• ベストアンサー

iTuneをCドライブから別ドライブへの移動について

iTuneをCドライブにて利用していました。 Cドライブの空きが少なくなったので、 Library含め全てを別ドライブへ移動しました。 そしてiTuneを起動しました。 iTune自体は問題なく作動するのですが、 今まで登録していた楽曲が全く入っておりません。 また一つ一つ登録すれば問題ないのかもしれませんが、 10GB以上もまた登録するのは面倒なので、 もし良い方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1)iTunesを終了 2)別ドライブへ移動させてしまった"iTunes Library.itl"と"iTunes Music Library.xml"は、元あったところ(マイミュージックのiTunesの中)に戻してください。 3)iTunesを起動、設定で詳細、一般のところで"iTunes Musicフォルダ"の設定をしてください。(移動させたフォルダを指定)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

訂正です。 うちで同じ事を実験しましたがうまくいきませんでした。 プレイリストは残りませんがとりあえずiTunesを起動してライブラリを選択した後でiTunesのウィンドウに移動したiTunes Musicフォルダをドラッグ&ドロップすれば曲は見えるようになります。

mkky
質問者

お礼

検証までして頂きましてありがとうございました。 ドラッグ&ドロップでインポート出来るのを知らなかったので; 大変収穫になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

iTunesの「編集」メニューの「設定」の所で「iTunes Musicフォルダの場所」で「変更」で新しく移動したところを指定してもだめでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ituneをDドライブに移動したい!

    以前XPの領域不足で、itune自体をDドライブにコピーしてみたのですがいざituneを開いてみると全ての曲が無くなっていました× 二千曲あったハズなのになくなっていて、実際発見した場所はCドライブにデータファイルだけ残っていました。そのままituneも開けなくなり再インストール…。 今またCドライブのituneが二千曲に増えたのですが、このままキレイにDドライブ移動する事は出来ないのでしょうか? また全て消えてしまうのかと思うと怖くてたまりません。 初心者なので良い方法があれば教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします!

  • Windows Cドライブ データを移動出来ない

    WindowsのCドライブについてです。 現在容量に54,2ギガバイトの空きがあります。 にもかかわらず、データがいっぱいです。という形で移動できません。 どうしたら、54,2ギガバイトの容量を使用できますでしょうか? また、Cドライブとデスクトップのメモリの割り振りみたいな機能はありますでしょうか? もしあるとしたら、その機能は今回の問題を解決してくれるでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • iTuneについて

     ドライブCの容量がいっぱいになってきたので整理(Dに移動やら)してiTuneを開いたら曲が全部消えてました。これは元に戻りそうですか?教えてください。お願いします。  ちなみにiTune Libraryとかはまだ残ってます。

  • iTuneのダウンロード

    iTuneを一度消してしまったので再度ダウンロードしようとしたら Cドライブの容量が足りないと出て出来なかったのでいらないソフトウェアやフォルダを削除したのですが容量の空きが全く減っていません。 iTuneとQuickTimeを消したばかりなので容量自体は結構空いているはずなんですが再度ダウンロードしたら容量が足りないとエラーが出るのはなぜなんでしょうか? ipodは4GBのものです

  • iTuneを使っているWindowsXPのアカウントを変更したい

    OSはWindowsXPです。子供が自分のiTuneとiPodを私のアカウントで使っています。私自身はiTuneもiPodも使っていませんので、今のiTuneを子供のアカウントに移して、私のアカウントのiTuneの楽曲はクリアしたいのですがどうしたらよいでしょうか。また、(C)ドライブの容量が逼迫してきています。もし、iTuneのライブラリーが(C)ドライブに保存されているようならば、これを(D)ドライブに移したいのですが、どうすればよいでしょうか?併せて教えてください。

  • iPhone→iTuneのデータについて

    iPhoneを購入したので、はじめてiTuneをWindows7へインストールした iTuneの初心者です。 パソコンのCドライブの空きが3GB程度しかなかったので、30GBほど空きのある EドライブへiTuneをインストールし、 iTuneの設定でデータの保管場所もEドライブに指定しました。 (【編集】→【設定】→【詳細】→【iTune Media フォルダの場所】) にもかかわらず、iTune上でiPhoneと同期の実行をすると、バックアップ処理 の途中で、3GBあったCドライブの空き容量が無くなり、 バックアップ処理が正常に終了しません。 iTuneのインストールも、データの保管場所もEドライブにしてるのに、 他にも設定があるのでしょうか。。。 また、Cドライブが2GB以上も増えるってのは、いったいどのフォルダに 何が保存されようとしてるのでしょうか??? どなたか詳しい方、ご教授の程なにとぞよろしくお願いします。

  • DドライブからCドライブに移していいものはありませんか?

    NEC VALUESTAR HOME XP SP2のPCです。 Cドライブは 217GBで空き容量が190GB Dドライブは 4,65GBで空き容量は2,73GBです。 1)Dドライブの空きが少ないように思いますが、これでいいのでしょうか、 2)Dドライブから Cドライブに すこし移動して、空き容量を増やしたらどうかと思いますが、 3)その場合 動かしていいものはどれでしょうか   よろしくお願いします。

  • Cドライブの空きってどのぐらいあればいいのですか?

    Cドライブは9,31GBあって空きは1,60GB、 Dドライブは9,27GBあって空きは8,14GB。 ですが、 やはり空きがすくないのでしょうか? Cドライブの空きってどのぐらいあればいいのですか?

  • iTuneの設定を教えてください

    ノートPCのハードディスクが埋まりかけたので、外付けのHDDを購入し、iTuneの楽曲データを移し替えました。 iTune編集タブの設定→詳細でiTune musicフォルダの位置を外付けHDDに設定したのですがiTuneが元ファイルを見つけられない状態です。 ちなみに、マイドキュメントにあるiTuneフォルダごとコピーし移動させました。マイドキュメントには楽曲データ以外は残した状態にしています。(マイドキュメントはDドライブに以前移動させています。) 検索でiTuneを記入すると、楽曲データ以外のものがまだまだCドライブに残っていますが、これらも全て移し替えなければいけないのでしょうか? あまり詳しくないので手順含めどうしたらよいのか全くわかりません。詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Ituneについてなんですが…

    ituneを再インストールしました。 これって最初はCドライブのMymusicに曲が保存されますよね? なんとなく自分的に微妙なので曲のデータはDドライブに写したんですよ。 で、mymusic内のituneフォルダを削除しようとしたんですが、iTunes Music LibraryっていうファイルとiTunes Libraryっていうファイルがあるんですよ これってなんですか? 削除してもいいのか、それとも単純に新しくDドライブに作った曲のフォルダにコピーペーストで移動すればいいのか… どっちでしょうか??