• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イビキ&歯ぎしりの止め方)

イビキ&歯ぎしりの止め方

このQ&Aのポイント
  • 最近主人のイビキと歯ぎしりがひどく、4ヶ月の息子がいるのですが、夜中の授乳の時にその音で覚醒してしまいます。
  • 赤ちゃんは昼夜のリズムが出来ているので、夜中の授乳では寝ながら飲んで、そのまま寝落ちするのが普段だったのですが、最近はその寝落ち途中のキュイッキュイッ…ゴォー、ゴォーという音で目覚めてしまいます。
  • 1時間抱っこにユラユラで寝そうになっても起きる、を繰り返し、私も6.5kgの赤ちゃんを抱っこしっぱなしでヘトヘトになるので、最後には旦那に隣の部屋に移ってもらっています。申し訳ないのですが…できることなら一緒に寝たいので、もし経験談あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juudann
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

私は歯ぎしりとかないんですが、マウスピースなどが有効のようです。 僕は格闘技をやっているので、作りましたが 歯医者さんで5000円位で作れます。 一度試してみたらいかがでしょうか?

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます‼早速検討してみますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

同じ回答ですが、早くマウスピースを装着した方がいいです。 歯が間違いなく磨り減っていますので、将来かみ合わせが 狂って歯に重大な影響を与えます。 また、歯茎に過大な負担がかかっていますので、歯茎も弱り ますね。 影響の重大さは歯科に言って聞いて納得されるといいでしょ う。 歯ぎしりは、起きている時に、小気味がいいのでくせになりや っていましたが、年をとってから大変な目に合った経験者です。

manya0909
質問者

お礼

将来のためにも歯ぎしりはよくないんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の異常なまでの いびき・寝息・歯軋り

    最初は我慢できました。 でも、最近とても苦痛になってきて、それが原因で避けたい気持ちまで出てきてしまいました。 彼は、いびき・寝息・歯軋りがとてもひどいのです。 私も彼も一人暮らしですが、私の部屋に泊まることが多く、しかもシングルベットに2人で寝ています。 普通の姿勢で寝ているときも厳しいのに、寝返りを打ち私の方を向かれたときには・・・頭が狂いそうです。もちろん私は彼の方は向いては寝ません。。(彼の歯軋りといびきが原因で私が背中を向けて寝ているということは、彼もわかっているし、伝えました。) 寝息・・・向き合って寝ていたら、私が呼吸ができない位の風速・風圧といってもいい位。 歯軋り・・・寝始めは、上下の歯をこするのではなく物を噛む時の様に“コツッコツッ”と言った音をさせます。しばらくすると、一般的に多い歯軋りと上記の歯軋りの合わさったものになります。 いびき・・・これもまた騒音です。 本人は、会社のストレスだとか、鼻炎持ちだとか、それを原因と言っています。 また、関係あるかわかりませんが、食事しているときに、歯がこすれて“キュィッ”というような音をよくさせます。 私は、その音を聞いてしまった瞬間に食事がおいしくなくなってしまいます。 歯のかみ合わせが問題なら、治してもらいたいのですが、30歳近くで歯の矯正しているなんて恥ずかしいという気持ちがあるようです。 なんと言って説得したらいいのでしょうか。 もしくは、体の原因(病気など)が原因なのでしょうか。 市販で売られている鼻に付けるテープは使用してねていても、なんら変わりありません。 そうとう悩んでいます。

  • 無呼吸症候群・歯軋り

    以前にも質問した続きです。 http://okwave.jp/qa/q6810861.html 終日睡魔に襲われています。  ・多少のいびきがある。  ・親に『死んでるかと思ったと言われたことがある』(寝てるとき)   これらのことと前回の質問の回答から、無呼吸症候群だという可能性が出てきました。 161cm  54kg    と普通?な体型ですが、顎が小さいと無呼吸症候群になりやすいとわかりました。 そこでスリープスプリントというのを試そうかと思ったのですが 私は歯軋りも少しするようです。 歯軋り予防のマウスピースは使ったことがありますが、 穴があくほどではないようです。 ← よく穴が開いたなどの体験談を聞きます。 そこで質問なのですが スリープスプリントをして寝たとき、歯軋りがおこっても問題ないのでしょうか?

  • お隣さんのイビキが…

    こんばんは。 引っ越してから5ヶ月経ちます。 2ヶ月経ったある夜の寝付けなかった時に 一定のリズムで「ぐー」という低音が聞こえる事に気づきました。 何だろうとしばらく聞いていると、 どうもお隣さんのイビキのようです…。 ベースのように低い音なので そこだけが響く感じなのですが、 確実にイビキのリズムでして…。 1度、イビキだと気づいてしまってからは、 聞こえる度に気になって気になって困っています。 布団をホッかむっても聞こえちゃう…。 なるべく聞かないようにと思っていても 聞こえてしまうともうアウトってかんじで…++; 借りる時に、不動産屋さんから 木造ではないので音漏れなどはしにくいと聞いてますし、 実際、ベランダの窓を開けていない限り、 テレビの音や会話などは全く聞こえません。 ただ、イビキだけ聞こえてしまうんです。。。 きっとご本人は自覚がないことだと思いますし、 苦情をいう事でもないとも思うのですが、 どうにも困っています…。 早いときは23時頃から聞こえ、夜中の2、3時は確実に聞こえ、 早朝の6、7時頃も聞こえる日があります…^^; 友人に相談し、耳栓も考えましたが、 自分が目覚まし音が聞こえずに寝坊するかもしれないことを考えると不安です。 自分のベッドの位置を変えようかとも思いましたが、 ワンルームなのでベッドを動かすと導線が悪くなり不便です。 みなさんならどう対処されますか? ぜひアドバイスをと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 寝ている時の歯軋り(4歳♀)

    4歳6ヶ月の娘の歯軋りが最近激しくなってきました。 3歳頃から始まったのですが最近はほぼ毎日で「ギギギ」と歯が欠けてしまいそうなほどの歯軋りです。 1度小児科にかかったついでに聞いてみた事があるのですが奥歯が生えて痒いからだからすぐ治まると言われたのですが酷くなる一方です。 歯軋りが始まったのは弟が生まれてからなのでもしかして今まで自分1人に構ってもらえていたのが半減しストレスで? 私が昔前歯の噛み合わせが悪く通院していた時ストレスで歯軋りとか寝ている時にしていると思う。と言われもしかして娘の歯軋りもストレスなのかな・・・と。 手のかかる程の赤ちゃん返りもなく、逆に元々世話好きだった性格ですが余計にしっかりとしたお姉ちゃんになって・・・ 弟が寝ている時や、起きている時もできる限り娘と遊んでいるし、旦那も私も娘が先(例えば帰ってきてただいまとダッコなどは娘が先に)としているし、一応できる限りの対処はしているつもりですが親が十分と感じていても子供からすればやはり不満なのでしょうか? 歯軋りを治す方法ありませんか?

  • 13歳の老猫 最近歯ぎしりの様な音を立てながら食べる

    ちょっと心配なので質問させて頂きます。 13歳になるメス猫がここ最近歯ぎしりの様な音を立ててキャットフード等を食べます。 歯をみた所結構きれいだと思うのですが、老猫だと。。よくあることなんでしょうか?!病院に連れていけばと思うのですが人に全く慣れない猫で私が唯一抱っこできるというほどですし、歯をチェックするのにもかなり怒っていて、逆に連れていくことでストレスになるのはかわいそうだなぁ。。と思っています。 ちなみに食事は食べられないという訳ではありません。 歯ぎしりの様な音を立てないで食べている時もあります。 歯ぎしりの様な音を立てている時は右側の歯を使っている時みたいです。 もし詳しい方いらっしゃったら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 主人のいびきがうるさくて・・・・

    いびきに関する相談は過去に色々あるようですが、うちの主人のいびきに該当するものがなかったので、質問させてください。 現在37歳、超やせ型の主人です。以前はいびきはさほどかかなかったのですが、ここ7-8年でいびきをかき始め、だんだんとひどくなってきています。 今までは私が耳栓をして寝ていましたが、3か月前に子供が生まれ、現在は子供の声が聞こえるようにと、耳栓はしていません。 ・・・が毎晩毎晩主人のいびきで目が覚めてしまい、子供もすごい音に目を覚まして泣き出したりします。 起きないのは本人だけ。 共働きで3か月の子供を育てながらの生活で、子供の授乳時だけでなく、主人のいびきにも夜中に何度も起こされ、もうヘトヘトです。 寝室を別にするのは家族としてどうか・・・と抵抗がありますので、どうにかいびきが改善しないものかと願っています。 主人はいびきをかいている時でも口は閉じています。鼻の奥の方で「ゴー」と音がしています。 複数の似たような質問の回答に「横を向いて寝かせるといい」とありましたが、仰向けでも横向きでも同じようにいびきをかきます。一晩中いびきをかきっぱなしという訳ではなく、どうやら眠りが浅くなったときにいびきをかくような気がします。 寝入りばな、朝部屋が明るくなってきたとき等を含め、1~2時間おきにひどくなったり止んだりを繰り返している感じです。  耳鼻科などで扁桃腺を切る手術(?)などををすれば良くなるものでしょうか? ちなみに、主人の父がいびきが酷い人で、主人よりも大音量でいびきをかきます。 主人も今後だんだんひどくなってあのようになるのかと思うと恐ろしい・・・・。 良いアドバイスがある方、ぜひ教えてください。

  • 授乳のリズムについて

    三ヶ月の女の子がいます。ミルクで育てているのですが、今一回に180mlで一日四回です。育児本では、3,4ヶ月になると授乳のリズムが出来て一日5,6回で夜中まとめて寝るようになるので生活リズムを整え離乳食が始まったらそれを中心にリズムを作る。と書いてあるのですが、授乳の時間が4,5日いい感じで続き夜中も起きずに朝まで寝ていたのが、今はバラバラで夜中にミルクを飲んだ後もグズグズと泣き朝方まで抱っこという状況です。本に書かれてる事を気にし過ぎたらいけないと思うのですが、赤ちゃんが寝ていても朝起きる時間を決めて起こし、ミルクを飲ませリズムを作っていった方がいいのでしょうか?気長に赤ちゃんの飲みたがる時間に合わせていると、そのうちリズムが出来てくるのでしょうか?初めての育児で迷ってばかりです。どうかアドバイスして下さい。よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて

    いつもお世話になってます。 今度は生後2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて質問させてください。 はじめての子どもです。 完母で育てています、 最近夜は、22時くらいに授乳をすると、 夜中に1度起き、授乳すると、朝の8時くらいまで 寝てくれるようになりました。 しかし、色々な書き込みをみていると、 赤ちゃんを寝かせつけるのは、22時では遅いと かかれていました。 19時半くらいに一つまえの授乳がありますが、 その授乳後に私は、ごはんを食べたり色々するので、 寝室に一人で寝かせて置くのがこわくて、 リビングのお布団の上で寝かせています。 みなさん、19時や20時と早い時間たいに 寝かしつけているひとは、 赤ちゃんは、寝室に一人でいるのでしょうか? はじめての事なので、よくわかりません。 22時の最終?授乳のときは、一緒に寝室へ 行き、寝かしつけています。 また、寝かしつけの際、ふにゃふにゃ言うので、 だいたい抱っこで寝かしつけています。 抱き癖がつくとも言われますが、 まだまだ小さい赤ちゃんだし、 私は、抱っこで寝てもいいと思ってますが、 つい最近友人の赤ちゃんは自力で寝るように なったと言われ、 どっちが良いのか迷ってきました。 結局抱っこで寝かしつけても、ベビーベットに移すと うっすら目をあけ、そこからまた、 赤ちゃんががんばって寝入ってくれるので、 始めからベットに置いてあげたほうがいいのか。。 みなさんは、どんな方法で寝かしつけしてますか?

  • 「カチカチカチ」って歯軋りの音?

    30代半ばの主人が寝ているときに 「カチカチカチ」と金庫のダイヤルを まわすような音をたてていることに最近気づきました。 これって歯軋りなんでしょうか? 歯軋りの音って「キーキー」とか「キシッキシッ」と かなり不愉快な音のイメージがあったのですが 主人のはリズミカルに「カチカチカチ」という音です。 それでも隣で寝ている者としては 夜中にそんな音が聞こえるとびっくりして安眠妨害にはなるので できれば音を防ぎたいのですが歯医者を尋ねるのが一番いいのでしょうか? 市販されているマウスピースが簡単でいいなとも 思ったのですが装着するとやっぱり違和感があるらしいので それを主人に強制するのもかわいそうだな~と思って。 とりあえず簡単にできるリラックスとして 主人の好きな香りのアロマを寝室で焚いているのですが なにかアドバイスいただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 最近新天地に越してきたばかりでおすすめの歯医者が どこなのかもわからないので歯医者を選ぶときのポイントも 教えていただければうれしいです。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん。昼夜の区別がついている?

    こんにちは。もうすぐで、生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 うちの子は、日中の授乳は1~2時間おきです。母乳です。授乳後は寝りグズグズしたりです。 最近、夜寝付いてからは、授乳間が4~5時間あくようになりました。 よく、母乳は夜中でも3時間で起きると聞きます。 質問なのですが、 うちの子は昼夜の区別がついているのでしょうか。赤ちゃんは3ヶ月くらいから昼夜の区別ができると聞きます。 ついているなら、視覚て昼夜の区別をつけているのてしょうか。それとも周りの環境? また、寝せっぱなしだと4~5時間あくので、3時間てタイマーをしかけるべきてしょうか。 分かるかた、ぜひ回答お願いします。

カバーが開いています - MFC-J830DN
このQ&Aのポイント
  • Excel資料を印刷しようとすると、「カバーが開いてます」というエラーが表示され印刷ができません。プリンターのカバーは閉まっている状態ですが、エラーメッセージが出ていません。
  • 質問者はMFC-J830DNのプリンターでExcel資料を印刷しようとしているが、「カバーが開いています」というエラーが表示され、印刷ができない。プリンターのカバーは閉まっており、エラーメッセージも出ていない。
  • MFC-J830DNのプリンターでExcel資料を印刷しようとしたところ、「カバーが開いてます」というエラーが表示され、印刷できない。プリンターのカバーは何度も閉め直しているが、エラーメッセージは出ていない。
回答を見る

専門家に質問してみよう