• ベストアンサー

年金の支払い期間

panda_の回答

  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.1

自分の基礎年金番号を社会保険庁に言えば教えてくれます。

関連するQ&A

  • 国民年金を支払っていませんでした・・・。

    転職先が決まりました。 お恥ずかしい話ですが、前職を退職してから1年ほど国民年金を支払っていません。(ちなみに前職では厚生年金に加入しておりました。) 転職先に、国民年金を支払っていなかった期間のことは知られるのでしょうか?

  • 年金の加入期間について

    最近テレビで(ちょっと気づくのが遅いかもしれませんが・・・)『年金の加入期間に対する、将来もらえる金額を計算しましょう!!』のような番組をよく観ます。 そこで、私も不安になってきたのですが、年金の加入期間というものはどのようにして、調べたらよいのでしょうか? 社会保険事務所で聞けばいいのでしょうか? 又、現在厚生年金に加入していて、年金手帳を会社で預かってもらっているかとは思うのですが、必要な番号を聞くか、年金手帳を一度、借りて、もっていくしかないんでしょうか?

  • 国民年金免除期間の支払いをし忘れてました

    国民年金半額免除二年間。 全額免除8カ月間。 期限切れにて納付不可能。 この期間以外は厚生年金。 20歳の時とある会社で厚生年金を支払い、二年八か月この状態になり、また社会保険の会社に入り、そこを辞めて結婚。 28歳から相手の厚生年金〈公務員〉に入らせていただきました。 〈専業主婦です〉 これからもずっと厚生年金になるかと思いますが 私の上記の金額未納の分は 将来どれくらい年金額が減るのでしょうか? 厚生年金も入ってるので 暮らしていけるくらいの金額は頂けるのでしょうか?

  • 年金手帳の記載について

    この度、転職にすることになり、転職先から年金手帳の提出を言われて改めて手帳を見たのですが、そこで疑問点があり質問させていただきます。 今までの流れからお話します。 20歳になった時はフリーターをしており、第一号被保険者として国民年金を払っていました。 22歳のときに前職に正社員として就職し、第二号被保険者となり、厚生年金を払ってきました(給与から天引き)。 その時は年金手帳の提出を求められていないですし、特に手帳の中身を見ていなかったので気にしていなかったのですが、転職に際して年金手帳の提出を求められ、改めて手帳の中身を見てみると、厚生年金保険の記録というところに会社名や加入日等を書く欄があるのですが、前職の会社名や加入していたことが一切書かれていません。 (手帳を渡した記憶がないので当たり前と言えばそうなのですが) 前置きが長くなってしまいましたが、 この場合、このままにしておいてもこの期間は保険に加入していたとみなされるのでしょうか。 みなされているとしても、やはり前職の会社に記入をお願いしたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金どっちがいいですか

    今度転職をするのですが転職先の会社の年金は下記のどちらかを選択できるのですがどっちが将来的に良いですか? (1)社会保険(厚生年金)にする・・・半額負担 (2)国民年金にする・・・会社が負担してくれる

  • 年金を納めていない期間について

    「ねんきん特別便」が届きましたが、厚生年金と国民年金との二つの番号を統合するだけで手続きはおわりました。 帰宅して記録照会回等票をみていたら、 転職した時の試用期間中だった3ヶ月間の厚生年金が未納になっていることに気が付きました。 社会保険事務所の方はそれについては何も言われませんでしたが、 年金は間が抜けていても25年以上納めていれば支給されるのでしょうか? ちなみに、現在48歳、 ・厚生年金加入期間139ヶ月 ・国民年金(3号Aになってから)201ヶ月 →合計341ヶ月 の状態です。 もし、その3ヶ月間が抜けている事で、 将来もらえる年金額に影響があるのでしょうか? また、今からでも納付できるのでしょうか? 分かりにくい文章かと思いますが、回答宜しくお願い致します。

  • 年金の通算期間の証明

    先日社会保険庁より58歳になったので通知しますの書類が書かれてありましたが、見てみると厚生年金の期間だけです、私は以前(30年位前)郵便局に約7年間勤めていました、でも確実な期間は判りません年金の通算期間にも含まれていませんこの期間の証明はどこでしてもらえるか?どなたか詳しい方お願します。尚勤めていた局は統合などにより跡形も有りません

  • 年金について

     今月の15日に前職を退職し、来月1日から新しい職に就くことになりました。前職は毎月15日締めで25日に給料を頂いておりました。新しい職では月末締めですが前倒しで25日に給料を頂けるそうです。  今月16日から30日までの2週間は無職になるのですが、この期間は国民年金と国民健康保険を支払う必要があるのでしょうか?また支払うとしたらどちらに伺えはよろしいのでしょうか?  それとも今月の25日に厚生年金と社会保険を払っており、来月25日にも新しい職で頂いた給料から払うことになるので、無職の2週間の期間は特に気にしなくていいのでしょうか? 初めての転職(再就職)で年金についてよく分かりません。詳しい方おりましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 保険証・年金手帳、いつもらえるの?

    転職先に正式に採用されて一月経とうとしています。 ところが、社会保険や厚生年金に加入することは確認しておいたのに、今、もらっているのは、雇用保険の被保険者証のみで、社会保険の保険証や年金手帳をまだもらっていません。 普通、こうしたものはまとめて同時にくれるものではないのでしょうか。 前の会社では2週間ほどですべてもらえたので、心配です。 会社によっては社会保険や厚生年金の手続には時間がかかるものなのでしょうか。

  • 年金未納期間があり どうなるのでしょうか?

    平成2年に就職して転職しながらも厚生年金にはいってきました。 しかし転職の際に平成10年に2ヶ月、11年に2ヶ月、14年に7ヶ月国民年金だったのに支払いをしていなかったようで、社会保険庁のHPで確認すると未納となっています。 さきの2ヶ月×2は以前に相談したところ、期限がきれてるから支払いできないので60歳になった時にはらってくださいと、社会保険事務所から委託され集金に歩く人から言われました。 その頃はそうなのか~程度にしか思わなかったのですが、いまの年金問題の報道など見ると本当にそうなのか?と疑問に感じます。 その計11ヶ月以外は厚生年金、いまは扶養にはいって3号になっています。 未納があっても国民年金はもらえるのでしょうか? 今月は忙しくて社会保険事務所にききにいけないので、心配なままです。 どうかアドバイスをおねがいします。