• ベストアンサー

ビルダー9で画面を自動的に変える方法

ビルダー9を使っています。 トップページから自動的に次のページに移動するようにしたいのですが、方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natatin
  • ベストアンサー率50% (1322/2599)
回答No.1

一定時間経つと指定したURLへ自動転送するページの作成 こちらでできます http://www.aimix.jp/refresh.html

momo2184
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそくやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルダー10で教えて下さい

    お世話になります。 この度ニンジャ2003からビルダーに乗り換えたのですが、ニンジャの時はトップページから次のページを作成したら、新しいページの下には必ず「トップへ」「戻る」というボタンがついていました。 なので、3~4ページ中に入ってもボタン一つでトップページに戻れてました。 今ビルダーで作ってて思ったのですが、そういったボタンの自動挿入みたいなのがないですよね? もしかして、これって全てのページで自分で入れないといけないのでしょうか? それとも何か設定をすることで、何もしなくても入るのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • リンク先から飛んできた画面を自動で新しい画面にする方法

    リンク先から飛んできた画面を自動で新しい画面にする方法 ホームページビルダーを使っています。 次のようなことをしたいのですが、ホームページビルダーで 可能でしょうか。 * リンク先から私のHPの画面Aに移動する * 画面Aを数秒表示後、自動的に画面Bに移るようにする ホームページビルダー以外は、まったく使えません。 よろしくお願いします。

  • .ホームページビルダーVer.12 画面移動?

      お世話になります。 <m(__)m> .ホームページビルダーVer.12を使用しています。 他人様のWebを見ていると、「ページトップへ」というアイコンが有り、すぐに移動できます。 「ページボトムへ」とか、「ページ中段(指定の行など)へ」とか「ページトップへ」という 操作をアイコンクリックでする方法を教えてください。 HTMLソースは苦手で、ベーシックのプログラムで並び替えを、昔、さわった程度です。 できればメニュー操作などでお願いいたします。 <m(__)m>

  • ホームページビルダー12 引継ぎましたが

    このたびスポーツ少年団のホームページを引き継ぎましたが ホームページビルダー12で作ったサイトを更新することとなりました。 それで何点か教えていただきたいのですが、 1、現在フレームのあるTOPページなのですが、フレーム無しに変更したいです。   ビルダーでそのまま変更は可能でしょうか?   2、TOPページで音楽が流れるようにするにはどうするといいでしょうか?   その際、TOPから別のページに移動すると音楽は止まってしまいますか? 以上アドバイスよろしくお願いします!

  • ホームページビルダーでファイル名を変更したら、リンクも自動的に変更する方法

    ホームページビルダー9を使用しています。 いま「index.html」に入ってから「index2.html」に行くという実質2つのトップページがあるような感じになっています。 いま考えるとindex2.htmlの方が、トップページになるべきページだと思い、index2を「index.html」にしたいのですが、他の多くのページがindex2にリンクを貼ってあるため、単にファイル名を変えるだけですと、貼られているリンクを1つ1つ全て変えないといけないと思い、何か良い方法がないか?を教えていただければと思っています。 ファイル名を変更したら、リンクも自動的に変更する方法をご存知でしたら、ご教示お願いします。 m(_ _)m

  • 画像を自動的に移動させたいのですが…

    ホームページ上のに画像のギャラリーを設置しています。そこで質問ですが、新しい画像を載せると古い画像が自動的に下に移動するようにしたいと思っています。また、1ページにある程度の枚数の画像を超えると次のページに移動させる事もできたらいいと思っております。簡単にできる方法はありますでしょうか? ちなみにホームページ作成にはビルダーV9です。

  • ビルダー8 アップロードの方法について

    ビルダー8にてHPを作成しました。トップページを10秒ほど写真のスライドショーのページにして、その後indexのページへジャンプするように設定しています。一応、サイトは作成しましたが、トップページの後にindexのページになるようにしています。まだアップロードしていないのですが、本などを読むと、トップページはindexにするとかよく書いてあるので、このままサイト転送して大丈夫なのでしょうか??簡単でなおかつ確実な方法があれば教えてください。ちなみにプロバイダはOCNです。

  • 公開ページの編集方法(ホームページビルダーで)

     この間初めてホームビルダー10で作成したホームページ(トップページのみ)を公開しました。次に、 その公開中のトップページの手直しと次ページ(リンクページ)を作成して公開したいのですが、始めに公開したベージを直す方法やリンクページとつなぎ合わせる方法を教えてください。感覚的には、公開中のページを1度PCに戻して(公開中止?)してPC内で編集・新しいページのリンクをして再び公開する感じでしょうか?ちなみに自社にあるサーバーで公開しています。

  • ホームページビルダー19の使い方について

    ホームページビルダー19を購入したのですが、ホームページビルダーSPの使い方が難しくてこまっています。 聞きたい点↓ ・「トップページ」って書いてある、部品の「トップページ」という文字を変更したいのですが、プロパティ開いても、文字を変更できない。(変更できないわけはないのですが、方法がよくわかりません) ・ホームページを構成する、線?の色とかを変更したいのですいが、方法がわかりません。 ホームページビルダー16では、上記2点は簡単に変更できただけに、困っています。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー10でのトップページ名の変更

    こんばんは。 OSはWIN XP HOMEです。 ホームページビルダー10で苦労しながらHPを作っています。 トップページを作り終えて、リンク先のページを作ろうとしたら、トップページの作成時に頓珍漢な事をしでかし、頭を抱えています。 ビルダー10では自動的にトップページに「index.html」と名前が付くのですが、何を血迷ったかこのファイルをクリックしても画面は真っ白でページタイトルも無し。 それとは別にトップページを作ってたようでそのページには「newpage1.htm」の名が自動的に付き、そのトップページでも気に入らず、別に作ったトップページに今度は「newpage2.htm」の名が自動的に付いています。 要するに、作り直したトップページ「newpage2.htm」を「index.htm」の座にすえて、作成中のHPのトップページにしたいのですが、 ビルダーのいわゆる解説サイトを見てもこの手順は載ってないか 載っていても古いバージョンでビルダー10と操作が違っています。 トップページの名前変更は、手順通りやらないとサイトの整合性に影響が出るらしく、少しびびっています。 このあたりにお詳しい方、教えて下さいませんか。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製のインクジェットプリンター「DCP-J572N」で、残量に余裕があるカートリッジを使用しているにも関わらず、「インクを検知できません」と表示されるトラブルにお困りですか?原因としては、パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフトやアプリ、Wi-Fiルーターの設定などが考えられます。
  • まずは、パソコンまたはスマートフォンのOSがWindows10であることや、無線LAN接続であることを確認しましょう。さらに、Wi-Fiルーターの機種名がHUMAXであることも重要です。関連するソフトやアプリがある場合は、それらの設定も確認しましょう。
  • また、電話回線の種類がひかりであることも確認してください。これらの要素を確認し、正しく設定されているかどうかをチェックしてみてください。それでもトラブルが解消しない場合は、メーカーのサポートに問い合わせるか、FAQのURLを参考にすることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう