弟への強制執行とは?範囲や影響について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 弟一家と共に2所帯住宅に居住しており、弟がクレジットカードの不払いで強制執行の通知を受けています。
  • 弟は定職がなく、家のローンも私が支払っているため、私も負担はできません。
  • 強制執行の範囲はどこまで及ぶのか、共有名義の住宅や動産に関して心配があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

弟への強制執行は、どこまで及びますか?

現在、弟一家と共に2所帯住宅に居住しており、持ち分が共有になっていますが、玄関も2つあり、全く別の居住空間となっております。 その弟が、おそらくクレジットカードの不払いで訴えられ、この度裁判所から強制執行の通知をもらったようです。(何度、どういう内容か話にくるように言っても こちらへはきませんし、私も仕事を持っている為、すれ違いになってしまってハッキリした内容もわからない状態です。) 実は、弟は定職も持っておらず、現在家のローンは、弟宅の分も含め、私が支払っている状態で、これ以上こちらも負担は出来ません。(登記の際に道路との接面面積の関係で、2件にも拘わらず、区分登記が出来なかったので共有名義になってしまいました) そこで、質問ですが、この場合強制執行は、どの範囲まで及ぶのでしょうか? 全く別所帯にも拘わらず、私と同居の家族の分まで取られてしまいますか? 家は続いてはいるものの行き来は、玄関を通してしかできないようになっており、別の居住空間である事は明らかだと思うのですが。動産に関しても こちらの方が換金性のあるものを沢山所有しております。 長々と申し訳ありませんが、どうぞご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>クレジットカードの不払いで訴えられ、この度裁判所から強制執行の通知をもらったようです これだけでは良くわかりません。 流れとしては、差押->競売となりますが、まず何を差し押さえるのかという話しになります。 まずご心配されている住宅について言えば、住宅ローンがあるということなので第一抵当権は金融機関です。 共有持分なので差し押さえることが出来るのはあくまで弟さんの持分だけですし、抵当権者である金融機関が競売を否認すると競売に掛けることはできないので、事実上なんにも変わらないということになります。 不動産の競売はタダでさえ費用がかかって大変な上に共有持分だけ、しかも抵当権付となると差押すらしない可能性もあります。 あと動産もご心配のようですが、これはあくまで弟さんの動産のみですし、動産の差押はしても生活必需品関係は差押できないし、大抵家財関係ははした金にしかならないので、特にめぼしいものがなければそもそもやらないと思います。 残るのは弟さんの預金や生命保険、車、給与などでしょうね。 最近では電話加入権も値段がつきませんので....まあいやがらせ的にやるかもしれませんが。 何にしてもあくまで弟さん本人の物以外は差し押さえることは出来ません。

bst6781
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございます。 昨日ようやく郵便物を見せてもらったのですが、差し押さえは不動産へのものだったようです。 老親を抱えていますので、これ以上の負担は収入からして負えないし、いきなり路頭に迷ったらどうしようかと不安だったのですが、取りあえずは、ご回答頂いた内容でほっとしています。 これからどうするか、まだまだ問題は多いのですが、まず自分自身の最低の基盤があれば、落ち着いて考えられますから。 本当にどうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 強制執行できたものの・・・

    小学生3人のバツイチママです。 3ケ月ほど前に、5年以上不払いだった養育費の強制執行が受理され、ほっとしていましたが、なんと元連れが会社を辞めてしまいました。 当然、不払い分の回収などできていないので、他の方法で取立てを行おうと思います。 考えられる手段として、財産開示請求を行ってそこから対象を絞る。ことかと思いますが ・貯金があるとは思えない ・マンションを購入したとの情報があるが、名義が同棲相手の可能性あり 以上のことから、財産開示しても何も得られないかもしれないという危惧があります。この場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • 養育費の未払い・強制執行について

    養育費の未払い・強制執行について 元夫からの養育費がストップしてしまいました。 元夫の連絡先は、勤務先(部署はわからない)しかわかりません。 元夫の実家に連絡を取り、留守電には入れてもらいました。 ほぼ親子の縁を切った状態のようで、あまり効果がありません。 今後、内容証明を送ったり、履行勧告などをしても不払いの場合、 最終手段として、給料差し押さえの強制執行を行いたいのです。 養育費の取り決めの公正証書は作成しているのですが、 強制執行の文が入っておりません。 この場合、強制執行は不可能なのでしょうか? どなたか、ご教授よろしくお願い致します。

  • 養育費の強制執行がきちんと行われません

    養育費の強制執行をしています。審判離婚です。 しかし、相手方の会社が給料を本人に渡しており、相手方自身のためにも自分で払わせる、と会社側は言っています。 きちんと払われているのならいいのですが、実際のところ払われていません。 取り決めでは月7万円ですが、催促をしてやっと1万円がはらわれるかどうか、というところで催促をしても払われないことが多く続いています。 本人へ給料を渡しているということは、給料差し押さえが実際は差し押さえられていない状況だと思いますが、これは許されるのでしょうか? 相談した弁護士は、こうなると会社へ訴訟を起こす方法しかない、とのことでしたが、訴訟を起こすとどうなるのでしょうか。 そうすれば不払い分も含め払われるのでしょうか。。 養育費が払われない場合は強制執行をかける、という方法はいろいろと書かれていますが、強制執行をしても払われない場合はどうしたらいいのか情報が見当たらず質問させていただきました。 ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 強制執行妨害

    詐害行為取消等請求事件で勝訴し、判決は確定しました。 私の債務者であるAに対し、現在の所有名義Cは、Aに所有権を戻すよう判決されています(真正な登記名義の回復をせよ)。ところが、Cは未だ不作為にて登記を元に戻しません。民法上、代位登記ができることとは別に、登記の不作為を隠蔽として強制執行妨害は刑事上成立するでしょうか?

