• ベストアンサー

どなたか願いします!!!彼の【歯ぎしり】はどうすれば治りますか???

こんばんは★ 私の彼の歯軋りが酷く、時々真剣に別れたくなる程です。とても悩んでいます。多少の事は我慢できますが、彼の場合イビキもあるので一緒に寝ることができるのは正味1時間ほどで、音も大きいし時間も長いです。このままでは毎日ストレスが溜まるだけか、ぐっすり眠れない反動で全く悪気のナイ彼に当たってしまいます。ちなみに彼の年齢は28歳で、以前、その事を言ったら逆切れされました。そんな彼に優しくアドバイスしてあげたいのですが。。。少しでもなくなる方法等、どんな小さな情報でも構いませんので、どなたか教えて下さい!!!宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

口腔外科出身の開業医です。 歯軋りには ぎりぎり歯をすり合わせる。 かんかんとこまかく噛む。 食いしばる。 の三つがありそれらを全部ひっくるめるとほとんどの人が歯軋りをしているといわれます。 起きている時は最大60キロの力でしか噛めませんが眠っているときには抑制がとれて5倍、300キロの力で歯軋りをするようです。 そのせいで歯が折れたり欠けたり動いたり、また頭痛や肩こりの原因となります。 歯軋りはストレスなどで起こるともいわれ決定的な 治療方法はいまのところありません。 歯を守るという意味でナイトガードをしてもらっています。わたしの病院では30分でつくってあげています。 また、いびきについては睡眠時無呼吸症候群の可能性もあり、これも歯科でマウスピースで改善できます。 何人が治療しましたがみなさん満足されていますよ。

milk_milk_milk
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 専門家からの貴重なご意見有り難く思います。 確かに、歯軋りをしている時の表情は、とても厳しい表情で ものすごい勢いでこすり合わせているのが良く分かります。 やはり彼には現状を受け止めてもらって、病院に行く事を勧めようかと思いました。 歯医者に行く場合、どの辺を基準に歯医者を選べばいいのでしょうか・・・? もしよろしければお時間ある時にご返答願います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.4

そのときの医者の話によると、覚醒中は筋力をセーブして限界まで噛まないけど、寝ているときはフルパワーで噛むのだそうです。 噛み合わせ治療の一部でマウスピースを使って歯並びを矯正しましたが、やはり上の歯にプラスチックを付けて、下の歯が滑るような器具を付けて寝ていました。 寝ているときの音を録音して本人に聞かせると、予想外のことで納得することがあるかも。

milk_milk_milk
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 彼はマウスピースも試したようですが改善はみられなかったようです。 そうですね~・・・1度録音してみましょうか・・・ どうもありがとうございました。

  • bumbom
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.3

私は顎関節症でした。 頭痛や肩こり、めまい等仕事中は辛かったです。 私は歯軋りはなかったのですが、 顎関節症の人は睡眠中歯軋りやくいしばりをしていることがある、と言われ、 眠る間つけるマウスガード?を作成して使っていました。(ボクシングの選手がしているやつです) はめている間は顎に力が入らなくなりますし、 もし彼氏さんががりがりやり始めても歯と歯がこすれませんので音は出ないので質問者さんも楽になるかも? 噛みあわせがよくなると力が強くなったり集中力が高まるそうで、 スポーツ選手もマウスガードしてますよ。 私の肩こり等の症状は改善されました。 肩こりなんかの症状が彼氏さんにあるなら治療を勧めてみてはどうですか? 歯科(口腔外科)で治療可ですし、保険も使えると思います。

milk_milk_milk
質問者

お礼

早々の親切なご回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 回答者さまのケースのように、一言で「歯軋り」といっても 色々な原因が考えられるのですね。 とても参考になりました。しかし、恥ずかしながら彼には医者に行くことを勧めることができません。。。 嫌味のような行動に逆切れされそうな予感がします。。 しかし、本人にとってもプラスになるとも考えられるので、 機会を見計らって、勧めてみようかな、とも思いました。 どうもありがとうございました。

  • dontogon
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.2

歯科医に相談されると良いかと思います。 上の歯にかぶせるカバーを型を取り作成できます。 しばらくすると、歯軋りをしなくなりました。 ■お酒を飲みすぎますと、鼾、歯軋りが激しくなりますよ くれぐれもご注意を

milk_milk_milk
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 しかし、彼は一滴もお酒は飲みません。 歯科医ですか・・・。彼にどのように勧めればよいのかとても悩みます。 どうもありがとうございました。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

歯科の治療で歯ぎしり対策があるので、歯科医に診てもらうのがよいと思います。http://www.geocities.jp/dentopia21/hagishiri.html

milk_milk_milk
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 歯科医ですか・・・。頑固な彼にどのように勧めればよいのかとても悩みます。 言っても聞く耳もたず。。。のような気がしますが・・・。 この度はどうもありがとうございました。

関連するQ&A