• 締切済み

転倒

2st特有のマフラーからのオイル垂れがタイヤについて、それが原因でコケたことがあるという方いらっしゃいますか? アレって危なくないですか? また、あのオイルをタイヤ、ホイールに付かないようにするような改造等の方法ってありますか?

  • to7ya
  • お礼率25% (113/451)

みんなの回答

回答No.3

長い事、2st乗ってきましたが、仲間内の爆煙のKH、SS乗りでさえ、オイルが垂れて、それがタイヤに付着して、転倒したというのは聞いたことがないです。 あったら、笑えるかもしれませんが(失礼) ありえないとは思いませんが、風で飛ばされるので、走行中に付着しないだろうし、停止中に付着しても、走り始めた時に、倒しこんだ時の感覚で、気づくと思います。 付かない工夫は、付いているマフラーの形状にもよりますが、最近までのレプリカのようなチャンバー+サイレンサーなら、サイレンサーエンドに、タイラップで留めを作ります。 旧車種なら、インナーバッフルが抜けるタイプなら、抜いて洗浄したりしますね。 肝心な事は、垂れるほどほったらかしにしてる方が問題ではないでしょうか。 汚いバイクは、好意的に見れないですね。

  • hotstyle
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.2

僕の経験ではマフラーから垂れたオイルが原因でコケた事はありません。 また、マフラーからオイルが垂れた事もありません。 もしオイルポンプ使用を止めてオイルをガソリンと混合にしてしまえばマフラーからオイルが垂れるほどオイルが濃くならなくなると思います。 混合使用の場合オイルの混合比を薄くし過ぎるとエンジンの焼き付きの原因になるので注意が必要です。

回答No.1

タイヤに垂れるほどになるまで放っておくのもどうかと思いますが、まずはこまめに洗車・掃除しましょ。 私自身は大昔にRZ250RRに乗ってましたが、特に調整に迫られることはありませんでした。(3万キロまでエンジンノントラブル) バイクの出荷時の状態では安全マージンを見越して設定されているから、大抵は多めに吐出されてマス。(少ないと焼き付いちゃうから) ・・・でお乗りの車種が何かわかりませんので一般的なことしか言えませんが、エンジンの回転に比例して吐出される部分は調整できないと思うけど、アクセル開度によって調整される部分はワイヤーを調整することで吐出量を変えられると思う。 コンピュータ制御のオイルポンプについてはわからないけどアクセル開度の部分は調整できると思う。 現役時代の私ならサービスマニュアルとにらめっこする・・・となりますが、今の私のアドバイスとしては「バイク屋さんに相談して調整する」かな。 早めに直してください。 でないと道路に撒き散らして他のクルマに迷惑かけてることになるのだし・・・。

関連するQ&A

  • オイル垂れ

    スズキTS50(最終型TS50ws)なんですが、チャンバーからのオイル垂れが酷いんです。車体状態はリミッターカットのみです。 リヤホイール及び、タイヤにボタ、ボタと垂れるぐらいです。 2st50ccバイクはこんなものなんでしょうか? それとも、私のTS50に原因があるのでしょうか? また、ある程度のオイル垂れは仕方がない場合、ホイール、タイヤにオイルが垂れないようにする方法などありますか? よろしくお願いいたします。

  • ステージア260RS

    260RSに関するおすすめ改造教えてください いまはフルノーマルです タイヤホイール、車高調、マフラー どのサイズ何処のメーカーなにがいいのかわかりません 乗り方は普通の街のりです よろしくお願いします

  • 教えてください、お願いします。

    最近中古で2st50ccを購入したのですが(走行4400)、マフラー(純正)からのオイル垂れがひどいんです。ホイールが汚れるぐらい。 マフラーの劣化も十分考えられるのですが、オイル供給が多いのではと思い、オイルポンプを見たところかなり印がずれていました。アクセル開時に合いのマークをだいぶ過ぎた状態にいっていました。Q1,これは供給量が多い状態ですか?? そこで、印が合うようにしたのですが、乗っていてどうも焼きつきが心配でスピードを出せません。 10km以上走行後プラグを見たところはキツネ色~灰でした。 私のこのようなオイルポンプ調整は無謀でしょうか? Q2,オイルポンプを調整した後に焼きつくか焼きつかないかを見分ける方法ってあるんですか? Q3,また、焼きついてしまって後輪ロック状態になった場合に身を守る方法ってありますか?長々とすいません。

  • アイドリングが安定しない。

    99年式のCBR1100XXに乗っています。 アイドリングが1100から1400回転くらいを行き来して安定しません。 低回転でのパワーもないようです。 改造点はマフラーが変わっているくらいです。 プラグ、エアクリーナ、オイル、オイルエレメントは新品です。 最初はマフラーのせいかと思ったのですが、同じ車種のマフラーが変わっているものに比べても不安定です。 他に何か原因があるのでしょうか?

  • 改造チューンとは?

    改造チューンとは? 車をよりスポーツ化する改造チューンパーツ交換について、 (マフラー交換、サス交換、ホイール・タイヤ交換、シート・ステアリング・シフトノブ交換、補強追加等) やってよかったチューン悪かったチューンを詳しく教えていただきたい。 車検対応パーツであれば公道走行も当然問題ないものであると考えるが、 車検対応改造チューンに対する考え方がなにかあればそれも教えていただきたい。

  • (原付)2stか4stのどちらを買うかで迷っています。改造等も含めると

    (原付)2stか4stのどちらを買うかで迷っています。改造等も含めると2stの方がいいと・・・ 最初は2stの『ZZ・ZX・ZR』等(規制前)を考えていたのですが、 自分がしたいことを考えなおしてみると、 ・とりあえず音は変えたい(マフラー交換) ・中はお金もないし少々面倒くさいので、あまりいじらない。 ・60以上は出したい。(車の煽られたくない) ・ちょっと外見重視で改造しようかな? 上記通りあまり中の方をいじろうとは思っていないので4stの原付(規制後)とかでも良いかなと思っています。 どうすればいいでしょう? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • ホンダDIO AF35のタイヤ交換

    タイヤ交換をしたいのですが、マフラー外してホイールを外す所で困っています。 リヤホイールの所に付いているセンターのナットがどうにも取れません。(インパクトでも取れない)何か良い方法はありませんでしょうか?お願いします

  • オイルが2stでは消費、4stでは循環ってどういう意味ですか?

    オイルが2stでは消費、4stでは循環ってどういう意味ですか? 2stエンジンではオイルはガソリンなどと蒸発、マフラー等から出ていくため消費され、定期的に補充する必要があるそうですが、 4stではなぜそうならず、オイルは循環し、補充ではなく交換でいけるのでしょうか? 仕組みが分かりません。 オイルとはシリンダーとピストンだけに関係しているものではないのでしょうか? また4stと2stの構造の仕組みの違いが分かりません。(2ストローク・4ストロークの違いは知っています。) 詳しい方教えてください。 できるだけ優しく教えていただけるとありがたいです。

  • 転倒

    ピザの宅配を最近始めたのですが、雨の日の配達の際バイクがよく転倒しております。アスファルト道路の補修のピッチ、横断歩道の塗装、マンフォールの蓋等でのスリップが原因ですが、宅配用のバイクのタイヤを見ると溝の間が四輪車などのタイヤに比べると非常に空いております。これも原因のひとつかなと思っておりますが、私はバイクの経験が無い為判断を付け兼ねております。何か対策を講じたいのですが、どなたか教えてください。

  • エンジンオイル

    こんにちは 今リモコンJOGZR(2st)に乗っているのですが、前回エンジンオイルを入れてから結構経つのですが全然オイルランプが光りません。 でも、マフラーからは白煙がちゃんと出ます。 そこで3つ質問なんですが  1・マフラーからは白煙が出ているのでオイルはまだ有ると理解してよろしいのでしょうか?  2・走り方によってオイルの減り方に違いは有るのでしょうか?  3・オイルランプって結構壊れたりするんですか? 質問が多く、答えにくい物も有ると思いますが分かる範囲で良いので教えて下さい。