• 締切済み

PCにこぼしてしまうコーヒー。

noname#17429の回答

noname#17429
noname#17429
回答No.6

高価なPCにこれ以上余分なお金は使えないので、 マウスのコードに引っかからないように 面倒ですが、PCより後方、若しくは左側に置くようにしています。 飲み物の量は6文目くらいに抑え、 手探りでなく、コップ(安定の有るマグカップ)の位置を確認して取ったり置いたりしています。 幸いにもまだこぼした事はありません。 今後の戒めにしたいと思います、 液晶の修理代はどのくらい掛かるのでしょう。

komatta-chandesu
質問者

お礼

御回答・御閲覧ありがとうございます。 作用でございますか。 飲み物をこぼした際、先ずキーボードに浸透して行き、 画面が何色かになったり、急に消えたり、過去経験が有ります。 再度画面を立ち上げても左からローマ字で文字が(セーフモードの様に)入り、 故障してしまいます。  わたくしは慌てて、友人にtelをして『乾かす』と云われたので、ドライヤーで乾かしました。 裏に返す方法も有るみたいですが、わたくしは浸透して行くのが分かる、水滴が見えるのでドライヤーが 良いと思われます。但し専門分野では無いのでその点は御了承下さい。でも実際の経験です。 修理代金は一度目、本体まで行っていなかったので、『メーカー・購入店保障無し』で8千円位だったかと思います。 1万5千円行かない程度です。   二度目は、全体的にペーパーがあっても下から中付けCD-Rから故障してしまい、 メーカーで問い合わせた所、CD-R交換代金で3万円。CD-R交換技術料で1万5千円。その他の交換は修理していないので残念ながら分かりません。凹 すいません。    わたくしはメーカーには出さず、インターネットの中で『故障扱い店』の目立つ所を教えて貰い、 ハードディスク交換1万円。 技術料1万円。 CD-R交換1万円でした。 但し、CDは純正では無いので『初期化』が出来ませんでした。   ですので『初期化』が出来るかどうか型番を申してを尋ねるのがベターだと思います。   以上わたくしが分かる範囲で返答させて頂きますね。 御参考になればと思います。 御回答、有難うございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • ノート型コンピューターにコーヒーをこぼした場合

    ノートパソコンを持っているんですが、少し前にコーヒーをこぼしてしまいました。キーボードカバーはしてましたが本体右角~キーボード右角のほうにコーヒーはこぼれていしまいました。吸い取れる分は吸い取ったんですが本体中にコーヒーが入っていったらどうなるんでしょうか?でも今のところは特に問題なく動作しているのでいいんですが。また、特に問題なく動いているのに修理(?)してもらえるのでしょうか?いくらくらいになるのでしょう?ちなみに使っているのはデルのインスパイロンです。 ノートパソコンに飲み物をこぼした経験がある人の話もきいてみたいです。(具体的にどのような結果になったかなど)

  • ノートPCにコーヒー(砂糖入り)をこぼしてしまいました…

    PCを使ってる最中にコーヒーを飲んでいて手が滑ってしまい ノートPC(キーボード)に コーヒーをこぼしてしまいました… すぐに拭き取りましたが 文字を1つ押すとローマ字などいっきに5文字ぐらい出てしまいます… ネットや電源は 入ります。。PCの中の ハードディスクは 大丈夫なようなのですが キーボードの文字を打つときがおかしく めちゃめちゃに出てきます・・。キーボードだけ壊れてしまったようなのですが直るようにするには どのようにすればいいでしょうか…? 直らなかった場合…USB接続のキーボードをノートPCに代用、使えるでしょうか?

  • 職場のノートPCにコーヒーをこぼしてしまいました 弁償する義務はありますか?

    今日、仕事の途中紙コップに入れていたコーヒーをノートPCのうえにこぼしてしましました。 1、2秒の沈黙の後、即座に裏返してコーヒーを取り除き、電源を落としたのですが動く気配がありません。 総務から、「修理する経費は無い。自分の過失なので、自腹で修理してください」と言われました。 業務上のトラブルであり、職場で飲食が禁止されているという規定は就業規則にはありません。 こぼしてしまった私が悪いのはわかりますが、専用のPCなので50万円近い出費になりそうです。 この様な場合、修理代を支払う義務はあるのでしょうか?

  • PCにコーヒーをこぼしてしまいました。。。。

    こんなミスをするなんてとても恥ずかしい限りなのですが、 ノートパソコンにコーヒーをこぼしてしまいました。 キーボードから本体の中にも入ったと思います。 現在のところ、正常に動作していますが、心配です。 デスクトップのPCはLANボードやメモリーを増設するのに 何回か、本体を開けた事はあるのですが、 ノートパソコンはやり方がわかりません。 PCは東芝AX/740LSです。 本体のあけ方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • コーヒーをこぼしてしまいました・・・

    ノートパソコンのキーボードにコーヒーをこぼしてしまいました。 こぼした瞬間は何ともなかったのですが 拭いていてしばらくすると電源がおちてしまい そのまま起動することが出来ません。 何度か起動ボタンを押してみましたが何の反応もありません。 (1)自分で何とかする方法はないのでしょうか。 (2)やはり修理に出さなければならないでしょうか。  普通にメーカー修理だと結構な額になるようですが  どこか良いとこはないでしょうか。 (3)データは消えてしまっているのでしょうか。 質問続きですいません。 どなたか教えてください。

  • PCが故障しました。助けて下さい。

    初めて利用させて頂ますのでアドバイス宜しくお願いします。 今使用中の大事なノートPCが壊れてしまいました。 機種は、VAIOのPCG-QR1E/BPです。 内容は、液晶が割れてしまいました。 それと、液晶が割れたときにキーボードも一緒に壊れてしまいました。 原因は、液晶の蓋を閉める時、ものを挟んでしまった為、液晶が割れ、 ついでにキーボードまで押さえ込んでしまい、壊れてしまいました。 修理には、液晶交換で¥104000とキーボード交換で¥23000の 合計¥127000かかると某メーカーサポートセンターより言われました。 あまりの高さに唖然とし、修理の以来を即答しませんでした。 他PCメーカーにいる知人に相談したら、そこは高いから先々のことを 考えたら、人気にとらわれずサポートのことまで考えてからメーカーを 選定するようにと言われました。 さて本題ですが、液晶はその知人より分けて頂き、交換して直りましたが 、キーボードだけは何ともなりませんでした。 キーボードの原価って¥2000前後なんですね? ノートPCのキーボードを安くて交換しているようなお店か、通販で 扱っているサイトなどご存知な方があれば教えて頂けませんか? この機種の廃棄等、考えておられる方、その他なんでも結構ですから、 情報があれば教えて下さい。

  • キーボードにコーヒーを

    macのi bookのキーボード部分にコーヒーをこぼしてしまいました。 起動はするのですが、こぼした部分のキーが効かなくなってしまい、その後ちょっと時間がたったら押せなくなり、こぼした部分のキー以外も効かなくなってしまいました。 パソコンのことはよくわからないので、メーカーに修理を頼もうとしたら、キーボードの交換だけだと6000円程度、全修理だと10万円弱とのことです。大量にこぼしたわけではないのですが、そんなに簡単に液体が中まで浸透してしまうものなのでしょうか?ノートパソコンなので心配です。

  • ノートPCのサウンドデバイスの故障、本体にコーヒーこぼしました

    先日コーヒーを飲みながらノートPCを触っていたところ、ノートPCのキーボード部分(本体)に思いっきりコーヒーをこぼしてしまいました。 それからサウンドの調子がどうもおかしいのです。 突然雑音が入り始めたり、無音になったり、普通に聞こえることもあるのですがめったにはありません。 恐らく重要な部分に冷え固まったコーヒーはこびりついてしまったからだと推測しています。 なので自分で分解してその部分をふき取りたいと思っています。それで治るのかどうかはわかりませんが・・・ しかし分解方法がわからないのでどなたか教えていただけませんか? 解説サイトでもうれしいです TOSHIBA Qosmio dynabook F20/573LSです よろしくお願いします

  • PCを修理に出すときの注意点

    ノートPC(VAIO FIT15E)のキーボードにコーヒーをこぼしてしまい、修理に出そうかと思っているのです。 リカバリしないで修理に出すのはダメでしょうか? (リカバリの途中でキー入力が不安定になるのが不安です) その他、修理に出すときのアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • ノートパソコンにコーヒーをこぼしました

    ノートパソコンにコーヒーをこぼしました。 すぐに、電源をきってキーボードをふきました。 電源をつけて、データバックアップをしました。 PC自体は正常に動作していますが、キーボードの一部がきかなくなってしまいました。 外付けでキーボードをつけて、今作業できています。 今の段階で大丈夫なら、この先もキーボードが使えることはなくてもパソコン自体は使えるでしょうか? それとも明日になって起動しなくなる、など起こったりするのでしょうか? 現在コーヒーをこぼしてから2時間ほどたっています。 よろしくお願いします。