- 締切済み
- 暇なときにでも
イ号400シリーズのその後…?
大戦中に帝國海軍がパナマ運河攻撃に実戦配備した世界最大の潜水空母のイ-400、401 402の3隻ですが晴嵐攻撃機3機を其々搭載しパナマ運河攻撃に出向きウルシー泊地に途中 攻撃目標を変更して終戦を迎えましたが…その後、米軍に海上で投降して武装解除されイ-402は、呉にイ-400と401は、横須賀に回航され調査の上、更に米国に回航され…その後、その格納筒の気密システムが米海軍のミサイル潜水艦の原型に繋がったと聞きますが…調査後のイ-400達は、どの様な運命を辿ったのでしょうか?…何処かの軍事博物館で展示されているという事も聞きませんし人知れずスクラップ処分されてしまったのでしょうか?…誰か幻の潜特の最期を知る方、お教え下さい!
- CB1100F
- お礼率0% (0/4)
- ニュース・時事問題
- 回答数4
- ありがとう数38
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答

ANo,3です。水爆実験でなく、原爆事件でした。訂正します。

1946年7月1日のビキニ環礁での水爆実験の被災実験艦で戦艦長門と共に南太平洋の藻屑になり。深海に眠っています。
- seiji-k
- ベストアンサー率0% (0/0)
イ400潜水艦の最後ですが、ハワイ沖で米軍により 海没処理された時の記録映像がテレビで放映されました。 海上に浮かぶイ400にむけて魚雷が発射されてイ400 は沈みました。 番組では元乗組員の証言などがあって怒ってましたが乗組員から戦死者がでなかったから仕方がなかったなんて言ってましたョ。放送日は確か1月5日?の夜でした。 なんで私なんかが投稿するかというと知り合いに元イ号潜水艦の乗組員がいてイ号の話を聞いたことがあるからす。もうイイお歳ですからそのうちこうした話も聞けなくなりますネ。 イ号潜水艦のうえに6隻の人間魚雷回天をつんで、出撃の時は甲板に張った鉄のベルトが「パッと外れて」百発百中の回天が離艦して「シュー~」って敵艦に向かって・・・、なんて本物の人の話には迫力があります。 チョット話がそれてスイマセン・・・・。 因みに私のは”ゼファー1100”です。
- tora_w
- ベストアンサー率28% (4/14)
すべて米軍により処分されています。 参考は、下記のURLで
関連するQ&A
- 旧日本軍はどうして潜水艦を強化しなかったのでしょうか?
第二次世界大戦もののDVDを観て思ったのですが、 潜水艦の役割は重要です。 攻撃にしろ、防御にしろ威力絶大と感じました。 とくに太平洋に飛び飛びにある島の防衛などは、潜水艦を配備していれば強化できたと思います。 日本の潜水艦のことはあまり聞きませんが、 海軍は、どうして潜水艦の開発に力を注がなかったのでしょうか? 海を制したかったら潜水艦が不可欠ではないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- 中国海軍はJL-1潜水艦発射核ミサイルを12機搭載したシア級092型原
中国海軍はJL-1潜水艦発射核ミサイルを12機搭載したシア級092型原子力ミサイル潜水艦を配備していますが、これは米国やロシアの潜水艦に比べて、攻撃性能や建造技術レベルは優れているのでしょうか、航空母艦まで建造できるほど、国家予算的にも建造技術的にも、欧米並み以上になったのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- アメリカ海軍の空母のエイブラハムリンカーンがイラン
アメリカ海軍の空母のエイブラハムリンカーンがイランに向けて出航。 空母1隻が移動すると10隻くらいの艦隊で移動することになるそうです。 空母は攻撃に強いが防衛が弱いのでイージス艦が随行。さらに魚雷に弱いので潜水艦も随行。さらにそれらの艦隊に燃料補給する補給船が随行。 空母1隻、イージス艦?隻、潜水艦?補給船1隻で4隻。 他に6隻は何が随行するのですか? 空母1隻、イージス艦前後左右で4隻、潜水艦前後左右で4隻で補給船1隻で1艦隊10隻ですか? イージス艦4隻も随行しますか?多くないですか?
- ベストアンサー
- 港・船舶・フェリー
- 次世代無人爆撃機の初飛行成功=空母艦載型、中国対策
次世代無人爆撃機の初飛行成功=空母艦載型、中国対策―米海軍 時事通信 2月7日(月)14時52分配信 【ワシントン時事】米海軍は6日までに、エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)で、次世代型の無人爆撃機「X47B」の初飛行に成功したと発表した。X47Bは空母艦載型で、2013年に空母艦上からの発進試験を行う計画。 X47Bの開発は、米軍接近を阻止する中国の戦略への対抗手段の一つ。中国は「米空母キラー」と呼ばれる新型対艦弾道ミサイル「東風21D」の開発を急ピッチで進めている。X47Bの開発は、中国の対艦弾道ミサイルの射程外から攻撃できる能力を確保する狙いがある。 X47Bが実戦配備はいつ頃になるでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 艦これについて・・・
2-4-1でレベルあげしています 基本的に空母を積んでいるのですが、この場合的に空母がいないので 攻 というのをたくさんつめばいいのでしょうか 4つのスロットに、4機 攻 を配備した場合 4×4=16回 開幕で攻撃の判定が行われるということでよいのでしょうか。 もしそうなら開幕爆撃でほぼ消せるので楽になるなと('_';) どなたか回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 海上自衛隊って税金の無駄で要らないのでは?
