• 締切済み

エラー処理がテーマの本を探しています。

最近.netを勉強し始めた者です。 エラー処理について詳しく勉強したく、良書を探しております。 とある本の検索サイトで検索してみたのですが、エラー処理がテーマの本はなぜかVB6のものばかりでした。 (内容の1セクションとして、エラー処理が載っているものはたくさん見つかったのですが…。) 文法的なエラー(例外)処理の説明ではなく、設計的な意味合いでの解説本で、お勧めのものがございましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。

noname#14921
noname#14921

みんなの回答

  • e_watt
  • ベストアンサー率71% (25/35)
回答No.1

お望みのテーマにぴったりではないかもしれませんが、 G.M.ワインバーグ氏、海保博之氏の著作をいくつか 当たってみることをお勧めします。 ワインバーグ システム全体を、オペレータなど「システムにかかわる人」も含めた大きな視点で見る著作が多い。 …と書きつつ、↓このURLは同氏ほかの翻訳を手がけた「木村泉」氏で検索した結果です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E6%B3%89%2C%20%E6%9C%A8%E6%9D%91/503-7830449-5303916 『ライト、ついてますか』は、これらの書籍の中でも比較的気楽に読めます。 海保博之 認知心理学的な観点から、物事を正しく伝える(間違いを回避する)ことを目指した著作が多い。 マニュアル関連の本は設計に役立てられそうなネタが多い。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&rank=%2Bsalesrank&fqp=author%01%E5%8D%9A%E4%B9%8B%2C%20%E6%B5%B7%E4%BF%9D&sz=10&pg=2/503-7830449-5303916 どちらの著者にも共通しているのは、「エラーを処理することより、エラーを回避できるシステムが大事」 ということ……かもしれません。

noname#14921
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 求めていた方向性とは少し違いはしますが、 これはこれですごく興味がある内容なので、 是非読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 例外処理について

    C++初心者の者です。例外処理について質問があります。 例外処理の利点が明確に分かりません。 例外処理を使わなくても、if文でエラーを検出して、 エラー処理をすれば良いではないかと思ってしまいます。 例外処理が有効な状況を教えて頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願いします。

  • VB6のすべての関数など網羅された辞書みたいな本はありますか?

    あらためてVisualBasic6を使うことになり、 例えばCByteなど、VB6のすべての関数など網羅された 辞書みたいな本を探しているのですが、お勧めのものがありましたら、教えてください。 あと、辞書ではなくVB6の良書も知りたいです。

  • エラー処理

    エラー処理について質問です。 私はどうもVBのエラー処理が頭についているせいか、Javaの例外処理等が面倒に見えてならないんです。 例えば下記はVBのエラー処理なんですが、引数を得て計算して値を返すというものなのですが、引数自体が間違えてたら意味ないということでチェックします。 色んなチェックをして1つでも間違えてたらVVV_ERRORに飛びます。 下記のように「桁数チェック」とか「数値か?」とか調べる場合、Javaだとどのようにして書いたらいいのでしょう? Javaならtry文に全部入れてしまえばいいのでしょうが… .....例 try { x = 10 / 5; y = 20 / 0; //エラー } catch ( ArithmeticException ex ) { System.out.println (" 0で割ることはできません"); .....略 要は下記VBのようにモジュールごとに独自のエラーコードが存在する場合、どうエラー処理を書いたらいいのかということです。 皆さんならどうしますか?よろしければご意見等お願い致します。 //////////////////////////////////////////////////////////////// public Function VVV(YYYYMMDD As String , Kotae As String) As String ...... vvv_err = "" On Error GoTo VVV_ERROR '***************引数チェック '8桁か? If Len(YYYYMMDD) <> 8 Then vvv_err = "8桁ではありません" GoTo VVV_ERROR End If '数値か? If IsNumeric(YYYYMMDD) = False Then vvv_err = "数値ではありません" GoTo VVV_ERROR End If .....略(同じようなIf文の引数チェックがたくさんあります) '***************ERROR処理 VVV_ERROR: vvv_err = vvv_err & err.Description & err.Number .....略

    • ベストアンサー
    • Java
  • VB2006用の解説本は後でVB2008を学習する際の参考になりますか

    VBをこれから勉強しようと考えている者です。 VB2008用の初心者向けの解説本を探していたところ、 VB2006用の初心者向けの解説本で、学習用の専用ソフトが添付されているものを何点か見つけました。 そのソフトは、解説本とともに操作したり、穴埋め式でソースを入力したりして学習させるようですので、 とても便利そうです。 質問です。 VBの基本的な部分をVB2006解説本で学習しても、あとのVB2008の学習の参考になるのでしょうか。 VB2006とVB2008ではUI等に大きな変更は見られないようですが、 混乱するから初めから2008の解説本を参考にした方がいいのでしょうか。

  • 本を探しています、昔読んだ画像処理の本です

    昔読んだ画像処理の本を探しています。 大学の図書館にあって、研究室で卒論の時に読んで基礎を勉強した本なのですが、今ではタイトルを忘れて検索しても見つけられなくなっています。 自分でも今でも手元に置いておきたい本で定期的に探しているのですが、辿り着けなくなっているので この様な内容の本なのですが、もし分かる方がいらっしゃれば教えてください。 ・C言語の画像処理の本 ・入門書でサンプルコードが付いている 載っていたサンプルコードは記憶にあるものだと以下の物だったはずです ・2値化 ・平滑化 ・輪郭検出 ・ヒストグラムの生成 ・sobelフィルタ ・顔画像認識(書籍の最後のあたりのはず) 他にも画像処理の本はありますが、これが一番欲しいバランスで画像処理の解説を出来ていて、人に薦めたい内容になっていました。 自分もこれ読んで勉強した記憶のある方など、お力をお貸しください。

  • フランス語の文法書での良書を教えてください

    フランス語の文法書での良書を教えてください 放送大学でフランス語を取りました。この本を原書で読みたいという本が増えてきたからです。 英語学習での良書といえばは、江川泰一郎氏の「英文法解説」ですが、フランス語学習での文法書の良書と言えば何があるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語を話す為の文法の本

    英語を話せるようになりたいと勉強中なのですが、英語を話す為の文法の本のおすすめを教えてください! ここでも検索して『話すための英文法』が書いてあったのですが他にもぜひあれば教えてほしいのです。 映画を見た方が覚えられる。という意見も書いてありましたが。 とりあえず本がほしいのです。 宜しくお願いします(^o^)丿

  • お勧めの本

    VB初心者(素人)でVBを勉強中なのですが 買った本の内容がとても理解しにくく わかりにくい本を買ってしまったような気がしています。 新しい本を買おうかと思っているのですが お勧めの本はないでしょうか?? ちなみに私が買った本は独習VB2008です。

  • VISUALBASICの本

    VBを勉強したいと思います。 VBの知識は、ほとんどありません。 1月に全商情報処理検定1級(VB)を受けたいと思います。 2000円以下で買える本でわかりやすいの教えてください。

  • C言語のいわゆる「良書」を紹介してください

    仕事上C言語を勉強しております。 本屋に行っても書籍が多すぎてどれがいいのかよくわからないです。そこで皆さんのお勧めの「良書」と言われるC言語の本を紹介していただけないでしょうか? 私が欲しいのは「文法」の本と「プログラミング方法」の本の2つです。私のリクエストとしては 【文法】 ・文法があますところなく網羅されている ・話の展開が系統立てて、よくまとまって読みやすい ・K&R本よりも詳しい 【プログラミング方法】 ・メモリやキャッシュの効率的な利用法など、ハードの仕様も考慮に入れたプログラムの組み方について解説している。 ・面白くてトリッキーなアルゴリズムが紹介されている 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう