• ベストアンサー

デジカメとパソコンのOS

partsの回答

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

これらは、メーカーの対応によります。基本的には最近の機器の多くはWIA( Windows Imaging Acquisition)やマスストレージクラスに対応しているため、次世代Windowsでもドライバや専用ソフトを使うことなくWindowsで認識されるものも多いでしょう。 ただし、独自の対応をするもので尚かつ製品販売から時間が経っているものに関しては、サポートが打ち切られる可能性があります。ソフトウェアのサポートに関しては、ソフトウェアのサポートに準じるためそれらのソフトに関しても対応は各社の判断になります。まあ、どちらにしろ、よほど古いモデルでなければ基本的に使えなくなることはないでしょう。 最終的には、各ハードウェアメーカーの判断になります。まあ、その前に、Windows2000非対応品が最近になって一部で少し見えるようになったぐらいで、XPのソフトサポートが終了するのはもうしばらく掛かると思われますので・・・まだ考える必要はないと思いますよ。 ちなみに、例えデジカメを直接パソコンに接続できなくともカードリーダなどの外部リーディングデバイスを使えば、データは転送できますので、デジカメが対応しない=パソコンでは使えない接続できないと考える必要はないと思われます。

bakabondesu
質問者

お礼

納得です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメデータの管理ソフトについて

    先日2台目のデジカメを購入しました。それぞれには「アルバムソフト」が添付されていますが、互換性、汎用性に欠けるようです。例えばコメントが他方のデジカメで撮影したデータには記入できない、など。また、添付ソフトはメンテ(バージョンアップ対応など)に限度があります。古いほうのデジカメ添付ソフトでは新しいデジカメで撮影した動画のファイル形式に対応していません。そこでデジカメのメーカーに依存せず、OSバージョンなどにも対応する汎用性のあるソフトを使用したいと思いますが、数あるソフトを全て試してみるわけにもいきません。いわゆるアルバムソフトといわれる市販のソフトを使用すれば上記のような問題はないのでしょうか。各ソフトの説明を読んだだけではよくわかりません。 デジカメデータは永く管理保存するものですので上記のような心配がいらないソフトを使用したいと思います。漠然とした質問で申し訳ありませんがコメントを宜しくお願いいたします。なお、使用している OSはwindows XP MediaCenterEditionとwindows VISTAです。

  • OSのバージョンアップについて

    現在SOTECのM770にMeのOSをバージョンアップして使用しております。最近XPが主流になりつつあるので、XPにバージョンアップしたいと思うのですが、スペック上や実際の動作などで問題は無いでしょうか? M770の仕様は CPU:アスロン700MHz HD:30G メモリー:64Mに256Mプラスして320M です。 XPはCPUが800MHz以上ないと遅いと聞きましたが・・・ どなたか同じような経験ある方お教えください。 本来ならメーカーに聞けばよいのかも知れませんが・・・・

  • OSのダウンロード

    OS9.0から9,1にしたいのですが、 バージョンアップするとこれまでのデータ(デジカメのデータ等) はなくなってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 異なるOSをノートパソコンに

    最近XPを知り合いから貰ったんですが、 OSが無く業者に頼まなくて自分でセットアップしたいのですが、こんな時な同じメーカーのOSをヤフオクで落札した方がいいでしょうか? それとも同じメーカーでもバージョンアップした物でも作動しますか

  • バージョンアップとデジカメの画像データ

    使っているパソコンのOSはWindows98です。バージョンアップを初めてしてみようかと検討中なのですが、今、デジカメからパソコンに画像データを落とし込んであり(デジカメのSDカードのデータは消去してしまいました。)OSをバージョンアップしたらそのデジカメデータは消えてしまうのでしょうか? バージョンアップの方法も詳しく知らないので変な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • OSの乗せ変えについて

    現在、富士通BIBLO 850Hノートを使用しており、標準のOSがMeです。社内RANの関係でWIN2000でバージョンアップしておりますが最近デジカメの対応OSがXPのみがでてきており仕事がしにくくなってきました。OSをXPに上乗せでなくベースとして変えたいのですが、そうすることによって動作が遅くなるなどの症状がでてきてしまうのでしょうか、その他どんな症状がでるのか教えてください。

  • AndroidのOSのバージョンアップが出来る端末

    調べてみるとiPhoneはどの世代でもバージョンアップが出来るようですがAndroid端末の場合メーカーがOSや端末をを色々いじくるため各メーカーや端末ごとにOSのバージョンアップが出来る場合と出来ない場合があると知りました そこでどこのメーカーの端末なら安心してAndroid端末のOSのバージョンアップ出来るのでしょうか?

  • OS8.5で使えるデジカメ

    こんにちは。 現在使っているのがMacOS8.5です。 (2カラーから5カラーになった当時のものです) アップデートはしていません。 ホームページやオークションでデジカメを使いたいのですが 現在販売しているデジカメは 8.5では使えないものばかりです。 ということは、8.5に対応するデジカメは それなりに古い型になるだろうと思われるので 出来たらオークションなどで格安で手に入れたいです。 でもそこまで詳しく書いてくださっている方もいなく 検索すらままなりません。 どなたかOS8.5でも使えるデジカメを 知っているよ!という方 メーカー、機種名など教えていただけませんか? Macの可愛さに惹かれて買ったもので ハッキリ言ってパソコンに関する知識が皆無です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.2.2をOS9.0.4に戻したいのですが…。

    OS9のバージョンアップを9.2.2までしましたが、いろいろ(古い増設ハードディスクのドライバの未対応などの)不具合がおこりました。 一度バージョンをもどして古い増設ハードディスクのデータを取り出したいのですが、どなたかアドバイスください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デジカメをパソコンが認識してくれない

    デジカメ(NIKON COOLPIX2000)をUSBでパソコン(WindowsXP SP3)に接続したところ、パソコンがデバイスとして認識してくれません。 1度、ポップアップで「接続されたハードウェアを認識できません。ソフトウェアを確認し、更新してください」みたいな表示がされました(メモを控えなかったので、文言は誤っているかも知れませんが、内容としては大体このようなものでした)が、再度、繋げようとすると、もうこの表示はされません。 ただ、パソコン側で「ピコッ」という音がするので、ポートやケーブルが壊れていることはないのだろうと思います。また、普通のUSBメモリはきちんと認識されます。 デジカメのメーカーのHPを見ても、そのようなソフトウェアの更新に関する情報が見当たらないので、どうしてよいのか困っています。 パソコンがデジカメを認識してくれるにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。