• ベストアンサー

治らない病気の心のケア

私は、進行性の病気を患っています。命に別状はないですが、生活に支障がでます。日に日に自分の体が悪化することに対する不安やそれを直視しなくてはならない状況とどのように向き合って生きていけば良いのでしょう。 例えば、同じように病気を抱えていて、痛みに関してはペインクリニックなど対処法がありますが、病気を抱えて悪くなるのを見続けるしかない場合は、何かカウンセリング(話を聞くだけじゃなくって、心のケア)のような施設といいますか機関のようなものはあるのでしょうか。 もし、あるのであれば教えてください宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

病気はおつらいですね。特に長患いは、心の負担も大きいのは私も共感できます。 私は逆に精神的なストレスが免疫力を落として、喘息やら、過敏性の大腸炎になったり、蕁麻疹が出たり、のどが腫れたりと、結構ツライです。 そうした経緯から、心療内科に診てもらって、抗不安剤やカウンセリングを受けて、生活指導とともに、病気とどうつきあっていくか、メンタルヘルスの管理の仕方などのアドバイスを受けています。それだけでもだいぶ楽になった感じがします。 心療内科は身体的に検査しても異常がないのに、不調を訴える方が通うものですが、病気を患っていらっしゃる方のメンタルヘルスの相談にも乗ってくれると思いますよ。 特に心療内科の先生は、「心と体は同じ」と考えて、投薬とカウンセリング、生活改善の3本柱で治療しようとしますので、一度行かれてみてはいかがでしょうか? なお、精神科・神経科・精神神経科でも診てもらえると思いますが、「心療内科」を一番目に掲げている診療所や病院の方が、ご質問の主旨にはいいかもしれません。 私の診てもらっている先生は、森田療法が中心の先生で、より生活指導が中心になっています。 http://www.moritatherapy.com/ 心療内科の検索はリンク先を見てくださいね。 どうぞお大事になさってください。

参考URL:
http://www.utsu.jp/clinic/
komadori
質問者

お礼

心療内科ですね。一番いいのは、同じ病院内に精神科などがあれば私の病気の具合なども分かっていいのですが、そこには心の分野の科が無いんです。いつでも通えるように近所で探してみたいと思います。メンタルヘルスの管理とは、とても有効な気がします。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • lomore
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

少し調べてみました。 精神保健福祉センターなら無料で相談出来ます。 http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm 有料のカウンセリング機関です。 http://counselor-search.seesaa.net/article/6549313.html 情報ページとあわせてどうぞ。 http://2.csx.jp/users/counselor/

komadori
質問者

お礼

精神保健福祉センターというものを初めて知りました。教えていただき、有難うございます。活用してみようと思います。

関連するQ&A

  • もう治らない病気を病んでいます。

    もう治らない病気を病んでいます。 命に別状はない、 しかし生活の質が相当低下しており 仕事ももう辞めようかと悩むぐらいです。 病状はむしろ、少しずつ悪くなってきています。 仕方がない。 だけど、本当は「助けてください」と言いたい。 でも、言っても仕方がない。 その繰り返しです。 テレビに出る様な名医、有名ペインクリニック、漢方等 様々な医者で治療を受けたものの、全て無駄に終わりました。 現代医療ってこんなものかと思い始めました。 つくづく病気は嫌なものです。 ありとあらゆる手を尽くしたものの、もう限界を感じてます。 もう、疲れました。生きていく意味を教えてください。 ”死ぬ”勇気もなく毎日恐れながら出社する会社生活、 何を頼りにこの暗闇の中をどこに向かっていけばいいのかわかりません。 もう何のために生きているのかわかりません。

  • なってみたい病気

    医療機関で健康保険が適用される病気で、なってみたい病気は何ですか? 病気にならない方が望ましいですが、この病気ならむしろなっても良いかなと思うもの 知り合いが、心筋梗塞になりました。 胸部にちょっと痛みを感じて食道が炎症でもしているのかなと、病院に行ったら心筋梗塞 そのまま即入院&手術(カテーテル手術) 手術はすぐに終わったし、特に痛くも痒くもないし、本人的には元気だけど、一応経過観察のため、十日間の入院を余儀なくされたそうな この話を聞いた私は、羨ましいと思いました この程度で済む心筋梗塞なら、命には別状ないしすぐ治るし 心筋梗塞と診断されたら、生命保険が数千万円満額貰えて、住宅ローンの残りも免除 かなりお得なので、なってみたい病気です でもまぁ、この程度で済むとは限らないし、程度を自分でコントロールは出来ないので、ならないに越したことはありませんが

  • 子どものまま、成長が止まる症状

    先程「身体の成長が止まってしまう病気」はないか?という質問で、モルキオ症候群を教えていただきました。 どうやらモルキオ症候群は命にかかわる難病のようですが、命に別状はなく、単に体の成長が止まってしまう症状ってあるのでしょうか。病気でなくとも、脳のどこかしらを負傷したらどこかの機能に支障をきたし成長が止まってしまう、みたいなのでも良いのですが、そういうのってありえるのでしょうか?? なにぶんそういう知識はさっぱりですので、、。 どうか教えてくださいm(__)m

  • CK上昇

     先日筋トレをした次の日に足がとても筋肉痛になりだんだんと悪化していき、力が入らなくなり歩けなくなってしまいました。次の日に病院へ行って血液検査をしたらCKが上昇していました。 血液検査をするだいぶ昔から、精神病の薬を飲んでいます。 医者の方にはその薬の副作用だと言われたのですが、命に別状はないのでしょうか??病気とかそういうものではないですよね?? すごく心配です。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 病気について

    知り合いのおばあちゃんが、ちょっとなんかの病気みたいで、でも保険に入ってないから病院にいって見てもらうことができないらしいです。 アメリカ人なんですけど、保険がつきに600ドル(約7万円)で、ドクターにカウンセリングするだけでも50ドルくらいもかかってしまうらしいです。 だから今は、処方箋しか飲んでいません。 どんな病気にかかっているのかもわからないし、このまま医者に診てもらわずそのままにしておいたら、症状が悪化してしまうのではないかと思って、せめて症状からどんな病気なのか、それを直すあるいは悪化を抑制する方法がわかればいいと、投稿しました。 いいアドバイス下さい。 症状は  咳 特に夜寝ているとき  味覚 臭覚がない  気分が悪い  たまに吐き気 そのおばあちゃんの情報  60歳くらい  アメリカに住んでいる  ベビーシッターをしていて、月曜日から金曜日まで2人 の子どもの預かっていて世話している。  味覚がないからか、食欲がないからか、あまり食事をと らない 夜も、パンやシリアルや、少しの晩御飯  でも、ちゃんと歩けるし寝たきりではなく、一見元気そ う よく笑うし冗談もいったりする  処方箋をのんでいるけど、なんの処方箋か分からないの で、必要なら聞いておきます。 可能性のある、病気や処置の仕方なんでもいいので教えてください。

  • 心療内科は「心」を治すところではない?

