• ベストアンサー

DWで作成したロールオーバーイメージがサイトで見ると表示されません??

ご覧くださって有難うございます。 ドリームウィーバーのロールオーバーイメージを使ってボタンを製作したのですが、 ブラウザーチェックで見た時には問題なかったのに、サイトをUPしてみたらロールオーバーイメージが表示されず代替テキストのみが表示されてしまいました。 ご指導のほど宜しくお願い致します。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagamin
  • ベストアンサー率78% (55/70)
回答No.1

基本的な確認事項ですが… 画像はきちんとアップロードされていますか? ファイルのパスは正しいですか? 実はローカル(自分のパソコン)のフォルダの指定のままになっていないでしょうか。 たとえばこんな風に… <img src="file:///E|/WebSite/i.jpg> プレビューの時はその辺違っていても出来てしまうので… 私もそこそこDreamweaverを使用していますが、未だにやってしまうミスです(^^;;; その辺チェックしてみてはいかがでしょうか。 画像が表示されないのは大抵以上三つが原因なので。 見落としもあるかもしれませんし、しつこいぐらいにコード画面を眺めてみて下さい

eeetet
質問者

お礼

わかりやすい回答を有難うございます! ご指摘のように画像がアップロードされていませんでした… 初心者ゆえにチェック方法さえわかりませんでしたが FFFTPソフトをダウンロードして左右を比べて足りない物をアップロードしたらちゃんと見えました。。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 『Dreamweaver2』でのロールオーバーイメージ

    ロールオーバーイメージについて質問です。 元のイメージに、マウスをonするとロールオーバーイメージになり、 outすると元のイメージに戻るんですが、 リンク先に行き、ブラウザの『戻る』ボタンで戻ってくると(onしていないのに)ロールオーバーイメージで表示されてしまいます。 これはどうしようもない事なのでしょうか? ターゲットを_blankにすると問題は解決するようなのですが、他の解決方法はありませんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ロールオーバーイメージ挿入後の表示確認方法について

    ロールオーバーイメージ挿入後の表示確認方法について Dreamweaver 2004でHPを作成しています。 ロールオーバーイメージを挿入した後、表示を確認したいのですが、 ブラウザでプレビューしても、マウスオーバーした状態の画像が表示されません。 Webページとして保存しなければ確認できないものなのでしょうか。 それとも私のロールオーバーイメージの挿入方法が間違っているだけなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ロールオーバーとスワップイメージとテキスト表示を同時に?

    他のカテゴリでも質問しておりますが スクリプト的な内容なのでこちらで質問させて いただきます Javascriptは初心者です。 宜しくお願いします。 ボタンをロールオーバーにして色が変わった時に 横の大画像も入れ替わり表示させて同時に 下にテキストも表示させるものをつくりたいのですが Javascriptで可能でしょうか? 記述の仕方もよくわかりません。 おわかりになりましたら教えてください また別の方法もありましたら宜しくお願いします

  • ホームページ「メニューボタンのロールオーバー効果」について

    ホームページビルダー7を使用しています。 「URLから読み込み」で色々なホームページを参考にしてHP製作に活用しています。 メニューボタンでマウスポインタが上にきた時に画像が変化する効果がありますが,ロールオーバー効果の設定がされていないのに,この効果となっているものが多々あります。 どのようにして処理されているのでしょうか? これらのHPはビルダーで読み込んでも,ボタンの画像ファィルはテキストなどと同様に見ることができません。(私がビルダーでロールオーバー効果を設定したものは,効果設定のマークが表示され,2つの画像ファイルが登録されています) 以上 よろしくご指導願います。

  • クリッカブルマップにロールオーバーを付ける

    クリッカブルマップにロールオーバー(Javascript)を付けようと思うのですが、 どうも目指していることが上手くいきません。 まずは、下記サイトをご覧ください。 http://www.webdlab.com/template/clickable2/ これはソースコードが乗っているサイトです。 この通りに書けば、通常のロールオーバーはできるのですが、 私の目的はあと+α必要になります。 [内容] 1. オンマウス時にロールオーバー 2. クリック後も、ロールオーバー状態 3. 他のイメージにオンマウスしても、さっきクリックしたイメージがロールオーバー状態 4.他のイメージをクリックして、はじめてロールオーバー画像が切り替わる。 以上です。 ちなみに現状(上記サイト)は.onmouseover、.onmouseout、.onclickの3つすべてロールオーバー後のイメージを指定すれば[内容]の1と2まではクリアなのですが、3以降がNGです。 そもそもクリッカブルのロールオーバーでは不可能なのでしょうか。 どなたがご教授よろしくお願いいたします。

  • タグ ロールオーバー等について

    時々見かけるのですが、ボタンを押すと瞬間的に同じ画像、あるいはロールオーバーで表示した別画像が少し右下に下がるのを見かけるのですが、どうやって表示するのですか? 方法を紹介しているサイトのなどもありましたら教えてください。 当方のスキルとしてロールオーバーは、できます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • GoLiveにロールオーバーボタンが配置できません

    Goliveで今ホームページを悪戦苦闘しながら作成していますが、どうやってもロールオーバーボタンが配置できません。 まずフォトショップ、イメージリーダーで作成したロールオーバー画像がWeb用に保存をしました。が、なぜか変に保存されます。そしていろいろな方法でGoLive側の新規ページに配置しようとするのですが、配置した画面のアイコンが"破れた状態で"表示されます。ほんとにトホホホです。この作業を3時間もやっていますが、どうやってもできません。( T T )........ また、「スライス」の定義もよく分かりません。 イメージリーダーのExplorerの表示ではロールオーバーのボタン表示はきれいにできているのですが・・ すみません、どなたか馬呆にも分かるように、ご指導願えませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願い親します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DWでimgのロールオーバーでレイヤーを可視、不可視させたい

    ドリームウィーバーでイメージにビヘイビアをいれて、onMouseoverでレイヤーを表示させるのは出来たのですが、Mouseoutの動作がうまくいきません。ちなみにレイヤーには複数のボタンを乗せていて、プルダウンメニューみたいな感じです。レイヤーのボタンにポインタを動かすと当然マウスアウトでレイヤーが消えてしまうし、かといってレイヤーが出たままなのはイヤなのですが。。。 DHTMLが大変だったのでDWでできるかと思ってやってみたのですが何か良い方法ご存知の方いませんか? あとテキストにビヘイビアは入れられないのでしょうか?<td>でも良いのですが。

  • DreamWeaver/タブスタイルのメニューバーを作りたい(ロールオーバー・スワップ)

    よろしくお願いします。(mac OS10.3.9) ドリームウィーバーでタブのような外観をもったメニューを作りたいと思って試行錯誤しています。 1  2  3と並んだメニューボタン画像がロールオーバーで変化して、そのメニューボタンの下にサブメニューが現れて、リンクできるというイメージです。 例えば、「music」というラベルの赤いボタンにマウスを当てると「music」赤ボタンが「music」緑ボタンに変わってその下段に緑の長方形の列ができて、「ジャズ」「クラッシック」など他ページへのリンク(Mapを使って?)ができるような感じです。 緑ボタンと下段がつながってみえてタブっぽいイメージで。 DWでロールオーバーとスワップイメージを使って、「music」緑ボタンにして、下段に緑長方形を表示するところまでは何とかいけたのですが、ハテ、この長方形にリンク先をつけたいのだがどうしたらいいのだろうと途方にくれてしまいました。 検索はしてみたのですが、ぴったり同じような制作方法手順などが見つかりませんでした。 お分かりになる方、手順を教えていただけませんか?

  • IE6 でHPが正しく表示されない部分があります

    ドリームウィーバーでサイトを作っております。 下記アドレスで、ブラウザ表示チェックをした際、 http://ipinfo.info/netrenderer/index.php IE6でサイトを表示すると、mainコンテンツ部分が表示されていない ようなのです。当HPはhttp://chloe.gozaru.jp/です IE7では問題なく表示出来ています。 なぜIE6ではエラーが出るのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう