• 締切済み

接続が・・・

インターネットに接続し、少したつと突然接続が切れる、という状態になっており、原因がわからないでいます。 調べてみたところ、接続が切れる際にローカルディスク内に「grexe.exe」と「nop.exe」というファイルが勝手に作成されているようでしたが、関係はわかりませんでした。 これらのファイルは削除しても接続するたびに作成され接続を切断させているようなのですが、対処方法がわかりません。 もし対処方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

まずは パソコンのメーカー・機種 OS 接続形態(ADSL ISDN 光 ケーブル) 疑わしいファイルのある フォルダ名   ウィルス対策ソフト名   スパイウエア対策ソフト名 などを提示してください もしかしたら ネットワーク越しにウィルスソフト(本物)を送り込まれているのかも 接続は切れませんでしたが 以前同じようにファイルを送りつけられたことがありました ウィルス対策ソフトの未対応のネットワークウィルス&ウィルスソフトの一部(支援パーツ)みたいなものでした 今は ルーター が外部からの要求を遮断してくれてるので静かですが・・・・・ ウィルス対策ソフトがインストールされていないのでしたら 接続前にインストールすることを強くお薦めします 問題のパソコンでダウンロードが無理なら  パソコンショップで買って来る  ネットカフェでダウンロードしCD-R(w)に入れて来る Windows Update もしてない のでしたら することを強くお薦めします  接続が切れちゃうとできないか・・・・・・・(・_・;) 接続機器に ルーター機能が付いていないのでしたら 予算が許せば 機能の付いたものに買い替えたほうが安心できます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.1

まずは、ウィルス対策ソフトを購入された方が良いのではないで しょうか?そのあと、WindowsUpdateですね。 費用をかけたくないということであれば、色々なソフトウェアが フリーで公開されていますが、ある程度の知識が必要になってきま すし、そのような状態であればダウンロードができないかもしれま せんね。 Ad-WareやSpybotなどのフリーソフト、あと各ウィルス対策メーカー が公開してるオンラインスキャンを実施してみるのも良いと思います。 しかし、手間、時間を考えると、ウィルス対策ソフトの購入をお勧め します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット ゲートウェイ接続が勝手に設定されて変更できない

    インターネットの接続でLANを使用してローカルエリア接続をしていますが、設定をした覚えが無いのにインターネットゲートウェイ接続設定になっていて、いろんな方法で設定の変更をしてみても変更できません。例えば、再接続設定しようとしてもモデムが検出できなかったり、インターネットゲートウェイ接続を切断しようとしてもできません。以前にウィルスが入った事があるのですが、そのせいでしょうか?ちなみにw32.netsky.p@mm!encでした。感染ファイルは、削除されたかどうかわかりません。ノートンアンチウィルス、インターネットセキュリティー2003が入ってます。現在はファイルをスキャンすると感染してないようですが・・・そのほか、インタネットセキュリティー警告で、c:\WINDOUS\system32\svchhost.exe にリモート接続を要求しています・・・とたびたび出ます。何か外部に制御されているのでしょうか?私は、コンピューターに詳しくありませんので、誰か詳しい方が居られましたら対処方法等アドヴァイスいただければ、幸いです。質問がずれているかも知れませんが宜しくお願いいたします。

  • パソコンを立ち上げて、インターネットに接続しようとすると

    パソコンを立ち上げて、インターネットに接続しようとすると 「選択した項目は利用できません。移動されたか、名前が変更されたか、または削除された可能性があります。」 という表示が出て、接続できなくなっていました。 数時間前までは使えていて、特に何もいじっていません。 よく見るとローカルネットワークも切断されており、 何が原因でそうなったのかもわからないのですが、 どうしたら修復できるのでしょうか。。。

  • ローカルエリア接続の設定方法を教えて下さい。

    auMusicPortSetUp_v211.exeを実行したら、インターネット環境を削除してしまったらしいです。 インターネット接続するときの、「ローカル エリア接続」 のアイコン自体がなくなり接続できなくなってしまいました。 どなたか、「ローカル エリア接続」を復活させる方法を ご存知であれば、教えてもらえないでしょうか?

  • 無線のネットワーク接続が切れる。

    現在、ルーターに有線ディスクトップ1台と無線ノートを1台と言う環境にあります。 この無線ノートでインターネットに接続していると、 ある間隔(2分位)で、切断されてしまいます。 なので、ルーターとかいろいろ設定を見たのですが、 原因が解りません。 対処方法を助けてください。

  • 助けてください!新しく作ったインターネット接続の消し方を教えてください

    助けてください!新しく作ったインターネット接続の消し方を教えてください! この前、ネットワーク接続の新しく接続を作成する、というのでインターネットゲートウェイという新しい接続を作ったのですが、その消し方が分からないので教えてください。その接続を右クリックで削除をしようと押してみたんですけど削除のとこが白文字になっていて押せませんでした。選択してDeleteもやってみたのですが、接続の削除エラーが出て、「接続中の接続を削除する事はできません。切断するかまたは、ログインプロパティページを閉じてから再実行してください。」と出て消せないんです。右クリックを押して切断を押してみても、「今切断する事はできません。接続は現在接続または切断の操作でビジーです。」と表示されてしまうんです。LANケーブルを抜いてやってみても、LANまたは、高速インターネットの接続は残るのですが、インターネットゲートウェイの接続は消えてしまいます。 OSはXPです。宜しくお願いいたします。

  • 助けてください!新しく作ったインターネット接続の消し方を教えてください

    助けてください!新しく作ったインターネット接続の消し方を教えてください! この前、ネットワーク接続の新しく接続を作成する、というのでインターネットゲートウェイという新しい接続を作ったのですが、その消し方が分からないので教えてください。その接続を右クリックで削除をしようと押してみたんですけど削除のとこが白文字になっていて押せませんでした。選択してDeleteもやってみたのですが、接続の削除エラーが出て、「接続中の接続を削除する事はできません。切断するかまたは、ログインプロパティページを閉じてから再実行してください。」と出て消せないんです。右クリックを押して切断を押してみても、「今切断する事はできません。接続は現在接続または切断の操作でビジーです。」と表示されてしまうんです。LANケーブルを抜いてやってみても、LANまたは、高速インターネットの接続は残るのですが、インターネットゲートウェイの接続は消えてしまいます。 OSはXPです。宜しくお願いいたします。

  • インターネットに接続できなくなりました

    インターネットエクスプローラー7をインストールし使用していたのですが 使い勝手が悪かったため、アンインストールしインターネットエクスプローラー6に戻したところ、ネットに接続できなくなりました。ヘルプにしたがって原因を調べたのですが、WINSOCKというファイルが重複していると支障が出るらしいのですが検索したところそのファイル自体がありませんでした。それが原因なのでしょうか。また対処方法はどのようにしたらよいでしょうか。ちなみにネットゲーム(デスクトップに起動のショートカットがある)には接続できるのでケーブルの接続等が原因ではないと思います。よろしくお願いします。

  • サーバーに接続できません

    昨日からインターネットに接続できません。 メッセンジャーは接続できるのですが OSはXPで、ウィルスのソフトはavastです。 ローカルエリアの接続はできてるのですがインターネットの接続が切断されています。 ユーザーを分けて使っているんですが、母のところはインターネットができて私の所はできません。 何が原因なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ローカルエリア接続が切れてしましまうのですが・・・

    仕事場でWindows2000のPC2台をLAN接続して使用しておりますが、突然ローカルエリア接続が切断されてしまう症状が出て困っております。 一度切断されると、勝手に接続・切断の繰り返しになったりします。電源を切ってしばらくして起動すると直ったりします。 当方PCの知識が乏しく、説明が下手で申し訳ありませんが、原因と解決方法を教えていただけないでしょうか。

  • ダイヤルアップの切断&自動接続

    こんばんわ。 ご存知の方がいれば教えてください。 ダイヤルアップで接続中に接続が切断され、その上勝手に"check"という接続が開始されます。 UPDATEしたNAVでもウィルスが感知されませんが、対処方法はあるのでしょうか? おそらくC\WINDOWS\system32\ShellEtxにある"check.exe"が関係しているだと思いますが、セーフティーモードで削除しても、再び発生してきます。 このウイルス?の詳細・駆除方法をご存知の方がいれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

PCから印刷ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 突然PCから印刷ができなくなった。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明です。
回答を見る