• ベストアンサー

この場合はどうなる?

manshuの回答

  • ベストアンサー
  • manshu
  • ベストアンサー率53% (49/92)
回答No.1

おそらくインサイダーには該当しません。 決算やM&Aなどの重要な情報を知りうる立場にあるわけではないですので。 また、それらの重要な情報を、知りうる立場の人と格別親しければ別ですが、そうでなければ心配はしなくてよいでしょう。

b-mamoru
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと安心しました。

関連するQ&A

  • インサイダー取引になりますか?

    わたしは一部上場企業の社員でして、社員身分のまま出向で非上場の子会社の常務取締役をしています。少しお金が必要になり、親会社の社員持株会を退会してその株を市場で売りたいと思っています(2千株)。名義は親会社で書き換えしてくれました。こういう場合もいわゆるインサイダー取引になるのでしょうか。それと、こういう一回限りの取引も、どこか証券会社の口座を開設しなければならないのでしょうか。よい方法があれば教えて!

  • インサイダー取引について

    これから株を始めようかと思っている初心者です。 インサイダー取引について、いろいろ調べたのですが、あまりよく分からないので教えてください。 インサイダー取引にならないようにするためには、どんな点に注意すればいいのでしょうか。 私の場合、役職とかも無く、ただの平社員ですから自社株の取引をしないようにする位しか思いつかないのですが。他に何か気をつける点はありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 上場企業の契約社員が株取引をする場合

    株に興味があり、最近色々と調べているのですがインサイダー取引について幾つか不明な点があり投稿しました。 (1)上場企業の従業員の場合、内部者登録が必要という事は分かったのですが、これは自社や取引先の株の売買が出来なくなるという事なんでしょうか? (2)自社や取引先以外の全く関係のない企業であり、株価に影響を与える様な非公開情報を得ていなければ、株の売買は問題なく出来るという認識で良いんでしょうか? 株については初心者で変な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • インサイダー取引について

    上場企業で契約社員をしております。 最近株に興味があり、取引をしてみたいと思っているのですが、 インサイダー取引について分からない点があり投稿しました。 (1)調べた限りでは重要な事実を知った上で取引をしなければインサイダー取引には あたらないようですが、それを知らなかったという事実をどうやって証明するんでしょうか。 契約社員という立場上全ての取引先や情報を把握している訳ではないので、自分の把握していない取引先の株を偶然取引しまった場合に、「知らなかった」と証明する事は出来ないと思います。仮に証明出来たとしても、疑われた時点で会社に迷惑をかけてしまうと思うのですが、その点はどうなんでしょうか。 (2)インサイダー取引について調べていくと、ケースバイケースで取引をして良いのかどうか判断が難しいと感じたのですが、どこに問い合わせるのが1番確実でしょうか。 初歩的な質問かも知れませんが、回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • インサイダー取引?

    株をはじめて半年くらいたちましたが よくわからないので質問させてください。 主人の会社は東証1部上場企業で、フツーの社員です。主任とは名がついてるみたいですが。 妻の私が主人の会社の株を買うのは できないのですか??? インサイダー取引について いまいちよく理解できなくて、回答お願いします

  • インサイダー取引について

    自分の兄弟が上場企業に勤めているのですが、その会社の株を買ったり売ったりしたら、ただ兄弟がその会社に勤めていると言う理由だけでインサイダー取引になりますか。 よろしくお願いします。

  • インサイダー取引について

    インサイダー取引について教えてください。 1.取引先等が上場企業の場合で営業上知りえた情報(新規店舗展開を計画しているとか、新たな分野に進出する計画があるとか)をもとにした取引。 2.家族が上場企業(一般社員)である場合の取引。 このような場合、インサイダー取引として疑われる可能性はあるのでしょうか。

  • 株に対する初歩的質問

    (1)先日、日興シティ証券の社員が株の売買でミスをしたとの記事が出ていましたが個人的な売買との事であまり大きな問題になりませんでしたが。証券会社の社員が業務中に個人的株取引をする事はOKなのでしょうか?またこれはインサイダー取り引きにはならないのでしょうか? (2)株価の欄を見てみると一株あたりの株価が企業によって大きく(当然市場に出てからは上げ下げされるとは思いますが)違います。最初に上場する時には同じ価格だったのでしょうか?もし上場時から違うのであればその価格はどのように決められるものなのでしょうか?(企業の思いによって株単価が決められるとか・・・)

  • 上場企業に内定した場合、インサイダー?

    現在就職活動中のものです。上場企業に内定した場合、 内定先の株を売買することはインサイダー取引に当たるのでしょうか? 就職活動中、企業業績にかかわる話はちらほら聞くのですが それがどの程度信用できるものなのかなどはわかりません。 また内定者は内部者に含まれるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 株の購入について 夫の勤め先や取引先の株

    たぶん…馬鹿なド素人の質問です。疑問に思ったので質問しました。 東証一部の株をちょっとだけやってみようと考えている専業主婦です。 自分の貯金の一部で余裕のある金額で安い株ばかりで何十万かだけ、 やってみたいと思い入門書やネットで基礎知識を勉強中の者です。夫も快諾です。 質問ですが、購入する上で、身内の職場など購入してはいけない株ってありますか? ルールのようなものはあるのかな?とふと疑問に思いまして…。 夫は東証一部上場の会社で、取引先も有名メーカーなど東証一部上場がほとんどです。 夫は平社員で役職ではありません。 内部事情など平社員が知りえる範囲で情報は一般より早く入ってきますよね。 基本仕事の話はしてきませんが、大きな変化があるときは夫婦の会話程度に聞きます。 過去に、何年の何月にどこどこと合併(買収)するとかの情報はきいたことあります。 得意先の新製品も試供品で発売前に手に入りこれは売れる売れない、と夫に感想言ったりしてます。私の感性は当たります(余談ですね) 今のところ夫の会社の株を買おうとは今は思っていません(今の資金では無理…)が、取引先のメーカーの株でお手頃価格で現在押し目なので買いたい株があるのですが、買っても問題になりませんか? メーカーの内部事情は当然一切知りません。インサイダー取引の疑いで目を付けられる恐れはありますか?何の情報ももっていませんけど。馬鹿な質問ですがよろしくお願いします。