米海軍における護衛艦は空母を護衛するために存在していて、で空母艦載機は敵航空機との戦闘や敵地を空襲のために存在します。 空母を持たない日本がイージス艦や護衛艦や潜水艦で何を護衛するのですか?海上自衛隊がいなければ中国潜水艦が魚雷を発射しても日本海上に軍艦はいないから関係ないです。 防空はスペースが限られてたった100発しかミサイルを詰めないイージス艦に詰め込まなくても陸地から発射すればいいんでは? 陸地は無数の巨大レーダーとミサイル何万発のスペースがあって電力だっていくらでも供給できます 中国やロシアが海軍が長年貧弱だったのはミサイル時代だから海軍要らないと思ってて、最近増強してますけどそれも、多分陸と空で人員増強したら間違えて出来の悪い人を採用したから海軍を増強いう建前で、窓際族を陸空軍の外に捨てているのが実際じゃないでしょうか? 潜水艦から発射される弾道弾は脅威ではありますが核が発射されて核戦争になったら海軍力がどうとか関係ないです 海上自衛隊を廃止して陸地の防空システムを増強すべきじゃないですか? なんで陸から余裕をもって発射できる各種迎撃ミサイルをわざわざ会場から発射するのでしょう? アメリカに騙されて要らないものを買っていませんか?
- ベストアンサー
- 歴史
- 日本の電力を原子力潜水艦で補うなら、何隻必要?
表題の通りです。 日本国が1年間で消費する電力を原子力潜水艦で発電させるとしたら、何隻くらい必要でしょうか? というのは、核武装するしないにしろ、まともな爆撃機がないので搭載は無理。サイロを作っても住民の説得や発見された場合の投資が無駄になったり、有事のときには真っ先に攻撃対象になる。よって、陸上配備は無理。 なら、原子力潜水艦に積むしかない。 アメリカ軍は中東から撤退するので、シーレーンの防衛が必要。空母は単体では的になるだけだし、空母を守る巡洋艦等を配備するとコストが高くなる。単独行動できて、発見されても移動できる(陸上基地なら、そうはいかない)といえば、潜水艦。 で、日本の海岸沿いに端末を用意して、原子力潜水艦で発電した電力を接続して、国内に送り届ける。太平洋側で津波が発生したら、日本海側へ退避行動。それで、日本海側の端末に接続して、電力供給。 陸上のように地震の被害は関係ないでしょうから、一石三鳥くらいになるような気がしました。 それで、表題の通りの質問になったわけですが、何隻くらい必要なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 科学
- 第2次大戦時の連合軍潜水艦の情報
父の軍歴を調べています。下記の戦闘の敵潜水艦を特定したいと思っています。 時期 1944年6月下旬(25~30)日、おそらく27~30日ごろではないかと推測。 場所 スマトラ島北部 マラッカ海峡 ( Sigli 沖合) 戦闘状況 機帆船含む陸軍船舶団十数隻(海軍魚雷艇1隻同行、友軍機2機30分毎の護衛) でベラワンを出発。アンダマン諸島への移駐のため海上移動中に敵の潜水艦攻撃 (1日目:魚雷攻撃あるも損害無し、2日目:浮上して銃砲撃)を受け、2日目の戦闘 中、敵潜水艦は潜航し退避しつつあったところ、友軍機2機が爆雷攻撃を敢行。航 空隊の確認公表では潜水艦を破壊したとのこと。 父は以上のような戦闘があったと書き残していますが、私は敵方の潜水艦の情報(艦船名等) を調べたいと思っています。さしあたり uboat.net などで検索・調査してみましたが、今のところ 不明です(英軍潜水艦「Tally-Ho(P317)」が有力と推測するも確証を得ず)。調査をするに当た って、有益な情報源や史料の調べ方についてどなたかご教示ください。
- ベストアンサー
- 歴史
- 韓国:「保有するミサイル数千発で日本に容易に勝つ」
韓国は北朝鮮の侵略に備えてミサイルを持ちました。それを南に向けさえすれば日本を攻撃できます。ミサイルは日本の原発やダムなどに照準を定めれば飛行機や海軍力に劣っていても容易に日本を破壊できるのでは? 日本は飛行機、潜水艦を持っていますが、そんなものよりミサイルを持たないと韓国にやられてしまうのではありませんか?
- ベストアンサー
- 国際問題
補足
ここの使い方が中々良く解らず返答が遅れました!…謎が氷解しました!…少し寂しい限りですが…遅れ馳せながらありがとうございました。