• 締切済み

動画編集用パソコンの買い換え

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

動画をどのレベルで編集されるかにもよりますが・・・ ゲートウェイは昔通り、素で使えばいいけど、部品を挿すと相性問題が出る、という噂は聞きます。Dellと同様。 部品にVGAカードが出ませんが、これは新しい物を買う、ということですか? あとメモリは2G必要そうですね。 となると、今ある部品を流用して、(メインのHDDはSATAで) Pen4又はAthron64で組む位でしょうか。 デュアルCPUならまだAthronの方が良さそうです。 メモリなどを考えると、これでも10万近くになりそうですね。

noname#113260
質問者

お礼

Dell Precisionの中古をオーダーしました。 同一機種が2台になり、整備が楽かなと考えて。

noname#113260
質問者

補足

現在Adobe系のソフトを入れてDellのPrecision450(XRON-2.4×2)を使っています。 中古価格が6~9万円ほどで、メモリもけっこう安いので、お手ごろとは思うけど、PCI-EXのビデオカードが使えないし、拡張性も今一、だけど古いパーツの流用が利く。 修理上がりのゲートウェイの現行製品がPen4-3.2GHzで7万円ほど、メモリを足してビデオカードを挿しても予算内で、HDDが250GBも大いに魅力。 頭が痛いです。

関連するQ&A

  • パソコンの買換

    DELL Precision450が不調で買換を考えています。 実は新品のメーカー製パソコンはほとんど買ったことが無く、今回も中古を考えていたら、最近は新品パソコンもけっこう安く迷っています。 動画の編集目的とVISTAでのテスト環境を作る(VISTA OSは買ったけど入れるパソコンがない)ことで、HDDやビデオカードは徐々に買換えるつもりです。 HDDはRAID化の目的で多く積みたいし、キャプチャーカードなど、いろいろ挿す予定で、大型パソコン(サーバー/ワークスエーション)をと言うことで、 候補は 富士通CELSIUS N460-Q5550(新品):RAM1G・・・15万円 http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/200804/spec/n460.html IBM IntelliStation 6223(中古)Xeon3.6GHz(FSB800/2MB/EM64T) Dual:RAM8G・・・10万円 http://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/intellistation/product/iszpr6223/spec.shtml DELL Precision490(中古)Xeon 5050シングル:RAM1G・・・8万円 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws490/ja/ug/index.htm DELL Precision670(中古)Xeon3.6Ghz(FSB800/2MB/EM64T) Dual:RAM4G ・・・8万円 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ws670/ja/ug_ja/index.htm 結局は古めのXeonとCore2qのどちらがという問題なんですけど、どう思いますか。 ワークステーションにするのは私の拘りです。 予算は来年Macの更新もあって、15万円はかなり厳しいが・・・というレベルです。 同じPrecison670でも2次キャッシュが1MBのですと半額なので、とりあえずこれで凌ごうかという考えも有りと思います、CELSIUSは行きつけのショップを冷やかしたら担当がどんどん値段が下げてきて、本当の価格はと面食らっていますけど、コンシューマーPCが10万円程度の時代ですから、15万円が高いのか安いのか?

  • パソコンでビデオを編集したい。そのために、パソコンを速くしたい!

    パソコンでビデオを編集したい。そのために、パソコンを快適にしたい! のです。 現在、Celeron2.53GHz、メモリー512MB、グラフィックアクセラレータは3Dオンボード、というパソコンを使っています。 ビデオ編集ソフトで、映像を編集しようとしたのですが、映像を見ているとコマ落ちになったりして、スムーズに動きません。これは、メモリーが足りないのか?それとも、ビデオカードをつけたほうがいいのか?ただ、CPUの問題なのか?どうなのでしょうか? ・メモリーを増やせば早くなるでしょうか? ・ビデオカードをつければスムーズになるのでしょうか?その場合、ビデオカードはどのようなものがいいのでしょうか?ポイントをお教え下さい。AGPとか、PCIとか?いろいろあるようです。私の環境でのお勧めのがありましたらお教え下さい。 以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 主に動画編集メインの自作パソコン

    主に動画編集メインで予算20万円以内の自作パソコン(OSはWindows XP)に初めて挑戦したいと思っています。 CPU、マザーボード、ビデオカード、メモリ、電源、HDDのRAIDなど、サクサク動くマシーンにしたいと考えています。詳しい方構成例のアドバイスお願いします。

  • 動画編集用のビデオカードで迷っています

    動画編集(&FF14/WoW)をやりたいと考えています。 編集ソフトはAdobe premiere CS5です。 できたらフルHDの編集をしたいと思っており予算は2-4万(できたら3万と少し...)です。 今迷っているビデオカードは --------------------------------------- MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC V2 [PCIExp 2GB] 27180円 http://kakaku.com/item/K0000669541/ MSI N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC V2 [PCIExp 4GB] 32980円 http://kakaku.com/item/K0000644485/spec/#tab GIGABYTE GV-N770OC-4GD [PCIExp 4GB] 44657円(高い...) http://kakaku.com/item/K0000525088/ --------------------------------------- 動画編集にはQuadroがいいのも聞いたのですが、いまいちどれがいいのかわかりません。 おすすめを教えて下さい。 ちなみに自分のPCのスペックですが 【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @3.40GHz 【マザボ】ASUS P8 777-V 【ビデオカード】なし 【メモリ】16GB 【HDD】2TB(うちシステム起動 SSD128GB) 【OS】Windows 7 professional 64bit 【電源】KRPW-PS700W/88+ 【CPUクーラー】無限3 なにぶん自作PC初心者なので「ネトゲに使うマザボ持ってくんな」とか「ネトゲか動画編集どっちかにしろ」などあるかもしれませんがご教授頂ければ幸いです。

  • 動画編集

    ずっと前から動画編集をよくやっていましたが、最近新しデジタルビデオカメラを購入して、いざ編集していたら、メモリ不足ですとのこと。で、メモリ増設をするのではなく新しくPCを買おうと思っているのです。そこでCPUはどのぐらいがお勧めになりますか? 今は Windows xp  servicepack3       Intel Pentium4-3GHz 物理アドレス拡張、を使用しています。これ以上のCPUを求めたほうがいいのでしょうか?またグラフィックボードも追加したほうが良いのでしょか? お勧めのPCがあれば教えてください予算は5万円以内です。

  • パソコンの買い換え

    現在自作のPCを使っています。スペックは Celeron 2GHz RAM:512MB HDD:250G ATA DVDスーパーマルチ です。 主な用途はWeb、DVDのエンコード、大きなファイルや 音楽ファイルなどを別のPCから利用するためのファイルサーバ的な使い方もしています。 ショップブランド製で予算は7万円前後での購入を考えています。 省電力機能に興味がありますのでCPUをAthlon64 3500+(AM2) 又はAthlon64 X2 3800+(AM2)が候補です。 どちらにしても今より快適になると考えられますが、やはり動画エンコードはデュアルコアの方が優れているのでしょうか? 予算内でCore2Duoの選択が可能なら検討してみたいのですが、 アドバイスをお聞かせ頂ければと思います。

  • 動画と写真の編集

    撮影した動画やデジカメの写真を編集したいのですが 皆さんはどのようなパソコンソフトを使っていらっしゃいますか?2万円以内で購入を考えていますがよくわかりません。動画も写真も編集できるお勧めのソフトがありましたら教えてください。 PCはWIN XP-home PEN4 1.8GHZ Mメモリ256MBのノートPCです。

  • 動画編集を快適に行ないたい

     初めて質問させていただきます。  現在使用中のPCが約4年前のもので、デジタルビデオカメラで撮影した動画を編集&DVD作成するのに、ひじょうに多くの時間がかかっています。 現状のスペックは ・OS WindowsXP Professional Edition ・CPU Celeron 2.5GHz(Celeronとは言っても4年前のCerelonです) ・メインメモリ 2GB ・用途 Windows Movie Makerでの動画編集とDVD作成、WordやExel、ネットやゲーム といったところです。  そこで、現在のCore 2 DuoかCore 2 Quad搭載のメーカー製PCに買い換え、別途NVIDIA GeForce 8800 GT搭載のビデオカード(が優れていると聞いたので)を購入したいと思っているのですが、その際、何か気をつけるべき点などありますでしょうか? また、予算20万円くらいでおすすめの機種をご存知でしたらお教えいただければ幸いです。  メーカー製PCを買おうと思っている理由は、某家電量販店のポイントが貯まっているため、それをある程度予算の足しにしたいと思っているためです。  つたない文章ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • パソコンのビデオカードの選び方

    現在使ってるビデオカードが壊れてると、知人に言われたので 買い替えを考えてます。  よろしければ、どういうビデオカードがいいのかを教えてください。 DELL Dimension DXC 051 PEN4 CPU3・0GHZ 128MB RADEON X600SE と128MB RADEON X600SE Secondary?です。 Secondaryはよくわかりませんが、デバイスマネージャに書いてありました。 ビデオカードはPCI-Expressx16←の種類とおもいます。(過去質問から) 現在の重いゲームはできないと思いますが。。。CPUが・・・ ある程度のゲームならできないかなと思ってます。 1~3万程度のビデオカードを探してます。 普通のビデオカードより小さいので、選ぶのに困ってます。 どういう物があるか、教えてください。 熱に強いのもあるのなら、それも教えて欲しいです。 勝手ながら、お願いいたします。

  • ビデオカード買い替え

    今、ビデオカードを買おうと思ってます。 とりあえず、PCのスペックは CPU アスロン64 3500+ 939 メモリ PC3200 512MB HD MAXTOR 7V250FO 250G ビデオカード FX5200 PCI 電源 350W 見ての通り、PCを作る時に予算が無かったので メモリは512しか買えなかったです。 ビデオカードは前のパソコンから使ってます! かなり古いです。 将来的には、HDを3台入れる予定で、メモリーも買いなおして、1Gのデュアルにする予定です。 そこで相談なんですが、この構成で350Wの電源で入れられる限界のビデオカードはどの位でしょうか?(NVIDIA Geforceで) 最新のゲームもやってみたいのでそれなりのビデオカードを買いたいのですが・・・ また、関係ない話ですが、HDは一台、何ワット位なんですか?