• ベストアンサー

初診から次は4週間後

spring-aromaの回答

回答No.5

私の行っている病院は2週おきに来るように言われています。 ですが、1週起きにくるように指導する病院もあるそうですので、この頻度は病院の方針によってまちまちなのだと思います。 今6週とのことなので、4週後であれば心拍の確認もできますし、出産予定日も決められる頃ですので、なるべく診察費や通う事への負担を減らそうと言う配慮もあるのかもしれませんね。 確かに、毎週診てもらって赤ちゃんが育っている姿を確認できたら安心しますが、私の通っているところは一回の検診が\5,000もします。。それなのに、数分の問診(何か気になる事はありますか?と聞かれる程度。あとはこちらから質問しない限り会話がない・・)とエコーチェックのみなんです。。 超音波写真は毎回もらえますが、2週に一回この出費はちょっと痛いな~というのが本音です(^^;(もちろん赤ちゃんの安否を確認できた嬉しさの方が上ですけどね) 長くなりましたが、4週間後、というのがとりたてておかしいとは思いません。もし、気になる事があれば4週を待たずに受診されればいいわけですし。 ただ、ご質問者さんが納得・信頼して通える事が大事と思いますので、もっとこまめに検診してくれて、超音波写真ももらえる病院へ転院されてもいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 総合病院と個人病院こんなにも違うのですか?

    いつもここで色々な回答をいただき、ありがとうございます。 今回、「総合病院」と「個人病院」の診察料のあまりの違いと「超音波写真がもらえない」ことで質問しました。 只今、妊娠7週目に入ってます。とりあえず妊娠確認のためまず「個人病院」に行きましたが4週目で何も見えず、でも何も写ってない超音波写真をいただき尿検査だけして\5000でした。 2度目は5週目でまだ何も見えず尿検査・血液検査もして\6000でした。 ここで前回流産の時にお世話になった「総合病院」に変えてみたら1度目\1200、昨日は¥220でした。 前回の時は初診から\5000かかりました。びっくりです。 3回とも袋はしっかり見えましたが、胎芽や心拍はまだ確認できずで、超音波写真ももらってません(>_<) 袋がしっかりしてきてるので、エコー中に「写真ください!」って言ったんですが「これはカルテに張りますのであげられません。」とのこと。 2枚印刷してもらえないの?と不安になりました。 出産ですが前回の流産でお世話になっていて、かってが分かるのと、現在ここで喘息治療中なのと、駐車場が広いのと、私がここで産まれたというのもあり100%ここの総合病院でお世話になる予定です。 ですが超音波写真がもらえないのが不満なんです。あと今回あまりにも安い!?診察料はどうしてでしょう? まだ妊娠と認められないのも分かるのですが、前回流産の時は初診だったからですか? そのときも今と同じ胎のうのみ確認できた状況でした。 とっても不思議です。 また超音波写真って希望してももらえない病院ってあるのでしょうか? 初めての出産だし、流産経験もあるし家族もとても心配してるので絶対に写真が欲しいのです。 転院しか選択方法がないのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてくださいー(>_<)

  • 初診にいってきましたが、問題が・・・

    今日、初診に行って来ました。 排卵検査薬、基礎体温のチェックなどしていたので 自分の計算では、今日は5w5d~6w1dのはずなんです。 妊娠判定薬が陽性になってから、もう2週間たってるし・・・ 超音波に写ったのは、0.85mmしかない袋だけでした 中身はなにもない・・・ で4wとの診断。 いくらなんでも成長遅すぎ・・・・先生に「おめでとうございます」 と言われたけど、今年6月に11週で繋留流産しているので 今回もまた?と素直に喜べなかった。 同じように、成長遅くても無事育った方いらっしゃいますか? 体温は高温をキープできています。 下腹部痛は、たまにある程度。 胸の張り、つわりはありません。 このまま流産してしまうのかと心配で仕方ありません 経験者の方どうか意見を聞かせてください よろしくお願いします。

