- 締切済み
ベースの4弦のトーンだけ異様にこもる;
フェンダージャズベの新品で6万くらいのランクのものなんですが、新品で買って3ヶ月くらいしたら4弦の音だけ妙にこもる様になったんです。 楽器屋に持って行くと何日も帰ってこないので 自分で治したいと思い質問しました。 他の弦は同じくらいのトーンです。 やってみた事、わかっている事 ・楽器屋(しんせいどう)に出した所、原因不明といって返されました。 ・アンプに繋がなくともハッキリわかるほどなので ピックアップの問題ではない。 ・変な反りやねじれ等は無い。 ・ペグはしっかりしている ・細めの弦に変えても音はこもる。 どうか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ataataata
- ベストアンサー率14% (1/7)
まさかとは思いますが、弦は死んでませんか? 参考までに弦の寿命は3時間と言われます。 プロはレコーディング時AM,PMで張り替えるらしいで すよ。 もちろん通常の使用であれば1週間程度はOKでしょうが。安物でいいので新品試してみたら?
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
>ブリッジのコマはもともとボディ寄りだったのです>が、限界までボディ寄りにしました。 >さらにややブリッジの高さを上げ、 >ボディとネックをくっつけるネジを変えたところ >音が少しはっきりするようになりました! このままではちょっと要領を得ない部分がありますね・・・ まだ原因が分からないので対処法には触れなかったのですが、結局コマの頂点に乗っている弦の状態はどうなっていたのでしょうか? 一般的に言われるオクターブ調整を取った場合に、コマの位置がボディの下側、つまり弦を長く取ることになるほど、前回に書いたような問題が出やすくなると思います。 私の想像が正しければ、コマの位置をネジで調節するのではなく、「ブリッジ本体を」1センチぐらいボディの下側に取り付け直す必要があるのでは?と思います。 しかしながら新品で買った楽器ですから、この場合は診断のできない楽器屋ではなく、メーカーに対応してもらうべきだと私は思いますが。
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
もう少し補足します。 ブリッジのコマを遠くに、つまりブリッジの後端にコマが寄り過ぎていると、どうしても弦の曲げが強くなります。 しかしながら弦は、太い物ほど曲がりにくいので、コマの接点からすぐに直線になれずに、曲がった状態が残っているのではないか?と考えました。 どうでしょうか?
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
No.1です。補足拝見しました。 そこまで行って見られないのが何とも歯がゆいのですが、どのフレットでも同じようであれば、たぶんナットの問題ではなさそうですね。 また、そんな事は無いとは思いますが、たまたまブリッジの位置がネックに近く取り付けられていて、相対的に弦を乗せるコマを遠くに調節することになれば、弦の末端の巻きが凸凹、あるいは糸の巻いてある部分で接触している懸念もあります。(4弦は特にコマを遠くにするのでその可能性があります) No.2の方のご指摘も含めて、そのあたりはどうでしょうか?
- mongoo
- ベストアンサー率0% (0/0)
ギターやベースにはフレットのデッドポイントがあることがあります。これらの症状は音のこもり、トーン、伸びの違いなどです。僕は購入時に全フレットを押さえて音を確認します。使用中にこれらの症状になることは余程管理状態が悪いか落下等によるゆがみで引き起こされます。従ってデッドポイントがあるものはいわゆるハズレ物ですが、今回の症状から推察するとどのフレットでも同じトーンのようなので当てはまらないかもしれません。が、参考のため記しました。 あと、ピックアップの状態(高さ)はいかがでしょうか? もし弦に近づきすぎているようなら同様の症状があります。この場合はピックアップの高さを下げることで解決できます。特にアルニコマグネットの場合は強力なのでピックアップを弦に近づけすぎると音がこもる、音程が合わない、音が伸びないなどの症状が出ます。これらはアンプに接続していない時も同じです。
お礼
回答ありがとうございます。 デッドポイントの話しは大変参考になりました。 今度買う時にはもっと注意して弾いてから買おうと思いました。 で、ピックアップなのですが、下げたら多少音がハッキリしてきました!
- ichi-pei
- ベストアンサー率45% (317/702)
まずチューニングを合わせた状態で、各フレットの音程が狂っていないかチューナーで確認してみませんか? 狂いが目立つ場合は、弦とブリッジの接触の仕方に問題があるかも知れませんし、何かの部品の取り付け状態が不安定で、弦の振動を受け止められないのかも知れません。 とりあえず次の報告を待ちます。
お礼
回答ありがとうございます。 各フレットのチューニングのずれはありませんでした。 どのフレットでひいても同じトーンでした。 ブリッジでテンションをあげてもダメでした。 ペグ、ナット、ブリッジにがたつきは無く、 僕に考えられる事はナットの溝がゆるいのか??と、 ボディの木の一部劣化(笑)??くらいです; どうなんでしょう><
お礼
何度も回答ありがとうございます。 ブリッジのコマはもともとボディ寄りだったのですが、限界までボディ寄りにしました。 さらにややブリッジの高さを上げ、 ボディとネックをくっつけるネジを変えたところ 音が少しはっきりするようになりました! 現在は明らかにこもっているという音ではなくなりました。 が、聞くヒトが聞けばわかるレベルのこもりは残っています・・ 他に原因はあるのでしょうか・・・