• 締切済み

職場でつよくなるには?

今日,職場で泣き出してしまいました。 先輩に注意され,「こんな無責任な人間、私知らない」って 言われてしまいました。 仕事のノウハウも教えてくれずに 「ヤレ」と指示され、そして出来なかったら 私の責任になる。 おしえてもらえないのに、先輩の思う方法以外の方法で 作業をしたらもう一度やり直し。 自分の事がコントロールできなくなっちゃって、 顔が真っ赤になるまで泣いてしまった。 別の先輩は,「もっと強くなれなきゃだめだよ」 とアドヴァイス。 でも 「強くなる」ってどんなことだろう。 やられたらやり返す,言われたら言い返す、的な人間だけには なりたくない。 いろんな考えがあっても それはその人の考えで受け入れて行きたいのだけれど。 あと、縦社会では 年下の女性は いじめられることが多いですか? その理由は? それの対処法は? 一般的に職場では女のいじめが多いのですが, 何故ですか?

みんなの回答

回答No.6

 会社は組織ですから、上から下へ確実に仕事が行かなければ成り立ちませんよね  先ずミスを指摘されたら「どこが間違っていたか」 冷静に分析してください。  で、先輩の突っ込みがキツいのは、  --貴方が目線を下げて聞いているからです--  怒られた時は目線を下げるのですが、これは相手が突っ込みやすい状態なのです。只の叱責がエスカレートするんですよ。  ミスはミスとして受け止めて、  先輩の言い分を顔を上げて聞いていれば向こうの「ついつい言い過ぎてしまう」事も多少は治まります。    それでも、治まりが悪い時は、相手がプライベートでカリカリしている場合などはとばっちりを受けます。  上司で怒りっぽい人いるでしょう?あれは管理職の職務の大きさと家庭や個人(金銭的、病的要因など)での事情など忍耐が限界の時に声を出すことでスッキリするからです。結構、余裕の無い人が怒りっぽいです。だからと言って喧嘩腰になったらダメですよ。上司と先輩ですから、彼等の地位に相応しい応対で切り抜けて下さい。  逆に、タテ社会に疑問を持ってしまったら、企業には要らない人間になってしまいます。道は自己を表現する芸術や独自の死生観で出家するしかないですw  尤も、王道を進むときは弟子入りするでしょうし、やっぱりタテ社会からは逃れられません。  大まかですが、自分の後悔と、別の対処法として挙げました。

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.5

いろんなご質問が入り混じっているようなので、どこからお答えするのがよいのか考えてしまいました。 とりあえず会社の中で「強くなる」ということは、 やられたらやり返すとか言われたら言い返すとかそういうことではありません。むしろそれは「弱い」人のやることだと思います。 本当に強い人は、どんな場面でも平静を保つことが出来る人です。言い方はよくないかもしれませんが、どんな叱責でも心のなかで「あーそうですかハイハイ」というぐらいに受け流すぐらいの図太くならないとダメですよ。 と簡単に言ってしまいますが、これはとにかく経験を積んで図太さを身につけていくしかないわけで、社会人として経験が浅いと往々にしてぶち当たる通過儀礼のようなものだと私は思っています。 これからは絶対会社の人前で泣いたり感情を露にしてはいけません。 会社はそういう「弱い人」を決して助けてはくれません。 どうしても泣きたかったら、人のいない所で思い切り泣いて、気が済むまで泣いたら平然とした顔で仕事を続けることです。こうしているうちに、「図太さ」が 身についてきます。感情を表に出さないで余計なことを考えずに仕事することだけを考えればよいのです。

  • lostkid
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.4

>A先輩とB先輩で 同じ仕事に対する方法がちがう 場合はどうすればいいですか? 私が昔していた方法です。A先輩とB先輩を戦わせます。 A先輩に言われます→B先輩のところに言って「A先輩にこうしろと言われたんですが、B先輩に言われた方法と違うんですがいいですか?」と聞く→B先輩は「それは間違っている」と多分言う→「A先輩に方法を変えていいか確認しようと思いますが付いてきて貰えますか」とB先輩にお願いする→B先輩をA先輩のところに連れていく→バトルが繰り広げられる→決着がつくまで見学する→決着が付いたらその方法に従う。 <補足> 私が思うに世の中は頭の悪い人(未熟な人)が多いと思います。ご質問のように変な言動をする人は一杯いると思います。恐らく悪気もなくて自分が相手に悪い事をしていると理解すらできていないと思います。ある意味、その位の方が幸せなのかもとよく思います。

  • otakun
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.3

 私は、現在契約切れのフリーターです。(ほぼ無職)男性です。  申し訳ありませんが、この場合は別の会社を探した方が良いと思います。  「やり方を教えてください。」と聞いているのに、このような対応ではツライですよね? 私は上司の態度に納得できず、『フリーター』になりました。今では、もっと早く『フリーター』になれば良かったと後悔しています。    長いこと上司の態度にガマンし続けていたので、気がついたらオジさんになっていました。 「君の意見を聞きたい。」と言うので意見を言うと、「嫌ならヤメろ!!!」とヒートアップ! 手に負えませんでした。  若いうちならば、もう少し転職の可能性もあったのですが・・・。  でもフリーターでも楽しい仕事はあります。 (フリーターになれと薦めているわけでは、ありません。)  私も良くいじめられたので、ツラさは良くわかります。  彼らの言う『強さ』は、『都合の良さ』の事だと思います。『イジメ』を正当化するための『都合の良い理由』です。  今必要な『強さ』は、会社を辞めるための『決断する強さ』だと思います。  自らを犠牲にし、ガマンし続ける必要は無いと思います。  『イジメ』も『差別』も『戦争』も、人類が作ったものなので、人類がいるかぎり無くならないはずです。  今の会社の事は忘れて、次の会社を探しましょう。  『優しい気持ち』を大切に、次の会社にエネルギーを使った方が有効です。

noname#263010
noname#263010
回答No.2

質問者様は決して精神的に弱いわけでもなく、何の悪いところなんてありませんよ。おかしな言動をしている先輩がダメなだけです。 (1)「こんな無責任な人間、私知らない」って言われる。 (2)仕事のノウハウも教えてくれずに「ヤレ」と指示され、そして出来なかったら私の責任になる。 (3)おしえてもらえないのに、先輩の思う方法以外の方法で作業をしたらもう一度やり直しをされる。 (1)~(3)の先輩の行動は、会社にとって何の利益にもなりませんし、部下を混乱させてしまっていることを考えると、会社にとって損ですね。こんな言動を先輩からされたら、どんな人でも「嫌だ」って思うのは当然です。しかし、この先輩のような人間はどこの会社にもいます。 >でも 「強くなる」ってどんなことだろう。 強くなるっていうのは「我慢できる精神力をもつ」って意味もありますが、本当の意味で強くなるためには「出世する」しかないです。つまり、1番強いというのは会社の経営者になることです。経営者になれなくても、会社における有力者になることです。 質問者様は、現在の職場での職歴が先輩より少ないこと、会社での地位が先輩より低いことが原因で、先輩からこのような指導をされてしまうんです。もし質問者様がこの先輩の上司だったら、こんな言動はされませんし、悩むことが全くないです。 世の中って弱肉強食なんです。力関係で弱ければ弱いほど、嫌なことをされます。また、部下の態度に悩まされ、上司には厳しく言われてるように間に挟まれている状態に置かれ、ストレスを抱えている人だっています。この現実を深く知って、1日も早く出世して偉くなるように頑張るしかないんです。先輩より立場が上にならなければ、先輩といっしょに働いている間は、ずっと続きます。我慢をするにも限界がありますから、自分の能力を最大限に発揮して、今の立場よりも上がっていくことが「強さ」だと思います。やられたらやり返す・言われたら言い返す、というのではなく、誰にもやられない・誰にも言われない地位を獲得することです。 >年下の女性は いじめられることが多いですか? 多いか少ないかについては、会社によって様々だと思いますが…少なくとも職場で職歴が長い人が、新人さんなどをイジメやすい状況にあるということが言えると思います。強い者が弱い者をいじめるというのは会社に限らず、学校でもありますね。それが集団対個人となると、余計に大変になります。 別の見方をすれば、質問者様も10年以上勤務して、仕事も完璧にこなし地位も上がってきたら、会社に新人が入ってきたときに、その新人を嫌な指導をして追い詰めることだってできます。反対に親切に指導して、きちんと教えていけば、すばらしい新人を育てることだって可能です。 難しいかもしれないし、不可能に近いかもしれませんが、相手よりも「強い立場になる」ということが、「職場で強くなる」ということの本当の意味でもあります。 私も仕事場では低い立場でありますから、質問者様のお気持ちが分かるので、書かせていただきました。先輩から色々と言われて大変だと思いますが、頑張っていきましょう。 参考になれば、嬉しいです。

  • ukimoki
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.1

仕事のノウハウは、教えてもらうものではなく、聞くものです。分からなければその時点で聞きましょう。 「えっ?こんなことも分からないの?」と言われる事も多々あるかもしれませんが、分からないものは分からないんです。「すいません、勉強不足で」とでも言って、教えてもらってください。  分からないまま、自分が思うようにやってしまい、結局できなかったというのが、一番悪いパターンです。  強くなる、に関しては、叱られても耐えられるような性格というのが、「強い」っていうのかな?私としては、恥ずかしくて、怒られるのが怖くて聞けないようなことを聞く勇気が、強いんだと思います。

student2004
質問者

補足

>仕事のノウハウは、教えてもらうものではなく、聞くものです。分>からなければその時点で聞きましょう。 A先輩とB先輩で 同じ仕事に対する方法がちがう 場合はどうすればいいですか? 今日はA先輩が欠勤だったので,A先輩の分の仕事をA 先輩に教わった通りにこなしました. そうしたらB先輩に↑のようにいわれました。 逆にB先輩の仕方で行なうと A先輩におこられそうです. B先輩にちゃんと言いました。 「A先輩の指示があったのでそれ通りにこなしましたが ご不満なら ちゃんとA先輩の口からきいて下さい」と 。 そうしたら,B先輩は 「そういう事をきいているんじゃない」と切れだしました. >すいません、勉強不足で」とでも言って、教えてもらってくださ >い。 とっくにやってます. 自分の意思も言わず,常に下手に出てます. 職場で一番年下なので,どの先輩からも 槍玉になります. 「申し訳ございません 私の注意不足で」と謝っておきましたが. B先輩は「謝罪を求めている訳ではない」と。 私の全てに不満なようです。 もう一度,この点を踏まえて アドヴァイスお願いします.

関連するQ&A