• ベストアンサー

夫のお小遣い

よろしくお願いします。 今はお互いが正社員で働いています。 家計は、私の手取りをほとんど貯金をして、私は夫から生活費とお小遣いをもらう形で生活をしています。 公共料金などは、すべて夫の口座から引き落とされます。 お互いが正社員のうちはこんなずぼらなやり方でも年間かなりの額貯金できます。が、夫のみの収入になった場合に、このままではいけない!という思いが強くなってきました。周りの友達の話でも、もっときちんと家計を奥さんが管理しているように思います。 それに、この方法だと、夫は毎月、かなりの額をお小遣いに使っているように思います。おそらく月10万以上は使っています。 みなさんは、どのように家計の管理をされていますか?夫のお小遣いはどのくらいが一般的なのでしょうか?ご意見お伺いできると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も共働き夫婦(子なし)ですが、夫は家賃と光熱費を支払い、食費・雑費(消耗品・クリーニング代)を私が支払っています。 その他のお金はお互いに関知しません。 なぜなら、もし私達夫婦に子供が授かったら、お互いに自分の使いたいようにお金を使うことができません。 だから、子供がいないうちくらいはお互いに好きなようにすればいいんじゃないか、という考え方です。 かといって、私にはブランド品や衣服代に多額なお金を費やす趣味もなく、夫もギャンブルはしませんし、浪費癖も全くなく、むしろどちらかといえばケチです。 したがって、おそらく貯金もそれなりにあると思います。 私は「夫が稼いできた金を妻が管理する」というやり方があまり好きではありません。 仮に私に子供が授かり専業主婦になったら、夫がお金を管理し、毎月私に生活費や小遣いを渡すというやり方を選択すると思います。 私は専業主婦も子育ても立派な仕事であると思っていますが、それは「外で働いてお金を稼いでくる」ということと意味は異なると思っています。 夫が会社から得たお金はあくまで夫が労働の対価として得たお金であり、私のお金ではありません。 私は夫から家事や育児に対するお金をもらうべきであって、それが夫から私に渡される「小遣い」に相当するという考え方です。 私のような考え方はどうも大変稀なようで、実際に夫が会社の男性既婚者の方に「小遣いはいくら?」と尋ねられたので「うちは小遣い制でない」と言ったところ、非常にうらやましがられたそうです。 その中の一人に、unagiggiさんご夫婦のように、妻のお金は妻が使いたいように使い(おそらく貯金なのでしょうが)、夫の給料でローン・食費・光熱費・夫婦の電話代・保険・貯金等をまかなっている方がいらっしゃったらしいのですが、その方のお小遣いは毎月3万円だそうです。 私達夫婦の場合は、夫の金銭感覚がしっかりしているのでこのような形をとれるのだとは思います。 したがって、お金の管理の得意な方がうまくリードしながら家計のやりくりをするのがいいのでしょうね。 貯金ということに縛られすぎてご主人を精神的に追い込む結果となっては元も子もないので、何か目標を決めて計画的に貯金し、余剰が出たときにはそれを使ってご主人にプレゼントでも差し上げてはどうでしょうか? あまり参考にならないかもしれませんが、こんな考えの妻もいるとお考えいただけたら幸いです。

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! >あまり参考にならないかもしれませんが、こんな考えの妻もいるとお考えいただけたら幸いです。 とんでもない!大変参考になりました。 確かにそうですよね。今しかこういう生活はできないかもしれないですしね。 私のお給料のほとんど(ボーナス以外。ボーナスでは旅行してます。)を月々貯金しているので、こんなずぼらで、好き勝手している生活でも年に400万くらい貯まっているのです。なので、今考えすぎなくてもいいかもしれないですね。 ただ、子供ができた時に、夫の金銭感覚は、少し不安になることもありますが、、、特に浪費家っていう訳ではないのですが、私からしたらためらってしまうような金額のものも自分が納得すれば払う人です。お買い物の単価が高いかもしれません。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

