• ベストアンサー

子供の躾(長文)

子供のしかり方について教えてください。 私には子供が二人います。 今月4才になる男の子と2才2ヶ月の女の子です。自分と二人の子とは血のつながりがありません(彼女の連れ子です) 一緒に住んで20日くらいになります。 上の子はご飯の時間が好きじゃないらしく、あまり食べようとせず、すぐに飽きてしまいます(ラーメンやカレーならすごい勢いで食べます)なのでご飯に時間がかかってしまいます。 飽きてくると、途中でトイレに行ってしまいます。この行動は、お行儀もよくないので止めさせたいと思ってます。 毎朝のことですが、私が仕事に出かけるときにはまだ朝食の最中で、上の子に「ご飯の途中でうんちに行くなよ!」と約束します。 今朝は、私がいなくなったらすぐに、「うんち~」と言って、15分くらいトイレから出てこなかったようです。 今までは、その度に言い聞かせて「わかった」とは言ってくれてますが全く直りません。 (約束を破ったということに関して)そろそろ怒ったほうがいいのではと思っております。 そこで、悩んでしまいました。 怒るにしても、今日の夜または明日の朝になってしまうと思います。そんな前のことを改めて怒るのにはどうしたらいいのでしょうか? 座らせて、言い聞かせるだけだと今までと変わらないと思うし、手を上げるのは自分的にはあまりしたくないです。 今までの自分の接し方だと、子供にとっては遊んでくれる大人という感覚なようで、未だにちょっと舐められてる節がありそうです(彼女談) 似たような経験をお持ちの方、子育ての経験者様、お考えをご教授ください。 また、途中のトイレを止めさせるいい方法などご存知の方いましたら、合わせてお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数15
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

>飽きてくると、途中でトイレに行ってしまいます。この行動は、お行儀もよくないので止めさせたいと思ってます。 おトイレの問題は躾ではなくて、生理的欲求だと思うので、無理にやめさせるのはどうかと思います。 まだ、新しい生活を始めて20日ほどなのに、4歳の子供さんが精神的に不安定になっているのかもしれません。 それなのに、トイレに行きたいという自分ではどうしようもない欲求を叱られても、やめられるわけがないと思うのですが。 第一、朝御飯を食べるとトイレに行きたくなるのは、生物学的にも当たり前の反応ですよ。 夜中の間に胃が空っぽになって、そこに食べ物という刺激が入る事によって、消化器が動き出し、トイレに行きたくなるのが普通です。 大人になれば、マナーなどというのも身について、それなりに我慢できるとは思いますが、それを4歳の子供さんに要求するのは、あまりにも酷いのではないでしょうか? ご飯に時間がかかるから、途中でトイレに行きたくなるのでしょうから、ご飯に時間をかけない工夫をお母さんにして頂けばいいだけの事だと思います。 全部を大人の理屈で考えるのではなく、子供に判りやすい子供の視点に立った工夫をしていく方が先なのでは?

gontiti
質問者

補足

回答ありがとうございます。 毎食、食事の前にはトイレに行くようにしておりますが、ごはんを食べたくなくなると、すぐにトイレに行きたがるようです。 文字数の関係でちょうど省いたのですが、この子の場合はどうも、ただの甘えなようなきがしてます。 目の前で、下の子に母親が食べさせてる姿をみて、自分もしてほしいから、わがままになっているのでは?と勝手な憶測もしています。 確かに、精神的な部分はまだまだ計り知れないものがあるので、自分でも焦るつもりはないです。 ご飯に時間をかけない方法の具体策があれば教えてください。

その他の回答 (14)

noname#14701
noname#14701
回答No.5

ようちえんでは、ご飯の前に、トイレにいかせて、 でなくてもいいよーといって座らせ、でてきてから手を洗い、食事になります。 うちにも同年代の子がいますが、「~しちゃだめ」というと、余計気になるのか、繰り返すこともあります。 事前にトイレ、食事中退屈でトイレと言い出すなら、「トイレに行きたいなら、おご馳走様で良いかな、次の食事はお昼だね。」といってみるとか。 ダメダメって親がこだわることで、こどもも意地張って意地の張り合いになることもあります。そうすると、言い聞かせるという感じから離れていくので、、、 怖く怒るのは、うちでは、小さい子をいじめた、食べ物でおもちゃにしそう、危険なとき、位です。 怖く言うより、親が我慢強く言うように心がけてます。 言い聞かせで聞かないときにはじめて怖くする感じです。

gontiti
質問者

お礼

意地の張り合いですか・・・ 確かに心当たりがなくもないです。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • kyokyo37
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.4

トイレは怒ってはいけません。 しょうがないんです。 4歳でしょ?ひとりできちんとできることのほうが 良いことなんです。 残念ながら、まだ子供たちから あなたが信頼されているとは感じません。 あなたも、子供とゆうものを わからないでいるように感じます。 私も以前カウンセラーの方から 教えていただいたことを 伝えたいと思います。 「子供が言うことを聞かない。 何度言ってもわからない。 では、ないのです。 親の説明が悪いのです。 怒ると、しかるは違います。 怒るのは、自分の感情や怒りを 子どもにぶつけているだけ。 しかるのは、危ないとき 他人に迷惑のかかるとき 親として、常識を教えることです。」 「本当に子どものことを 心から愛して、その上で取る行動には ほとんど間違いは無い。」 私も完璧な親ではないので 子どもにストレスをぶつけることもありますが いつも上記の言葉を胸において 自分のとろうとしている行動、 とってしまった行動を考えます。 あなたのやろうとしていることは本当に愛情ですか? がんばって!おとうさん!

gontiti
質問者

お礼

信頼関係については自分でも感じているので、今の段階でしかることについても疑問でもあったので、質問をさせていただいた次第です。 質問の中で言葉が摩り替わってしまいましたが、あくまでも冒頭にあるとおり、『しかる』べきかな? と思い質問をしました。 普段、楽しく遊んでくれる人が、厳しい口調で言うのは効果があるのかな?と思った次第です。

回答No.3

こんにちわ。 難しいですよね。そういう問題。お子様のお母様はどのようにお考えなのでしょう。また、どういう教育を希望なされてるのでしょうか? ただ、食事中にトイレはあまりお行儀がいいことではないですね。やめさせるにはどうすればいいか。私なりの考えですが。 まず、食事前にトイレに行かせる。そこで、食事中には行かない約束をする。 それでも食事中にトイレに行くようならば、トイレに行った時点でご飯を片付ける。(1食まともに食べなくても死には至りません。)そうやって、ご飯中に席を立ったらご飯がなくなるということを教える。あとは、ご飯をちゃんと食べなかったらおやつは与えない。 4歳なら、十分理解出来る年齢だと思います。 お子様に舐められているとお思いなら、少し恐い部分を見せたほうがいいと思います。“お父さんは優しいけど怒ると恐い”という印象を与えるように。 でも、実際難しいんですよね。子供にとっても、急にパパが出来たとか、ママが取られた気持ちになったり。 頑張ってください。

gontiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 食事前にはトイレに行くようにさせてはおります。 毎食毎に「うんち」をさせるようにすればいいのでしょうか? やはり『席をたつと、食事がなくなる』という方法が一番わかりやすいのでしょうか? 今日は公園に行く約束を中止にしたようです。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは。 「トイレに行かない約束」というより、食事中に席を離れたら食事を片付けてしまって 次の食事の時間まで、間食もなしにすればいいかと思います。 怒るのではなくて夜、ちゃんとその旨を伝えるだけで良いのではないでしょうか。 そういった時は、しばらくラーメンやカレーなどの好物はメニューに乗せない事ですね。 我家はちゃんとご飯を食べなかった時は、デザートもオヤツも無しにしていました。 お母さんがきっぱりと守らないと意味がないので、両親でよく話し合って ルール作りをしましょう。

gontiti
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、席をたったら片付けてしまうのがいいようですね。 この方法ももちろん考えました。 でも毎食このような状況になってしまいそうで、ちょっと悩んでおりました。 検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 子供のトイレの躾。

    子供のトイレの躾。 こんにちは。 私には子供が二人います。上の子は今年の9月で4歳、下の子は5月で1歳です。 その上の子なんですが、実は未だにオムツなんです(T_T) 私があまりにものんびりしすぎていたせぃなんですが。。。 そろそろ本気でトイレを教えなきゃ!!ってときに二人目が産まれて。 下の子がオムツを取り替えてもらってるのを見て、何で自分はトイレでしなきゃいけなぃのか…といぅ気持ちがあるらしく、トイレを拒否します。 ここは田舎なので、周りに子供がいなく、他の子の影響を受けることがなぃので、よけぃに教えづらぃです。 今は普通のオムツじゃなく、トレーニングパンツタイプのものをはかせているんですが、あんまり濡れても気持ち悪いと思わないらしく、しちゃってもなかなか教えてくれません。。。 そんな息子に、どぅやってトイレを教えてっていぃのか解らないので、どなたか良い知恵を授けて下さい!! ちなみにこの家は便所が外にあって、いわゆるボットンてやつですね。。。なのでおまるを使用してます。 自分は田舎育ちじゃなぃので、この環境でどぅやってまともに子育てしてけばいぃのか。。。といぅ悩みもありますが、まずはトイレの仕方につぃて教えて下さい。

  • しつけ?体罰?(長文)

    私は主人とは再婚で私には連れ子がいます。 子供は小さかった為、事実を知りません。付き合い当初から子供をかわいがってくれ、私も新しい幸せを見つけたと思いつつも、ちょっと、神経質的なところは気になっていました。私に対して本当に優しいし、子供がいい子(自分の言う事を聞いてる時)の時は面倒見もよくほんとによく遊んだりしてくれてたし、何年経っても変わらないのですが、子供がなにかした時(例えばご飯こぼしたとか、靴をそろえないとか、教えたことがすぐに出来ない)時は手が出たり、蹴ったりします。 さすがに事件になるような力とは思えないけど、とにかく子供に対しては細かいのです。毎日まるで子供の監視してる状態でさっきま2人で笑ってたと思うと、子供がなにかしたとたん急に態度がかわります。私も気がやすまりません。何度も私とその事でけんかになったり、話あったりしましたが、変わりません。でも、そんな子供も成長し、自分の意見が言えるようになったり、反抗期?になってくると、すぐに手を出す、蹴るお父さんが嫌だと私にいうようになり、ついに子供に泣きながら、なんで間違っただけでぶたれるの?お父さんだって同じことする時あるよ?優しいお父さんは好きだけど、もう我慢できないと。 もう限界かなと思っています。今は主人も反省しているようですが、またそういう人はくり返すのかな?今までのように。主人は何回も言ったり約束を守れない子は罰が必要だと言います。私には子供に罰を与える必要はないと思います。ちなみに、子供は軽度の知能障害があり病院でも怒っても仕方がないと指導をうけていました。

  • ウサギのトイレの躾

    はじめまして。 私は今12月下旬に生まれたネザーランド♂を飼っています。 よくウサギのトイレの躾に困ってる方が居るというのですが、私もその一人です。 トイレをする場所はトイレ以外に、ご飯を食べるとすぐ出るようでゲージの中ではよく飯を食べてるところに溜まります。 マメにトイレにウンチを移すのですが寝て起きて、気づいたらものすごい量のウンチをしてるのでこっちも肩を落とすばかりです。 ゲージを出るとあちこちにする訳ではないのですが、 布団の上では絶対といっていいほどウンチおしっこをします。(家族の布団も同様) 布団の肌触りがいいのか、コタツの布団の上なんかでもよくします。 後はビックリすると出るのですが、それはしょうがないかなとは思ってます。 もしかしたら部屋全体を自分のテリトリーと感じてるのかもしれません。 ゲージの中にはトイレシートの上にチップ木をひいてます。 チップが汚れているように見えていてトイレをしてしまうのかと思うのですが、どうなんでしょうか? トイレの位置が気に入らないのかと思い一度ウサギのしたところにトイレを置いたのですが、以前と変わりません;; ウサギは綺麗好きと聞いているのですが、嫌いな牧草があるとゲージ内に抜き散らかします。 また、この子を買った時にペットショップの人に「うさぎは基本的にトイレは覚えません」といわれたのですが、どうなんでしょうか(;;) 非常に困ってます><。 長々とすみませんでした。

  • 子どものしつけ。

    友人の子(2歳になったばかり)がママ(友人)に「ブランコ、ついてきて」って言っていました。そこで友人が「なんて言うの???」と言い自分の子どもが「お願いします」って言うまで動きませんでした。 私にも同じ位の年の子どもが二人いますが子どもが「ママも来てー!!」なんていう時は「はいはーい!!」って一緒になってはしゃいじゃうのでもう少ししつけと言うのか、教えたほうが良いでしょうか? その友人は子どもが一人ですが家で子どもがわがままを言ったりぐずったりすると隠れて出て行かないそうです。 子どもは「ママ、ママ。。。」って探しているみたいです。。。 それと、我が家の長女はオムツが外れるのが早かったのですが、うちの子もオムツをはずさなくちゃ。私の上の子がこの時期にこれが出来ていたからこれをしなくちゃ。あれが出来ていたからあれを買ってやらせなくちゃって感じです。 うちの子は習い事をしているので挨拶やレッスン前のお願いします。 ありがとうございました。などは言えますが、親に「これをしてください、お願いします」と言うようにとは教えていないので。。。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について

    2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について 我が家で飼い始めて1ヶ月。月年齢2ヶ月のダックス・オスがいます。知り合いの自宅で産まれたので譲り受けました。かなり人懐っこく音には臆病です。 一人暮らしで部屋は15畳ぐらい。初めて犬を飼いました。 夕方から夜12時ぐらいにかけて留守番することが多いです。 かなり家具が多く、離していたら一人で隠れたりして遊んでいます。ダックスはリビングで、わたしは隣の部屋で寝ています。 1日のうち、自分がいる時はケージは開けっ放しで眠くなったらベッドに戻る、いない時はケージ内で留守番です。夜鳴きや無駄吠えは今のところありません。かなりきれい好き・やんちゃくれみたいです。抱っこしてもじっとしません。眠たいときは自分で膝の上に来て寝ます。 質問はトイレについてです。 ケージにベッドとトイレを設置しています。ケージ内のトイレとベッドの割合は5:5です。初日からトイレで必ずオシッコをしていますが現在ウンチはトイレではせず、したくなったら吠えたくっています。ケージ内では外したことはありません。 最初の頃はあまりケージから出していなかったので、ケージ内のトイレの上でウンチもしていたんですが、放すようになってからケージ内でウンチだけしなくなりました。 ケージの外は、ある程度オシッコをするところが決まってきたのでそこにシートを置いています(現在2カ所)。 放していると、ケージ外のオシッコは7割シートの上でします。これでも大分覚えてきた方なんですが、ウンチだけはシートの上でしません。 場所は違えど、ある程度ウンチの場所も決まっているので(だいたい4カ所ほど)シートを置くんですがシートの上でしません… ウンチのサインを見たらシートの上にのせるんですが、ちょびっとだけ出して途中で止まるみたいです。 なので今は気張りだしたらシートをお尻の下に持っていってるんですが、これでもいいんでしょうか??途中でやめてもシートにのせた方がいぃのかも…と思ったり… また、この状態でウンチしたら誉めた方がいいんでしょうか?? 死角がかなり多いので、ウンチに気づかず、コロンコロンになっていることが多々あります… どうしたらウンチもシートの上でしてくれるようになるんでしょうか?? いずれはケージ内まで戻って両方するようにしたいです。 長くなってスイマセン。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「朝うんち」の習慣を身につけさせるには?

    6歳の男の子のことで質問します。 年長クラスになってからお迎えのときの着替えのおみやげが増えました。それもおしっこではなくうんちのおもらしでパンツやズボンを汚してしまうようです。担任の先生にいつも着替えなどでご迷惑をかけていることの御礼をして、様子を聞きました。息子がうんちをおもらししてしまうのはお昼を食べた後やお昼寝のときのようで、トイレの入口や廊下などで泣いているところを気づいて下さったとのこと。 家に帰って「なんでおトイレまでうんち我慢できないの?」と聞いてみると、お昼を食べている途中でうんちがしたくなって、先生に「おトイレ行きたい」と言ったけど「お行儀が悪いから全部食べてから行きなさい」と言われ、我慢しながら食べて、急いでトイレに行ったけど間に合わなかったと話してくれました。年長になってからお昼を食べている途中やお昼寝のときはトイレに行くのはお行儀が悪いと言われることが多いようです。 息子は食事をしたあと(特にお昼ご飯)にうんちが出そうになるみたいで、休みのときも食べている途中でもそもそとお尻を気にすることがあります(食べるのに30分くらいかかるので)。「うんちしたいの?」と聞くと「うん」と言ってトイレに走って行きます(うちの場合はトイレが近いのでおもらしはしません)。うんちをしたいのを我慢させるのは可愛そうですが、お行儀が悪いのでトイレに行ってきたあと「ごはんのまえにトイレに行く」を何回も言い聞かせました。朝も出ても出なくてもトイレに行くよう言っていますが、「うんちでない」と言って行かない日もあります。 今はまだ保育園で、おもらしをしても「仕方がない」と思う年頃ですが、来年から学校だと思うと、給食の途中だったり授業中にうんちがしたくなってずっと我慢している姿を考えると心配です。 (1) 昼型から朝方へうんちのタイミングを変える方法は何かありますか? (2) 食事中にうんちを我慢している息子をどうすればいいでしょうか?(トイレに行かせる?食べ終わるまで我慢させる) アドバイスお願いします。保育園では食べ終わるまで我慢してトイレへ駆け込んで間に合うときとおもらしになるときがありますが、保育園の先生にどのようにお願いすればいいかも教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • トイレのしつけで困ってます。

    こんばんは。 生後2ヶ月頃から飼いだして、只今、8ヶ月目のオス猫を飼っています。 家に来た頃は、直ぐにトイレを覚えましたが、数日前から、トイレの目の前か、私の布団の上でウンチをする様になってしまいました。 オシッコは、キチンとトイレでできるのですが、ウンチだけは、どうしてもトイレの外にしてしまいます。 心配になり、動物病院に行った時に獣医に聞いたところ、凄く稀にウンチとオシッコを一緒のトイレでしたがらない猫が居るので、ウンチ用とオシッコ用のトイレを用意した方が良いと言われましたが、その獣医さんも聞いた話であって、実際にそんな猫にはあったことが無いと言っていました。 トイレが汚くてなのかとも思い直ぐに排出物も捨てる様にしていますが、変わりは無く、猫砂も色んな物を試しましたが、どの砂にしてもウンチだけ外にしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?? 同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?? お話を聞かせて下さい。

    • 締切済み
  • 躾に関して、叱りすぎでしょうか?

    現在5歳の娘がいます。 主人の連れ子のため、3歳半で初めて会い、それから育てています。 それまでは家政婦さんがいたのですが、お行儀などがあまりよくなく、 一緒に出かけて恥ずかしい思いをした事もありました。 私はお行儀に関しては特に厳しく育てられてきたので(それは現在でも親に感謝しています)、 私も同じように叱ったりしています。 たとえば・・・ ・お茶碗やお箸の持ち方は正しく ・食事中に席を離れない、遊ばない ・お箸やスプーンをなめない(ずっとなめてるんです) ・ひじをついて食べない などです。私はごく当たり前の事だと思って注意をしているのですが・・・。 お行儀以外の事でも、家の中でも危ないと思えば何度も注意をします。 最近主人から、「君が怒りすぎてあの子がやりたい事がやれずに萎縮してる」と言われてしまいました。 確かに、私の顔色をうかがっている部分もあります。 あとから「ホントは○○が良かったのに・・・」といわれ、 「何で先に言わないの!?」と聞いたら、「だってママが怒ると思って・・・」と言われました。 といっても、普段は本当の親子みたい、と友人からも言われるほど仲良くしています。 自分でいうのもなんですが、 「良い育て方をされましたね」と両親は周りの人に言われるそうです。 なので、私がされてきた躾は間違ってないと思って娘にもしてるつもりです。 血は繋がっていませんが、自分の娘だと思って育てていますし、 それこそ本当に悪い事をしたときは叩いたりもします。 でも、主人の一言で、私のやり方は間違っているのかな?と不安になってしまいました。 今後自分が子供を産んだ時も少し不安になっています。 躾に関してはは各家庭様々だと思いますが、皆さんはどのように躾けをされているのでしょうか?

  • 子供のしつけについて(長文)

    1年程前にバツイチ同士で再婚した30代の母親です。 子供は私と前夫との間に生まれた子供で今月6歳になります。 主人にも前妻の間に13歳、17歳の子供がおります。 これを前提でお話しを聞いて頂いてアドバイス頂けたらお願い致します。 私が離婚した頃、子供はまだ1歳になったばかりでした。 父親が居なくなったことで保健婦さんから 『甘えさせるだけ甘えさせなさい』と言われたのを 私は勘違いしてしまい、『甘やかせて』育ててしまい 今の主人と再婚するまで好き放題、やり放題の子供に成長させてしまいました。 当時は実家に居ましたので、私の両親も私以上に甘く、私が厳しく怒ると 『そんなにイジめては可哀相』と言われる程で・・・。 そんな状況から『自分が家族の中で一番』の性格になってしまい (主人からそう指摘されました) 今の主人は、前妻との間に出来たお子さん達を 厳しく躾けしたようで、逆に息子が こんな状態なので一から躾けしないと。と再婚当所から厳しくしております。 ですが、今でも平気で親に嘘をついたり 約束は、すぐ忘れてしまう。 注意しても同じことをすぐ繰り返す。 親に対しての言葉使いが悪いなどなど、毎日注意しているのですが 一向に良くなりません。 大袈裟に言ってしまうと3分前に注意したのにも関わらず すぐ忘れてしまっている状態で。。。 それが毎日なので、主人は拳骨、平手打ちをしてしまいます。 息子は主人を嫌いではないようですが、叩かれることから怖い存在になってしまい、 結局は怒られるから、怖いから、その時だけ『返事』すると言った感じで (私がそう感じました) 私にも、もっと厳しく泣くまで叩かないという事を利かない。 と言われる始末で。。。。 ついつい手が出てしまいます;; 私と二人だけの時は、やはり以前のように私に対しての言葉使いが酷くなります。 主人も最近では『お手上げだな』の一言で、この先どうしたらいいのかと 夫婦共に悩んでおります。 この話をすると離婚した方がいいんじゃない?子供が可哀相だよ?と 言われますが、主人には感謝していることも多々あります。 全く何も食べれない息子でしたが、主人のお陰で今では大体食べれる様にもなりましたし 再婚前と比べると良くはなっています。 子供も叱られている時以外は『パパ~』と言って寄り付くので 今のところ離婚なんて考えていないのですが、時々これでいいのかな?と考えるのも事実です。 とにかく、今後どのように躾したらいいのか・・・・ 毎日一日中躾けのことで頭の中いっぱいです;; 同じように子供さんの躾でご苦労なさった方で改善出来た方いましたら 御助言を頂きたいです。

  • トイレのしつけ

    以前にも質問をさせていただいた者です。今回は、トイレのしつけとご飯について質問します。 2ヶ月になるトイプードルを飼い始め10日たちます。 トイレの場所を覚えて欲しいのですが、なかなか上手くいきません。色々調べたりして、努力しているのですが、ウンチをする時には、ウンチをするまでにしぐさで察知することができるのですが、おしっこの時にはクンクンする間もなく出してしまうので、トイレに移動することができません。トイレシーツを交換した後も粗相した時のおしっこをシーツにしみさせておいたりしてはいるのですが上手くいきません。ご飯の後や寝起きにおしっこをするということも分かっているのにもかかわらず上手くいきません。毎朝、ゲージの中を見ると、ゲージから出して欲しくて暴れるため、せっかくトイレでしたウンチにまみれてウンチがゲージの外まで飛び出している始末です。トイレさえ覚えてくれれば夜もゲージから自由に出入りできるようにしてあげれるのですが・・。 どなたか、これをすれば絶対に上手くいきますよ。というような秘伝のトイレのしつけ法を知りませんか? また、ご飯をあげてもその時には半分くらいしか食べません。が、1時間ほどすると残りを全部食べます。ご飯の量は大きさに合った分量を与えています。本などで調べると、ご飯の食べ残しをいつまでも置いておくのはよくないと書いてありす。半分ほど残した時点で器を下げてしまった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう