- ベストアンサー
- 暇なときにでも
マイコンピュータの共有ドキュメント
XP home sp2です。 マイコンピュータの「このコンピュータの保管されているファイル」の中に「共有ドキュメント」というのがあります。実際には、 「C:\Documents and Settings\All Users\共有ドキュメント」 へのリンクになっているようですが、これを、たとえば、 「D:\共有ドキュメント」 へのリンクに変更するにはどうしたらよいのでしょうか? また、参考までに、マイコンピュータにこの共有ドキュメント表示させないようにするのはどうしたらよいかも教えてください。よろしくお願いします。
- 2002pon
- お礼率86% (38/44)
- 回答数1
- 閲覧数361
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
共有ドキュメントは、全てのユーザがアクセス出来るデータをいれる場所なのですが、これを見えなくするにはレジストリの編集をしないといけないため、いざというときに自分で復旧できない人にはお勧めしません。 仕様上ターゲットのフォルダを変更することはできないかもしれません。 Macintoshにも似たような全てのユーザがアクセス可能なフォルダが設けられていますが、場所の変更はできませんでした。
関連するQ&A
- マイコンピュータの共有フォルダの関連づけが消えた
マイコンピュータ内の共有フォルダと C:\Documents and Settings\All Users\Documentsが関連づけられていない状態になり、 C:\Documents and Settings\All Users\Documentsに存在するファイルやフォルダが マイコンピュータ内の共有フォルダから見ることができなくなっしまいました。 (フォルダ内に何もない状態で表示される) なお、C:\Documents and Settings\All Users\Documents 自体は、他のPCから shareddocsとして、ファイルを見たりコピー・移動・削除が普通にできます。 共有フォルダの機能自体は正常というわけです。 C:\Documents and Settings\All Users\Documents と辿るのが面倒なので、 マイコンピュータ内の共有フォルダアイコンの機能を元通りにしたいのですが?
- 締切済み
- Windows XP
- フォルダ共有>マイドキュメント以外で
有線ルーターで接続された2台のパソコン(どっちもOSはXP) パソコンAのDドライブ内のフォルダ「D:\kyoyu」を パソコンBからもアクセスできるようにしたい。 C:\Documents and Settings\All Users\Documentsの共有は問題なくできる。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- 「共有ドキュメント」参照フォルダの移動
「共有ドキュメント」は,C:\Documents and Settings\All Users\Documents を参照していますが,これを他のフォルダに変更したいのです。 その方法がありましたら教えてください。 具体的には,共有ドキュメント参照先を,D:\USERS\Common にしたいわけです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- マイコンピュータ内の表示について
WindowsXP Proを使っています。 マイコンピュータ内の”このコンピュータに保管されているファイル”の表示がおかしくなりました。 ”共有ドキュメント”のみが表示されいて、”XXXのドキュメント”が表示されません。(自ユーザのドキュメントも表示されていません。どのユーザでログインしていても共有ドキュメントのみです。) ”Documents and Settings”内の各ユーザフォルダ、および実際のマイドキュメントフォルダの共有設定で”このフォルダをプライベートにする”にはチェックは入っていません。 ”全フォルダのリセット”をやってみたり、TweakUIを試してみたりしましたが効果はありませんでした。 おそらく何かのタイミングでレジストリ値が書き換えられてしまったのではないかと思います。 どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- マイコンピュータの中なのマイドキュメントが消えた
XPです。突然気がついたのですが、マイコンピュータの中にあるマイドキュメントと共有ドキュメントはいつも横に並んでいましたが突然マイドキュメントがありません。消えました。デスクトップにはあるので良いのですが、マイドキュメント内にないのは気になります。復活したいのですが教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Windows7でマイドキュメントを共有する方法
古いPCから新しいPCへデータを移動するために、Windows7同士でマイドキュメント内の特定のフォルダを共有したいのですが、その方法が分かりません。 2台とも同じワークグループに参加させることはできましたし、パブリックのドキュメントは共有できています。マイドキュメント内の特定のフォルダにワークグループに対して読み書き権限を設定しているのですが、共有先のパソコンでそのフォルダを見つけることができません。セキュリティソフトの動作は全て停止することも試しました。 フォルダのプロパティ>共有のところに出ているネットワークパスは、 \\(コンピューター名)\Users\(アカウント名)\Documents\(フォルダ名) となっており、共有先では \\(コンピューター名)\Users\ まではあるのですが、それ以下が見当たりません。 どうしたら共有できるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- マイドキュメントに勝手にMy Musicフォルダができる!
マイドキュメントには「マイピクチャ」「マイミュージック」 などのフォルダがちゃんと揃っていますが、 勝手に「My Music」フォルダが作成されてしまいます。 中身は空っぽで隠しファイルもありません。 消しても、しばらく経つとまたできてしまいます。 アドレスは C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\My Music です。 「マイミュージック」の方は C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\マイ ミュージック となっています。 ちなみに「スタート」をクリックした時に出てくるリンクは 「マイミュージック」の方にリンクされています。 あと関係あるか分かりませんが、「マイピクチャ」や「マイミュージック」の プロパティのタブは「全般」「共有」のみですが、 「My Music」の方は「全般」「共有」「カスタマイズ」となっています。 よろしくお願いします!!m(__)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- マイコンピュータのドキュメント
XPpro sp3です。 A=管理者 B=制限付き C=制限付き の3つのアカウントが有り それぞれのマイコンピュータに A「共有・A・B・C」 B「共有・B」 のドキュメントが表示されているのですが、 Cには「共有・Bのドキュメント」が表示されてしまいます。 これを「共有・Cのドキュメント」にするには どうしたらよいでしょうか。 なお、Cのスタート→マイドキュメントは正しく Cのドキュメントになっています。 また、それぞれのドキュメントのターゲットは デフォルトのCドライブから、別ドライブに 変更してあります。
- 締切済み
- Windows XP
- マイコンピュータ内のマイドキュメントの表示
2台のPCで表示内容が異なっていてどうしたら同じになるのかわかりません。スタートメニューからマイコンピュータを開いた表示の「このコンピュータに保管されているファイル」の項目で 1台は、「共有ドキュメント」と「自分のアカウント名のドキュメント」 もう一台は、「共有ドキュメント」のみ となっています。両方を同じ表示にするにはどうしたらよいのでしょうか
- 締切済み
- Windows XP
- 共有ドキュメントとマイドキュメント
非常に初歩的な質問で恐縮ですが、XPでマイコンピューターを開いたり、ディスクを開くと左側に共有ドキュメント、マイドキュメントという表示が出てきます。クリックするとドキュメント保存用のフォルダーのようですが、この名前(共有ドキュメント、マイドキュメント)のフォルダーが、Cドライブを開いても、Dドライブを開いても、見あたりません。これらのドキュメントは何処にあるのでしょうか。それと、もう一つの質問は共有ドキュメントとは、この端末を使用するすべてのユーザーで共有できるドキュメント?という意味なのか、ネットワークで使用する時の他の端末との共有ドキュメントなのかどちらでしょうか。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 レジストリを編集すること事態はやぶさかではありませんが、そこまでしてという感じです。 なんにしても、むずかしいということですね。