• ベストアンサー

3g2形式で全機種登録可?

自身の機種以外(=できれば全WIN)にも対応した3g2形式の登録可能の着うたを作ることは可能でしょうか? ちなみに私は「W31T」を使用してるので、機種別設定でW31T向けに設定しております。 機種別設定ではなく、全機種に対応させる方法などがありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-style
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.1

現在自作登録可能機種は、SONYとSANYO、TOSHIBA、一部京セラなどがあげられます。今回登録できる背景として、機種メーカーの欠点を突いた事があげられます。 どの携帯でも、ムービー撮影したものは、着信音に登録する事ができます。この部分を利用し、PCでバイナリを回折した結果、SANYOとSONYは登録可能になりました。もちえおん、そのバイナリは機種によって違うので結局は、全機種3g2登録は相当専門な方でないと無理です。 もちろん、全機種登録可能な3g2を自作配信してる所はあります。自分は2箇所知ってます。

S-and-W
質問者

お礼

やはり専門の方でないと全機種に対応するのは難しいようですね。 機種変更の際に作り直すのが面倒だな、と思ったので…。 全機種登録可能を自作配信している所も存在するのですね。 的確な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3g2形式の着うた

    3g2形式の着うたは作れるのですが、登録可能な3g2形式の着うたの作り方をご存知の方おりませんか?? おりましたらよかったら教えていただけませんでしょうか?? また、登録可能な着うたを仮に作成できたとしても全てのWIN機種には対応するのでしょうか? そのへんも教えていただきたいのですが、ご存知の方おりましたらお手数ですがよろしくお願いします。

  • 3g2形式の着うたフルの作り方

    初めまして。早速で申し訳ないのですが、質問させてくださいm(_ _)m auでWINのW21Tを使っているのですが、3g2形式の着うたはどのように作ればよいのでしょうか?? 友人は掲示板から取れる!と言っていたのですが、自分で作りたいんです。何か方法があれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • 自作3gp、3g2着うたについて

    自作3gpや3g2着うたをauの最新の機種(W31TとかW32SA)に登録可能にする方法はあるのでしょうか? また、その詳しい作り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • au最新機種(特にW45T)での着うた作成

    自分の持っているCDが普通のCDショップ等で売られていないため着うたサイトでも出ていないのが現状であり、いままではmmf形式で着うたを作ってきました。 しかしW45Tを買った瞬間。mmf形式非対応になってしまったようで、仕方なく3g2形式にしたのですが、ダウンロードはできても着うた登録ができないんです。 何とか対応策取れませんかねえ。よろしくお願いいたします。

  • 3g2ファイルを登録するには?

    3g2の形式で着うたを作成したのですが、登録できません。方法を知っている方、どうぞよろしくお願いします。機種はA5505SAです。

  • auの着信音

    今自分はauの「W51T」という結構新し目の機種のケータイを使っているのですが、そのケータイは3G2というファイルの形式で500KB位まで着信音に設定できるはずなのですが、掲示板など着うたの無料のサイトから、とっているのですが、着うたに設定できません。どうしたら、着うたに設定できますか??もしくは、登録できる着うたのサイトを教えてください。お願いします。

  • 着うた 登録

    前に1度3g2のファイルの着うたで着信音に登録できるものを見たことがあるのですが、そのような着うたはどのように作るのでしょうか? ちなみに機種はw31caです。

  • 3g2へ変換

    こんにちは、さっそくなんですが wav,mp3の音楽ファイルを3g2音楽ファイルへ変換して着うた として使いたいと思ってネットでフリーソフトを使って 変換し(動画変換君等)、携帯へ送ったのですが 再生は出来るものの、着うたとして登録する事が出来ません 使っている機種はau W61T です。 どうすれば、auの着うた用として使えますか? お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • AUで自作の、再生専用の着うたフルを作りたい

    現在、携帯はAUのWIN(W33SA)を持ってます。 着うたフルが出たのはいいのですが、流石に定額制にしても、着うたフルをちょいちょいDLしててはパケット代が馬鹿になりません。 そこで、登録できなくても携帯で聞けるだけで良いので着うたフルを自分で作ってみようと思います。 SDカードを使って転送したらパケット代はかかりませんしねw パソコンは中級者ですが、着うたを作ったことはありません。 作り方は自分で調べて挑戦するとして・・・せっかく作るのなら同じWINを持ってる友達にも作って上げたいと思うのですが、WINならどの携帯でも同じような感じで作って聞くことは出来ますか? 登録できるようにするためには機種別で設定方法が違うというのはさきほど調べて知りましたが、再生さえ出来れば良いという感じの着うたフルでもやはり機種によって作り方を変えないとダメなのでしょうか? ゴタゴタした質問になってしまいましたが、知識のある方、教えてくださいませ(ぺこり

  • auのW61ptでの着うた登録について

    W61ptで自作の着うた(3g2形式)で登録が出来ません。 以前はW42Sで問題なく使えていたのですが… W61ptで登録可能な着うたはどのように作ればよいですか?

    • 締切済み
    • au
ブラック部活動問題とは?
このQ&Aのポイント
  • ブラック部活動問題について説明します。
  • ブラック部活動問題は、暴力的な人が順応しやすい組織(学校)と関係があります。
  • 学校の教員や生徒からは「ブラック部活動」問題と呼ばれています。
回答を見る