• 締切済み

可変式照明の製作

可変抵抗器を用いて光量を調節できる照明を製作したいのですが詳しい回路図や方法を知りたいのですが!ちなみに、乾電池を電源とする照明です。

みんなの回答

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

回路電圧や電流が不明なので詳しいアドバイスは出来ませんが、例えば電流が250mAとし、100Ωの可変抵抗を使う場合は6.25Wの可変抵抗が要ります。 そんな半端な物がないので10Wの物が必要です。  普通の可変抵抗はせいぜい1/2W位なので、巻き線型のしっかりした物が要ります。  回路は電池と可変抵抗(中心と何れかの端子)と電球を直列にしてください。  普通の可変抵抗(10kΩ、1/2W)を使うのなら、トランジスターを使えばいけます。  がここでは説明しにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

詳しい回路図が知りたいのであれば、電源電圧・照度調節幅・使用灯具(電球orLED等)や電球の定格などの詳しい状況を提示する必要があります。 上手く表示されるかどうか疑問ですが、豆電球を使う場合の基本的な回路は下図のようになります。 ┌──◎──┐ 電球 │■■■■■│ │■■■■■二 乾電池 └───┐■│ ■■■■│■│ ■─□─┘■│ 可変抵抗 ■■↑■■■│ ■■└───┘ ■:絵が壊れないための空白です ザックリこんな感じデスw。 電池の向きはどちらでも構いません。 ただし、あくまでも『LEDではなく、電球の場合』です。 照明調節幅が狭いほど可変抵抗器の抵抗値は小さくできます。消灯まで調節したい場合は、電球の抵抗値の3倍くらいの抵抗値の可変抵抗器を用意すればよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 電池と可変抵抗器と電球を直列のループで組めば、明るさを可変調節できますよ。  但し、可変抵抗器は端と中央の2ツの端子だけを使って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 可変三端子レギュレーターの出力電圧について

    可変三端子レギュレータについて 先日3端子レギュレータ(電圧可変型 1.2~33V最大3A) LM350T とゆう物を購入し回路図の通りに製作したのですが 入力電圧12VからBカーブの可変抵抗で電圧を調節しようとしたところ 可変抵抗のつまみを一定の速さで動かしたとき 2Vから7Vの間の電圧の変化がかなりはげしいのですが・・・ これは仕様でしょうか? 電圧がとっても調節しにくいです 回答お願いいたします。 カテがわからなかったのでここに質問させていただきます

  • 最適な可変抵抗値を教えて下さい

    車のインテリア用照明として3.2mWのLEDが12個使用されています。 この照明が明るく感じることがるため、ボリューム(可変抵抗)を取り付けて このインテリア用LED照明の明るさの調整が可能にしたいと思っています。 ご存知の通り車の電源はDC12Vですが、どれ位の抵抗値のボリュームを 使用すればいいのか分からないので、ご教示いただけたらと思います。 市販のパーツとしては100Ω,500Ω,1KΩの小さい抵抗値のものから 10KΩ,1MΩと大きな抵抗値のものまで様々です。 明るさの調節は100%~限りなく0%までの調節を希望しています。 電気の知識は皆無ですので、分かり易くご教示いただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 可変抵抗器の見方

    図の回路の下に接続されている可変抵抗器に(1-α)R0とαR0とかかれていますがαが0≦α≦1の時、R0は0R0~1R0の間を好きに変化させられるという意味でいいのでしょうか?よく可変抵抗の記号の見方がわかりません・・・。 また図の回路は+入力と-入力がv1の減算回路という見方で合っているでしょうか?

  • 図1の回路で可変抵抗Rを変えていくと検流計の指針が

    図1の回路で可変抵抗Rを変えていくと検流計の指針が0を示した。このときのRの抵抗値はいくらか。という問題なんですが答えを見ると図2のような向きに電流が流れていました。なぜ電池が2個あるのにこのような向きに電流が流れると分かるのでしょうか?

  • 可変抵抗の接続方法

    あるものを電子工作しようと思っているのですが、 回路図の中にVR=50kオームとしてあり、 可変抵抗の図記号でした。 TOCOS製の上面調整タイプの半固定抵抗を買ったのですが、回路図では -----可変抵抗----- となっていたのですが、抵抗にはピンが3本あり、どうやって接続すればいいのかわからないので、 すみませんが、ご教授いただけないでしょうか?

  • 可変抵抗器について

    50KΩのオーディオ用Aカーブタイプの可変抵抗器(VR)を使って簡単な回路でボリュームコントローラーを作りたいのですが、 回路図があるサイトがありましたら教えてください。 あとBカーブタイプの回路図もあり ましたらお願いします。

  • 可変抵抗器の選び方

    電源100V、消費電力920W、電流9,7Aのモーターを可変抵抗器をつかってスピード調節したいのですが、適切な選び方がわかりません。 また、それ用の可変抵抗器を通販しているHPも教えて下さい。

  • ギターのエフェクター製作

    こんにちは。 最近エフェクターを作り始めました。 電気の知識は皆無で回路図を元に見様見真似で作っています。 今オーバードライブを作っています。 増幅にオペアンプ4558を使っていて3番端子から入力しています。 端子の1と2の間に1MΩの可変抵抗器がついていて、どうやらそこの抵抗値によってゲインが変わっているようです。 この可変抵抗を固定抵抗に変更しても問題ないでしょうか? またその場合、1MΩの抵抗をつければゲインは最大値、またゲインを稼ぎたくない場合は抵抗を小さくすればいい、という解釈で正しいですか? 回路図を載せたいのですが載せかたが分からないもので… それとオーバードライブが2つ入った箱を作りたいのです(2chみたく)が、単純に回路を直列に繋げばいいだけでしょうか? 多分それでいいんでしょうが、それだと電源が2つ必要になっちゃいます… 1つのDCジャックから二股で2回路に行っても問題ないですか? なにか定数等を変えなければなりませんか? なんか支離滅裂でごめんなさい。教えて下さい。

  • データグローブを可変抵抗で製作可能でしょうか?

    電子工作はArduinoから入り、LEDを点滅させたり可変抵抗器からの入力が出来て喜んでるぐらいの初心者ですが…。 Arduinoと可変抵抗器(10個ぐらい)を使用して簡単なデータグローブを作ろうと思っていますが 製作可能でしょうか データグローブは曲げセンサーを使うと良いようですが1個の部品代が高いので 可変抵抗器を指を曲げると同時に動かすような形で作成できないかと考えています。

  • 可変抵抗器の抵抗値

    起電力 E、内部抵抗 r の電池と可変抵抗器を直列接続する。 可変抵抗器での消費電力が最大になるような可変抵抗器の抵抗値 R を求めよ。ただし、回路に流れる電流を I とする。(答え R=r) I=E/(R+r) と求めたのはいいですが、具体的にR=rを求める過程がわかりません。 よろしくお願いします。