• 締切済み

自分の性格

私の性格は、 ・約束したことを破る ・その時の感情で行動をしてしまう ・根性がない ・計画や対策が練れない などなど、知らず知らずのうちに都合主義になって 周囲に迷惑ばかりかけてしまいます。 この性格を直すにはどのようにしていけばいいでしょうか?アドバイズお願いします。

みんなの回答

noname#17591
noname#17591
回答No.4

こんちわー。 なんていうか、この手の質問は、年齢と性別がわからないとなんともいえないような。 小学生で、『約束したことを破るよ、どうしよー』というのと、二十歳で『人のいうこと聞けないよ』では、まったく違うっていうか。論旨が変わってきます。 子供の場合はどーしようもない部分があったり、先天的な部分があったりなど、対処しなければいけないかも知れないし……等です。 一応、二十歳以上の社会人という前提にすると、約束を破るなんてのは、人として最低の行為に当たります。社会人となれば、その結果受ける相手側の損害を補償するなど、賠償問題などに発展することだってありえます。もちろん、友人関係程度であれば、相手もその事を許してくれたりしますが、その調子をそのまま続けていくと、危険です。 根性がない。なにを持って根性とするか謎ですが、自分で決めたこと、目標すら超えられないとしたら、それは人間性すら問われかねません。別に、社会人として格好いいことを続けたり、頑張ったりすることはないですが、具体的にどんな根性が自分にないと思うのでしょう? わかっているとすれば、それを根性を持ってやる――解決策はそれしかありません。仲のいい友人を巻き込んででも、なにか頑張ってやって、乗り越える楽しみを実感するなど、対策を取るが吉だと思います。  計画性なんてのは、慣れです。つまり、なにかを計画・立案・実行するだけの問題です。それが慣れれば、後は深く考えなくても、何とかなります。先ずは、なんでもいいから、計画、対策する癖を付けましょう。  旅行でも買い物でも、家計簿でも、MD収録曲の時間調整でも、計画しましょう。そして、実行して、計画とどうだったかを、感じる癖を付けましょう。後は、色々やってれば、色々身に付いてきますから、先ずは悩まないで実行! 失敗したって誰も怒らないし、なにも言わないし。  気にするだけ損損ってことから、やってみよ。  ご都合主義で迷惑って、よくわからないなぁ。自分勝手我が儘で迷惑かけるならわかるけど、自分でなにも考えない、自分でなにも決めない、相手の任せた通りに動いて都合的なら、適当に指示すればいいだけだし…そんな迷惑だなんて人、いるかな?  根性がないとか、そっちからくる、我が儘の方に原因があるのでは? 都合主義というのは、自分がそーなっていれば、まー、まだ許せるかなあという甘えに基づいた理屈だと思うのですが…  治す方法はわからないけど、とりあえず、色々な人に話しを聞いてもらって、改善する方法を探せばいいのではないかな?  と、思いました。

  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.3

 あなたがご自身の性格を正しく掴んでいるとすれば素晴らしい事です。  一番大変で難しい事ですが、是非、挑戦してみて下さい。 ・約束したことを破る  出来ない約束はしない事。約束した事は必ず守る。 ・その時の感情で行動をしてしまう  行動する前に一拍置き、直ぐに行動を起こさない。 ・根性がない・計画や対策が練れない  兎に角、粘り強くやって見る。  今度は、ご自身の良いところも見つけて下さい。

  • calbonara
  • ベストアンサー率26% (71/264)
回答No.2

分からずに無意識にそういう人は居ますが、貴方のように「分かっているのに変えられない」 と言う人は、ご自身の潜在意識の中で「別に不便がないしこのままでも良いか..」と思っているからです(顕在意識では変わろうとしても、潜在意識の中では変わろうという気がない) 本当に変われるとしたら、とてつもなく大変な思いや失敗などをして、性根から痛い思いをするか... 或いは、潜在意識を徐々に変えていけるように、常日頃から意識して「こうしなければいけない!こういう風になろう!」と 繰り返し繰り返し自分に自己暗示を掛ける事ですね。(受験生がよくやるようにスローガン的に「やるぞー! 頑張るぞー!」的な事も有る意味効果が有る事かも知れません。 自分に自己暗示を掛け、本心から変えようとしない限り、なかなか人は変われませんからね。

  • eva0
  • ベストアンサー率12% (29/239)
回答No.1

それらの個々の性格を直すには一気に全て治すではなく、一つずつ着実に治す方が有効かと思います。 >約束したことを破る A1.これは気持ちの問題です。守れない約束はしない。約束したならば、メモするなりして忘れないようにする。 >その時の感情で行動をしてしまう A2.これは難しいですが、自分としてはある程度の感情を出すのならば良いと思います。手が付けられないほどならばいけませんが、我慢するというのが重要です。しかし、ずっと我慢するのもストレスとなるので何かストレスを解放できること(趣味など)をするのが良いかと思います。 >根性がない A3.これも考え方が影響するのでは?と思います。 ある事柄をやりとおせないということならば、性格を変えるというよりも一度やりきってみる。いろんな事柄をやりきることで自然にチャレンジ精神も出てくると思います。 やる前から「自分には無理だ」「自分にはできないでしょう」というような考え方が拒んでいるんだと思います。 >計画や対策が練れない A4.これは経験しだいです。多く経験すればするほど醍醐味もわかってきますし、それにより対策はわかってくると思います。計画は自分も計画通りは全然いった記憶はありませんが、それでよいと思います。計画はあくまで理想ですから。 すみません、勝手に長々と書きましたが参考程度にお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう