• ベストアンサー

platexで第1章と記述には

platexで第1章と記述にはどのようにすればよいのでしょうか? \partを使うと後ろが部なので、章と書き直したいのです。 また数字もアラビア数字の1に書き直したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.1

TeXにはあまり詳しくないので、まちがっていたらすみません。 >\partを使うと後ろが部なので、章と書き直したいのです。 私は\chapterにしていますが、どうでしょうか? >また数字もアラビア数字の1に書き直したい。 スタイルファイルのどこかで定義しているはずなので、該当場所を探し、変更してはどうでしょうか。たとえば私の使っているjreport.sty(TeX For Windows)だと、 \def\thepart {\Roman{part}} \def\thechapter {\arabic{chapter}} などとなっており、\Romanでローマ数字、\arabicでアラビア数字が指定されているようです。 変更後、別名で保存(jreport2とか)し、こちらのスタイルファイルを指定すればOKだと思います。 この季節ということで、学士or修士or博士論文執筆中ですか?お互いがんばりましょう(修士論文書いてます)。

hgdream
質問者

お礼

ありがとうございます。同じく修士論文作成をはじめようと思っています。 \chapterにすれば良いのでした。

関連するQ&A

  • 1.5パーセントの記述

    「日本のパソコンに占めるABC(製品名)のシェアは現在1.5パーセントです。」 と書きたいのですが、下記で良いでしょうか。 特に「1.5パーセント」の記述が分からないです。(アラビア数字が使えない環境) It is at one comma five percents that the share of "ABC" in all PC's of Japan now. atは要らないのか、長い主語を後ろに持っていく方法もこれで良かったか分からないです。

  • 旧約聖書 ゼカリヤ 14章の記述

     旧約聖書の小預言とされるゼカリヤ14章4~5節に、以下のような記述があります。(少し長いです)   新共同訳聖書 4節 その日、主は御足をもって  エルサレムの東にある、オリーブ山の上に立たれる。  オリーブ山は東と西に半分に裂け/非常に大きな谷ができる。  山の半分は北に退き、半分は南に退く。 5節 あなたたちはわが山の谷を通って逃げよ。山あいの谷はアツァルにまで達している。ユダの王ウジヤの時代に/地震を避けて逃れたように逃げるがよい。わが神なる主は、聖なる御使いたちと共に/あなたのもとに来られる。 以上は何を預言したのか? その日とは、どのような日を言ってるのか? 又、記述の内容を象徴的な意味で見るべきか? それとも実際の出来事と解釈できるのか? あなたのもとに来られるとは、どんな意味なのか? ※1、 私なりの解釈は、キリストの再臨と解釈しますが、再臨お仕方が他の聖書と整合性が無いように感じます。 ※2 なお12章、13章にも“その日”と記述されてありますが、同じ意味とすればどうなのか?

  • 大人のための12章

    ネットで色々の調べていると、「大人のための12章」というものの1部を見つけました。 とても共感できることがたくさん書いてあったので、その12章をすべて読みたいと思ったのですが、どうももう掲載されていないようです。 中村 功という方が書かれているようなのですが、その方が何をされている方なのかもわかりません。 誰か、「大人のための12章」を読んでいた方、その筆者のことを知っている方、おられましたら、教えて欲しいです!

  • 論文執筆:章見出し直後の文章記述は可?

    論文を書く際に 第1章  1.1 あさひのあ  あさひとはそもそも  1.2 いろはのい  いろはとはそもそも ... などとやりますが,これを 第1章 この章ではあいうえおの秘密について述べる.★  1.1 あさひのあ  あさひとはそもそも  1.2 いろはのい  いろはとはそもそも ... の★部のような文章を入れていいものでしょうか. そもそも節がないならOKでしょうし,本などでこのような構成はみかけますが,一般的な論文でやると,文章構造が壊れる気がします.   http://staff.aist.go.jp/toru-nakata/sotsuron.html あたりではむしろ推奨していますが,一般的な学会の執筆要綱などでは,推奨どころかこういった形式に触れていることすら稀です. ちなみにこれまでこのような場合は「1.1 概要」のような形でサマリを記述して対処していました. よろしくお願いします.

  • 見出しと章番号の自動割り当てについて(Word 2000)

    現在、以下のような大まかな構成の文章作成を考えております。 序章 第1章 第2章 第3章 終章 そこで、「書式→箇条書きと段落番号→アウトライン」から各章の名前に章番号を割り当てたいと思っています。しかし、始まりが「序章」のように、数字を割り当てられる名前でありません。このまま設定しますと、「序章」と「終章」という表記を使えません。さらに、「第1章」というのが2番目なので、「第2章」となり、以降の番号もズレてしまいます。開始番号を0番にすれば「第1章」という表記になりますが、やはり「序章」と「終章」という表記が使えません。 このように、数字が用いられない章の名前を用いて、尚且つ上述のような章の名称と順番を崩さずに、自動的に章番号を割り当てられるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?分かる方がいらっしゃいいましたら、教えてください。お願いいたします。

  • WORD2007章番号を含めたページ番号の設定について

    WORD2007で章番号を含めたページ番号の設定をしています。 過去の質問等を参考に、「ホーム」タブの「アウトライン」ボタンの中の「リストライブラリ」から、第○章…といったリストを選択しました。 これで自動的に章番号を含めたページ番号が設定できたのですが、章番号を表す○の部分を全角数字に設定したため、ページ番号の章番号も全角数字になってしまいます(当たり前ですが)。 これを「本文の章番号は全角で、ページ番号の章番号は半角」と設定することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 章番号の後にピリオドを入れる?入れない?

    章番号を入れるとき、ただの「1」や「2」なら「1.」「2.」のようにピリオドがつきますが、1.2や1.2.3となると、最後にはピリオドがつかないんですよね? つい1.2.3.のように全部につけてしまいます。 どうしてなんでしょう? どういう場合は数字+ピリオドになるんでしょうか? 

  • PHPの記述につきまして

    PHPの記述につきまして <? echo $kansu; ?> と記載されている $kansu の値が 定型でaaa1,aaa2,aaa3といった aaaと数字で構成されています。 そこで echo で書きされる値から aaa を削除して、数字部分だけを echoで書き出したいのですがどのように記述すればよいでしょうか? シンプルな記述方法をご教授いただけましたら幸いでございます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • エレミヤ書2章11節の読み方は?

    エレミヤ書2章11節 その神を神ではない者に取り替えた国があろうか。 ところが、わたしの民はその栄光を 益なきものと取り替えた。 さて、質問です。 この記述から何を読み取るべきですか。 当時のヘブライ人(と呼んでよいのか?)にはバアル信仰がかなり浸透していてユダヤ教徒の指導者層には危機感があったと考えるのは妥当でありませんか。 よろしくお願いします。

  • 節・章・部など文学の区切りが大きい順は?

    いろいろな小説などには3部作とか前編後編とかありますが、 それらをまとめて話を小分けにしていくとどの順が正しい並びに なるのでしょうか。 私が考えていたのは 1作品>○部作>第○節>第○章>第○話 ただ和英辞典で調べると第1節はparagraphで、第1章第1節はthe first paragraph in Chapter 1 と例文がありました。となると、章の方が節より大きいくくりなのかとも思いました。 正しい並び順を教えてもらえませんでしょうか。

専門家に質問してみよう