>どのように家計の管理をされていますか? 私(夫)が予算も含めて全体管理。生活費(食費、雑費)の管理と家計簿記入はかみさん担当。 >夫のお小遣いはどのくらいが一般的なのでしょうか? まず昼食代は人により差があるので除外した金額で考えるのが妥当です。(不要な人もいれば必要な人もいる) で、ざっくり言うと1万~5万の範囲で過半数をカバーするでしょう。 必要額という意味ではかなり人によりことなりますが、飲み代やタバコ代などを込みにして、1~3万程度に抑えられればまあ及第点でしょう。 ただこの小遣いの金額の妥当性というのは全体の家計で判断すべきもので、一般的な回答があるわけではありません。 これから先の人生における年間収支計画(これをライフプランといいます)を考えて、必要預金額を決めれば、おのずと小遣いに回せる金額は決まるはずですよ。 正直言いますと毎月5万(昼食なし)とか7万とか小遣いに使っているというのは、よほど高収入の人(年収1000万以上)か、親資産が当てに出来る人か、単に無計画な人ではないかと思いますよ。 (独身やDINKSは除く)

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 大変参考になります。 回答者様のご夫婦は、予算から実際の生活費まで、しっかり管理されているのですね。すごいです。 夫の年収とその他のことを考えて、夫が月に使っている額は妥当なのかも、という気もしてきました。 ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは。 共働き・子供なしです。 家計は私(妻)が一括管理しています。私の方が得意なので。 基本的に生活費は夫のお給料でやりくり、私のお給料は貯金や臨時出費の備えです。 お小遣いはお互い、給料の手取り額の1割です。 どこかのマネーサイトで推奨していた額を参考にしました。 >おそらく月10万以上は使っています。 収入の多い方だと支出も多いでしょうし・・・男の方は仕事繋がりの大事なお付き合いもあるでしょうし、一概にダメだとは言えないと思います。 うちは結婚当時貯金0だったもので、かなり節約モードな家計が今も続いています。 収入も貯金もそこそこある世帯の方は、無理に締めなくてもいいと思いますよ^^ ちょっと旦那さんにお給料の、生活費以外の使い道の内訳を知りたいですね^^ 「子供ができたときのことを考えたいの」と話し合いをしてみたらどうでしょうか。

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! お話とても参考になりました。 回答からも優しいお人柄が分かるsarisarisa様とご結婚された旦那様は幸せですね。 二人で話して二人に合うやり方でやっていこうと思います! ありがとうございました。

回答No.7

私も共働きです。 (現在は私の方がお給料が7万ほど多いです) 毎月お互い同額を家計費に入金して そこから(生活費+家計の貯蓄)をしています。 残りがお互いのお小遣いです。正確なお互いの小遣いの額は把握していません。 稼ぎの良い私の方が多めに生活費を入れたいのですが それは夫が拒否したので同額です。(男のプライド?) 生活は、貯金しながらでも余裕を持って暮らせていて お互いとても満足した楽しい暮らしぶりです。 (私はこの豊富なお小遣いをセッセとへそくりしてます^^; 新婚当初は、やっぱり夫の稼ぎだけで生活するべきでは? 奥さんがすべての財布を握るべきでは? なんて悩みました。(ここで質問すると奥さんが財布を管理する家が圧倒多数です) でも、私達夫婦は今の暮らしは「新婚の共働きの今限定」 と割り切って今を楽しんでいます。 ただ合言葉は、「私が仕事辞めたら夫の稼ぎだけで暮らす!」ですので もうすでに、夫の稼ぎだけで暮らす場合バージョンの生活設計をしてあるます。 ・・その計算だと毎月定期貯金をすると私のお小遣いを出ません・・・ まぁそこからが主婦の力の見せ所!と気合入ります。 質問者さんの場合は、今も夫の稼ぎだけで暮らせてますよね。 今からキーキー言って貴女が管理しなくても 「子供が出来たら貴方の稼ぎだけになるし、シュミレートだけしてみようか」 と夫婦で今後の話だけ真面目にしておけば良いと思いました。 そのためには、まず家計簿を毎月キチンとつけて 毎月の支出をキッチリ貴女が把握する事です。 その家計簿を見ればご主人も「貴女に財布を預けてみよう」 って気になりますよ。 我が家は、家計費の家計簿をエクセルで毎月キッチリつけています。 それを主人が見て「すごいな~将来の設計は全部お前にまかせるよ~」 なんて言ってます。1年かけて信用を勝ち取りました。

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! namiasizawa様は素敵な奥様ですね! きっと旦那様は幸せでしょうね。 お話を伺えてとても参考になりました。 ありがとうございました!!

