- ベストアンサー
- 困ってます
エンジンの伸びについて
こんにちは エンジンの伸びで悩んでおります。 少し古いバイクなのですが、、、 チャンプRSというバイクにJOG(6ps)のエンジンをスワップしました。 元々このJOGエンジンは調子がよくエンジン降ろす直前までMAX70k出ていましたが、いざチャンプへ載せてみるとMAX60kほどなんです。 あきらかにエンジンの伸びがないんです、、、 状況としましてJOGエンジン(ハイスピードプーリー)キャブ マフラーをごっそりそのままスワップしてます。CDIやCDIマグネトも入れ替えてみましたが変化は無しです。 あと交換していない物と言えば、プラグコード 車両ハーネス くらいですがこの2点はエンジンの伸びに影響する物でしょうか? アース不良とか? どなたか詳しい方アドバス頂けると幸いです。 宜しくお願いします
- penki0116
- お礼率100% (5/5)
- バイク・原付自転車
- 回答数5
- ありがとう数7
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
公道での話ではないですよね? 公道で原付が70や60も出していたら違反ですしね サーキット等の公道とは隔離された場所での話と理解させていただきます >プラグコード 車両ハーネス 多少は関係はありますがそれほど影響するものではありません、ただし、プラグコードが劣化している場合もあり、交換すれば多少は改善する可能性もあります その他に、フロント周りはそのままなのですよね? チャンプRSはかなり古いバイクです、もしかしたらフロントホイールのベアリングでフリクションロスしている可能性もありますよ 意外と、前や後ろのブレーキが軽く引きずっていたりする可能性もあります
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
前述の他に考えられるのはスロットルバルブが全開になっていないとかでしょうか。 エアクリーナーを外した状態で、スロットルが全開になるか確認してみてください。 あと、JOGとチャンプだとチャンプの方がエアクリーナーBOXが大きかったと思います。 燃調がずれているかもしれません。 一度、JOGのエアクリーナーをつけてみてはどうでしょうか。 大幅なパワーダウンの原因はキャブにあることが多いです。(次に点火系、特に点火時期) ただ、私の経験ではこういうときに真っ先に疑うのはリヤブレーキの引きずりです。 思いっきりリヤブレーキのワイヤーを緩めてみて試走してみてください。(リヤブレーキが利かないので危険なので十分にまわりの状況に注意してください。)
質問者からのお礼
スロットルバルブはきっちりと全快になっています。 エアクリーナーはJOGの物を使用していますが、大きさはRSと同じようです。 リアブレーキの件、一度試してみます。 有難うございます。
- 回答No.4
- sep0901
- ベストアンサー率22% (82/357)
ウェイトローラーが軽すぎるんじゃないですか?
質問者からのお礼
WRも色々試してはみたのですが、エンジン降ろす前のJOGのセッティングがベストのようです。 5.5g×6個です。 ちなみにノーマルは4.5g×6個です。 有難うございます。
- 回答No.3
- RANDP
- ベストアンサー率20% (28/139)
はじめまして あと思いつくのは ・チャンプの方が重い ・バッテリーが弱っている 電気系ってのは意外と重要なんですよね ハーネス類も古くなると電気抵抗が大きくなって 三原則の 良い圧縮 良い混合気 良い火花(電気) の火花が弱いのかもしれません 火花が弱いとトルク不足で速度の ノリが悪くなります 絶対とは言い切れませんが、原因のひとつとして お考えください。
質問者からのお礼
はじめまして チャンプの方が重いかもしれません。 エンジン始動せずに手で押した感じでは JOGの方が明らかに抵抗が少ないです。 JOGのFブレーキ:ドラム RS:ディスク この辺りも関係しているのでしょうか? バッテリー&プラグは新品を入れております。 電気抵抗が大きいのかもしれないですね・・・ アーシングは効果ありますでしょうか? プラグコード&イグニッションコイルもJOGと入れ替え見ようと思います。 非力な原付ですから微妙な抵抗でも伸びに影響するのでしょうね。 有難う御座います。
- 回答No.2
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1797/8443)
たぶん、足回りの問題でしょう? チャンプRSはJOGよか後輪タイヤの インチサイズ小さくありませんか? もしそうなら早く回る分高速が無くなると 言う事になります。
質問者からのお礼
足回りのサイズは同じですね。 有難う御座います。
関連するQ&A
- エンジンが止まってしまいます・・・
友人のJOGを直しているのですがタイトルの通りエンジンが止まってしまいます。キャブに直接ガソリンを入れるとエンジンはかかるのですが、いずれ止まってしまいます。一応キャブにガソリンは来ているのですが・・・。 何分もうぼろぼろのバイクなので諦めかけていますがわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- チャンプRSのウエイトローラの重さ??
古いバイクなんですが、ヤマハのチャンプRSに乗っております 今まで快調に乗っていたのですが… Vベルトが切れて交換したんです そのときにウエイトローラーも減っているとのことで6g×6個に交換しました。 ですが、明らかに遅くなってしまいました ウエイトローラーが重すぎたと思っております。 出だしは最悪に遅いです チャンプRS状態は ノーマルエンジン チャンバーもノーマル プーリーはハイスピードプーリー リミッター解除済み ノーマルは4.5g×6個と調べは付いているのですが… 悩んでいるのは 5.0g×6個 または 4.5g×6個 または 4.0g×6個 6.0g×3個+4.0g×3個 バイク屋でセッティングを出してもらえば良いのはわかっているのですが なにせ古いバイクなので、出来るだけ費用をかけたくありません ウエイトローラーに詳しい方のアドバイスをお願いいたします
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エンジンがかかりません(ジョグ)
こんにちは 当方のユナリATV(エンジンはジョグ系) なのですが昨日スピンした直後にエンジンがかからなくなりました。 よろしければアドバイスお願いします。 1.バッテリーは死んでいて今までもキックでかけていました。 2.充電しましたがキーONでウインカー、ホーン等はつきました。 3.プラグを外してキックしたところ火は飛んでいました。 4.キャブのドレンからはガソリンは出てきました。 これを調べるといいというのがありましたら教えてください。 CDIとか怪しそうなのですが調べ方がわからないです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- スクーターについて質問です。
今、ジョグZRを買おうと思ってるのですが、いくつか質問があります。 1.今は排ガス規制がかかってますよねー、そこで規制前のマフラーと交換したら効果ありますか? 2.ライトチューンくらいはしたいとおもってます。CDIとプーリーの交換をしようと思ってるのですが、なんかオススメのメニューありますか?(最低70キロくらいは出るようにしたいです)。 3.CDIやプーリーなどの純正でない部品をバイク屋で付けてもらえるのですか? 以上、よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ジョグの方がセピアレッツよりスピードが出る理由は?
2ストのジョグとセピアを持ってます。 どちらもCDIをディトナ赤に交換し、ハイスピードプーリーを付けただけの仕様で エンジンはキャブ、マフラーノーマルでボアアップ等してません。 それでジョグの方は時間はかかりますが速度が85~90kmまで伸びます。 一方セピアの方はいくら待っても65~70kmしか出ません。 この違いはどこからくるのでしょうか? 50kmくらいまでの加速感は両車同じくらいでパワーも同程度だと思うのですが・・・
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付 エンジン不調
ジョグ(SA16J)に乗っていますが半年前に68ccのボアアップエンジンに乗せ変えました。そのときデイトナのCDIも入れました。最近までいたって好調でしたのに(ほとんど通勤のみ使用)会社へ到着したらエンジンが止まりました。それからエアクリをはずさないとエンジンがかかりません。信号待ちでもエンジンが止まることもありそのときもエアクリをはずさないとエンジンがかかりません。ヤフオクで実動はずしのキャブを購入取り付けCDIもノーマルにもどし燃料ポンプとプラグは新品にしましたが症状は変わりませんエンジンがかかってしまえば調子は普通より落ちますが(トルクが落ちたかんじです)なんとか走ります。原因が不明で本当に困っております。だれか助けてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エンジンから異音がします
聞き取りづらいかもしれませんが、エンジン音が大きく、高い音のカラカラ音もかすかにします。 ちなみに30キロ以上出すとノッキングでそれ以上出ません。そのまま止まる事もあります。おそらくキャブのメインジェットニードルが詰まっているか、30キロ超えるとそれ以上アクセルを開けるのが怖くなるくらい物凄くエンジンが高回転になるのでプーリーとWRの磨耗で高速ギアになれないんだと自己判断しています。こちらはキャブの清掃とプーリーとベルトの交換で直ると思います。 あとは白煙を物凄く噴いてます。走行中も出てます。 このエンジンの異音だとクランベアリングの磨耗も考えられるでしょうか? 15年位前のレッツですのでやはり色々ガタがきてますでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ヤマハ ジョグ アプリオのCDIについて
ジョグアプリオ型式4JP5に3WFのエンジンを積んでいます。ハーネスはCDIも含めノーマルの4JP5のものを使っています。マフラーは3WFです。現在はノーマルですが今後96c c にボアアップを考えています。デイトナのプログレス・レーシングのCDIを付けようと思ってますが、メーカーサイトでは4JP5に適合するプログレス・レーシングのCDIはないみたいです。このような場合はハーネスを4JP1-4,6の物に変更したりとかしないとカプラーが品番36248のプログレス・レーシングCDIに適合しないのでしょうか?それとも型式4JP5のハーネスのままでも品番36248のプログレス・レーシングCDIに適合したりするのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただきたくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付にCDIをつけて心配なことがあります。
リモコンレスJOGにパワーアドバンスフルデジタルCDIをつけました。ノーマルCDIでも65キロでていました。スピードをださなくてもフルデジタルCDIに変えて走っていたらエンジンは傷むんですか??
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- JOGエンジン掛からなく、へそまがりです
JOG/ZR 3YKです。突然エンジンが止まり、冷えてからかけましたが、駄目でした。庭先で、キャブ掃除、オイル点検、プラグ交換、燃料フィルタ-交換、バッテリ交換、イグニッションプラグ交換して、点火プラグの点火状況もプラグを外して、車体に付け、火花も確認しました。なぜだか、エンジンがかかりません。セルも元気よくまわっています。どうして?CDIは社外(デイトナ)を以前からついていました。どうして掛からないのか?プラグにガソリンを付けたり、してから、装着しても駄目です。マフラ-もつまり無し、何が悪いのか、わかりません。CDIが気になりますが、純正が無いので、わかりません。どなたかわかりましたら教えてください
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
はい 公道ではないです(^^; 自家サーキットです。 プラグコードをJOGの物と入れ替えてみます。 F周りはそのままです(ディスクブレーキ) JOGはドラムですし、フリクションロスもあるかもしれないですね。 明らかにJOGの方がFタイヤを手で回した感じ、抵抗なく回ります。 アドバイス有難う御座います。