  • 初診で子宮筋腫がみつかりました

    いつも参考にさせて頂いております。 先日、生理が遅れて約4日後に産婦人科に初診にいき、子宮に小さな たいのうがあり妊娠は確実といわれました。 ただ、その際、子宮筋腫が2つ発見されました。たいのうに比べとても大きく見えました。ショックでした。 この先妊娠か進む上で赤ちゃんも成長し、筋腫も大きくなった場合 どうなってしまうのでしょうか。 以前、繋留流産を経験しており、心配でなりません。(その時は筋腫はありませんでしたが・・・) また、初診で尿検査はせず、血液検査もありませんでした。超音波写真ももらえませんでした。 また、出産予定日や今何週なども先生はおっしゃってくださらなかったのですが、産院によってはそういう場合もありますか。 「妊娠は確実です。何もなければ3週間後にいらっしゃい」と言われました。3週間長いです。 「筋腫は赤ちゃんの成長には特に影響はない。」といわれていた気がするのですが、今になると確かかわかりません。 大丈夫と先生が思われたから、3週間後と言ったと思ってよろしいでしょうか。 やはり行く時期が早すぎて、次回改めてはっきりしたことをいってくださるのでしょうか。 先生にいろいろ質問すればよかったのですが、緊張してしまいできませんでした。 先輩方、よろしければどう思われるか聞かせて下さい。

  • 初診について…

    最終生理が4月19日で5月28日に検査薬で陽性反応になり、現在妊娠5W2dです。 あまり早くに病院に行き過ぎても、胎のうが見えないからまた2週間後に来て…と言われるだろうから、まだ病院には行ってません。 体調が良好で出血などが無ければ、妊娠8週ぐらいに初診を受けるのでも遅くないですかね??? 8週にもなれば、胎のう、胎芽、心拍が確認できるのでいいかなぁ~っと考えていますが、もっと早めに受診した方がいいですかね???

  • 胎嚢が小さい‥

    二人目、妊娠6週4日です。胎嚢が小さめで微妙と言われました。 初診4週4日で7ミリの胎嚢を確認し、本日6週4日で胎嚢1.7センチと胎嚢内に胎芽(超音波写真で見ると8ミリくらい?)が確認されました。なんとなく心拍っぽいピコピコが見えていて、「一応心拍は見えるから大丈夫だと思うけど、大きさが小さいなぁ。微妙だなぁ。」と言っていました。 確かに2週間で1センチの成長なので、ゆっくりだなぁと思います。次回は2週間後の診察です。また不安な2週間を過ごさなければいけないのか‥と憂鬱です。何かアドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 7週くらいで初診に行った方

    こんにちわ。 昨日、生理予定日4日前のフライングでくっきり陽性が出ました。 排卵日より算出したので間違いない3週と3日目です。 そこで、今回は二人目なのですが、上の子のときは4週すぐで初診に行き、袋だけ確認してその後すぐ出血と腹痛を繰り返し切迫流産で 7週に心拍確認となり無事出産しました。 今回はできたら何もなければ7週くらいに初診としたいのですが、 そのころかそれ以降に初診された方いますか? そして、子宮外とか異常妊娠への不安はありませんでしたか? えっと、気づかずにおられた方ではなく、あえて行かなかった方お願いします!

  • 計算上7週目の出血(4週後半かも?)

    計算上7週目ですが、超音波の画像では4週後半です。 昨日から、生理の終わるときの茶褐色のようなおりものがあり、 受診したところ、赤ちゃんは育ってるので、1週間様子をみてくださいと言われました。(心拍はまだ確認できない) 安静にと言われましたが、今日は1日3回くらいそのようなおりものが出ています。。 昨日は生理痛のように腰まで痛かったので、夜にお医者様へ電話をしましたが、妊娠初期の痛みで、カルテをみると 順調に育っているから心配ないと言われ ずっと寝ています。 2週前の超音波では、赤ちゃんの横に、出血があるので ようすを見ましょうということだったのですが 昨日の超音波では出血はなくなっていました。 今、出てきているのはその出血なんでしょうか? 心配で心配でたまりません。。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠5週4日で初診、不安です。

    30歳、二人目の妊娠です。 先日、妊娠5週4日で産婦人科にて初診を受けました。(基礎体温をつけているので間違いはありません) エコーで20.3mmの胎嚢と卵黄嚢は確認できたものの、胎芽と心拍が確認できませんでした。 一人目の時は、違う産婦人科でしたが、今回と同じく5週に初診で行った時にも胎嚢のみしか確認できず、 「まだ確認できないので、2週間後にもう一度確認しましょう」と言われ、 7週で無事胎芽と心拍の確認ができ、何も心配な事はなかったのですが、 今回、先生から「胎嚢の大きさは普通。だけど、卵黄嚢は見えてはいるものの小さい。 もう赤ちゃんも心拍も確認できていい頃なのに、確認できない。このまま成長できないかもしれませんね。 流産の可能性が高いです。」と言われてしまいました。 そして「次回いきなり流産でしたって言われるのもあまりにしのびないでしょ。覚悟してきて下さい。」とも言われました。 あまりにショックです。先生は最悪の事態を想定しておいた方がいいよ、って事でこう言ったのかもれませんが、 次回の受診が怖くて仕方ありません。 これ以上の説明はとくにありませんでしたが、何か他に流産しそうな根拠でもあったのか疑問です。 まだ5週でこの経過で流産かもと言われてしまうのは早すぎではないでしょうか?

  • 7週2日で初診。心拍確認もなかったのですが・・

    基礎体温はつけていません。 毎月ほぼ同じ日の同じ時間帯に来る生理がこなくて(ここ数ヶ月は2日間ずつ早まっていました)、生理予定日一週間から使える検査薬を5日目で使ってくっきり陽性反応が出ました。 ・生理予定日が9月6日。 ・検査薬を使ったのが11日。 仕事をしている事と、シルバーウィークが重なりやっと初診にいけたのが今月の26日です。 ネットの妊娠週数の計算で行くと7週2日でした。 病院に行って尿検査で陽性反応、内診と内診ついでにした超音波診察で子宮内に胎のうも確認されました(エコー写真も貰えました)。 でも胎芽や心拍の確認はありませんでした。 先生にも「生理は毎月規則正しくきますか?」と聞かれ「だいたいは・・」と答えましたが「次の診察で出産予定日が一週間ずれるかもしれません」とその事もカルテにも記載されました。 生理予定日から割り出す出産予定日とエコー写真との予定日では15日ほど違いました・・・。 2週間分小さいということですよね・・・。 次の検診日は4週間後です。 その間に母子手帳を貰ってくるようにと用紙も頂きました。 先生には「次の検診では赤ちゃんも見えると思いますよ~」とは言われました。 今回3人目なのですがなにせ6年ぶりの事なのですっかり忘れております。 胎芽も確認されなかったのに次の検診が4週目と言うのもちょっと不安です。 上の子達の母子手帳を見ると初記入が10週~11週にはなっていました。 何か原因があれば次の検診も数日後~1・2週間後だと思うし母子手帳もまだまだですよね? 母子手帳がもらえるということは何も問題はないのでしょうか?? 今のところ、出血も特にありません。 流産だったら母子手帳もらってもな・・とか仕事をしているのですがいまだに上司や職場の人には言えていないです(心拍確認されていないのに・・と不安があって)。 勤務は肉体労働で温度が4~5度の所で仕事をしているので(ちなみにスーパーの乳飲料・乳製品・卵担当です)、一応・・と伝えた両親ももちろん主人も「寒いし重たい物もあるしあんまり長くは勤めれないし心配だから・・」と気を使ってくれています。 心拍の確認は一般的にはいつからですか? 胎芽も確認されないのに(内診では分かったのかな?エコー写真には写っていませんでした)(腹部エコーはいつからでしたっけ??)もう母子手帳を貰ってもいいのでしょうか? 長文&乱文ですが同じような方がいましたらどのような経過をたどっていったのか教えてください。

  • 海外での妊娠初診は何週目にいくべきですか。

    はじめまして、わたしは現在主人の都合でイギリスに住んでいます。 先日妊娠検査薬で、陽性反応が出て、待望の妊娠をうれしく感じています。 1年半程前、10週目で稽留流産の経験があります。前回の妊娠経験から今現在数えると、5w2dです。前回、日本で、これくらいの時期に初診を受けたところ、まだ、何にも確認できない状態でした。その時、また2週間後に来てくださいといわれました。外国での受診は、聞いた話、あまり、日本みたいに何回も来てくださいと言われたり、定期的に受診したりしない、と聞きました。なので、初診するタイミングもよくわからなくて、悩んでいます。 胎嚢の中に赤ちゃんと、心拍確認できる時期(7・8週目あたり)に初診を受けるべきなのか、とりあえず胎嚢のみ確認できる5週後半6週くらいに行くべきなのか。。待ってる時間の分、また流産してしまうのではないかという不安もいっぱいです。どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう