• ベストアンサー

新しく買いパソコンを使える状態にするには・・

daiisuke19の回答

回答No.7

メールの設定やIEの設定はプロバイダーから「環境設定通知書」(パスワードなんかが記載されています)があるはずなので、それを用意してください。 メールアカウントには今まで使っていたメールアドレスを入力し、パスワードは書面に記載されてる物を入力します。 IEのお気に入りなどは上部にあるタグの 1:ファイル 2:インポートとエクスポート 3:エクスポートを選択(クッキーとお気に入りと2回やります) 4:他の書き込みできるメディアを入れて参照をクリック 5:OKでエクスポート します。デスクトップには同様の手順でインポートします。 OutLookも同様に2回でメールとアドレス帳が移行できるはずです。

nana0510
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >メールの設定やIEの設定はプロバイダーから「環境設定通知書」(パスワードなんかが記載されています)があるはずなので、それを用意してください。 はい、これは確か前に保管していたと思うので探します。 下記、本当に詳しく手順を踏んで説明していただいて ありがとうございます!! なんとなくできそうな気がしてきました! 本当にありがとうございました >メールアカウントには今まで使っていたメールアドレスを入力し、パスワードは書面に記載されてる物を入力します。 IEのお気に入りなどは上部にあるタグの 1:ファイル 2:インポートとエクスポート 3:エクスポートを選択(クッキーとお気に入りと2回やります) 4:他の書き込みできるメディアを入れて参照をクリック 5:OKでエクスポート します。デスクトップには同様の手順でインポートします。 OutLookも同様に2回でメールとアドレス帳が移行できるはずです。

関連するQ&A

  • パソコンの台数等いろいろ

    皆さんはパソコンは何台持っていてOSは何使っていますか? ワード・エクセルがあればそれも知りたいです。 1・デスクトップ○台・ノート○台 2・使用OS 3・ワード・エクセルのバーション 4・接続回線 当方は 1・デスクトップ2台・ノート1台 2・デスクトップがXP・ノートは2000 3・デスクトップがエクセル97・ワード97・ノートはオフィス2000です。 4・フレッツADSL1.5

  • 2台のパソコンを使用したいのですが・・・

    現在デスクトップのパソコンを使用してますが、家の中で持ち運びができるように、ワイヤレスのノートパソコンを購入しました。 ノートパソコンを購入するときに、店員さんにいまのデスクトップとワイヤレスでノートパソコンの2台を使いたいと話し、接続に必要なコレガのCG-WLABARGPを勧められ購入してきました。 ノートパソコンはまだ接続してませんが、いまあるデスクトップをコレガの無線LANで接続をしてみましたが接続ができません。 私がやった接続方法は次の通りですが間違っていますか? デスクトップケールブルをコレガの無線LANのWANっていうところに差し込みました。 次に無線LANとモデム(ADSL)をケーブルでつなぎました。無線LANのACアダプターを差込電源をいれ、デスクトップパソコンの電源を入れたところパワーとかランプがつくところは説明書のとおりついてました。 そして無線LANの説明書通りインターネットエクスプローラーとルーターの設定をしましたが、ルーターの設定でプロバイダー(KDDI)の接続ユーザー名、パスワードを入力しテストをしましたが『PPPoEサーバーが見つかりません。接続環境を確認してください。テストに失敗しました』とエラーになります。 コレガのホームページの説明書を見てもよくわかりません。 1台目を有線、2台目を無線で接続って可能なのでしょうか? プロバイダーはKDDI、ADSLでメタル電話に最近変更しました。 いま使ってるデスクトップは3~4年くらい前に購入です。 パソコンの簡単な設定や操作は出来るのですが、専門用語などよくわからないので初心者としてアドバイスいただければと思います。 もし不足なことなどありましたら指摘してください。 どなたかよろしくお願いします。

  • ノートパソコンでのネット接続

    そろそろノートパソコンのネット接続をしようと思ってるん ですけどその際に必要な物や接続方法がわからなくて困ってます。 (デスクトップのPCはネット接続してます。プロバイダはADSL です。)

  • パソコンとパソコンを繋ぎたいのですが。。

    ノートパソコンとデスクトップを繋ぎたいのですが。HDやプリンターを共有して使うにはどう接続したらよいのでしょうか?OSは、ノートがWin2000、デスクが98です。パソコン初心者なのでまったくわかりません。。よろしくお願いしますm(__)m

  • ADSLで

    家で、はじめに一台のノートパソコンをADSLにつないでいたのですが、新しく二台目として デスクトップパソコンをADSLにつなげることになりました。 電気屋さんに言われた通り、ブロードバンドルータを買ってきて、接続しました。 二台目のデスクトップなのですが、プロバイダと何の契約もなしに、インターネットにつながっているのですが、 これは大丈夫なのでしょうか?ノートパソコンはもともと、so-netと契約していたのですが、契約の変更がうまくできていません。二台目のパソコンは何もプロバイダの設定はいらないのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンでのネット接続

    今夏にノートパソコンを買う予定です。 そこで、ネット接続について聞きたいのですが、ノートパソコンでのネット接続はデスクトップでのネット接続は(有線の場合)どう違いのでしょうか? たとえば、デスクトップではADSL45MbpsであったとしてノートパソコンもADSL45Mbpsにできるのでしょうか?(全くおなじもの) それとも、ノートパソコンにはノート専用のADSLプランがあり、それに申し込まないといけないのでしょうか?

  • 2台目のパソコン

    いつもお世話になっております 今回は2台目のパソコン購入しようとしてまして いまADSLでネットに繋がっているのですが 購入した2台目も同じプロバイダーで繋ぎたいのですが どのような部品とかが必要になりどのように設定したらよいのか良く分かりません。 良いアドバイスお願いします いま有るPCはデスクトップOSはウインドウズMeyahooBBのADSLで繋がっています 今度の購入予定はノートPCで無線で接続したいと考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台目のパソコンでADSLを使うには?

    現在、デスクトップでADSLを使用しています。デスクトップが壊れたときの緊急避難用としてノートパソコンでもADSLが使えるようにしたいと思い、デスクトップと同じ設定で接続したのですが、接続することができません。設定方法が違うのでしょうか?デスクトップはWindowsMe、ノートはWindowsXpです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台目のパソコンにもインターネットができるようにしたい

    デスクトップのパソコンをADSLでつないでます。別にノートパソコンがあるのですが、それはインターネットにつながってません。この状況でノートパソコンにもネットができるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?プロバイダーに連絡したらいいのですか?それとも、なにか配線したらノートパソコンもネットにつながるのでしょうか?

  • パソコンを買い換えたのですが…

    何をどうすればいいのか全くわかりません(><) 今使っているのは、富士通のデスクトップでOSはウインドウズ98、 プロバイダはDIONのADSL8Mです。 富士通製のADSLモデム⇒ランケーブル⇒パソコン本体の順でつながっています。 新しく買い換えたものは、マウスコンピューター製のデスクトップで、 もちろんOSはXPです。 今使っているメーラーはアウトルックエクスプレスなのですが、それを開いたら勝手に接続されて新しいメールが受信されるようになっています。 新しいパソコンでもそういう風にしたいのですが、 どうすればよいのでしょう???

    • ベストアンサー
    • ADSL