  • 明け渡し強制執行について

    URの賃貸住宅に住んでいます。家賃滞納のおり訴訟で和解をしました。あてにしてたお金が出来なく(交通事故にあい、その保険金です)和解事項を履行できませんでした。とうとう明け渡しの期限を裁判所の強制執行係りから催告されました。 事情等は一切URにははなしてなく連絡はしてません。お金が手元に確認できた時点で滞納金を持参した上相談しようと考えてました。 相談内容は4月24日に催告され、明け渡し日は5月21日(強制執行までの自主退去)となっております。この間に滞納分を支払えば21日の強制執行は回避されますか?その場合どこにその意思を伝えればよいのですか?回避不可の場合裁判所からの書類に明け渡しまでの日が24日とありましたので執行日は24日にはならないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 民事で強制執行した場合

    とあるアルバイト先で部門閉鎖のため、賃金不払いが発生しました。 被害額は10万程度ですが、相手方にメールや内容証明を送っても一向に返答がなく、結果として後日民事調停をすることになります。 ここまでの経過や、同じく不払いの知人の話を聞いても、相手方がまともに調停(裁判)をする気があるとは思えません。 そこで、相手方が出廷しない場合、強制執行になると思うのですが、民事だと強制執行が実際には行われない、もしくは行う機関が定められていない(表面的に裁判所とはなっていますが)、という話を耳にしました。 そうだとしたら民事の裁判など何の意味もないと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。 実際にこういう経験をされた方、もしくは専門の方、詳しい方、こういったケースで何かしら助言がありましたらなんでも結構ですので、宜しくお願いします。

  • 強制執行を受けた子供の親の財産は差し押さえられる?

    弟宛に実家に強制執行文書が届きました。 弟はもう何年も前に実家を離れ、今は海外で自営業をしています。 債権者は弟の居場所がわからないため、執行文書を実家に送ってきたようです。ちなみに私は姉で、嫁いで実家のそばに住んでいます。 弟は日本に自分名義の預貯金などなく、現在住んでいる国の銀行には妻名義の預貯金はあるようですが、弟名義の財産は不動産も現金も何一つないようです。そこで大変心配なのは、強制執行を受けた子供が一切財産を持っていない場合、親の財産(例えば親名義の貯金や家など)が代わりに差し押さえられてしまわないかということです。 実家には年老いた母が一人で暮らしており、突然の強制執行の通知に大変動揺しています。どなたかお教え頂けますよう、お願いいたします。

  • 強制執行の場合

    強制執行をする可能性が十分考えられます。しかし夫の会社は海外にあります。 イメージとしては、海外営業所のようなもの。 日本大手会社から展開させ、その地に会社を設立させました。 社長ではありません。社長は別にいます。 給与は日本給与、海外給与ともらっており 日本給与については強制執行できそうですが、海外給与に関しては どうでしょうか?日本給与では強制執行しても額が足りないのです、微量ですから。 給与はドルで現地の銀行により通帳振込みにてもらっています。 ちなみに大使館はありません。 別に夫のもちものとして、日本に家(不動産)が1件あります。 名義は夫です。これをおさえることができるなら何とか足りそうです。 もし給与にて資金が集まらず、不動産を差し押さえた場合 その不動産のうち「裁判で判決のでた金額分」私のもちものとなるのでしょうか? それとも、夫は私に支払う資金調達のため売らなければならず その売却代金が夫の手に渡り、その後夫からの支払いになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 婚姻費用についての強制執行について

    私の知人女性が養育費の不払いがあり相手の給料の強制執行を考えているとのことです。娘が成人するまで月3万円の約定になっていて不払い分は50万円ほどだそうです。 そこで質問なのですが、 (1) 給料の差押えと一緒に銀行口座の差押えも出来ますか? (2) 未払い分が回収でき、未払い分がない時点で後々に発生する養育費についても先に取立は出来ますか?例えば、5月末日限りの支払が約束されている場合に5月の給料日(だいたい25日ころ)に取り立てすることは出来ますか?また、将来にわたる何ヶ月分までまとめて先に取り立てすることは出来ますか? やはりその都度の養育費の発生と同じに取立権が発生すると考えるものなのでしょうか?

  • 強制執行の執行分が届いたので回避する為には?

    先週の土曜日に裁判所から債権者は債務者に対しこの債務名義により強制執行をすることができる。との内容の執行文が届き、強制執行を回避する為にはどうしたら良いのですか?一応債権分のお金はどうにか用意出来たので精算するにはどうしたら良いのか教えて下さい、又債権管理回収業者との交渉の際は間に弁護士とかに頼んだ方が良いのかたとえ少額でも支払う額を少なくしたいので 良い方法を教えて下さい宜しくお願いします。