noname#29127
noname#29127
回答No.5

>夫のみの収入になった場合に、このままではいけない!という思いが >強くなってきました。 切り詰めて貯金したお金をどう使うかきちんと考えずに 「とにかく節約」というのはやめた方がいいですね。 一方で旦那の方は月10万円を全部使用しているのでしょうか? 会社の つきあいや趣味でも10万円も使うものでしょうか? 旦那さんは旦那 さんで貯金をしていってるのではないでしょうか? 将来の子供や家のことで貯金をもっとしたいなら旦那ときちんと 話して二人で決めればいいと思います。他の家でお小遣いが いくらだから理由もなくそれにあわせるのは間違いです。

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 仰るとおりだと思います。 私と夫は「とにかく節約」はできないです。恥ずかしながら。。。 夫はおそらく10万円以上使っているかと思います。会社の付き合いなどは経費ですが、インテリアが好きで突然30万円する椅子など普通に買ってきます。裕福な家で育ったせいか、金銭感覚が少し「あれ?」って感じる時もあります。が、自分の働いたお金で、しかもカードは使わない主義なので、それはそれでいいかなって思っています。 お話、とっても参考になりました。ありがとうございました!

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.4

今貴女の給料を貯金に回して夫の稼ぎで生活をして、公共料金も夫の口座から引き落とされていて、お小遣いも貰っていると書いてありますが、何処が不満なのですか。 貴女がどのくらい貰っているか解かりませんが、今のうちはこのままで良いと思います。 公共料金や生活費を半分ずつ出して、後のお金を自分で使っているなら考えないといけないけど、大部分を旦那の稼ぎで払っているなら今の所問題はないと思います。 別にずぼらだとも思いません。 いくら周りの家庭の奥さんがお金を管理をしているとしても、あなたの家庭まで奥さんが管理をしなくても良いと思います。 その家庭に合った方法と、二人が納得したやり方なら良いと思います。 あとの事は、夫の稼ぎだけで生活をしなくてはいけなくなってから考えれば良いと思います。 他の家庭のことはどうでもいいので、もしそのような事を考えているなら、旦那さんと相談をして決めましょう。 くれぐれも貴女だけの考えを押し付けて、奥さんが収入を全部管理してお小遣い制にする事だけは辞めましょう。旦那さんの不満が溜まるだけです。

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! まさに仰る通りだと思いました。 特に、というか全く不満はないのですが、周りの友達の話などを聞いて、「うちはこのままで、私の収入がなくなったときに、大丈夫かな。どうやって管理しているんだろう」って思ったので、質問させていただきました。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • pon6
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.3

私は結婚したてですが、家計は握っているというか 握ってほしいと言われました。 今は子供がいないので貯金が最優先です。 私の収入はないものと見なして全額貯金です。 お小遣いは月1万渡してます。 (周りからは鬼嫁といわれますが) お弁当と手作りのおやつは持たせてますし、タバコ代とか 別に渡しているのでお小遣いはジュースとか雑誌とかに 使ってるようです。 不満は言われたことないし、逆に貯金通帳を見せると 「すげー!」と喜んでます。 お小遣いをいくら削ったとしても、ちゃんと「貯金」 という結果を見せれば納得するんじゃないでしょうか? ただ、中には奥さんに家計を握らせるのに抵抗がある 旦那さまもいらっしゃると思いますし、 うちの「1万円」は極端かもしれません。。。

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! 結婚したてとは!すごいしっかりされていて、素晴らしいですね。私は結婚して5年も経つのに、、、すみません。。 今までは特にお小遣いなどを削ったりしなくても貯金できていたので、今後私の収入がなくなったときに、どうやろうかな、と思っていました。参考になりました。ありがとうございます。

noname#39524
noname#39524
回答No.2

そうですね、やっぱりお金は奥様が管理されるほうがよろしいかと思います。 これは、奥様が妊娠し退社したときにトラブルにならないようにです。 うちではパーセンテージ制度です。 給料の7割を夫婦でそれぞれ出し合ってます。 そこから全て出し、残れば貯蓄してます。 残り3割のは自由なお金で夫も私も好きに使ってます。 食費を小細工できる分、私のほうが得してます(^^;; 夫のお小遣いは相当ありますが黙認しています。 それで家が回っているし問題もないため、問題にしてません。 妊娠し産休にはいったときは生活費+貯金と私のお小遣いを貰い残りを主人のお小遣いにしてました。(ですが生活費でどかんと取ってたので主人のお小遣いは今よりもかなり少なかったです。多分、給料の1割-2割くらい) 管理をしていたのは私です。

unagiggi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! 回答者さまはとてもしっかりされているのですね。尊敬です。参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

