• ベストアンサー

妊娠判明後も基礎体温を測る・・・?

以前、‘妊娠が分かった後も安定期になるまでは 基礎体温をつけ続けた方がよい’という話しを 聞いたか読んだ事がある気がするんですが、 今日病院で先生に聞き忘れたので、会計の女の方に伺ったところ 『え・・・、つけなくてもイイんじゃないですかね~』とか、 『つけてない人の方が多いですよきっと』というような返答でした。 なので、明日から・・・どうしたものかと。 もうクセになってるなら、つけた方が良いですか? つける場合、体温で分かる事はなんでしょうか。 体温がグッと下がったら、流産 という事でしょうか。 そして、測るならだいたい何ヶ月頃までつけ続けるのが良いのでしょうか。 今日妊娠が判明したのですが、 早かったようで、まだ胎のうが確認できず一週間後にまた来るように言われ、不安でいっぱいです。 (流産の記事などを多く読んだので・・・) 長くてすみません!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

こんにちは。妊娠おめでとうございます。 私も4ヶ月です(3人目ですが)。 基礎体温はず~っとつけてますよ。2人目が出来る前から、かれこれ10年になります。 今回も妊娠判明から既に50日。毎朝測ってます。 まあ、癖みたいなものだし、このアラームが目覚まし代わりなので、一応ずっと続けるつもりです。 基礎体温が急に変化すると、流産しかかっているとか何となくわかるのかもしれませんが、経験がないので良く判りません。 ただ、高温期が段々下がって来て、低温期並みに戻った頃、つわりがすっかりおさまったので、今はまだつわりが出る頃かどうかの目安にしてます。 今日もまだ、下がってないので、もうちょっとかな~。 下がってしまった後は、測る事で、体に変調をきたしてないかの目安にします。 ちょっと高かったら、風邪気味だとか、どこか調子が悪いところがあるのかも?と自分で把握できるでしょ? ただ、あんまり数値が気になる方は、測らない方がいいかもしれませんね。急に下がってすごく心配になったりする方が良くないから。 お大事になさってくださいね。

ukas-arem
質問者

お礼

natu77さん、4ヶ月おめでとうございます! もう既に二人も出産なさってるんですね(^^) 目覚まし代わり というのは分かります! 私も今は目覚ましとなってます。 下がるとつわりが終わる目安 というのは、 さすが出産を経験されているからこそのご意見ですね! ありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • rkrtkk
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

初めての妊娠で20週で流産しました。 今は二度目の妊娠で後期のプレママライフを楽しんでます。 体温が下がると流産・・・て話し聞きますけど、初期の流産は受精卵に何か異常があって流産することが多いので体温をはかっていてもそれは関係ないと思います。 でも続けられるのなら体温をはかっていてもいいんじゃないでしょうか? わたしもずっと基礎体温をはかっていたけどいつのまにか止めてしまいました。 今母体ができることは無理をしないことと、葉酸を多く摂るとかでしょうか? あとは正常な卵と精子であることを祈るのみだと思います。

ukas-arem
質問者

お礼

>あとは正常な卵と精子であることを祈るのみだと思います。 そうですね、祈るのみ・・・ 祈ってると不安にかられるので、 体温をはかって安心できればイイんですが、 そういうわけでもないんですよね(^_^;) どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

はじめまして。現在妊娠20週になったところです。 私もukas-aremさんと同じで、測ったほうがいい。と思って測りつづけて、そのせいでとても動揺してしまいました(苦笑)  よかったらそのときの質問を、覗いてみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1678131
ukas-arem
質問者

お礼

yannbarukuinaさんのご質問、拝見しました。 う~ん!!かなり悩む!! つけるかどうか悩む時点で、もうストレスになっちゃってますね(笑) 最近は目覚まし代わり状態で、クセにはなっているので、 体温をはかる事じたいは苦ではないんですが、 自他共に認める心配性なので・・・ 一週間後の検診までは今まで通りはかって、 その後はどうしようか・・・やっぱり考えます(笑) どうもありがとうございました!(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.6

こんにちは。 >つける場合、体温で分かる事はなんでしょうか。 >体温がグッと下がったら、流産 という事でしょうか。 安定期と言われる時期、つまり胎盤が完成してくると体温は下がってきます。私はたまに測っては「まだ高温だ」とか、妊娠が進んで下がって来てからは「やっと胎盤が完成したか。ちょっと安心♪」とか思っていました。ずっと続ける意義はないですよ。 2度の流産歴がありますが、基本的に体温とは何の関連もありませんでした。完全流産の場合も稽留流産の場合も、赤ちゃんが全部出た後も1週間くらいは高温が続きました。

ukas-arem
質問者

お礼

>基本的に体温とは何の関連もありませんでした。完 >全流産の場合も稽留流産の場合も、赤ちゃんが全部 >出た後も1週間くらいは高温が続きました。 そうなんですか!? 全くの勉強不足でした。 ご自身の体験談をお話し頂いて、ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo-m-goo
  • ベストアンサー率12% (37/292)
回答No.5

私もいつまで計ればいいのかなぁ~と思い、 この教えてgooやらなんやら、かなり検索した色々な意見の中 【心拍確認後まで】を選びました。 下がったら流産…なんて事も検索する中、出てくるので自分の中で“体温を計って心配になる…”って事が ないように、心拍確認後はやめました。 医師には直接聞いてません。あくまで私(現在21週)の話という事で。 最後になりましたが 質問者様、妊娠おめでとうございます。

ukas-arem
質問者

お礼

goo-m-gooさん、21週おめでとうございます! やはり皆さん同じように疑問に思うんですね。 心拍数確認後まで というのも、 ちょうどイイ目安というかキリがイイ(?)というか・・・で、良いかもしれませんね。 参考にさせて頂きますね、ありがとうございます(^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

妊娠で胎のうが確認された時点で、 基礎体温計るのやめちゃった妊婦5ヶ月です(汗) ただ、面倒くさがりの私だったので、続けなかっただけなので、 続けられる癖がついておられるならば、つけつづけた方がいいのかなって 思います。 安定期入る5ヶ月目くらいに、高温期の状態が続いてたのが終わり、 体温は下がると言われているので、 実際そうなるのかなって自分で計ってわかるのも楽しいかもしれませんし。 私の場合、なんとなく熱っぽかったのがなくなったなあってくらいしか 計ってないのでわからなかったので(笑)

ukas-arem
質問者

お礼

私もわりと面倒くさがりですが、 Yukichan110さんがおっしゃるように、 体温を見てこうなるのかな~とか観察するのも 楽しいかもしれませんね(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

> 今日妊娠が判明したのですが、 > 早かったようで、まだ胎のうが確認できず一週間後にまた来るように言われ、不安でいっぱいです。 このような状態ならば、少なくとも1週間後まではつけ続けてください。 (私も同じ状態で、先生にそういわれました) そして次回の診察時に先生に聞いてみるといいですよ。

ukas-arem
質問者

お礼

>(私も同じ状態で、先生にそういわれました) そうですか、先生がちゃんと言ってくださる病院は 何だか安心ですね、いいなぁ・・・ 一週間後に先生に聞いてみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13999
noname#13999
回答No.1

せっかく習慣になっているんですから続けてください。 データ活用とかでなく、 たとえばマタニティダイアリーをつけるなどして そこに記録するのは?

ukas-arem
質問者

お礼

そうですね、ある程度習慣づいてますので、 続けてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温が低下してます。

    現在6週になります。病院では胎のう確認できており、今のところ順調ですと医者より言われました。しかし、その後、基礎体温が低下したので流産ではと心配で仕方がありません。出血・痛みなどはありません。妊娠が判明してからはずっと基礎体温が36.7度以上ありましたが、今朝体温を計ったところ36.5度まで低下しておりました。もともと低温で低温期は36.0~36.3度くらいでした。ここ1週間ほど前からおりものが増えて今もその状態が続いております。そのことも関係があるのでしょうか?

  • 妊娠中の基礎体温。

    妊娠中も基礎体温をつけていこうと思っています。高温期が続いていますがいつごろまで続くのでしょうか?流産以外で高温期でなくなることがあるのでしょうか?流産でなくて、高温期でなくなるときはいつごろですか?体温はどれくらいになりますか?私は高温期の現在体温は37度前後です。

  • 妊娠中、基礎体温を測って意味ありますか?

    現在妊娠2ケ月のものです。 胎のうのみが確認できましたが、無事心拍が確認されたら、 基礎体温を測るのをやめようかと思っているのですが、 これからも測っていたら何か良いことはありますか? 例えば、流産を未然に防げるとか、何かに気づけるとか…。 過去質問をいろいろ調べてみたら、流産してても手術までは下がらなかったとか、 十何週かになると自然に体温が落ちるが、つわりが終わるというサイン程度だということですので、 気にしすぎは良くないからやめようかと思っています。 高齢の初妊娠にて、せっかく宿った命は最大限に大切にしたいので、 少しでもメリットがあるのであれば測ろうかと思います。 でも、基礎体温がプレッシャーになってどうも眠りが浅いし、 (基礎体温を3ケ月前から測り始めたばかりなのですが) 測り始めてから急に生理不順になってしまったので、 メリットがないなら、測らない方がよさそうです。 「妊娠中も基礎体温を測っていてよかった!」ということはありますか? よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠?基礎体温が下がりました。

    4/9に市販の妊娠検査薬で陽性が出ました。 ほぼ同時期につわりのような症状が出始め、胸の張りも増して 来た頃でした。 17日に病院に行ったところ、胎のうが確認できず、「子宮外妊娠」 の可能性も否定できないと言われました。 タイミングを持ったのは3/23と3/25の2回だけなので17日 というとどんなに浅く見ても5Wに入っているはずだと思います。 2回妊娠経験があるのですが(1回目出産、2回目繋留流産)、 そのどちらとも同じ時期に胎のうは確認できました。 基礎体温はずっとつけているのですが、先生が見ても首をかしげる ほど、低温期から高温期の移行がはっきりせず、排卵日を予測 出来ないようなグラフです。 17日に受診した辺りからつわり症状、胸の張りが治まってきました。 そして20、21日と基礎体温が明らかに低温期の状態にまで 下がってきたので21日に受診したところやはり胎のうは確認 出来ず、尿検査をして今は結果待ちの状態です。 心配で色んな情報を検索してみましたが、体温が下がったという事は 子宮外妊娠の可能性はなくなったということなのでしょうか? ごく初期の流産で吸収されてしまった場合は手術は必要ない と言われたので今はそれを望むばかりです。 幼稚園児の息子がいて、近くに頼れる人がいないため、最悪の場合は 実家近くの病院で手術を受けるしかないなどと考え悶々としてます。

  • 妊娠希望です 基礎体温について教えてください

    基礎体温をつけはじめて4周期になりますが、毎回バラバラで二相になんて別れてなく、無排卵なのかと思うくらいでした。 (ちなみに現在子供は2人おります。) 3人目を望んでいるのですが、今回の周期に入り、相変わらずバラバラな基礎体温がある時から高温期で一定に安定しているのです。 これってもしかして妊娠しているから高温期が安定したのでしょうか? 教えてください。 ちなみに今日で高温期12日目です。 今まで基礎体温がバラバラだっただけに高温期の安定がすっごくうれしくなって^^;

  • 基礎体温について

    妊娠希望の主婦です。 今日は基礎体温の着床時期からぐっと上がるらしい基礎体温について教えて下さい。 このサイトでもみかけるのですが、着床したと後から思われる時期に、基礎体温が37度になりました、と書かれているのを何度か見かけました。 私は低温期で35・91から36・23くらいで、高温期でも36・58から36・92くらいにしかなりません。夜は37・2くらいになっていますが、これは関係ないですもんね(>_<) 7度を越えないと妊娠はあり得ないでしょうか?去年流産した時には、 確かに7度を超えていました。

  • 基礎体温・・・妊娠の可能性はないですか?

    妊娠希望しています。 今日は生理予定日から2日たちました。 最近になって基礎体温を付け始めたばかりです。 妊娠してたらいいなっと思いつつ、今日の朝、基礎体温を測ったら、36.5℃にまで下がっていました。(高温期は36.9℃くらいです) やっぱり体温が下がれば、妊娠の可能性はないんでしょうか?教えて下さい。

  • 妊娠によって基礎体温は変わりますか?

    現在高温期13日目です。(周期はばらばらで前回は69日、今回は今日で周期45日目です) 妊娠を希望しているのですが今日下がってしまいました。 体温は昨日まで5日連続で37度を越えていましたが、(5/9 37.14、5/10 37.10、5/11 37.04、5/12 37.08、5/13 37.03)本日39.93まで下がってしまいました。 普段の高温期は37度までいくことはほとんどありません。36.8~9度台です。 以前妊娠をした事があって(去年11月、初期流産でしたが)そのときの体温を見てみると生理予定日頃から37度を越えているばかりで、それと同じ体温にならないと私は妊娠しないのかと思うと今回は期待が薄いのかと思っています。 それとも妊娠ごとに基礎体温って変わる事もあるのでしょうか? あと、今朝今までと変わっていた点があって、今朝は今までにないくらい寝汗をかいていました。 あと、昨日お風呂から出た後(23:30頃)に30分くらい外出しました。いつもはお風呂から出てすぐ布団に入るのですが・・・。 もう少し待てば結果がわかることはわかっていますが、ちょっとでも期待を持っておきたいので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 流産後の基礎体温なんですが・・・。

    10月に完全流産を経験しました。 流産してからと言うもの基礎体温が安定しないのです。 主治医に言っても、流産は関係ないし、気にする事は無いと あまり基礎体温を重視していないようです。 1日目  36.52 2日目  36.68 3日目  36.01 4日目  36.44 5日目  36.27 6日目  36.56 7日目  36.43 8日目  36.54 9日目  36.70 です。今は低温期のはずなんですが、高温期もあり、かなり誤差があるのです。大体平均16日頃の排卵日なんですが。 3日目にガクンと下がっていて不安です。 先生は今からでもすぐ妊娠して構わないといっているのですが、 排卵日が特定できません。主治医より14日目より排卵検査をしてくださいと言われましたが、毎回、反応が鈍いのです。 基礎体温でも見極めたいと思うんですが・・・。

  • 妊娠中に基礎体温が下がってしまいました

    初めての妊娠中で,現在妊娠13週目に入ったばかりです。基礎体温はもう15年以上測っていて,妊娠してからも習慣のように測っています。 妊娠してから高温期が続いていてずっと36.8℃前後が続いていましたが,ここ二日,急に体温が下がってしまい,36.4~36.5℃台です。 以前何かの本で妊娠中期以降に基礎体温が下がると書いてあったような気がするのですが,まだ早すぎるような気がするし,34歳にして初めての妊娠なので不安になってしまいました。気にしすぎなのかもしれませんが,同じような経験のある方や詳しい方がいたら流産の可能性などについて教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。 ちなみに,つわりのような症状は以前ほどひどくはありませんが続いています。

専門家に質問してみよう