• ベストアンサー

スリープ設定のあるDVDプレイヤー (またはVHSビデオプレイヤー)

MD・CDコンポにはスリープ設定は当たり前になっていますが、DVDプレイヤーにはスリープ設定のあるものは自分で見つけることが出来ませんでした。 パソコンでスリープ設定をして、DVDを見るという方法がありそうですが、私が使っているパソコン自体の音がうるさいので、MD・CDコンポを使うようにDVDもスリープ設定のあるDVDプレイヤー(出来ればVHSプレイヤーと一体型)を購入したいと思っています。 どなたかご存知の方、よろしくご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.1

パナのDVD-S37にはスリープ機能があります。 オート(ディスク終了時)→60分→90分→120分を設定できます。 説明書の11ページに書いてあります。 S37は去年の機種なのでオークションでしか買えないみたいですが・・・ (現行のパナのS39やVHS一体型にはスリープ機能は付いてないです)

参考URL:
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2004/dvd/dvd_s37.pdf
matasaburo
質問者

お礼

ありがとうございます。 現行機のVHS一体型まで調べてくださり、ありがとうございます。参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ansonyreo
  • ベストアンサー率52% (59/112)
回答No.3

うちにあるパナソニックのDVDプレーヤーDVD-RV32にはスリープ機能があります。ディスクが終了すると自動的に切れるモードと時間を設定して切れるモードの2種類があります。新しい機種では無いですが、オークションで購入したので3桁の価格で購入出来ました。話は逸れましたが、パナソニックなら、現行の機種でもスリープ機能はあるのではないでしょうか?もし、無かったらオークションなどで中古で買えますので、ご検討してみてはいかがでしょうか?

matasaburo
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分で調べるのは苦手なので、助かります。 ヤフーオークションで、こんなに安く買えるとお得ですね。 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

タイマー機能付学習リモコンで制御する。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/digicon/rm-vl1000u.html
matasaburo
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな方法もあったのですね。 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VHS一体型プレーヤーのDVD→VHSのダビング

    LGのDVCR-A500のVHS一体型DVDプレーヤーを 購入しようと考えています。 商品説明を見る限りDVD→VHSのコピーが出来るとの 事ですので購入を考えています。 そこで質問なのですが、 (1)ホームビデオやパソコンでTV録画したDVDをVHSへ ダビング?コピーすることは初心者の私でも簡単出来るのでしょうか? (2)その場合画質やコピーにかかる時間は どの程度かかるのでしょうか? (倍速コピーなどはないのでしょうか・・・?) 実家の両親がビデオデッキしかなく、子供の成長を 見たいとの事ですので今まで取りためたDVDを DVD→VHSへコピーしたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • VHSビデオからDVDへの変換について

    古いVHSビデオテープをDVDで保存したいのですが、VHS・DVD一体型ではなく、ハードディスク内蔵DVDプレーヤーがあれば可能 と聞きました。良き機種をご指南ください。 因みにVHSレコーダーは、サンヨーVZ-H370です。

  • VHS付きDVDプレーヤーで

    最近までVHS付きDVDレコーダーの購入を考えていたのですがライトユーザーのためVHS付きのDVDプレーヤーで用が足りそうなのでそっちの購入を検討中です。そこで、オススメの機種、やめた方がいい機種などはありますか? こちらの希望としては ・今までのビデオデッキだとCATVが録画できなかったのでCATVが録画できる物、 ・録画した映像がきれいな物(長時間録画はあまりしません) ・DVDの映像がきれいな物(プログレッシブ?) ・音楽番組の録画が多いので音がきれいな物 ・値段の上限は3万まで AV機器に関してほとんど知識がないのでできれば分かりやすくおしえてください。

  • VHS一体型のDVDハードディスクプレーヤー

    大量のVHSを所有しているのですが、ビデオデッキが故障してしまいました。 そこで、VHSをDVDなどに収録する事が出来るVHS一体型のDVDハードディスクプレーヤーを探しています。 オススメの機種がありましらら教えていただけますでしょうか? (可能な範囲で地デジ対応であれば)

  • VHS+DVDレコーダー+CDプレイヤーで良い音

    VHS+DVDレコーダーを買いたいと思います。CDプレイヤーとしても機能する機種で音が良いものを探しています。予算は5万円くらいです。お薦めのものがあれば教えて下さい。

  • VHSからキャプチャーしてDVDプレーヤーで再生・・

    TV録画したVHSをパソコンでキャプチャーし(mpeg)、市販のTV接続のDVDプレーヤーで再生させるためのCD焼付けは可能でしょうか?

  • DVDビデオから音だけCDに移したい。

    VHS&DVDプレイヤーで ビデオをDVDにダビングしました。 DVDからCDに音だけ移して CDプレイヤーで聞きたいのですが 方法を教えてください。

  • 古いVHSをDVD化するには、どちらが良いですか?

    今回、DVDマルチドライブ機能付きのPCに新替しました。 そこで、溜まっている古いVHSテープをDVD化しようと決心したのですが、実は迷っています。 (1) VHSプレーヤーをPCに接続して、付属のソフトで編集しDVD化する (今使用しているVHSプレーヤーも古くなりましたので、もし最高の再生状態でDVDに録画するには、プレーヤー自体も買い換える必要があるでしょうか?) (2) どうせプレーヤーを買い換える必要があるなら、VHS→DVDプレーヤー機を購入し、 PCを介さずにDVDした方がよいか、迷っています。 編集といっても、せいぜい場面の順番を入れ替えたり、タイトルや音楽を挿入したりする程度なんですが、(1)の場合でしたら、ソフトの操作が難しいかな、逆に(2)の場合だったら、そのような編集ができるかな、と迷っています。 貴重なテープをお持ちの方も多いと思います。 もしPCの知識、特に画像処理ソフト (何だか難しそうで) の知識が少ないときは、どちらを選択した方がよいか、お教え下さい。

  • VHS付のDVDレコーダーを買うのと、DVDレコーダーとビデオデッキを買うのとどちらがいいか迷っています。

    こんにちは。 現在、古いビデオデッキとDVDプレーヤーを使っております。DVDレコーダーを購入しようと思うのですが、下記のとちらを買うべきか迷っています。 1.HDD250GBから400GBのVHSのない  レコーダー 2.ビデオも使用できる一体型のHDD 160GB  のレコーダー 同じような価格かと思うのですが、どちらを選ぶべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーとビデオデッキ

    今使っているビデオデッキの調子が悪くなってきたので、 買換えとついでにDVDプレーヤーを購入しようか、 いっそDVD・VHS一体型を購入しようか迷っています。 市販で購入したビデオがあるため、それらのために 今後も必ずビデオデッキは必要です。 でも、過去にTVから録画したビデオはDVDにダビングして 保存していきたいなと考えています。 どちらがおすすめでしょうか。 ちなみに機械はあまり得意ではありません。。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • レーベル印刷をしようとすると「記録ディスク詰まり 後ろ」の表示が出て、レーベルが作成できない状況です。
  • お使いの環境はWindows11であり、接続はUSBケーブルで行われています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る