• ベストアンサー

稼ぎたいなら文系ですか?

ご覧頂有り難うございます。 理系の研究者に高報酬を支払う 企業は一部にあるみたいですが 基本的に研究職は総合職より 給与は低いですよね? 将来稼げる仕事に就きたいのなら 文系学部に行ったほうが可能性は 高いですよね? 勿論個人の能力によりますが 可能性のある世界(業界)にいなければ 稼げませんよね。 以上ご回答よろしくお願いします。 *大学のレベルは難関大学です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.12

>極端なこと言えば東大の工学部で修士までいっても2流大卒とあまり変わらない年収って事ですか? そうですね、東大の修士を出てメーカーの技術者・開発者になればそういうことはありえます。うまく成功して主任研究員にでもなればそれなりだとは思いますが。 まぁ、わたしは年収で「数百万円」の違いをたいした違いと思えるような大きな器ではないので(笑 あ、それからホリエモンはプログラマはプログラマかもしれませんが、プログラマとしての技術力で会社を大きくしたわけではありません。実際、起業当時のメンバーが彼抜きで作った会社もうまく行っているようですしw

noname#16105
質問者

お礼

度々有り難うございます。 僕も年収は少しでも高いほうがいいと 思っています。 わざわざ東大まで行って 2流大卒と同等の扱いは やるせない気持ちですね。

その他の回答 (16)

回答No.17

折角ですから追加 >30代、40歳になったときに年収で1000万 一般企業の場合年収を16や18で割りまして月給を計算します(12+ボーナス分。最近は16で割るのが無難かな?バブル期は18で割りましたけど) そうすると月給60万前後の稼ぎですね。 ただ、高校生では実感無いと思いますが所得税や住民税が引かれますので、アナタのご希望の年収1000万が手取り(税金を引かれた残りで)か給与全体としてか、によってかなり異なるのです。 ちなみに参考URLをみると日本のサラリーマンの給与実態が見えてきます・・・ 手取り1000万を目指すなら収入自体は1500万以上必要です。それって月給94万・・・日本企業で30代社員にそれだけ出すのは・・・ほとんど無いですねぇ、残念ながら。 アナタの最初の質問からはズレてしまう回答だけど、ご希望の年収は文系・理系関係なく難しいです。 もし本気で起業する事をお考えなら~起業する場合、最終的にはアナタの人柄・人徳・人間的魅力が事業の成功を大きく左右します。成功した会社は、社長が「自分より優れた人材を」集め、使いこなしています。事業が軌道に乗るまでの数年間、安い給料でも我慢してアナタに付いて来てくれる優秀な人材をいかに確保できるか、が重要なのです。優秀な人材は高給を約束すれば必ず集まりますので、成功した後は人材に不足しないのですが最初の数年が勝負なのです。 ですので、これからの大学生活の数年間で周囲の学生だけでなくバイトを通じてでも何でも良いから見聞を広め人間観察のスキルを磨き、同性からほれられる人になる事が起業するにしろ、勤め人になるにしろ重要な事ではないでしょうか? 幸いにして >一橋大にいくか東工大 を迷える位の偏差値はあるのですから、両大学の卒業生の進路データを見てアナタの希望年収に近い企業へ就職している人が多い方を目指すのが無難な策だと思いますがね(少なくとも現時点では) 何か夢を壊してしまったかも知れませんが、早い内に現実を知った方が良いですから。(起業する場合も一般企業に数年間勤めてからって人も多いですよ。若いのだからあまり自分の進路を限定しない方が良い気もします。起業一本槍じゃなくってね) 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.j-tgs.com/value/salary/
noname#16105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >見聞を広め人間観察のスキルを磨き、同性からほれられる人になる事 なるほど!どうにか学生時代に達成したいです。 僕はあまり人付き合いが上手くないのですが そんなことも言ってられませんね。 女の子が多いから文系や 好きなこと出来る時間がある文系がいい という煩悩な選択方法でもいいですかね?

回答No.16

横から失礼します。 生涯賃金にあくまでも拘泥するなら文系理系以前に 浪人・留年は絶対しない(できない) という事が重要です。 もし一年浪人して(仮面浪人含む)希望大学に入れたとしても定年まで働ける年数を考えると(崩れてきたとはいえまだ日本では根強い)年功序列の賃金体系からは大損です(年収300万で1年働けないのと年収800万で1年働けないのでは・・・ね?) で、本当に稼ぎたければ日本の企業に就職した時点でダメだと思いますよ。外資系じゃなくって海外の一流と言われる企業を探してはいかが? ハイリスクではありますがそれに似合ったリターンがあります。 文系でも理系でも才能に似合った収入がありますからね(本当に収入の桁が1~3違います) アナタの >将来のビジョンなんて仕事の収入ぐらいでしか という考えの割には具体的な話がありませんよね? xx歳代で年収○○万以上稼ぎたい、って明確に書いてはいかが? そうすれば、「その年収ならxxの研究職でも可能」とか「△△のxxという職種でなくては無理」とかの助言が得られる可能性があります。 1円でも多く、なんていうのはナンセンスですよ。(ある程度の差額は税金でチャラですし) もし、明確な(具体的な)将来像が無く漠然と「金持ち」になりたい、のならば~起業するか、一般の会社に就職して定期収入の道を確保しておいて資産を運用するか、しか道は無いでしょうね。 あ、勿論遺産相続とかの可能性もあるでしょうけど。 宝くじとかの僥倖に期待するのは無意味として、あとは政治家にでもなってみますか?それか宗教法人を立ち上げるかなぁ?(大学とは関係ないけど) と、言う訳でアナタの質問に対しては >研究職は総合職より給与は低いですよね? 他の回答者さんのご意見にもありますが100%ではありません。入った組織によります。「基本的」ってどういった意味でお使いか知りませんが、一般的という意味ならかなり疑問です。 >文系学部に行ったほうが可能性は高いですよね? 僅かながらハイ、です。つぶしがききますから。 >可能性のある世界(業界)にいなければ稼げませんよね。 一応ハイ、です。でも今元気のない業界が3年後に大発展する可能性だって無いとは言えません。逆に就職した当初は良かったけど・・・って事もあります。だから一応、です。 日本にいる限りド貧乏になる可能性は低いが、大金持ちになる可能性も低いです。その意味では良くも悪くも平等な社会ではありますね。 ですから、大学で理系・文系云々と言う前にもう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょうか?

noname#16105
質問者

お礼

そんなことないです、ありがとうございます。 色々な方の意見を聞きたいので大歓迎です。 海外の企業ですか。同じリスクなら起業したほうが いいかも・・・というのが率直の感想です。 >xx歳代で年収○○万以上稼ぎたい、って明確に書いてはいかが? すみませんそうでしたね。 30代、40歳になったときに 年収で1000万ですね。 勿論それで止まるのではなく伸びて欲しいのですが。 仰るとおり視野が狭くなっています。 何分ガキなものですみません。 具体的に言いますと一橋大にいくか東工大を 目指すか迷っているんです。 特にビジネスマンでバリバリやりたいとか やりたい研究があるとかもないのです。 そしてアマゾンのレビューで見ただけなのですが 理系白書という本に理系は日本では不利と いう文言をみたのでその真意を知りたくて 質問させていただきました。 やはり興味のある方向に進むという結論でしょうか? お時間あるときでよろしいので宜しくお願いします。

  • fu777
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.15

>僕が聞きたいのはどちらが就職しやすいかではなく将来にわたり稼げるかということです 収入という面だけで文系・理系の有利不利などの比較はできないと思います。 専攻ではなく職業によることなので。 例えば私が今まで見た中で高収入なのではないかと感じたものはマスコミです(あくまで初任給の話)。 大体25万とかそこらへんのようです。 あとはベンチャー。 23で年収2千万の方にこの間お会いしました。 最近ではやはりIT企業が目に付きます。 ITなら理系の方が有利でしょうし、 マスコミなら(どちらかと言えば)文系の方が有利でしょう。 文章力や感性が養われるので。 >理系出身者が文系就職しようとすると結構労力かかりませんか? 私はそうは思いませんよ。 募集要項さえ満たしていれば、同じ土俵で採用に望めるので。 ただ、就職試験について言えば、ほとんどの企業で英語があります。 まぁ、難関大志望ということなので問題ないとは思いますが。 あと、Xtmntrさんのいう難関大がどこかわかりませんが、一般的に難関大と言われる大学の理系学部に所属する友人から聞きましたが、ほとんどの人は就職ではなく大学院に進学するらしいです。

noname#16105
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう少し付き合ってもらってもよろしいですか? >収入という面だけで文系・理系の有利不利などの比較はできないと思います。 そうですかね?医学部を除く理系だとあまり高収入 になれないと思うのですが、違いますか? 大体皆さん大学院でマスターまで行って 企業の研究職というパターンですよね? それだと法学部、経済学部出身で商社、銀行 に行った連中と比べると収入は低いですよね? >ITなら理系の方が有利でしょうし 工学部や情報系のことですか? あと僕が思う難関大学は旧帝大+一橋、東工大 早慶です。 正直将来のビジョンなんて仕事の収入ぐらいでしか 描けません・・・回答宜しくお願いします。

  • fu777
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.14

はじめまして。 私は今、就職活動をしている大学3年の文系学部の者です。 いろいろと採用条件を拝見していますが、 私としては文系が有利ということは感じません。 むしろ、採用条件に「文系のみ」という条件を見ることはまれであるように思います。文・理の垣根はなくなってきているのではないでしょうか。 ただ、研究職など理系でなければできない仕事は確実にあります。 要するに、理系からでも、いわゆる文系学部出身者が就くような職業に就くこともできます。職業選択の幅から見れば理系の方が広いのではないかと思いますよ。 ただ、よく言われる文系の利点としては「英語に触れる機会が多い」ことと、いろいろな学問に触れる機会が多いので「バランス感覚に優れている」ことがあげられるようです。(採用担当者の方にお聞きしたお話) やはり、自分が一番興味のある学部、または、将来就きたい職業をある程度決めて、それに有利に働くであろう学部を選択するのがよいのではないでしょうか。 がんばってください。

noname#16105
質問者

お礼

ありがとうございます。 いくつか質問させてください。 僕が聞きたいのはどちらが就職しやすいかではなく 将来にわたり稼げるかということです。 それと理系出身者が文系就職しようとすると 結構労力かかりませんか? お時間ありましたらお答えください。

回答No.13

>土壌というか空気があまりないきがするのですが どうですか? 土壌なんて気にしても仕方ありません。 起業なんて親族や同じ志を持った者以外、サポート してくれないのを覚悟して突き進まなくてはいけない わけですから。 文系も理系も土壌の差なんてありません。 ただ、リクルートや東京電力などに勤めますと、 社内起業という甘いお話がありますが、所詮 雇われ社長だと多くの起業家は考えるでしょう。 >また修士に行くと大学、教授側の推薦で >勝手に就職も決まってしまうんですよね? いいえ。最初はふつうに就職活動します。 私の知るマスター(二流大院)の人は、 そこで大体、トヨタ、ホンダ、SONYなど名が 知られた企業に就職が決まります。 自力就職が決まらない人が、教授の推薦を受け るようです。 >また因みにaoitorigairuさんは >大卒ですか? はい。文系卒ですが、プログラマーも経験しました。 いま自社システムの構築を自力でしていますが、 プログラミングできて本当によかったと 思っています。システムを自社開発でなければ、 ○百万ですが、ローコストでIT経営できて います。 ほりえもんについては、サイバーエージェント社長の藤田氏の著書を読めば、どんな人かはわかるでしょう。私の考えとしては、M&Aを繰り返して会社を大きくしたとしても社内に技術力がなければ、存続できないと考えています。いまのようなITバブルの時代なら ば、技術力は問われないでしょうが、不景気になれば なるほど、会社の実、つまり技術 力がないと生き残れないでしょう。 >僕もaoitorigairuさんのように >豪快というか器の大きい人間になりたいです。 いえいえ、器は小さいですよ。 年収はまだ数百万レベルです。 使う暇がないので貯金は溜まりますが、 大きな勝負に出たときの準備金です。 ただ、もしこのまま会社が成長していけば 三流大卒であれ、一流大卒であれ、一流企業に 勤める人であれ、六本木ヒルズのような高層 ビルから見下ろして生活できるかも知れません。 そうなったときにちっぽけな世の中なんだと 感じるんでしょうね。

noname#16105
質問者

お礼

ありがとうございます。 プログラミングは大学で専攻を しなくても独学で身に付けられるものなんですか? また学生時代に起業を視野に入れている場合 時間の余裕のある文科系に進学したほうが いいと思うのですがどうですか? 理数系の専門知識が起業する上で役に立つことって あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

回答No.11

現経営者のNO1です。 >自分で学生時代に起業するにしても 時間的に余裕のある文系がいいでしょうか? どちらでもいいでしょう。 私の周りには文系にも理系にも優秀な人間がおりますが、両方とも一流企業にいて高収入です。 起業するなら、アントレプレナーマインドだけ必要で、人脈だとかコネだとか全く必要ありません。そんなのあっても一時期だけであとはその作った会社の実力がないと生き延びていけません。 >また民間企業に勤めてから起業にチャレンジする にしても研究職より総合職という立場にいたほうが いいのでしょうか? 会社や大学で学ぶことなんてほんのちっぽけなことです。起業家はサラリーマンが30年、40年かけて学ぶことを1,2年で学びます。サラリーマンや大学での経験なんてなくても社長のビジョンが正しければ必ず成功します。 ちなみにホリエモンはプログラマーです。開発力は一級品です。彼の技術力がなければ、出だしで彼の会社はこけていたでしょう。 決まりきった道しか進めない人へは社会は平凡な収入しか与えません。大学生でも、株で〇億儲けたり、本執筆して〇億売り上げたりしています。 起業が無理なら、金準備して株でもなんでもやってみることです。リーマンレベルで収入が高い、低いだの言っても数百万程度の違いです。そんな低い額ではエンゲル係数が少し代わる程度。じじいじゃないのですから、もっと広い視野で突き進むべきでしょう。

noname#16105
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 僕もaoitorigairuさんのように 豪快というか器の大きい人間になりたいです。 1度の人生なんでちまちま生きても バカらしいですね。

noname#16105
質問者

補足

すみません補足ですが。 僕の感覚では理系にいると起業をする 土壌というか空気があまりないきがするのですが どうですか? また修士に行くと大学、教授側の推薦で 勝手に就職も決まってしまうんですよね? また因みにaoitorigairuさんは 大卒ですか? もしそうでしたら文理も教えてください。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.10

>そもそもお金を稼ぎたいから~という考えが間違っていますか? 現代日本人の感覚でそれほど逸脱したものではないでしょう。もちろん、程度問題ですが。 本音をいうなら私だってもっと稼ぎたい(笑 >今後日本において技術職、研究職の 立場が上になることは考えられますか? 研究職ではありえるかもしれません。ただ、全体が上がるのではなく、一部の優秀な成功者のみで、ほとんどのサラリーマン研究者は低いままなのではないかと。 技術職ではないと思いますね。今後、海外への技術流出はますます進む一方で技術そのものはますます安売りされると思いますから。 >色々な所でこれからは理数系が重宝されると 言われていますが重宝されるが経済的には恵まれないままですかね? 重宝されるのは「技術」だけです。だから理系の技術職は就職そのものは文系よりも簡単な場合が多いし、初任給もいい。でもそれだけ。 単なる使い捨ての道具として重宝される、というだけの話です。

noname#16105
質問者

お礼

なるほど表面的に見ると 「理数系は就職に有利なのか。」 「じゃあ理系に行こう。」 となりますが、結局そんな将来しか 待っていないんですね・・・。 極端なこと言えば東大の工学部で修士まで いっても2流大卒とあまり変わらない年収って事ですか?

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.9

>やはり無難に文系に行ったほうがいいですね。 そうです。 私はこういう質問に対し、大体、同じ答えをします。 それは理系に行くなら ・動機がある(やりたい職業がある、家を継ぐのに有利等) ・実力が秀でている(世界相手に十分、個人の能力で戦っていける) のどちらかがないと、文系の方が結局、オトクだと。 なぜなら日本は徹底した文系型ビジネス社会で、創造的な仕事、技術的な仕事は儲からないシステムになってるんです。 ホリエモンなんかがいい例です。彼は何も発明しない。何も創造しない。新しいものや既存のものをできるだけ安く買い叩いてサービス化して儲ける。 そういったことは必要なんでしょうが、安く買い叩かれるほうにとってはやる気になるわけがない。 ちょっと話がずれてしまいましたが、英語が苦手だからとか、数学や物理が少しぐらい得意だからという安易な理由で理系に行くのだけはやめておいたほうがいいです。

noname#16105
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 今後日本において技術職、研究職の 立場が上になることは考えられますか? 色々な所でこれからは理数系が重宝されると 言われていますが重宝されるが 経済的には恵まれないままですかね? そもそもお金を稼ぎたいから~という考えが間違っていますか?

noname#16105
質問者

補足

fujishiroさんの仰るとおりでしたね。 結局ホリエモンは何も発明、創造しない虚業でした。 ありがとうございました。

回答No.8

★サラリーマンなら文系でも理系でも50歩100歩。会社がつぶれたり首になったらおしまい。 ★弁護士はなるのが難しい。 ★医者は仕事がきつい。 ★薬剤師、税理士はもう少しやさしくて楽だが収入もそこそこ。 ★起業はリスクが大きい。 ★不労所得を増やすという考えかたもあります。 そんなに稼ぎたい?

noname#16105
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい稼ぎたいです。 不労所得も以前考えたことあります。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.7

まず、前提というのが難しいです。 基本的に、大もうけをすることができる人、年収が一億を超えるというのは理系・文系に関わらず、起業することができる人です。 それとは一線をかくして、いわゆる大学出の「サラリーマンの上の方」というのならほとんど文系出身者でしょう、業界に関わらず。 ただ、下の方もおっしゃってますが…所詮は業界、企業によって羽振が全然、違いますので。 で、いわゆる理系というのは技術職か研究職でしょう。はっきりいいますと一般的に研究職はいわゆる「教授」の一千万程度が上限で、あとはそれを超える人はほんの一握り。すさまじく儲けを出している医療系の研究者で世界クラスの人がそれ以下という場合も多く、その一方で同じ会社の、営業の三十代の人が一千万超えるというのはよくある話です。 技術職は雇われの人はもっと低く、ほとんどの人が開業・起業でしょう。 一方、文系というのはどうでしょうか。職種・企業によってずいぶん差があるのはそれは否めませんが…。少なくとも日本中の教授たちよりも多くの人が一千万以上もらっているのは純然たる事実でしょう。 というわけで、結局、あなたが起業するつもりなら理系だろうと稼げる場合も多いでしょう。(医者等)その場合はリスクも高くなりますが。 いわゆる勤め人なら理系と文系の差は純然たるものです。もちろん、就職時に理系から文系に行く人は多いですが、それはそれで余計な努力が要ることは確かでしょう。

noname#16105
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり無難に文系に行ったほうがいいですね。

関連するQ&A