- 締切済み
OBの先輩に
OBの先輩に演奏会のお手伝いのお願いのハガキを出すんですが、 伝えたいことは <本番当日の(照明、舞台などの)会場のお手伝いをしていただきたい> ということと <本番当日一緒に演奏していただきたい> てことなんですけど、去年に使ったはがきには 「宜しければ演奏会当日のお手伝いや一緒に演奏していただければと思っております」 と書いてあるんですね。 それがどうも(言葉の使い方的に)きもちわるくて、一緒に演奏って言うのが、敬語じゃないっていうか、ちょっと違うかなー。 って思ったりするんですね。 何か他にいい言葉はないでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
はい、たしかに気持ち悪いですね。 どこがまずいかと言えば、まずは「お手伝い」を受ける言葉がないことでしょうが、そもそも目上の人に「お手伝い」させてよいものだろうか…? 「会場の設営および撤収など裏方としてお力をお貸し願えないでしょうか」などと具体的に言って「お手伝い」は避けるべきではないかと思います。 それから、演奏に参加してもらえるかどうかは、事前に返事を貰っておかなくていいんでしょうか? 去年いっしょくたに依頼しているということは、当日いきなり「弾かせてもらうよ」といきなり宣言してもいいってことかしらん。前日までの練習に参加する必要はないのかな。そういうことが分からないと作文しかねるけれど、あえてやるなら。 「OBのかたがたにも演奏に参加していただければ幸いです。また、舞台の設営や会場の整理などにお力を貸していただけると大いに助かります。」
- DexMachina
- ベストアンサー率73% (1287/1744)
「気持ち悪さ」は、名詞の「お手伝い」と動詞の「演奏して」とが並列になっていることと、 「宜しければ→いただければ」と「れば」が連続していることが一因ではないかと思います。 あと、「よろしければ→思います」というのも、若干違和感を覚える表現かもしれません。 (この辺りは個人的なものかもしれませんが) ですので、一文でしたら、 「(○○先輩にも、)演奏会当日のお手伝いや共演などしていただければ、と思っております。」 「宜しければ、演奏会当日のお手伝いや共演など、ご協力をお願いできないでしょうか。」 二文にするなら、 「宜しければ、演奏会当日のお手伝いをお願いできないでしょうか。 また、演奏もご一緒して戴けたら、と思っております。」 (又は、二文目は「また、演奏にもご参加して戴けたら、と思っております。」) といったところでいかがでしょうか?
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
どのような演奏会かよくわからないのではっきりとは言えませんが、一般的に考えると確かに去年の文面では「お手伝いがメインで一緒の演奏は付け足し」という失礼な意味に取られても止むを得ないでしょう。 たとえそうだとしても、わざわざ失礼な印象を与える必要はありません。 基本的には言葉の並び順を変えるだけで良いと思います。 「演奏していただければ」は「いただく」という語が入っているので、十分敬意を表明していることになると思います。 あまりくどい敬語を使うと、いわゆる「慇懃無礼」になりかねません。 『宜しければ一緒に演奏していただければと思っております。また差し支えなければご経験を生かしていただき、演奏会当日のお手伝いなどもしていただけると大変助かります。』 あまり自信はありませんが、こんなところです。
- v6v6
- ベストアンサー率25% (112/445)
宜しければ演奏会当日のお手伝いや演奏に参加していただければと思っております。