• ベストアンサー

心臓の形が悪いって?どうしたらいいの?

もう毎日が動揺なんです。10月末にパピヨンの小犬(生後2ヶ月)をペットショップから買い、家に来てすぐ咳が出たのですぐペットショップ経由で獣医さんにみてもらいました。結局「風邪みたいなもの」と気管の炎症が残ってるため1ヶ月ショップに預けていました。その間にワクチンも済ませました。そして家に帰ってきたのが11月末で(今生後3ヶ月半)まだたまに咳をするし、便も軟便なので近くの獣医さんに行きました。「ケンネルコフ」とか色々言われましたけど、その他に「心臓の形が悪い」という事でした。私も度重なるショックで獣医さんが話して下さる言葉も半分理解出来た様な感じです。「心臓肥大」とかはっきりとした病名は言われなくて、今はやはり気管支炎があるので「その治療後経過を見ていきましょう」と言われました。パピヨンは「心臓の形が悪い子が多い」そうです。その他ショップから言われていた「1年間位餌はふやかして」とか「噛み癖の直し方」も全て違うと注意されいきなり変えるとまた便の状態も変わるだろうし、私も戸惑っています。これからぐんぐん育っていくのに、活発な犬種だけに運動量が制限されるのか・・・とか考えてしまうし、この「心臓の形」がとても気になります。良い方向に考えようと思っているのですが、もし同じ経験をされた方とかのアドバイスとか頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pphm
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

なんだか、かえって不安な気持ちにさせてしまったようですみません。 先天性心疾患は、簡単に言えば心臓の奇形ですので、心臓の形の中に含まれるのだと思いますが、看ていただいた獣医サンがどのような意味でおっしゃられたのか解りませんので、もう一度聞いてみたら良いと思います。 ただ、心疾患の場合は放っておくと悪化して手遅れになる事が多いので、今の治療の内容からですと、そんなに深刻な心配な無いと判断されたのだと思います。 心臓病に精通された獣医サンなら、幼犬の心疾患でしたら、外から心臓に触るだけで分かる場合も多いので、No.2のnyanzowさんのおっしゃられているように専門の獣医サンに看てもらえば安心です。 とてもワンちゃんを大事にされているのがよく分かりますが、病気のことも飼育方法やしつけについても余り神経質にお考えにならずに落ち着いて対処してあげた下さい。

hamu-2
質問者

お礼

いいえ、何度もアドバイスありがとうございます。確かに神経質なのかもしれません。でも少しでも違う状態が気になればやはり病院につれて行くなりしますよね?最も犬を飼うのも初めてだし、犬の行動一つにしても「これはどうなんだ?」といつも頭悩ませるんです。私には5才の子供が二人いて以前「熱性けいれん」を2度起こし入院しました。もう一人は「サルモネラ」により入院しました。後の方は病院を変えてこそ分かった原因でした。もし病院を変えなかったら・・・と考えると今でも怖いのです。そして犬ですがもちろん家に来てすぐ「病気になる」「病気をもっている」なんて考えないし、考えたくもないですよね。もちろん不安が無い訳ではないですけど楽しみ、期待の方が大きいじゃないですか。それがこの1ヶ月半近く不安続きな物で私も弱気になっているのです。子供達との生活も普通にしなくてはいけないけど犬も家族です。なんとか良い方向に向かってくれると信じ、頑張ります。

その他の回答 (3)

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんばんわ。 もうちょっとだけ補足させていただきますね。 先天性の心疾患といっても、病気は動脈管開存症、心室中隔欠損症、あるいはファロー四徴症など、ほかにもいろいろあります。いずれもレントゲンで「心臓の形」に異常が現れることがありますが、それぞれをきちんと見分けるにはやはり超音波の検査が必須です。レントゲンでは心臓の形は分かるのですが、実際に内部の構造がどうなっているかまでは分からないので、超音波で検査する必要があるのです。  No.3さんがおっしゃるような胸部の触診でも「心臓が悪い」という事実は分かりますが、具体的な病気の診断はできません。そして、きちんとどの病気であるか見分けた上で、治療方針や、その子の将来的な見通しなどが決まってきます。見通しが暗い病気もあれば、寿命を全うできる病気もあります。そこの部分の判断は、いずれつけた方がいいでしょうね。  獣医さんが「気管支炎が治ってから」、とおっしゃるのは、気管支炎の時に気管支の陰が心臓にかぶってあたかも心臓の形に異常があるかのように写る場合があるからかもしれません。そのぶぶんは、もう少し時間をかけて見極める必要があるでしょう。  あせることは無いと思います。今までと同じようにかわいがってあげてくださいね。他人ながら、早くよくなることを願っています。

hamu-2
質問者

お礼

いろいろな病気があるのですね。もちろん本やネットで目は通しますがあまり細かくは見ないし、専門用語で詳しく分かりません。今も変わらず食欲と元気はありますからそれさえ変わらなければ「はねのけられる病気」だと思っていました。ここ数日でいろんな情報を耳にしましたが、では「小型犬には多いよ。心臓の形が悪いのは」って獣医さんに言われたのがとても気になるんです。じゃあそういう何らかの異常が認められた犬はどうなるんでしょう。私みたく生後2ヶ月位で購入するのって珍しくないし、町にも沢山散歩してます。そういう健康な犬だって多いんですよね?「老犬になり病気になった」ならある程度理解出来るのですが。生後間もないと「レントゲン撮っても写らないから分からない」てのも事実上そうなのかもしれませんが、じゃあなんでそんな小さい子売るんですかね。こんなんじゃ、私みたいな人沢山いたかもしれないし、また増えていくかもしれない。なんか怒りもあります。話はそれましたが、早く「こんな事もあったけど今は元気!」って笑える日を楽しみにします。本当にありがとうございました。

noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。やはり、きちんとした検査を受けた方がいいと思います。  それも、ペットショップとは関係のない獣医で、心臓病をきちんと見られる獣医を受診した方がいいでしょう。ペットショップ経由だと先天性の心疾患があった場合に、補償問題になるのを警戒してきちんと診察しない可能性も考えられます。  心臓の形が悪い、とは、レントゲン上の所見だと思うのですが、その他にも聴診、心電図、超音波の検査が必要でしょう。こうした設備を持っていて、心臓病に関する知識を持った獣医を捜されることです。お知り合いに聞いてみるとか、あるいは片っ端から動物病院に電話してみて、相談してみるのも良いと思います。  どうか冷静に、落ち着いて対応してあげてくださいね。あなた自身も、イヌの飼い方や病気について書かれた本で勉強することも大切だと思います。大変でしょうが、子犬を飼うのにはつきものですから、頑張ってくださいね。

hamu-2
質問者

補足

おっしゃる通りレントゲンでの所見です。多分先生が「気管支炎を治した後での相談」と言うのが超音波だったりするのだと思います。やはりショップに今までの病状とか訪ねた所、「レントゲンとかは撮っていないだろう」との返答でした。「心臓の形」と「先天性疾患」とは別なんですか?私も小犬を飼う前に数冊本を読み、ある程度は理解した上での事ですが、まさかこんなに早く躾ではなく病気に対面するなんて・・・というのがずっと続いてる物で、私も弱気になっていました。今日は便検査をしました。「細菌は多い物の回虫はいない」という結果で軟便を治す薬が更に処方された所です。アドバイスありがとうございます。

  • pphm
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

初めまして。 子犬の咳というと、殆どの方が ケンネルコフ だと判断する事が多いのですが、咳というのは心臓病のサインの場合もありますので、一度ちゃんと検査を受けてください。 心臓の形が悪いと診断されたようですが、少し形がおかしいだけで普段の生活には影響が無いのか、それとも先天性の心疾患で、どこが、どのように形がおかしいのかもう一度獣医さんに聞いてみてください。 どっちにしても、心臓病の可能性も有ると思いますので、とりあえず出きるだけ安静にしてあげて、あと食事は、塩分を含んだ物は絶対に与えないようにしてください。 ちなみに、他の子犬に比べて大きくならない場合や、元気が無かったり、あと、とても可愛い顔をしている子にも、先天性心疾患の可能性があります。 ただ、確率からいうと全ての子犬の中で 0.2%くらいです。 とにかく、きちんとした検査を受けられてもう一度ご質問下さい。そうすれば、自分だけではなく、他の方も適切な対処方のアドバイスが出きると思います。

hamu-2
質問者

補足

ショップ経由の獣医さんでは「風邪」で済まされて、後で近くの獣医さんに行った時「ケンネルコフの疑いがあったかもね」と初めて知りました。でも雑音があまりなかったため便に対する薬で様子を見てたんです。そして昨日かかりつけにしようと思っていた病院が休みのため、他の病院に行ったんです。そしたら同じ事言われました。昨日は私の不注意でソファから飛び降りて(高さ30cm位)頭を打ったので慌てて病院探したんです。もちろん評判はいいと聞いてる所でした。先生も詳しく説明してくれる方でした。食事も指定された物に変えました。いきなりでしたが今の所「カリカリ」と音立てて完食してくれます。もともと食欲も元気もあり、 本当なら部屋で自由にさせてあげたいけど、走り回る犬種(性格)なので5分とかを3回程度で無理させないようにしています。とりあえずは炎症を治して、咳が止まってくれれば一安心で、それから心臓ですね。もしこれで咳がとれないとおっしゃる通り心臓が影響してるのかもしれないですね。私が分からないのは「心臓の形」と「先天性心疾患」とは違うのか?って事なんです。これからは「定期的に検査して肥大していくようなら薬で抑えていかなければいけない」って獣医さんに言われました。この「心臓肥大」と「先天性心疾患」てのも別なんですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう