• ベストアンサー

貧乏性、出してませんか?

looktokoの回答

  • ベストアンサー
  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.12

こんにちは。 すっごく、貧乏性です。貧乏くさくて自分でもあきれるほどです。 いちごのケーキのいちごは途中で食べるほうだけど、マロンは最後まで大事にとっておきます。同様に、どら焼きの中に、くりが入っている場合も、くりは最後に食べます。 歯磨き粉のチューブも最後まで使い切りますね、はさみで切って歯ブラシにつけています。けっこう切ってみると、しぼってつかいきっているようにみえるけど、残っているものなんですよ。 あと、旦那が服を捨てようとすると、着れそうなやつは、とっておいて私が着ています。旦那におこられるけど、もったいなくて、なかなか捨てられません。だから私は、普段旦那のお古を着ています。貧乏ったらしいでしょう。 あとは、やっぱり、なんでも捨てることが出来ずに、とっておくことですね。よく、ゴミばかりをとっておくって言われています。 食べ物もぜったいに残しません。外でラーメンを食べても、つゆも飲み干します。だから、いつでも、子供が食べ物を残しても、茶碗にご飯粒をつけていても注意します。 貧乏性って、きっと治らないですよね、まっいいか。

kitayamasugi
質問者

お礼

looktoko様、こんにちは!回答有り難うございます。 歯磨きのチューブの最後ってすんごい粘り強く残りますよねぇ、 今までタップリあったのは何なんだったのだろう?と 不思議不思議。 食べ物を残すか残さないかは食べ物を大事にしているか、或いは 親に厳しく言われているか、さらには独身で食べ物に 飢えているかの(笑)どれかと思います。 だから私も食べに連れて行って食べない子よりも 元気良く食べてくれる子の方が好きです(男女とも)。

関連するQ&A

  • 今年 クリスマスケーキ

    クリスマスケーキは何派?ショートケーキ、チョコケーキ、モンブラン、チーズケーキ、ブッシュドノエル。 私は普段チーズケーキや、モンブランをよく食べるので、王道の苺ショートにしました。  結構こだわって、おとりよせされる方、お気に入りのケーキ屋が決まっている、コンビニやスーパーで適当にすませる方。今年どんなケーキを買いましたか?

  • チョコレートケーキはなぜ安い?

    宜しくお願いします。 一昨日、こちらで「クリスマスケーキは予約なしでも買えるのか」という質問をさせていただいたのですが、近所で間際まで行っていたお店(コージーコーナー)がありまして…お手数をおかけしまして申し訳ありませんでした。。 そこで、お店のパンフレットを見ていたところ、クリスマスケーキって大抵普通の苺ショートとチョコレートがありますよね。それで、とある6号のケーキを見ていたところ、チョコレートデコは\2,000なんですが、苺ショートデコはそれよりも\1,500~\2,000高いんです。同じサイズなのに…。後者は5号、4号までサイズを下げてもまだ前者より高い! 1、この値段の差って一体何なのでしょう??人気が無いからでしょうか?それとも苺を使うか否かの素材の値段の差なのでしょうか? 2、また、皆さんなら、こういった場合どちらを買われますか?? (例 安くて量が多いチョコを買う/高くても苺ショートの方がキレイだからこっちを買う) 本当にしょうもない質問なのですが、年に1度のホールケーキを買う機会なのと貧乏なので、慎重になっています。是非皆様のお考えやアドバイスを教えて下さい。

  • コンビニのデコケーキ

    あの・・恥ずかしい質問なんですが、昨日今日とスーパー・コンビニ等でクリスマスのデコレーションケーキが売られていますが、今日12月25日は最終日としてケーキの安売りはしないんでしょうか!?また、する場合は何時から安くなるのでしょうか? みなさん、私をせこくて貧乏に思うでしょうが、優しき回答をお願いします。

  • お正月の食材って年末値段が上がりますか?

    クリスマスの時、ケーキに使ういちごを買った時はクリスマス直前に値段がえらいことになってたのですが、お正月はどうなんでしょうか・・? かずのこなど、お正月の定番の食材は年末が近づく程値段が上がるものですか? 今までは実家でお正月をしていたので、自分で買った事がなくて分からないんです・・。 住んでいる地域にもよるとは思うのですが、経験談などでも結構なので何かご存知でしたら教えて頂きたいです。

  • コンビニの仕事についての質問です。

    これは聞いた話ですが、コンビニの仕事は主に商品の補充やレジですが、年末になるとクリスマスケーキの予約とおせち料理の予約をお客様から受けたとき、各従業員にノルマがあり、大変だと聞きました。 実際にこの話は本当でしょうか?

  • クリスマスケーキのトラブルと店の対応について。

    昨夜24日のことです。予約したケーキを開けてみたら、なんと苺があるべきところにありません!あわてて店に電話しましたが若い店員の方なので出来るだけ感情を抑えて苦情を述べましたがラチがあきません。店長に代わっていただきましたがお詫びと何と『今から苺をお届けします』の言葉には驚きました。それなら本社の方にメール入れますと言って電話を切りましたが、この対応のまずさで華やいだクリスマスイブの腰を折られてしまいました。即、本社の問い合わせフォームにメール入れましたが本日25日、今現在返答がありません。年末のお忙しい時にこんな質問もどうかとは思いましたが、こういう小さい苦情を公的な消費者相談センターに持ち込まれた方いますか?またこういう経験をされた方のご意見、お聞かせ下さい。

  • 心配性なことが悩み

    長文の悩みになります。その点はご了承ください。 今回の悩みは「僕の今の彼女に対する心配性」です。 きっかけは元カノ(以下Bとする)でした。その人が一人目の彼女です。ラインをすぐ返さなかったら怒る。唐突に頻繁に「冷めた」と言われる(他にもあるが省略)。要はメンヘラな人で、そのことがトラウマになり、すぐに冷められるのではという「心配性」というのが植え付けられてしまいました。 次は、今の彼女(以下Aとする)の付き合うまでついてです。僕もAも大学4年生で、同じサークルに所属しています。 大学1年に知り合い、その年にAに告白して振られました。理由はまだよく知らない、好きなのかわからないからでした。 その半年後に僕は別の彼女Bができ、Bとは3年の秋に別れました。直後、落ち込んでいる自分の話を聞くという趣旨でAと2回飲みに行きました。 そして、4年の夏に知り合いがきっかけでAと2人で遊ぶようになり、その年の秋終わりに2度目となる告白をしてAと付き合うことになりました。 Aは「シャイ」「自分から友達にもラインしない」ような人です。 付き合って1ヵ月半、好きじゃなくなったのかなとか無意識に考えてしまうようになりました。 というのも、年末まで毎日のようにラインしていたのに正月3日間しませんでした。それに、「会いたい」など言われて嬉しいようなことをあまり言いません。 これで心配になってしまうのは求めすぎたり考えすぎですか? クリスマスには「好き」と言われたり、その時に手作りケーキをもらったり、大晦日には心の声を漏らすかのように「会いたい」と言うと、嬉しそうではありました。 新年なりたての時に電話したが、その時にどうやら心配性というものに気付いているらしく、何で心配なのか聞かれたときに元カノといろいろあったからと言いました。対して、彼女は反対の僕を信用しているらしいです。 この心配性をどうしたらいいかわかりません。気にしすぎですか?もっと彼女に対して信用してもいいのでしょうか? まだ2人目の彼女でそんなに経験があるわけではありません。どうかお力添えください。

  • 貧乏性を治したい

    最近、自分でも嫌になっているのですが 貧乏性な自分をなおしたいです。 お金を使う時に少し高いものを買うときなど… すっごく反省したり、アレだったら3つ買えたなぁ反省…とか… とっても貧乏くさい考え方をしてしまいます。 その逆に人に対してのプレゼントには 特にはなんとも思わず高いものを平気で買えますし もったいないとは絶対思わないのです むしろ喜んでもらえるかなーとかワクワクして気分がいいくらい 自分に対して買うものには、異常なほどケチなんです。 その性格を治したいのですが、なかなか治りません。 自分の貧乏症をなおして普通に買い物したいです。 楽しく買い物をしたいのです。安いとか…量とか。 お金を楽しく使えるアドバイスをください なんでもいいのでお願いします。

  • 貧乏性

    皆様は休日は家にいますか?外出しますか? 私は休日は外出しないと勿体ないと思ってしまい、近場とかでも外出してしまいます、外出したい、休日は家にいたらもったいない、外出しなくてはならない、充実した日にするためにも外出が必要だと半ば強制的に外出しようとする自分がいます。休日に家でゴロゴロしてると、まるであたかも自分が駄目人間で、人生が充実してないかのような感覚になってしまいます。毎日の仕事で疲れてるのだからゆっくりしてれば良いのに、休日に一人で家にいると自分が無価値な人間のような気がしてつい外出したくなります。 いや、外出したからといって人生が充実してるとは限りませんよね、でも休日に家に一人ゴロゴロしてると自分で自分の人生を否定してる気がして これって貧乏性でしょうか? 一種の強迫観念みたいなものですか 皆様はどう思われるますか? そもそも充実してる人生ってどういう人生なのでしょうか?

  • 貧乏性なのでしょうか?

    外ではちゃんとした格好で出掛けるものの、家ではボロい服をずっと着てます、 靴下もたかが100円なのですが縫って何回も使います。スニーカーもボロいです。 私のように見えないとこケチる人っていますか? ある程度バランスは取ってるつもりです。 夜職やっててもなんか貧乏性です。 コンビニより薬局を使いますし、差し入れでコンビニの商品だと高くね?!と思ってしまいます。