• 締切済み

アウトソーシング会社を紹介してください。

一人だけ欲しい人材は2つのスキルがある人。 HPを作成できる。 コピーラィテングのスキルがある。 私は今後、情報販売のビジネスをやろうと 思っております。しかし、HPを作成できない どろか、HPの修正もできません。コピーを 勉強するのにも時間がかかります。 私はもっぱら得意の商材のネタを考える時間 だけに特化したいと思っています。 都内にあるアウトソーシング会社を紹介してください。 お願いします。

みんなの回答

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

事務所常駐にこだわらないのであればSOHO業者を活用してみてもいいかも知れません。 今は名前が変わったのですが、「お仕事オークション」というサイトがあり、発注案件に対して、登録者が入札の形式でせりを行い報酬が比較的安くすむケースがあります。私も過去なんどかお世話になりました。 在宅業者といってもみんなプロ意識をもったスキルの高いひとがほとんどですので安心して依頼できると思います。

参考URL:
https://www.e-work.ne.jp/
otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちなみに私としては経費削減のため ダブルスキルをお持ちの方を採用 したいと思いますが無理な注文 になるのでしょうか? コピーが書けてPCのスキルがある方 です。 どう思いますか。 探せばいますかね。 やはり無理な注文なんですかね? 折り返し回答頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 32歳転職活動中です。アウトソーシングでの契約社員

    現在転職活動2か月経過の32歳男です。 9年小売業界で店長職として中途採用・育成中心に現場運営を行っていました。 人材ビジネスへの転身を希望し2か月求職活動をしています。 最終面接等にもいくつか進みましたが、決まらず。 どうしてもやはりBtoBの営業経験が必要なようです。 そんな中、今回営業アウトソーシングでの契約社員の内定が出ました。 そこで、今後の行く末に関して悩んでおります。 お聞きしたいポイントは、人材ビジネスのコーディネーター・カウンセラー分野に行くために、今回の内定で契約社員でもアウトソースのプロジェクトメンバーとして営業経験を積めるだけ積むか、教育業界(塾運営)に方向転換して転職活動を続けるか。下記の要素が悩む点です。 ・契約社員雇用でのアウトソーシングのプロジェクトでの営業経験が32歳からで「経験」として評価されるか。 ・2か月の無職期間で、そろそろ転職活動の中でキャリア的にデメリットになる。 ・人に特化していく分野としての塾運営の場合、前職キャリアの合致率が高い為3月中には内定までこぎつける感覚はある。 一応今回の内定先に正社員登用はないことはないようですが、3か月ごとの契約期間という派遣張りの待遇が気になります。 できればどなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 前職でたたき上げで苦楽を体感してきていますので、仕事に対しての想いと行動力はあります。 が、既婚ということもありいまひとつ進みあぐねています。 よろしくお願いします。

  • 中小企業向けの、小さな外注(アウトソーシング)の頼み方が知りたいです。

    中小企業向けの、小さな外注(アウトソーシング)の頼み方が知りたいです。 小さなIT会社を運営しています。 「初心者向けmovable typeの使い方」みたいな テーマで、E-bookや動画など、コンテンツを販売しています。 コンテンツ作成、PPC、メール返信など、 一人ですべて行っていますが、 限界がきたので外注さんを探そうと思っています。 「楽天ビジネス」などを見たのですが、 やはり企業を通しているからかとても高いので、 「企業を通した外注」ではなく、 人づてで紹介してもらうような感じで、 格安で外注を探したいのですが、どういった手法が考えられるでしょうか? 私が思いついたのは、たとえば簡単なソフト(大規模ではなく)を開発して売りたいなら、 (1)mixiでプログラマーのコミュにティを巡回し、めぼしい人にメールをして作ってもらう (2)趣味でホームページやブログを運営している人にメールして作ってもらう とか、そういう感じです。 ですが、手探りなのでコツがわかりません。 印税をどうするのか?代金の支払いは? わからないことだらけです。 「外注」でアマゾンで検索すると、巨大企業向けの本ばかり出てきます。 こういう中小企業向けの外注に特化した本や、 身近の成功例を紹介してもらえませんか?

  • 画像を簡単にコピペできないようにするには?

    はじめまして、HP-作成について質問です。 アウトソーシングにお頼みする予算もなく・・・素人ですが microsoft frontpage を使ってあるショップサイトを作ろうとしています。 ど素人ではありません、過去に自分で作成したことはありますが、問題は画像です。私のHPに入れ込む画像をどなたでも簡単にコピー&ペーストできないように守りたいのです。 テクニックを教えていただけませんか? お願い致します。

    • 締切済み
    • CSS
  • ポータルサイト作成のためのツールとは何どのようなものですか?

    知人らと一緒にフォートラベル(http://4travel.jp/)のような 口コミと会員管理可能なブログ作成ができる ポータルサイトを作ろうとおもっています。 将来的にはビジネスにし、口コミに特化した商材をカートで売ろうとおもっています。 それらに適したツール(CMS?)はどのようなものがございますでしょうか。 ツール(CMS)に限らずこのようなサイトを作るためにはこれが必要だ!! この会社でこー言うツールがある、 などがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ホームページ作成

    カテゴリがわからなかったのでコチラに書き込み致しました。 ビジネスで使えるHPを作りたいのですが、どうやればいいのですか? 現在高額な費用をかけてHPを2つ持っているんですが、全然上位に来ないので悩んでます。 自分で費用を掛けずに作成できると聞きました。 趣味感覚でビジネスでも活用できるようなHPを作成したいので、是非お力になって下さい。 PC暦は短く、あまり得意な方ではないので、わかりやすくお願い致します。

  • サイトに掲載している地図画像を修正したい GIF

    会社HPの掲載地図(GIF)の表示している店舗が変わったので、 その地図の店舗部分だけ文字修正したいのです。 GIFで作成しているみたいなんですが、その画像をどのようにしたら 修正を加えられるでしょうか。 新規で新たに作るスキルがないものでどうしたらいいか困っております。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。  

  • 人材紹介会社から応募するか、自社HPから応募するか?(人事経験者様の回答大歓迎)

    24歳女です。 私自身の個人的興味で、木材・林業系の会社への転職を希望していますが、そんなに元気のある業種ではないので、この業種の募集自体が少ないようです。 業種へのこだわりは捨てようかと思っていたところ、たまたま見ていた人材紹介会社の求人情報で、この業種の希望職種の求人を発見しました。 もっと詳しく会社概要等を見たいと思い、業種のところに書いてあった特殊な技術名と住所とで検索をかけて会社を割り出し、HPをチェックしたところ、自社サイトでも同じような求人を出していたのです。 現住所と転職する場所は新幹線でも2時間かかるくらい遠く、人材紹介会社を通して転職活動を進めるほうが楽だとは思います。 普通に応募する場合よりも、会社の内情や社風、実際に求めているスキルなどの情報も得られるでしょうし。 女なので、「どのくらいの期間は働いてもらわないと困る」等の情報も気になります。3年くらいは絶対働くつもりだし、できれば育休後に復帰したいんですが… というような、個人的事情はさておき。 いくつか考えるところもあり、この人材紹介会社を通して転職活動をするかどうか悩んでいます。 それは、 1.人を探している企業は人材紹介会社に対して対価を払うので、スキル等を判断する基準が上がってしまうのではないか。 2.自社HPからの応募と紹介会社からの応募とでは、人事担当者から見て印象の違いがあるのか。 ということです。 人事経験者以外の方でも、転職経験者、紹介会社の社員さん、どなたでも、どうぞご意見ください。 よろしくお願いします。

  • どちらのスキルが高い方が稼ぎが良いですか?

    アフィリエイトで稼ごうと思った時に 自分の得意分野のHPを作ると思いますが 得意分野の知識とHTMLやCSSなどのホームページ作成の知識と同じくらい必要なのでしょうか? どちらのスキルが高い方が稼ぎが良いですか?

  • 日銭を稼ぎたい

    下記の条件で 日銭を稼ぐようなビジネスをしたいのですが どういったビジネスがありますか 1.対象者 個人、商店主 2.予算10万円 3.場所(都内) 4.固定電話、FAX、ネット接続しているPC、携帯電話あり 5.何でも屋、飲食業はしたくない 6.私は男性 30歳、HP作成業(HP作成は興味がない)時間は山ほどあります 7.よほど反社会的な事でなければやってもよい 例)店の軒先を借りて3万円で仕入れた商品を売る このような感じでなにかできませんか?

  • 転職の方向性

    自身の得意なスキルとして、品質やコストを意識した業務改善、 チーム・マネジメント、ITインフラの統廃合などを得意としています。 業務の中で問題や改善すべき箇所を見抜いたり、 それを図示するのが得意で、 それを受け入れて頂き改善して喜んでもらえたり、 自分が描いて設計した業務に 仲間が募ってくれるのにやりがいを感じます。 今後こうした業務を数多くこなし、ビジネスやマネジメントスキルを磨きたい、 と考えた場合は、やはりコンサルタント職を志望するのが良いでしょうか?。 現在は事業会社(情報システム部)に在籍していますが、 事業自体にも行き詰り、展望の無さから人材流出が続いていることから、 自身も今後の道を考えております。 アドバイスを頂けると助かります。

専門家に質問してみよう