私の家庭は妻である私が管理してます。 旦那の通帳も私が持ってます。 私もパートですが働いてます。 生活は旦那の給料のみでやりくりし、私の給料は 無いものと考え手をつけません。すなわち貯金です。 お小遣いも旦那のお給料から出します。 旦那も私も同額の2万ずつです。 私の方が働く時間(1日6時間週4日)も短いですが その代わり家事もしてるし、そもそも旦那の方が お小遣いが多いって意味がわかんないので 同額にしました。 旦那も文句はないそうです。 お小遣いは給料の1割が妥当だと聞きました。 やはりきちんとあなたが管理し絞めたほうがいいですよ。 旦那さんが月いくらお金使ってるかわかんなくて もし10万も使ってるようならば、いくらお二人で 働き貯金がかなり出来てるにせよ、その状態なら 結婚したという意識が薄いのでは? お子様が生まれた時を考えきちんと管理するべきです。                                         

unagiggi
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 もう結婚して5年なんですが、少しお互いに自覚が足りないようですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お小遣い制をやめたい!

    現在、派遣で働く主婦です。 毎月お小遣い制で家計管理をしているため、お給料はお互いの振込み口座に入ったら各自おろしてきて、合算して家計の通帳に入れます。 夫のお給料はちょっと少ないので派遣の私は手取りが夫よりいいのが現状。 主婦業もしている私が仕事もして、手取りが私のほうがいいのにお小遣いも一緒で・・・ 最近不満です。夫にはお互い決まった額を家計に入れて残りは自分のお金にするっていうのを提案したのですが、それはダメだって拒否。 私はたくさん働いたらその分は自分のお金にしたい、貯金(へそくり)したいって思っています。 ボーナスとかを含めると年収は私も夫も同じくらいになります。それでも合算にこだわる夫。 なにかいい説得方法はありますでしょうか。

  • 小遣い制は嫌なようです。

    お世話になります。結婚して1年足らずの専業主婦です。 現在、夫の給料から生活費をもらっています。 (主に食費(外食含)、日用品、医療費、美容費、雑費分です) 夫の口座からは家賃、水道光熱費、携帯代、貯金・・・等の引き落としのもの、 残ったものが夫の昼食代含めた小遣いという形になります(5万位) 残業代がないので毎月の収入にほとんど大きな変動はありません。 また、ボーナスでは生活費としてはもらってません。 貯金と夫の口座に残ります(車関係、冠婚葬祭、帰省などに充てる分です)。 家計は1人が管理した方がいいと、こちらの別のカテゴリで拝見したので、 夫に家計の管理を任せて欲しいと言ったら、断られました。 夫の言い分としては、 ・小遣い制は嫌だ(急な出費に対応できない) ・私に生活費を渡しているが、全体を管理している。   私の言い分としては、 ・小遣い制の方が無駄が省け、貯蓄などに回せる。 ・管理しているようには見えない。夫の毎月の支出が曖昧。 公共料金は夏と冬では倍くらい違ったりしますよね。 そういう時は単純に夏は夫のこづかい分が多くなり、冬は少なくなるという事になります。 そんな細かい所もそうですが、あやふやな気がしてなりません。 小遣い制って自分の働いたお金をとられる?みたいで嫌なのでしょうか? 毎月決まった額さえ貯金していれば、後はさほど気にする事もないですか? 前はこうだったけど、この方が効率がいいよとか、 家計管理はどのようにしているか教えて嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 夫のお小遣い?減らすには・・

    結婚3年目になる30代の子無し夫婦です。 結婚当初、家計をどうするか話し合い、私がしたいようにでいいと言うので お小遣い制にすることに。しかし要求金額は夫の手取り1/3に当たる金額。 理由を聞くと、携帯代・タバコ・ガソリン代・別途お小遣いとして1万円・残りを 自分口座(1万円程度)へ貯金だそうです。 普段友人と外出する事もほとんどなく、休みの日に遊びに行くとしたら私とで 同僚との食事は半年に1度程度しかありません。ただ、何かあったら困るので 自分の口座にある程度お金は入れておきたいとの事で貯金をしているようです。 正直パート代を入れてやっと共通口座へ貯金出来る程度で、家計としては厳しいです。 しかし夫は独身の時と同じ生活で居たいと、この金額は譲りませんでした。 それにある日親戚の人に、小遣いはいくらでやりくりしているんだ?との質問に 「1万ですよ」と答えました。タバコは小遣いのうちでは無いと思っているようで・・ あとこれまでに、大きな金額の出費(車検・未払いの国民年金等)は自分の口座では お金が足りないから共通の口座からお願いと言われ、3年であまり貯める事が出来ていません。 今まで私自身パートをしている為、生活に困る事はありませんが、私の収入が無いと赤字に なります。 友人に相談したところ、収入に対して夫への出費が多すぎ!減らすべき!と言われました。 でも今更何て言ったら納得してくれるのかなぁと悩みます。 家計簿は付けているので、見せた事あるのですが パート収入を完全にあてにしている感じで流されました(´д`ι) こういう夫を説得できるいい方法ありませんか? また、逆にこれだけの出費は仕方ないと言う意見ありますか?

  • 奥様のお小遣いについて

    初めまして、もし宜しければ専業主婦の方、共働き主婦の方お聞かせ下さい。 非常にプライベートな内容ですので、答えてもいいという方のみどうぞ宜しくお願い致します。 1・回答者は専業主婦(夫)、共働き主婦(夫)のどちらであるか。 2・家計は夫婦どちらが管理しているか。 3・ご主人、そして奥様の1ヶ月のお小遣いとして決められた額はあるか。決めていない場合はいくらぐらい使っているか、明確な基準はあるか(晩酌の酒代は家計、友人などとの飲み会は小遣いに相当する等)。 4・決められた金額がある場合、収入の何%などの基準があるか。 5・家計簿を公開し、お互いの貯金額、資産額は知っているか。 我が家ですが、私は会社員兼自営業(公認)、妻は専業主婦です。 結婚当初より家計の管理は私がしており、妻にはお小遣いおよび私がいない時の買い物代として月5万円渡しております(半分くらいは余るようですが貯めているとの事)。 家計簿は見れる状態にしておりますが貯金額と資産額はお互い知りません。 私は毎月の手取り収入から100万円を資産運用の資金として分け、残りを生活費と自分の小遣いにして余った金額をまた資産運用の資金や貯金にしているのですが、お小遣いの明確な基準がないまま好きなように使ってしまっているなと思い(といってもそんなに無駄遣いはしていません)、皆様はどのようにしてお小遣いの基準を決めているのかなと思い質問させて頂きました。

  • 夫のお小遣い

    いつもお世話になっております。皆さんどのくらい旦那様にお小遣いあげていますか? うちは私が新入社員の昨年できちゃった結婚をしました。旦那は車を買ったばかりで貯金もあまりありませんでした。しかも、引越しもしたので、結婚当時の貯金は30万円程度。夫の月収は手取りで25,6万。家賃は約8万、現在6ヶ月の子供が居ます。が、11月にもう一人生まれる予定です。夫は朝ご飯は食べません。お昼は外で済ませます。自動車通勤ですが、交通費は会社から出ています。現在3万円で足らないと言います。確かに外でお昼を食べると結構きびしいかもしれません。。。が、夕飯時にはビール350を平均3本飲みます。これは家計から出ています。3万円のお小遣いは少なすぎるでしょうか?2人目が生まれるとあって、私も社会復帰できず、貯金も月5万円はなるべくするようにしています。が、家計はいっぱいいっぱいです。貯金を減らしてでも、外で働いてる旦那にお小遣いをあげるべきでしょうか?皆様のご意見おまちしております。宜しくお願いいたします。

  • 秘密主義な夫?

    結婚して2年の30代夫婦です(子供はいません)。 夫の金銭的な物の考え、行動に疑問に思うことがあるので相談させて頂きます。 我が家の家計の管理は夫がしています。 (話し合いの末にこういう形になりました) 私(妻)は主に食費・日用品にあたる部分を生活費として現金でもらっています。 生活費としてもらっている金額は多くも少なくもなく普通です。 ここまではいいのですが・・・、 夫は毎月の振り込まれた給料を教えてくはくれません(1度明細で見ましたが)。 残業代がつかないので手取額に大した変動はないようです。 それ以降、給料明細は持って帰って来ず、銀行の通帳もありません。 (銀行口座はネットで管理しているので私は見れません) また家賃や光熱費の引き落としがある口座は2種類位あるのですが、 そちらの明細も会社に届くようになっています。 生活の拠点は会社? クレジットの明細を会社に届くようにするなんて・・・可笑しな行動ではないでしょうか? 貯金は決まった額を貯金しており、これは私が管理しています。 (通帳で記帳しています) 夫からしたら、もらった給料から生活費と貯金分を妻へ渡す。 残った分は引き落とし関係と自分のこづかい分になる。 それで家計管理を十分している。という気持ちがあると思います。 いつでもチェックしたい訳ではありませんが、私は隠されているような気がしてなりません。 夫が家計管理をしている方、どのようになっていますか? またこういった行動はどう思われますか? ご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 家計 夫にお小遣い制を受け入れてもらうには

    育児休業中の主婦です。 家計は夫が握っていて、私は生活費として一定の額を毎月現金でもらっています。通帳は夫が持っていて(信じられないことに、毎日持ち歩いています)、カードはそれぞれ持っています。 私がもらっている額では明らかに不足で、今まで自分の貯金で補ってきましたが、それももう尽きます。 家計のあり方全体を見直したいのですが、それにあたり、夫の使うお金を上限なしの自由制からお小遣い制にしてほしいと思うのですが、 夫をどのように説得したら効果があるでしょうか? また、夫は自分の使うお金(お小遣い)を一度にまとめておろさず、小額ずつ(不定額)その都度おろしています。 それではお金の流れを把握しづらいので、給料が出たらまとめてお小遣いひと月分としておろして、残りを私に任せてほしいのですが、お小遣い制にすることを含め、どのように言えば受け入れてもらいやすいでしょうか? (夫はお金に執着心が強いほうで、また何かにつけ「自分で」を強く意識している人です。それにお金について私を信用していない気がします。)

  • 夫の小遣いについて

    三十代夫婦です。少し長くなりますが、夫(私)の小遣いの事で妻と意見が合いません。アドバイスをいただけると助かります。私は完全歩合給の営業職です。税金諸々を差し引いた手取りの収入の一割の小遣いを求めていますが、多すぎると妻は言います。妻の言い分として、現在の貯金額が少ないことと、私の収入が不安定だから蓄められるうちに沢山確保していきたいという部分については理解できなくもないですが、小遣いを減らしてでも家計に入れるよう強く言われます。不安定とはいえここ1~2年で、ある程度読めている金額からは大幅にははみ出しませんし、月収平均で100万位、毎月家計にも少なくとも、70~90万は渡せるような収入は確保しています。勿論、今後収入が落ち込み、居住費や食費等の固定費用の割合が重くのしかかってくるようであれば見直すつもりはあります。皆様は税金、保険等の諸経費を除いた手取り収入の一割という金額は妻が言うように、多いと思いますか?それとも、妥当だと思いますか?それとも少ないと思いますか?そして、今後どうやって折り合いを付けたら良いでしょうか。ご意見お待ちしております。

  • お小遣い制について

    今までお小遣い制&家計の管理は私がしてきたのに、急に夫が管理したいと言ってきました。お小遣いは2万~3万で決して多い方ではないのですが、私はお小遣いなしですし、生活も全て含めてだいたい26万くらいで生活しています(夫婦2人)これは二人で決めた額なので問題はないのですが。理由を聞いても明解な回答はないです。どんなことが考えられますか?

  • 手取り20万(弱)で夫の小遣いは?(長文すみません)

    元々、給料からの小遣いの相場は手取りの何割とかでしたよね? 1割ならこの場合は2万円なのかもしれません。 でも実際は20万くらい?貰ってますが、仮に手取りが20万だとしても別口座で3万円入れていてそこには生命保険1万7千円引き落とししているのです。 だから別々で考えていたので手取りの勘定はその3万円を省いた額になるので、すると20万円いくかいかないかの金額になる事が多いです。 それで仮に残った額が17万だったとします。 光熱費2万、食費3万、雑費1万、自動車保険1万、子供の貯金1万、夫の携帯代5千、私の保険3千、定期1万、ガソリン2~3万、通信(電話とネットとCS)1万、新聞3千といった具合で141000円の支出となります。 だからこそ残りは3万円も満たないので貯金に回したいものです。 給料が増えればそれだけ貯金も増えて、といった具合で考えてました。 でも現実は色々な用途で支出があり、やっと落ち着いて貯められると思ったらトラブル発生で支出だとかで貯金もままなりません。 それでもなんとかボーナス含めて年間100万円貯められるようにと日々励んでいるのですが、それがどうもおかしい?のか不安になります。 夫の小遣いは1万円なのですが、1万円が少ないと言うのです。 そうかもしれませんが、どうすれば良いのかも検討がつかず…… 周囲の人がもしも同じ給料?で2万でも少なくて3万以上なら、 どうやって生活の遣り繰りをしているのだろう、かと気になります。 私の管理の仕方は甘いのでしょうか??

専門家に質問してみよう