• ベストアンサー

Cドライブのフォーマット

Gcyanの回答

  • Gcyan
  • ベストアンサー率31% (30/95)
回答No.2

ツールでWINが立ち上がる前にFDISKを行って上記の結果でしたら、気の毒ですがかなりのセクターが壊れていて寿命と思います。

ganma-gaikotsu
質問者

補足

HDDLIFEでもう1度調べてみたのですが性能は100%で健康度は60%程度にあがってました。リカバリを再びやってしまうと健康度の数値がまた下がる恐れがあるので今度はフォーマットをしてなるべく影響の少ないようにしたいと思っているのです。WinXPのosソフトも付属のものでしたらあるので何とかやってみたいと思うのですがやってから「できない」じゃいやなので安全な方法をお聞きしたいと思っている限りでございます。 どうかよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • HDDのフォーマットについて

    HDDのフォーマットについて リカバリの途中(Cドライブ)で失敗し、OSが壊れて起動しない状態です。そこで、1回HDDを完全にフォーマットすれば正常にリカバリできるのではないかと考えました。 そこで、windowsが壊れているので、windows上以外で動作するHDDをフォーマットするフリーソフトでいいものをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • HDDをフォーマットしたい

    たぶんHDDが壊れているのですが、(交換をしようとは思ってますが最後のあがきです^^;) PC立ち上げるとセーフ等の選択画面 どれを選んでも同じ画面になる。 BIOSは立ち上がる状態。(PC立ち上げ時Deleteで) WIN CDでのリカバリー等ができない。CDは認識できるがWINセットアップがはじまってしまう。(そしてとまる・・・) したいのはリカバリーなのに・・・(WINのデーターが壊れているのでしょうか・・・) WINの画面は出るけど下のメーターがすぐ止まって再起動。 現在何もできない状態なのですが、CDを認識できるということで CDを入れれば HDDのフォーマットをしてくれるようなものがあれば フォーマット後のセットアップを試みたいのです。 ないですかね^^;

  • HDDをフォーマットしてしまった

    フォーマットしてしまったHDDにリカバリ領域を作る事は 出来るでしょうか?クリーンインストールではなく、 付属のリカバリソフトを使える方法等ありましたら 宜しくお願いします。

  • HDDフォーマットについて・・

    DELL Dimension 9150で使っていたHDD(W/Pro)を、DELL Dimension 9200(W/MCE)で使おうと思い、交換後に再セットアップをしようとしたら、9200の方のパソコンがおかしくなりました。以下のエラーが出てきまして、再セットアップが続行出来ません。 http://picz.blog109.fc2.com/blog-entry-39.html ちなみに逆に9200で使っていたHDDは、9150で問題なく起動して、 再セットアップも終わりました。 それで9200で使っていたHDDフォーマットしたら問題解決しますよね? いつもリカバリする際には、フォーマットはしてから、OSをインストールしていますが、フォーマットのみはやった事がないんです。 フォーマットのやり方載ってるとこありませんか? 教えて下さい。 なぜ問題が起きたのか、理由も教えて頂けたら嬉しいです。 (素人はCPUが違うから?DVDドライブがIDE SATAの違い?OSが違う?とか思ってます)

  • 外付けHDDがウイルス感染し、フォーマットができません。

    外付けHDDがウイルス感染してしまいました。ファイルが削除できません。フォーマットしたいのですが、フォーマットもできません。どうすればいいでしょうか。 フォーマットのソフトなども試して見たのですが、 「ハードディスクが使用されています」 という表示が出てしまい、ソフトが終了します。 XPの再セットアップのような感じで、簡単に、HDDの再セットアップ?をしたいのですが。 パーティションごと、丸々削除するような感じで。 ですがいろいろソフト探したんですが難しくて。 簡単にハードディスクを初期化する方法やソフトを教えてください。

  • Cドライブの容量

    Cドライブの容量 XPSP3ホームエディションで250GのHDDを入れて使用していますが CドライブはXPや必要ソフトをインストールして何G程残っていれば十分ですか? 現在のCドライブは合計サイズ25.1G 開き領域13G程です。 マイドキュメントもDドライブに移動した方が良いのでしょうか? それとリカバリする際Cドライブの容量を指定してリカバリするときに 27Gでセットアップするとリカバリ完了後にはCが25.1G、Dが207G 63GでセットアップしてCが58.6G、Dが174Gとなるのですが 何Gでセットアップすれば端数の無いちょうど良い数字になりますか? どのように計算するのでしょうか?

  • FDドライブの無い機種にWIN98-SETUPしたい。

    FDドライブの無い機種にWindows98SE(マイクロソフト正規版)をSETUPしたいです、方法を教えて下さい。現在HDDはフォーマット済みの為困っています。専用リカバリーディスクもありません

  • HDDフォーマット後の再インストールについて

    市販のHDD抹消ソフトを使用して、HDDをフォーマットした後、 OSを再インストールしようと考えています。 HDD抹消ソフトのフォーマット後のファイルシステムがFAT32しか選択できないのですが、 FAT32でフォーマットされた後、windows7はNTFS形式できないと思いますが、リカバリディスクで再インストールする際に自動的に(もしくは選択して)NTFS形式で 再インストールできますか。 よろしくお願いします。

  • PC内臓HDDフォーマット

    私のPCはNEC LC7007D Windows XPです以前幾度か再セットアップ正常に行っています、今回使用中PCの不具合となり、メーカーに相談したところHDDが悪いと宣告されました、現在は正常に動いていますがいずれ駄目になると言われ、オークションで同じものを探し当て(中古品)取得した次第です。 早速本体に装着しリカバリーDVDによりCドライブの領域設定の再セットアップを実施しましたが、領域サイズを入力してEnterを押しても先に進みません、認識しないようです、フォーマットが必要のようです。 ・この状態で再セットアップできないのはHDD不良でしょうか。 ・フォーマットが必要でしょうか、必要であれば購入したHDDを取り付 けた状態でフォーマットする方法 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • CDドライブが・・・?

    富士通のFMV-BIBLO NB16C/V を使ってます。 1ヶ月くらい前に、リカバリーしました。その時、セットアップは多分、順調にできたと思います。 ですが、エクセル・ワードを入れようと思ったら、なかなかできませんでした。とりあえず、ほっといたのですが・・・。 やっぱり、DVDいれても読み込まないし、ほかのソフトを入れようと思っても、ぜんぜん反応がありません。入れた後に「ウォ~ン」と回転する音は聞こえてくるのですが、何も始まりません。 どうすればいいですか? もしよろしければ、詳しく教えてください。 よろしくお願い致します。