• ベストアンサー

うつ病の友人に優しすぎることは症状回復の妨げ?

25年来の友人がうつ病で7年くらい前から病院に通院しています。現在の症状は体がだるい、やる気が出ない、動悸、被害妄想(他人が自分に嫌がらせをする、ニヤニヤして自分を見るなど)などです。 彼女は専業主婦ですが、家事が満足にできないことがしばしばあるようです。最近私も仕事を辞め、家にいるので彼女から頻繁に連絡があり、「一人でいるのが辛い」ということで週に1~2回家に行ったり、家に行かない時は頻繁に電話がかかったり、メールが来ます。彼女のストレスは彼女の被害妄想が引き起こすもので、変な人にばかり会うとか、嫌がらせをされたと思い込むことが原因です。 一般的に鬱の人の話は肯定も否定もせずに聞くと言われていますので、この7年間、その対処をするよう努力していますが、一行に回復する兆しはありません。まるで出口のないトンネルに入ったようで、最近では私自身彼女の相手をすることが苦痛になり、辛いのです。何でも話しを聞いているせいか、最近かなり頼られ、毎日電話で話しをして話題もないのに、電話を切ったかと思えば2分くらいしてまた電話がかかり、それが続きます。 彼女にとって、依存できる場所(私)があることは回復しようという気持ちを起こさせない状態なのでしょうか? 私が突き放した方が、彼女も危機感を感じて治りたいと思ってくれるのでしょうか?このまま回復できないと彼女もこれから不幸です。「頑張れ」と励ますこともできないのでどうしたら良いのでしょうか。

  • solt7
  • お礼率95% (19/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15038
noname#15038
回答No.7

鬱病に限らず、精神病、神経症など、心を病んでいる人に 対しての対処法で一番大切なことは、 「周りの人間が健康であること」 これです。 心を病むというのは、心が正常でないのです。 正常でない人に対して、正常でない世界が接していても、 何の進歩もないのです。 重ねて言います。鬱病はじめ、精神病、神経症などの 心の病を持つ人を救うのは、正常な世界なのです。 心の病を持つ人が一番、学ばなければならないのは、 正常な人間の感覚なのです。 病気だからといって特別な対応をとると、ますます 本人は自分の言動がわからなくなります。 質問者さまがご友人にたいして「不快だ」と感じるの ならば、それ相応の行動、つまりご友人から離れる などを、質問者さまはするべきなのです。 心を病む人にしてみれば、自分はつらいのに離れていって しまった・・ひどい・・よけいつらくなる・・ と質問者さまを恨むかもしれません。 けれど、自分が行った行動は自分にその結果が返ってくる という、当たり前の社会のルールを学ぶことで、鬱病というのはぐんと良くなるんですよ。 ここで自分がどんな行動をしても「病気だから」と大目に 見てもらうと、その人はいつまでも正常な感覚を知ることができません。 その上、友達が対等につきあうという人間としての尊厳 すら失っていることになるのです。 お友達を本当に大切だと思うならば、彼女の尊厳を大事にしてあげてください。 質問者さまが健康でいてこそ、ご友人も健康な世界に戻ってこられるのです。 鬱病の人に頑張ってと言ってはいけないのではなく、一番頑張ってはいけないのは、鬱病の周りの人たちなのです。 参考になさってください。

solt7
質問者

お礼

ありがとうございます。私は彼女が傷つかないように否定せずに彼女の話を聞くようにしていますが、その事が彼女の心を余計に弱くしているような気がしていたのです。彼女は普通の人と普通の会話をしてもキツく言われた、バカにされたと思うことが多く、普通に人間関係を築くことが難しい状態です。「正常な感覚を知る」そうですね、これが大切ですね。私も心を健康に保って普通の反応を見せるように心がけてみます。

その他の回答 (8)

  • harumaro
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.9

ほかの回答者様同様、鬱だけでないことは大いに考えられます。 一度診察を受けてみるのがいいと思いますが・・・。 頑張れと言われると、 きっと彼女は辛いと思いますから、 ゆっくりのんびりやっていこう。 そういう言葉のかけ方をしてあげた方がいいと思います。 頑張るという言葉は時には人をダメにします。 自分が精一杯頑張っているときに頑張れと言われたらどうですか? 逆に辛くなってしまいせん? 頑張ってる人に頑張れは重すぎるんです。 言い回しを変えてソフトな言葉をかけてあげてください。 それと、いまはとても自分が辛いようですね。 そのことをはっきりお友達に伝えましょう。 そうでないと、そのお友達はずっとあなたの大変さに気づかないかも知れません。 はっきり言わないといけないこともたくさんあります。 自分がイヤなことはイヤとはっきり言った方がいいです。 遅くなればなるほど、言われる方は傷つくでしょうし、あなたも辛くなってしまいますよ。 あなたがそのお友達が大事で助けてあげたいのであれば、あなたが健康でなければなりません。 少し、あなた自身も心をおやすみさせてあげてください^^ あなたもお友達の方も幸せで居られることを願います。 長くなってしまってスミマセン^^;

solt7
質問者

お礼

ありがとうございます。通院はしているのですが、彼女の症状を医師がどのくらい理解していらっしゃるかは謎です。今回相談させていただいて、自分の意思を彼女に伝えることも大切だということが分かりました。私自身も少し迷いの中に入りかけていたと思います。まずは自分の心を元気にすることが大切ですね。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.8

心中お察し申し上げます。 質問文を読んでみましたが質問者様はもう限界まで来てるのでは?と思いました。 私はメンタル系の病気になってますが、医師によって病名が変わる上に状態が良かったらすぐに診察が終わるのでただ薬を貰いに行ってるだけ?って感じです。 学生時代から病んでますが一番状態が悪い時は友人を減らしました。 数人です。 一番病んでから付き合いの長い友人は私に 「○○ちゃんの事を病気だと思ってないよ。特別扱いは私はしないよ」 って言いました。 かなり励みになりました。 ずっと続いてる友達は私が度が過ぎたわがままを発するときちんと注意をします。 質問者様もお友達に辛い事を言われたら怒って良いと思います。 質問者様は医療関係者・プロじゃないんですから。 本人が治す気があれば不治の病でも長生きをしたりします。 本人が治す気がなければ不治の病は不治の病で終わってしまいます。 本人が治療に熱心にならない限り、周りがいくら援助や協力をしてもかんかいには向かわないです。

solt7
質問者

お礼

精神的な症状はやはり診察する医師によって判断が違うことがあるんですね。カタチの無いものなので当然なのかもしれませんね。hamutaro25さんのお友達はステキな方ですね。心の強さを感じます。私は「否定しないこと」と「何でも言うことを聞くこと」を混同していたのかもしれません。少し目の前が開けた気がします。どうもありがとうございました。

noname#14234
noname#14234
回答No.6

 必要以上に気にかけてもらうこと自体が、一番困ります。  鬱病といっても、早い話、「病気」なんですから、特別扱いされると「なんで?」と考えを巡らせすぎて、どつぼにはまることが多いのです。

solt7
質問者

お礼

腫れ物にさわるような対応をしてるわけではなく、昔と同じようなノリを保つようにはしていますが、やはり出来るだけ彼女の要望に応えてあげようとして自分が無理をすることがあります。私も頭を切り替えて、普通の友人と接するつもりでもうすこし気楽にした方が良いのかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.5

鬱病の人への対応ですが ・話を聞いてあげること(否定はしない) ・「頑張れ」という言葉よりも、黙って見守ってあげ  ること ・辛そうにしていたら「大丈夫?」「無理しないで」  と言葉をかけてあげること ・旅行など本人が気晴らしになりそうなことをさせて あげること ・自分は一人ぼっちじゃない、心配してくれる家族や 友人がいることを伝える solt7さんがご友人を支えてあげるお一人になってあげて下さい。

solt7
質問者

お礼

ありがとうございます。 「話しを否定せずに聞く」ということは頭でわかってはいても、つい相手の話す内容を真剣に聞いてしまい、自分の中に疑問や否定の気持ちがわいてしまうので、難しいことなんですね。それでつい早く治ってくれたら、と勝手に思ってしまいます。もう少し肩の力を抜いてみようと思います。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.4

他の方の意見同様、うつ病だけではないようですね。 あと、あなたは完全に彼女のペースに巻き込まれています。ダメなものはダメだと、ある程度、彼女に人間関係でも”枠”があることを伝えた方が良いと思います。 薬だけで治るということは難しいと思います。ある程度本人が意識を持って治る方向への努力をしないといけません。確かに彼女はあなたに頼りすぎている部分があります。それは、現状が苦しいからでもあると思うのですが、その現状を見つめていく訓練をしない限り、彼女はそのまま付き合いきれなくなった皆から見捨てられる方向に行くでしょう。 あなたは、あなた自身を守るためにも、彼女のためにも距離を持って、付き合うこと。それが難しいのであれば、少し離れることも大切です。

solt7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。彼女自身、周りにいつも変な人がいると思い込み、病気のせいだとは思っていません。ただ体がだるい、イライラするから病院に行くと思っており、精神的には健全だとしか思っていないようです。それを少しでも自覚してもらえたらと思うのは私のエゴかもしれません。人間関係の枠を少しずつでも感じてもらえるように私なりに対応してみます。

  • sion99
  • ベストアンサー率27% (85/310)
回答No.3

彼女の言葉の中に、あなたを責める・カチンと来る言葉が出たときには、ちゃんと言ったほうがいいです。 そして、あなたが彼女からの頻繁な電話やメールに迷惑していることも言ったほうがいいです。 「もうすでにあなたとの付き合いで、私も精神的に参っているので、このままでは共倒れになるので距離を置きたい。もっと常識的に交流を取って欲しい」と伝えたほうがいいです。 それで文句を言われたら電話番号もメールアドレスも変えて彼女には教えないほうがいいです。 (それでもあなたから連絡をすることはできるのですから) 彼女にはカウンセリングを受けてもらったほうがいいかもしれないと思うんですが… もしかしたらうつ病以外の精神病であるかもしれません。 私も統合失調症なのですが、ずっと2年くらいは神経症だと言われていましたし、同じ病気の私の友達もずっとうつ病だと言われていて、自分で統合失調症のことを調べて医師に聞いてみたら、「ずっと統合失調症だと思って治療してきましたよ」と言われたそうです。 うつ病であっても、人付き合いをするのなら、常識的範囲内で付き合うことはしなければならないものだと思います。 私も統合失調症でうつ病の友達がいましたが、付き合いきれないと判断してお付き合いをお断りしました。 やはり薬で症状回復するものなので、あなたが冷たく突き放したり、どこまでも優しくしたりしても、症状回復に効果があるとはあまり思えません。 共倒れにならないように、ご自分の心身を守ることのほうが大事だと思います。

solt7
質問者

お礼

そうですね。病気なので薬や医師の治療によって回復するものなのですよね。彼女が担当の医師にどの位症状を伝えているのか、その医師は彼女のことをどう判断しているのかは私にはわかりません。彼女が病院でも私に言っているような被害妄想な話をしていれば医師にも伝わっているとは思うのですが、何年たっても被害妄想が消えることなく彼女に取りついているので、つい医師の判断は大丈夫だろうか、症状はちゃんと伝わっているのだろうかと疑ってしまうところがあるのです。カウンセリングを受けていないようだったら彼女にそれとなく勧めてみようと思います。私自身も、もう少し意思表示をしながら自分のできる範囲で付き合ってく方向をすすんでみます。

noname#19664
noname#19664
回答No.2

うつ病のものです。 そのご友人、本当にうつ病ですか? 仮にうつ病だとしても、病気は薬で治すものです。 ご質問者様が優しくなくなったからと言って治るものでもありません。 ご友人と付き合うのが苦痛で辛いのであれば、遠ざかってもいいと思います。 病気の人と付き合うのは簡単なことではないと思いますから。

solt7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方からいただいた回答を読ませていただきましたが、鬱だけではないのかもしれませんね。(本人は統合失調症だとは言っていません) 彼女に対するストレスを溜めて、逆にそれを彼女にぶつけてしまいそうだと思ったら、彼女に少し距離を置きたいと、勇気を持って言った方が彼女の為かもしれませんね。

noname#50891
noname#50891
回答No.1

>彼女にとって、依存できる場所(私)があることは回復しようという気持ちを起こさせない状態なのでしょうか? それは分からないですよ、本人に聞いてみないことには。 >私が突き放した方が、彼女も危機感を感じて治りたいと思ってくれるのでしょうか? 突き放したら「必ず」危機感を感じますか? …分からないですよね? だから、ここも不明。 >このまま回復できないと彼女もこれから不幸です。 なるほど、そうお考えなのですね。 >「頑張れ」と励ますこともできないのでどうしたら良いのでしょうか。 補足要求です。 …solt7さんは、どうしたいのですか? ここちょっと明確にした方がいいかもしれません。 それともう1つ。 >うつ病の友人に優しすぎることは症状回復の妨げ? 「優しすぎる」とはどういうことですか? ここちょっと説明が欲しいです。 補足にお答えいただけたら、また来ます。答えたくない場合は、適当に流して下さい。流していただいても、こちらは全く構いません。それでは…。

solt7
質問者

補足

補足させていただきます。 「優しすぎる」ということについてですが、例えば彼女の言葉の中に私を責める、カチンと来る言葉が出たときも、怒るでもなく、何も気にしてないように彼女の気のおさまるように話しをしていますが、そうすると「あなたは悩みがなくていいね、私ばかりイヤな目にあう」と言われたり、「自分は人に悪い対応をしないのに、人が良いせいでバカにされている」と言ったりします。もう一人の友人B子も彼女の事を心配し、一緒にランチに行ったり、家を訪問していたのですが、彼女の誤解でB子にバカにされていると思い込み、現在はあまり連絡をとっていません。 彼女の考えや思ったことに、どんなに誤解があっても、否定せず聞くことがやはり良いのでしょうか? それとも、時には私も彼女の発言で感情を害したような態度をとって、彼女の発言が私を傷つけることもあると分かってもらった方が良いのでしょうか。 「私がどうしたい」ということに関しては彼女の誤解や被害妄想で、友人や家族とトラブルを抱えたときに、それは誤解だと彼女に指摘しても良いものかどうか。。。そういう否定もしては良くないのか、アドバイスをいただけたらと思っています。

関連するQ&A

  • 鬱病になりそうな友人がいます。

    私の友人の奥さんは結婚直後に子供を出産して以来ずっと鬱病で、なかなか回復の兆しが見えないそうです。そんな状況に仕事の忙しさ、職場での人間関係が重なり、最近では友人が鬱病になりかけているような気がします。 友人夫婦とは離れて住んでいるので簡単に会って話をすることも難しい状況で、普段はメールでのやりとりしか出来ないのですが、出来れば友人を助けたいのです。友人としてどのように接したら良いのでしょうか。 相談した人からは、「あなたがそうして相談に乗ったり励ましたり優しくしていると、本人はどんどん頼ってしまい、鬱病になっていくよ。」と言われてしまいました。 心配でしょうがありません、良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • どう回復させるべきか迷っています(長いです)

    「自称うつ」かどうかはわかりませんが、 かなり躁鬱傾向のあるものです。 今、気持ちの日内変動が激しく、とても仕事が出来るような状態ではないので、その旨を伝えたところ、 一応、バイト先からは、「一度長期の休暇を取ってみるか」 と寛大なお言葉をいただき、それに甘えることにしました。 確かに日内変動が激しく、苦しい加被害妄想が続くのですが、 6月まではさほど大した再発はありませんでしたし、もっと苦しい気持ちで居られる方がいることを思うと、私がここで・・・と思う気持ちもあります。 9月ごろになってまた連絡するから、そのときに決断すればいいとのお言葉をバイト先からはいただきましたが、先行きは不安です。 回復させるために、と思って散歩などをしたりはしていますが、最近まで楽しめていた趣味も楽しいとも思えなくなり、興味が薄れていくのを感じます。 回復を早めるためにはどうすればよいでしょうか?

  • うつ病の友人

    友人が重度のうつ病です。 友人とは小学校時代からの仲で、20代後半の今まで、 大切な友達です。 うつ病になる前から、互いの価値観が良く合うので、 肉親のように思い、気に掛けてきました。 うつ病が軽い時は趣味の話も相手の気が向くままにできたのですが、 うつ症状が甚大なときは、周り全ての接触を断ちます。 私としては、回復を期待するよりも、死なないでくれたらいい、 うつ病のままでも、とにかくいてくれるだけでいい、 という切実な願いがあるのですが、 最近、私に対し友人という感情さえない、親友とは思ってはいない、 と知人から話を聞き驚きました。 それもうつ症状なのでしょうか。 私は親友だと信じて疑わないくらいの長い付き合いがあるので、 相手から罵詈雑言を浴びせられても信じる確固たる自信があります。 うつ症状で、親しい友人ほど疎ましくなることはあるのでしょうか。 もしあるのでしたら、私は黙って相手の気が楽になるときを、 辛抱強く待ちたいと思います。 心配で電話かメールをしようと思ったのですが、 相手にとって、メールは返信が煩わしいだろうし、 電話も疲れるだけかと思い、 私からは特に何も行動はとっていません。 親友ではないと言われ、動揺しています。 うつ症状なのだと分かれば、気分が回復するまで、 また温かく待ちたいと思います。 ご回答お待ちしています。

  • うつ病の彼女

    私は38才の独身男性です。 去年知り合い、付き合ってる彼女は 48才、離婚歴ありの18と15の子供と暮らしています。私は一緒に住んでません。 彼女としては、10才下と付き合ってることは、恥ずかしいらしく、自分の子供達や身内、職場や 子供の学校関係やご近所には 私と付き合ってることすら黙ってます。 ですから、会うとしても 子供達が家にいない時に 私の家で会うという感じです。 こんな状況です。 去年から 、彼女の言動で 私としては うつ病かなと思いました。 それは、 毎日熟睡できず早朝に目覚めてしまうこと、情緒不安定なこと、凄く疲れやすいこと、過度の心配症、被害妄想的発言等。 で、これまでたまに病院受診を進めましたが 行かない の一点張りで断られました。 また何度か別れる危機もありました。「私は普通に彼女としては付き合ってあげられない」「私より良い人が他にいるよ」等。ただ その度に何とか別れず持ちこたえてきました。 ですが、この前仕事と学校で忙しかったようで、また 腰を痛めてることも加えてか 彼女から「心配されたくない、私のことは放っておいて」「私から離れて、ろくなことないから」と何時になく怒ったメールが来ました。最近思うのですが、症状が前より酷くなってるようで心配です。 彼女は自分が うつ病だと告白もしてます。 彼女の身内には、私の存在は知らないから話すことも不可能です。 また、私と付き合ったことで 彼女に余計な負担ができてしまったのかとも悩み、それなら彼女の為にも別れた方が良いのかとも思ってきてます。 私の気持ちは、優しい彼女を知ってるので 今でも大好きですが。 どうしてあげることが一番でしょうか?

  • 被害妄想 うつ病の方への対応

    私の夫は2年程前から鬱病になっていて 現在はずいぶんと回復し仕事も友達との付き合いも 順調におこなうことができています。 (無理をすると動悸などの症状が出ますが頓服薬で落ち着きます) ただ一つだけ問題があり 何でも私のせいにする事です。 職場や友人に対しては無いようなのですが 身近にいる私には何でも言いやすいせいか 軽い被害妄想のような発言があります。 何か私が意見したり、元夫の言動でおかしいことがあり 「それはこうなんじゃない?」とか「こうしたほうがいいんじゃない?」 「あなたの行動に問題があると思う」 というような事を言うと 「そうやって押し付ける。それが嫌っていってるだろう」 「いつも俺を責める」 などといいます。 責めているわけでも批判しているわけでもなく 怒ってもなく普通に言っているだけでも 俺は何にも悪くないのにお前が責めて、俺を怒らせる といつも感じるようです。 夫はもともと短気でプライドが高く自分の意見を曲げない人です。 ですが人の意見は聞き入れる事の出来る人でした。 何か言われた直後に勢いで怒って「俺を責めるな!」という人ではありませんでしたが うつ病になってからは、周りの意見を聞き入れる事が出来にくく 職場の人に対しては理性が保てるのに 私に対しては一方的に怒り出してしまいます。 そこで質問ですが、夫に問題があるのにいきなり私を責めてきた場合 どういった対応をするべきなんでしょうか? (1)否定も肯定もせず黙って話を聞く (2)やんわりと「こうだったんだよ」と状況を説明したり、「私はこう思うよ」と伝える (3)「私が悪かったね。ごめんね」と謝る 経験のある方だけでなく一般的なうつ病の方の対応でもかまいませんので ご回答いただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 高校生女性です。

    高校生女性です。 ここ最近、理由も分からず急に不安になったり挙動不審になり、動悸がしてしまい、涼しく体は冷えてるのに全身汗だくになってしまいます。体は冷えてるのに顔は火照っていたりして…。あと被害妄想だとは分かっているのですが2人並んでいる人がいたりすると悪口を言われているように感じます。 主にバイト中、家の中でなります。 バイト先はとてもアットホームで働きやすく嫌な人も居ないですし、家でも家族との仲は良好で問題ありません。 被害妄想は家以外でよく感じます。 この症状に効くお薬、対処法がありましたら教えてください。

  • うつ病になってしまったのでしょうか?

    今朝、月曜日だというのに朝起きたら会社に行く気力が出ませんでした。 上司との打ち合わせがあるのに、そのまま仮病使ってサボって家に引きこもっています。 家族は誰もいません。 行こう、行かなくちゃという気持ちは有るのですが、体が起き上がらないのです。 数ヶ月に一回、多いと1ヶ月に一回程度そのような状態になる時があります。 会社の上司との関係が上手く構築できていないことから来るストレスが原因ではないかと思っています。 一年近く色々な例がありすぎてこのことがきっかけというのはわかりません。 上司は自分に対しては厳しい口調で厳しく当たるが、社長や同僚には「ごく普通に言っているのに、勝手に厳しく言われていると思い込んで体調を崩して休んでしまう、業務にも支障が出て困る!考え方や精神が甘ったれているんだ!」と裏表を上手く使い分けて自分の有利に運んでいるでしょう。 だから「悪いのは部下(私)だ!」という導きで・・・。 このようなことと想像しています。 上司からも言われていますが、(本当に使えないと判断されて退職追い込みへの)かなり危機感は感じて持っていますが 色々とああでもないこうでもない。こういったらああ言われる。さらに何をどうしたらよいのか分からなくなるし、 それを聞けばさらに分からなくなる・・・ 私の被害妄想かもしれません。 会社に行っても仕事に対して自信喪失してしまっています。 受け答えに演技でも良いから自信を持とうと思っても出てしまいます。(客先には演技できるのに社内では・・・・) その上司に言っても「お前が勝手に被害妄想しているだけだ」となるでしょう。 今日は家の中で上司から言われている難しい課題のことを考えています。 恐らく考えてもどうせ突っ込みを入れられて、けなされて、叱咤されて、何も言えなくなって どんどん自分で自分を悪い方向へ追い込まれる状況を作り上げていて、苦しむだけでしょう・・・ でも、明日は会社に行きます。 社会人13年近く経験してきているのに、自分自身恥ずかしく情けないです。 今の会社を辞めたほうが良いのではないかと考えています。 このご時世、なかなか就職先は見つからないでしょう? しかし、このまま精神を病んだらもっと辛く醜いことになるのではないかと危惧しています。

  • 認知症で入院中の祖母

    祖母が昨年頃から被害妄想による暴言・暴力がひどくなってきたので 認知症を疑い病院に連れて行き今入院中です。 私は離れた所に住んでいるのですが、時々電話がかかってきて 被害妄想など聞かされます。私と話している時は少し穏やかさを保っていますが 実家のほうでは暴れたり近くの親戚に暴力をふるいに行ったりとかなり大変そうです。 被害妄想の内容は物を壊された、から始まり母(祖母から見たら嫁)に殺される といった内容です。 また母が祖父(母の)を殺した、父も母に殺される といった事も言います。 物忘れ等はあまりなく、ある意味しっかりしている部分もあるので逆に困っています。 そのような祖母への対処方法を調べてみていますが 発言に対して否定しない・否定も肯定もしない などがありますが 殺されるとか殺しただとかいう被害妄想に対してはどのような対応をすればいいのでしょうか 無視をしてもいけないだとか、否定も肯定もしないならどんな反応をすればいいのか全くわかりません。 また、昼間の家族が居ない時に親戚の家に行って暴れる事があるので退院後が心配です。 まだ体力もあるので結構力もあります。親戚も高齢なので本当に心配です。

  • うつ病の回復期?

    閲覧ありがとうございます。 現在、お付き合いをしている彼がうつ病と診断されて1年ちょっと経ちました。 今年の1月、彼から「スノーボードに行こう」と誘われ、一泊二日で行ってきました。 私はスノーボードは初で、彼にずっと付き添われて教わりました。 次の日も、少しだけ滑って帰りました。 運転は全て彼で、とても疲れたと思います。 以前の彼と比べると、付き合う前から彼が好きだったスノーボードに、 彼自身から「行こう」と言って行動できたのは嬉しいことなのですが、やはりここはムリをさせず、何かしら私の都合が付かないこと理由に行くべきではなかったのでしょうか。 いまさらですが、後悔しています。 現在は私の仕事がちょっと忙しいから、という理由で、次に会えるのは4月にならないと分からない、と言って会うのを控えています。 電話やメールは彼からしてきた時だけ対応し、長文などはなるべく避けています。 現在彼の症状がどうなのか、全く分からない状態です。(薬は服用しています。おそらく1種類です) 経験談や色々サイトを見ていると、「うつ病になって4年目です」といったような記事を目にしたりで、正直辛いです。 彼は以前から私の飼っている犬を彼がかわいがっており、今はその犬と一緒にいます。 毎日世話をしたり一緒に昼寝をしているみたいで「癒されている」と言っています。 が、これはいいのでしょうか。 彼には「あなたが大好きである」ということだけはしっかり伝えるようにし、あとはつかず離れずといった距離感を保っているつもりです。 でも、見えない病気だし、私は家族でもないので症状を把握する手段がありません。 1年くらい経てばよくなるだろうと思い、今日まで来たのですが、 全く先が見えず・・・、一体どうなっているのか、どうすればいいのか、私の対応は間違っていないのかどうか、なんだか何もかもが分からなくなってしまって。 会うときは1時間以上かけて車の運転で私のところに来ます。 食事にも出かけるのですが、ムリをしているのではないかと心配です。 以前は薬のせいもあったのか、一緒にいても、強力な睡魔が襲ってきたりですぐに寝たり、長時間寝ている事が多かったです。 体重は目に見えて減っていましたが、現在は元気だったころより体重が増えています。本人も気にしています。 笑顔は増えたような気はします。 以前は私と会っている時は、薬を一切飲まなかったのですが、今は飲んだり飲まなかったりな感じです。(忘れていたら、薬を飲むことを指摘してもいいのでしょうか?) 一日中、犬と一緒に家でコロコロしたり、ゲームは好きなような毎日しています。 確かに彼は極端な性格で、100%頑張るんです。 80%頑張ったからこれで良し。とは思えず、最後まで頑張る人です。 良いように妥協というか、丁度良い加減で物事や考え方をせず、無理をしてでも相手に答えようとしたり、行動を起こします。 きっと彼の中では、「100%じゃないと、それは中途半端だ」と捉えているんだと思います。 付き合い始めに気づいた良いところでもあり、心配にもなったので、本人にも「ムリはしないで」と言ったことがあるのですが・・・。 長文になってしまいましたが、何か少しでも彼の回復の兆しというか症状の経過を知りたいです。 そして、万が一、回復期に差し掛かっているのなら、彼の性格上、頑張って仕事復帰や色々なことを極端に始めようとするはずです。 少しずつ、ゆっくりしたほうがいいというのは、私が言ってもいいのでしょうか? 直接本人に聞くことはできませんので、質問させてもらいました。

  • 友人が自殺してるかも どうしたらよいのでしょう

    年末に借金が理由で離婚した友人がいます。 電話で話を聞いてあげたりしていたのですが、うつ の兆しが見えはじめ、自殺をほのめかすようになっていました。  今までは、とどまっていたのですが、昨晩のメールのやりとりを最後に家の電話は留守電のまま。携帯も留守電になっており、連絡がつきません。 昨晩の様子がいままでと違っているので、気になって仕方がありません。 どうしたらよいのでしょうか