• ベストアンサー

ゴールドコーストかトロントか

2ヶ月間の短期留学を考えています! 行き先として、ゴールドコーストかトロントで迷っています。 サマースポーツもウィンタースポーツも好きなので、どちらにしようか決めかねています。 街や治安、現地の人の感じはどんなものか、行った事のある方教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.1

トロントは知りませんが、ゴールドコーストは治安よく、現地の人も親しみやすかったです。何よりも清潔感があります。ゴミ収集車が強烈な芳香剤付きなのでびっくりしました。日本は冬、現地は夏だったのですが、裸足で歩いている人をたくさん見かけました。蚊が少ない。また、海の塩分が薄く、海草がない・・日本の海のように生臭くないので気に入りました。テーマパークありますし、楽しめます。ただ、食事が大味なので、しょうゆ持って行けばよかったと思いました。シドニーとかの大都市よりも田舎っぽくて安心です。バスにも乗りやすいです。オーストラリア英語はなまっていますが、聞き取りやすいです。

noname#16899
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! 都会より田舎の方が好きなのですが、両都市とも都会だとばかり思っていました。 ゴールドコーストが田舎と聞いて揺れています。 良さそうな所ですね、行ってみたいな~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私はゴールドコーストに行きました。 夏だったので、語学学校のクラスの半分は日本人でした。 またゴールドコースト自体を見ても日本人は多かったです。 そのおかげもあってか、スーパーマーケットのサービスの良い店員なんかは、会計の時に「アリガトゴザイマス」と笑顔で声をかけてくれました(^-^) 子どもたちも学校によっては日本語を習っているので、私はホームステイ先の子どもたちに日本語の簡単な言葉のクイズ(red=赤など)を出してあげていました。 とても喜んでいました。 ショッピングをするためのお店もたくさんあります。 一人で見ても楽しめました。 観光のためのいろいろなサービスも充実しています。 ダイビングを体験するコースや、サーフィンを体験するコースなど、留学している人たち向けに行われているアクティビティーがとても豊富でした。 初めて行くには最適な場所であると思います。 治安も良いです。 どちらを選ぶにしろ、AI10さんの短期留学が、充実したものになるよう、お祈りしています!!

noname#16899
質問者

お礼

>どちらを選ぶにしろ、AI10さんの短期留学が、充実したものになるよう、お祈りしています!! ありがとうございます!後で良い経験だったと思えるようにしたいです。 ゴールドコースト、とても気に入りました! 回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keight
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

私も、昔、同じ理由でトロントかゴールドコーストか迷いました♪ でも、私はゴールドコーストに行きました。とても、よかったですよー田舎すぎず、適度にショッピングも楽しめて、サマースポーツも出来ます。。現地の人も皆フレンドリーで治安もよかったです。学校も短期でTAFEに通ったのですが、施設もきれいで充実した生活を送ることが出来ました。オススメです!!

noname#16899
質問者

お礼

現地の人もフレンドリーなのですね。 オージーには親日家が多いと聞いたことがあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rieyyy
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.2

トロントは都会なので買い物するところとか、遊ぶところは不便はしないと思います。 交通も発達しているので、便利です。 治安は良いです。スリさえ気をつければ日本並みでしょうか。 また、いろんな街からの移民が多く、とても溶け込みやすい街です。中華街とかイタリア人街とかいろんな民族の町があっていろんな文化が融合した街です。 公用語は英語ですが、それ以外の言葉を話す人もいます。英語についてはそれぞれの国の言葉のなまりが混ざってるかもしれません。カナダ人はマイペースですがフレンドリーな人も多いです。 ただ、ウィンタースポーツについては、トロント市内で楽しめるのはスケートくらいです。 スキーだとバスで3時間くらいのところに行かないと滑るスキーは楽しめないと思います。クロスカントリーならあらゆるところで楽しめますが。 ちなみに冬の気温は日中でもマイナス5から10度前後です。

noname#16899
質問者

お礼

移民の方が多いと聞いていました。 トロントのご意見聞けてうれしいです^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロント留学

    5月から3ヶ月ほどトロントに留学しようかと考えています。 ですがトロントは都会過ぎて人も冷たいと聞いたのですが本当にそんな街なんでしょうか?トロントは日本人が少ないので留学コーディネーターには勧められたのとアメリカよりは費用も安いのでいいのかと思ったのですがここにきて不安になってきました。 トロントについて少しでも情報頂けたらと思います。街や人の感じなども。 よろしくお願い致します。

  • トロント留学→NY旅行

    1月から3月までトロントに短期留学予定です。 留学後、NYによってミュージカルを見てから帰ろうと思っているのですが、航空券をどうすれば良いのか悩んでいます。 格安チケットで日本⇔トロントの往復券を買い、現地でトロント⇔NYのチケットを買い、日本へはトロントにまた戻って帰国・・・ ニューアークか、JFKから日本に帰国出来ればベストなのですが行きがトロント着、帰りNY発のチケットって購入出来ませんよね? 何か安くていい方法はないでしょうか? 空路でなく、陸路でも良いのですが時間とお金がどれくらいかかるのか分からずにいます。こちらについても分かる方教えて頂きたいです。

  • バンクーバーかトロントか迷っています。

    来年の春から1年間の予定でカナダへ語学留学を考えています。学生ビザで行く予定です。 最初の数ヶ月はバンクーバーかトロントと考えていますがどちらの都市にしようか迷う一方です。 いろいろな話を聞きメリット、デメリット考えすぎて行き詰ってしまいました。 英語レベルは初級 ゆっくりしっかり英語を学びたいです 寒さは苦手だけど耐えられないことは無いと考えています どちらかといえば田舎が好き 体を動かすことが好きでいろんなスポーツを楽しみたい バンクーバー、トロントに留学経験の方。 両都市に滞在した方。 決め手となったことなどありましたら教えてください。 都市を決めることは特に人それぞれですが自分の中で何かを得られればと思って投稿しました。

  • ☆ゴールドコースト☆

    来週からオーストラリアのゴールドコーストへ行くのですが、 どんな服装で行けばいいのか迷ってます。 一応、現地は春ということなのですが、一日の中で気温が激しく変わるという話も聞いたことがあります。 半袖に、一枚長袖の上着を持ち歩くって感じで大丈夫ですか?? 行ったことある人、詳しい人どんな情報でもいいので下さい。 よろしくお願いします。

  • トロント直行の格安航空券について。

    2006年2月19日成田発の飛行機でトロントに行き、一ヶ月間トロントで短期留学し、3月19日にトロント出発帰国を考えています。  初めて一人で海外行きの飛行機に乗るため直行で、滞在は一ヶ月、費用はできれば7万以下で安く行きたいのですが、どなたか良い格安航空券の代理店とその料金や相場等分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。  『経由』と言うものがありましたが、これはひとつの飛行機で色々な場所にとまるけれど、自分はそのまま乗っていればたどり着くと言うものでしょうか?  本当に無知で恥ずかしいのですが、お願いします。

  • カナダトロントのオススメの留学保険

    4月から1年間、ワーホリでカナダのトロントに行きます 最初の6ヵ月は学校に通うため、ホームステイをします 残りの6ヵ月は、ルームシェアをする予定です 留学保険に入る予定なのですが、安くてオススメの会社があれば 教えていただきたいです また、現地の保険と、日本の保険、どちらがおトクなのでしょうか? 経験者様は、こんな感じで入りましたというのがありましたら 教えていただきたいです

  • ゴールドコーストOR シドニー?

    まだ時期は決めていませんが今年中にはオーストラリアに行きたいと思っています。 ハミルトン島は行きたいと思っているのですが、そこにゴールドコーストかシドニーを付けたい(金額が可能なら両方ですが…)と思っています。 そこでゴールドコーストやシドニーに行った事有る人に質問です。 分かる部分だけで良いので教えてください。 (1)ゴールドコーストのシーワールドでイルカと一緒に泳ぐツアーを体験した事が有る人がいたら教えてください。 イルカときちんと泳げ満喫出来たとか、おまり泳ぐことが出来ず、やる価値無し。とか… イルカと泳ぐのは夢だったのでちゃんとイルカと触れ合えるなら参加したいのですが値段も高いので迷います。 (2)ゴールドコーストのナショナルブリッジの土ボタルツアー、スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園は見所は多いですか? 何が有るのかも良く分からないですが…。この中でお勧めはどれでしょう? 又山歩きは余り得意ではないですが結構歩くでしょうか? (一つでも行った事が有れば、どんな感じだったか教えてください。) (3)シドニーのブルーマウンテンはどうでしたか? (4)ゴールドコースト、シドニー両方行った事有る人がいましたらお勧めはどちらか教えてください。 (5)その他お勧め場所、すごし方が有ったら教えてください。 リゾート地。海やテーマパークが好きなのでゴールドコーストのが良いかな?と思ってますが、 旦那が行った事有る海外がグアム、ハワイ、ロス、ラスベガスとテーマパークとリゾート地ばかりなのでたまにはちょっと違った雰囲気の所も(日本には無いその国特有の物が見れたら)なんて思いが有り ゴールドコーストの国立公園はどうなのだろう?とか シドニーは街の雰囲気も独特(ヨーロッパっぽい感じも有り)で良いのかな?と思ってます。

  • ゴールドコースト&バリナについて

    またまた代理で質問しますぅ 直行便か乗り継ぎ便かで以前に質問しましたが↓ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=369593 こちらは結局、復路のチケットが直行便しか空いてなかった様で少し高いけど直行便に決めたようです (それでも2人での差額が3万以内だったそうです) 今回の質問ですが 約3週間ほどゴールドコーストかバリナに滞在するそうで その間、旦那さんはサーフィン三昧だそうです で、旦那さんが海にいる間 奥さんは1人ですが、1人でブラブラしてても 治安とかは大丈夫でしょうか? 以前にハワイに行った時に、観光客の来ないサーファーズビーチで 海にいる旦那さんを見ながら1人でボケ~っとしてたら 強盗が来て荷物を盗られたという事があって以来 (たいした物は持ってなかったので大事には至らなかったけど) 1人で居る事に少し不安があるそうです。 それと、ブリスベンに朝の7時到着なんですが その日に使う分はやはり日本で両替しといた方がイイですよね~? 両替はA$のT/Cを現地で両替した方が得だそうだけど・・・ あと、バリナという街について 知っている人がいたら何でもイイので教えてくださ~い! イロイロ質問があるけど ゴールドコースト、バリナについてなら 何でもイイので役立つ情報を教えてください よろしくお願いしますぅ 因みに出発は10月31日だそうです

  • カナダトロントのお勧め学校、学校の選ぶポイント

    はじめまして。 いつもここのサイトで利用し、参考にさせていただいています。 来月からトロントへワーキングホリデーに行きます。 学校は日本から申し込まず、現地で体験をしてから決めようと考えています。 日本でネットで検索していますが、 たくさんあり、とても悩んでいます。 私は、日常生活英語ができるようになりたいと考えています。 仕事に生かすとか、そこまでのレベルは求めていません。 聞き取り・発音がしっかりできるようになりたいと思っています。 当たり前ですが、どれも、いいことばかり書かれているので、 どれも同じなのかもしれないと思ってしまいます。 自分がそこでどれだけ努力するかによるって言われたことありますが、 でも、学校の環境や教え方もとても重要なことだと私は思うのです。 人によっても良し悪しがあるとおもいますが、 カナダトロントに留学、またはワーキングホリデーに行かれた方で お勧めの学校、学校を選ぶ時のポイント(現地に体験入学して、ここは必ずチェックしよう!とか、こんなことあると危ない学校?とか・・) を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 沢山の条件がある1年間留学(カナダ・バンクーバー)

    私は、高校1年の女です。以前から海外の文化に興味があり、単位制の国際系高校へ通っています。 私の高校は、高1の夏に1ヶ月の短期留学と高2の1年間の長期留学があります。 短期留学は、学校が行き先や学校・家族などを決めてくれますが、長期留学は、参加者が少なく、行き先・留学会社・家族・学校など、全てを自分で調べて決めなくてはいけません。 留学中は休学になり、帰国後、留学していた1年間の単位を認定する試験で合格すれば3年に上がれます。 以前から、長期留学を考えていましたが、高価なので、短期留学後、考えるつもりでした。 先月、短期留学へ行き、色々な事を学びたので長期留学へ行くことにしましたが、条件がありすぎて、個人で行くべきなのか、どの留学会社にお願いすれば良いのかがわかりません。決まっている事や、条件なだは以下の事です。  留学先、カナダ・バンクーバー。理由、以前スノーボードに行った時、バンクーバーはとても住みやすそうな街で、スノーボードや英語などのスキルアップになると思い、決めました。  留学期間、4月からの1年間。理由、春までの雪質が日本の方が良い為、所属しているスノーボードチームの合宿が冬~春にかけて多い為。  留学するにあたっての条件… 学校…市内の公立高校。(留学生の多い国際系高校以外)頭の悪い、不良の多い高校だと嬉しい。 家庭…学校付近の家。近くにバス停などが有る家。ウィンタースポーツをしている家族。(同年代の子供がいる家族。)(トランポリンのある家。) 好き嫌いがありません。人見知りはせず積極的に話し掛けます。英語は、ゆっくり話してもらうと日常会話程度なら話せますが授業レベルになると難しいです。 少しの情報でも構いません。同じような条件で留学した方など、教えてください。