、ヤキモチではなさそうで、ちょっと安心しました。感受性の強い子なので、不安を抱かせないようにしたいと思います。 子犬ちゃん達は湯がいたご飯を食べ始めてくれたので、離乳はこのまますんなり出来そうです。ピーピーと大騒ぎですが、6匹、平等に愛情をあげたいと思います。そうですね、温度やお水など、基本的なところを押さえてがんばります。ありがとうございました。ちなみに、躾はどの辺までして良いものなのでしょうか。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう