• ベストアンサー

おすすめのコンパクトカーは?

K6Aの回答

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.2

燃費重視ということだと、旧スイフト、旧キューブは厳しいかなと思います。 やっぱりフィットですかねぇ。 ただ、あまり運転経験がないようでしたら、手頃な価格の中古の軽自動車を買って、とりあえず車検まで乗るというのもアリかと思います。 なにかの理由で修理する場合でも、軽自動車のほうが安く済む場合が多いので。 (ドアの大きさなんかコンパクトカーとほとんど同じなのに塗装が安かったり) 程度の良い物だと中古の軽自動車でも安くないですが・・・

関連するQ&A

  • コンパクトカーの購入を考えています!

    私は32歳女性(独身)です。 現在はダイハツMOVEに乗っています。 来年4月に弟が就職するので、今乗っている車は弟に譲る予定です。 最近、遠出することも多くなり、夜遅くに帰ってくることもあるので、 思い切ってコンパクトカー(1300cc、または1500cc)を購入しようと考えています。 しかし、私はあまり車について詳しくなく、みなさんにアドバイスをいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、平日は往復10キロほど通勤で乗っていて、休日は往復100キロ~200キロを 走っています。贅沢ですが、できるだけ燃費がいい方がいいですし、長時間乗っていても 疲れにくい車を探しています。 今のところ、見た車はスズキ スイフト、ホンダ フィット、ニッサン ノート・キューブ・ティーダ、 トヨタ ヴィッツ・パッソ です。この中で、ニッサン キューブ・ティーダ、トヨタ パッソは やめようと考えています。 いろいろ書いていますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 軽自動車とコンパクトカーの維持費

    軽自動車とコンパクトカーの燃費による維持費の違いについてです。 坂が多い地域に住んでいるため、ターボ付きの軽自動車かコンパクトカーを購入しようと思っています。 最近の軽自動車は車重が重くなり燃費が伸びないため、コンパクトカーの方が燃費が伸びると聞きました。 ターボ付きの軽とコンパクトカーならばコンパクトカーの方が燃費が良さそうなのですが、どれぐらい違うものなのでしょうか? また、。軽自動車のほうが税金その他が安いのはわかりますが、どれぐらいの距離を乗れば燃費との差額で軽自動車とコンパクトカーの維持費はトントンになるのでしょうか? 一世代落ちのムーブのターボか初代中・後期のフィットで考えています。 一日の往復距離は50kmほど、これを月に20日程度走ります。 上の条件でご回答いただけると助かります。皆様の意見を聞かせてください。

  • 楽しくてかっこいいコンパクトカー、実用兼ねて!

    お世話になります。 今はMTの軽四ターボに乗っています。毎日とても楽しく運転しているのです。 でもまだ少し先にはなるかと思うのですが、この軽四も子供が出来たら買い替えたいなあと思っています。 MTで楽しいかっこいいコンパクトカー^^!しかし、チャイルドシートと買い物袋のスペースは欲しい。。 MTで子連れは大変かな?でも働くママはいつでも颯爽とさくさく運転していたいのです。 今の軽四でも十分といえば十分ですが、問題はちと狭いこと。 スイフトスポーツに今は目がハートです。でも後部シートが狭いらしいのが気になります(実車をまじまじと見たことないけど・・・)。 実際、他社メーカーさんでもコンパクトカーに乗っておられる方、 これはいいよ!というのがありましたら教えてください。

  • 5年落ち おすすめコンパクトカーは?

    5年落ちくらいのコンパクトカーを購入しようと思っています。 スタイリングはどれでも良く,燃費,コスパ,トラブルの無さに重点を置いて選びたいと思っています。 フィットにするつもりだったのですが,ミッションに問題?との風評を聞いて迷っています。 マーチ,デミオ,スイフトなどを考えていますが,お薦め車種がありましたら理由も交えて教えていただければと思います。 近場中心のセカンドカーです。よろしくお願いします。

  • コンパクトカーについてどう思う?

    皆さんは、コンパクトカーは、どの車種がいいと思いますか?私は根っからのトヨタ党ですが、今はホンダのフィットがいいなと思っています。他を引き寄せないパワーと低燃費、それから広い室内がその理由です。 皆さんは、どのように思いますか。

  • おすすめの軽四を教えてください。

    4月から働くことになり車の購入を考えています。(23歳、男) ・使用目的は、通勤で往復60キロ。高速は使いません、峠越えをしないといけない。 ・考えている車は、kei、ワゴンRなど… ・考慮して欲しいこと なるべく女性っぽい外観の車でないこと 燃費がいい(給料があんまりない) 坂を登る(燃費と相反するかも) 中古の軽四は止めたほうがいいと聞いてます ライフもいいけど女性的なデザインが… 母親はミラに乗ってる ジムニ-、コペンは嫌 プレオは燃費が悪いと聞きますが… これでおすすめの一台をお願いします。

  • コンパクトカー購入で悩んでいます

    現在東京で働いているのですが、4月から田舎に帰ることになりました。 実家は車がないと移動手段がほとんどありません。(茨城の片田舎です) そのため中古で車を購入しようと思っているのですが、個人的にはコンパクトカーと言われているものが欲しいと思っています。 そこで、今、候補にあがっているのが、 ホンダ フィット、トヨタ イスト、スズキ スイフト、日産 キューブ です。 車を購入するのが初めてのため悩んでいます。ペーパードライバーのため運転のしやすさ等も考慮したいとは思いますがなかなか決まりません・・・ アドバイスまたは良い点、悪い点をお教えください!!

  • コンパクトカー購入について

    コンパクトカー購入について迷っています。 来年から通学で車を使用するので購入予定なのですが、コンパクトカーを購入しようと思っています。 条件として ・すでに家に両親用に2台の軽自動車があるのでコンパクトカーのほうがいいかも(5人家族のため) ・2年以上使用するかは不明(就職などで地元を離れる可能性があるため) ・20~30kmの通学に使用(国道なのでほぼ直進ですが、田舎なので急な坂が多い) ・運転暦二年です。(CVTワゴンR)MT免許 ・車体の予算は50万円ぐらい 以上のことから中古のコンパクトカーがいいかなと漠然と考えています。 質問は以下のとおりです。 質問1 上の条件でなら ・コンパクトカーを買う ・軽自動車を買う 質問2 車の購入について ・高年式車を買って、売る(その場合は親からお金を借りて卒業までに返します) ・20~40万円ぐらいの車を乗りつぶすように使う 車屋さんのチラシを見ていると残過プラン?というものあるようですが、あまり考えていません 質問3 お勧めの車を教えてください 現在の候補はスイフト(二代目)、Fit(初期型)、デミオ、Vitz を考えています。 Fitの初期型は不具合が多そうなのでスイフトが第一候補です。 そのほかにお勧めのプランや私ならこうするという考えがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 1.3~1.5Lのコンパクトカーで走りがいいのは

    現在、ノンターボの軽自動車に乗っています。年式は新しく、燃費、インテリアなどは不満はないのですが、あまりのパワー不足で日々運転が怖いです・・・。  右折待ちのときなど前から来る車の間を抜けるときなど加速が悪く ぶつかるんじゃないかとかクラクションを鳴らされるんじゃないかとか いつも心配で、とても運転しずらいです。坂道などとてもストレスを感じています  前乗っていた車が1.8Lのターボ車だったせいかあまりにもパワー不足をかんじています 1.3Lか1.5L程度のコンパクトカーに乗り換えを考えているのですが、 軽自動車と比べると、上記のようなストレスはなくなりますでしょうか? 個人的には外観が好きでフィットをかんがえているのですが、実際走りはどうでしょうか? (フィットRSも選択肢に入っているのですが燃費は悪いと聞きますがほんとうでしょうか?)  また、スィフトが結構走りに定評があると聞きますが本当でしょうか? 予算の関係でコンパクトカー(中古車)しか選択肢がありません。 またエンジjン性能がよい車って走行距離が増えてくると燃費が悪くなったり 故障したりすることが多くなったりするんでしょうか? (素人的な質問ですみません) いい車を教えてください。

  • 軽自動車からコンパクトカーへ

    こん○○は。 今軽自動車に乗っていまして、一人で乗ることがほとんどなのですが、ノンターボで車重が800キロを超えるため市街地では問題なく走りますが、峠道や高速、長い上り坂になるとほとんど流れについていけなくなってしまいます。 次買う時はスイフトかカローラランクスあたりの1300~1500くらいにしようかなと思っています。 そこで軽自動車からコンパクトカーに乗り換えた方にお聞きしたいのですが、コンパクトカーに乗り換えると高速はまだしも坂や山道は少しは楽になるのでしょうか?それともあまり違いを感じないでしょうか? 試乗すれば一目瞭然なのかもしれませんが、購入時期がまだ先になりそうなので・・・。よろしくお願いします。