    <心の病気にかかっていると思っている方、読んでほしいです>  このサイトを見ていて大変なショックを受けました。 うつ病の方が「頑張って治します」とか、過食症の方が心療内科まで行って相談したのに「ダイエットに頑張ります」とか (※うつ病の方は頑張るからうつになるのです。絶対頑張っちゃダメ!周囲も応援しちゃダメ!)。  興味があって調べてみました。 すると意外や意外! 心療内科って「心」を治すところじゃないのですって。 ストレスや悩み・葛藤など、心の問題がきっかけで眠れなくなったり、うつになったり、仕事に行けなくなったり、 食べては吐いて・太りすぎたり痩せすぎたり・・・という「心」の問題をきっかけに起こる「体」の不調を治すところなんですって。  だから心療内科では投薬が中心のようです。 風邪をひいて病院に行った時と変わらず1時間待っての10分診療ぐらいなもの。  眠れないなら睡眠導入剤、落ち込んじゃうなら頭を少しぼーっとさせて考えすぎないようにしたりと、いわゆる対処療法。 一時はそれで改善も見られるでしょう。 でも不調の原因が「心」にあるのであれば、その「心」を癒さずにいて本当の完治が見込まれるのでしょうか? そこを治さなかったらいつかまたぶり返すことにはなりませんか?  それじゃどうやって「心」を癒すのか。 それはカウンセリングが有効だと思います。 失恋したとき、親友に話しを聞いてもらって大泣きしたけど気分がスッキリしたという経験はありませんか? おツボネ様に意地悪されて、同期に愚痴を聞いてもらってファイトが沸いてきたという経験はありませんか? カウンセリングというのは基本的にはそういうものだと思うのです。 まず共感してもらって、そして視野が狭くなっている自分に気付かせてくれて考え方を変えていく。 カウンセラーはそういう「専門職」です。  しかし心療内科ではほとんどの病院がカウンセリングを行っていないのが実情。 心療内科の先生はカウンセラーとは専門が異なるからです。 そのためカウンセリングは別の機関を紹介したり、別料金で他の先生が診るということになるそうです。  私は40歳を過ぎ、縁あってカウンセラーになる勉強を始めたところです。 心の不調を訴える人がどれだけ多いことかまざまざと目にしています。 日本の医療が体だけでなく「心」にも焦点を当ててケアできる土台が作られることを期待してやみません。  もし今「心」で悩んでいる方がいらっしゃったら、早くカウンセリングを受けて元気と笑顔を取り戻してほしいと思って投稿しました。 カウンセリングにも色々あります。話だけ聞いて終わり・・というところもあるようです。 医療機関だけに限らずフリーで開いている「心のケア」を専門とするカウンセリングルームもたくさんありますので、ぜひ色々な選択を考えてほしいと思います。 長くなってごめんなさい★

  • 職場のストレスで病気→退職するには?

    医療機関で勤務(まだ2ヶ月目)していて 現在 療養中です。 職場(クリニック)で倒れてしまい、 人間関係と業務上で 行き詰ってしまい  食事もとれないほど病んで 倒れました。 本来は、自己都合の退職の場合、 1か月前に申し出るのが常識ではありますが・・・。(就業規則にも記載ありました) 病気を理由で その日のうちに退職は無理ですよね? 法律上でも2週間前となってるので・・・。 ただ、どうしても辛くて出勤も困難です。 どう対処するべきでしょうか?

  • 介護保険、ケアマネジャー:認知症の施設選びについて

    認知症の母(72)についての質問です。母は、病気だけれどある程度QOLの保たれていた父と、長女と同居しておりました(質問者の私は長男で、海外在住です)。今年の夏までは介護保険を使わず、父が母の日常の世話(買い物や、食事の用意等)をしていました。長女は同居ですが、仕事が不規則で忙しい事に加え、母が(認知症の症状で)長女を嫌ってしまい、暴言を吐いたりするので、あまり介護をしたくてもできる状態ではありませんでした。夏前に父の病気が悪化したのに伴い、介護保険の認定を受け、要介護1がつきました。ところが、そこからケアマネジャーを見つけて実際の介護を受ける、という段階に行く前に、父の病気が急変し、入退院の末先日亡くなりました。 この間、母親の認知症は目に見えて進行し、長谷川式の試験でも10点ほどになりました(介護保険申請時は18-20点前後で推移)。今は帰国している私が母の世話をしていますが、とてもじゃないですが、日常生活を一人でできる状態ではありません。また、前述した通り、妹が同居していますが、母が妹を嫌ってしまっており、母の介護をできる状態でもありません。妹は母の暴言で夜起こされたりもするので、同居自体できれば避けたい状態です。 そこで、施設入所をと考えているのですが、現時点で何から始めれば良いのかわかりません。例えば、ケアマネジャーさんを見つけてプランを立てていく、というのは基本的に施設入所ではなく在宅やデイケアの形でやっていく場合ですよね(?)。施設に入所を前提とすれば、ケアマネジャーさんを見つけて・・・という段階を飛ばして、(無料の紹介所などを使って)そのような入居施設を直接探す、という事になるのでしょうか? また、夏前に要介護1が付いていますが、母の様子を見た父の入院先だった病院の医師も「もう少し高くても良さそう」とコメントしており、再認定を受けた方が良いのではないか?とも思っています。ただ、もう一度介護認定を受けて施設を探すとなると、それまでの時間もかかってしまいます。ケアマネジャーさんが付いていると、ケアマネジャーさんが再認定申請などやってくれ、その間も(在宅・デイサービスなどの)サービスは受けれる、という事らしいので、施設入所が前提でも、一度ケアマネジャーを見つけて、デイケア利用なども含めて段階的に進めた方が良いのか、など分からないことだらけです。 まとめると 1:同居人(妹)はいるものの、実質一人暮らしになった認知症の母がいる 2:妹に暴言を吐いたりするので、妹が世話する事は出来ず、施設入所をしてもらいたい 3:要介護1が付いていたが、まだケアマネジャーを見つけていない状態 4:要介護度は、恐らく進んでいる 5:今は海外在住、一時帰国中の私が介護・世話をしているが、ずっといるわけにもいかず、出来るだけ早く何とかしたい という状況です。より詳しい相談先の助言も含め、次のステップをどうすれば良いかのアドバイスを頂ければと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 病気と言葉の暴力

    私の友人の話なのですが質問させてください。私のことではないため個人が特定できると困るので、詳しく書けずにすみません 友人は2年半ほど前に年下の男性と結婚しました。   結婚してすぐ子供もでき、これからと言う所だったのですが、友人が出産の影響で命の危険のある病気を発症してしまいました。 家事や育児もなかなか難しいのでヘルパーさんに来てもらったり、彼も早く帰れる仕事に転職したりと色々対策しているのですが、そのうち彼の切れやすい性格が顕著になり、言葉の暴力、時には身体的な暴力も起こしているようです。何でこんな目にあうんだと物を投げつけたり、かたわのくせに誰に食わせてもらってるんだとなじったり。 彼も自覚しており月に1度カウンセリングに通ってるのですが、子供の前でも病気のことを責めたり仕事のイライラを子供にぶつけたりと、言い争いがたえないようです。持病のこともあり病院が近くにないため実家には帰れず、彼の助けがないと生活していけないということで友人は爆弾を悪化させるかもしれないストレスの中生活しています。 私もうかつなことは言えないし・・・彼のカウンセリング以外で、何かよい糸口があればアドバイスお願いいたします。

  • 包括ケア病棟、期限が過ぎたら即強制退院?

     母が大腿骨骨折後、回復期リハビリ病棟を経て 現在、地域包括ケア病棟にいますが、もうすぐ期限の60日が過ぎようとしています。しかし、次の病院、施設が見つかりません。まず、最初の質問ですが、次の医療機関を探す役割は、だれの仕事でしょうか。患者の家族が探すのでしょうか。ソーシャルワーカーがあまり働いてくれません。 2番目の質問は、どうしても次の医療機関、施設が見つからない場合、60日を過ぎた翌日に、即強制退院をさせられるのでしょうか。1週間前となった現在、まだ行き先が決まらず、病院に「次の行き先が見つからなかった場合どうなるのか」と聞いたところ、「仮定の話では応えない、全力で探す」と答えてくれません。どうなりますでしょうか。 病院、検査・8閲覧・25