• ベストアンサー

愛の無い結婚も、ある結婚も似た様なものだと思うのですが・・・

hiro14の回答

  • hiro14
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.12

まだ未婚なので偉そうなことは言えないのですがいっこだけ気になったので… >だから、3分の2だか1だかが離婚する訳ですよね。 これは愛があってもなくても同じでは? 愛のない結婚をされた方の離婚率が0ってワケじゃないですよね…? 愛があろうがなかろうが等しくその割合で「合わなかった」と思う方々がいる、ということですね。 ちなみに愛のない結婚をされた方に対する「白い目」は妬みではなく 自分とは違う価値観の人に対して理解はできても共感できないことの表れだと思います。 今は愛ゆえに結婚、という価値観を持たれる方が多いので周り中から白い目で見られているように感じるのかもしれませんね。 でも、愛のない結婚を選び取った方が、ご自身でその価値観を正しいものだと思われているのならそれでいいと思います。 私個人は結婚は愛だけでもダメだし、お金や名誉だけでもダメだと思ってます。 結婚して家庭を持つということは次世代(子供)に対する責任だと思うので。 将来子供に「うちの両親仲良しだけど貧乏で苦しかった」とも、 「うちは裕福だけど両親の間に愛情が見えない」とも思って欲しくないです。 でも、なんにせよ100%完璧なんてありえないので、 自分の納得のできる割合(愛=50%、お金=50%とか)を 見つけるしかないのかな。。。と思ってます。

rom2985
質問者

お礼

成る程、色々と難しいものですね。これから参考にさせて頂きたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 容姿で選ぶ愛は、真実の愛なのだろうか?

    最近芸能人の結婚ラッシュが目立つ。 ただ、芸能人というのは、特に女性は必ずといって いいほど、金持ちや社会的地位のあるものと結ばれる。 金目当てとはいわないが、金と結婚しているような 女性芸能人が多い。 これは本当の愛とはいえない。と僕は思う。 ところで、容姿で選んで恋愛および結婚するのはどうか? 顔で人を判断し、それで恋愛、結婚をすることは、本当の 愛なのか? 「顔だけでなく、性格もいい!」 と、いうのは単に詭弁であろう。 ブサイクが性格が良いといってもモテはしない。 とどのつまり、性格はおまけで、顔で選んでいるわけだ。 容姿など外見で選ぶ愛は、真実の愛といえないと僕は思う。 真実の愛とは、お互いの「心」のみで結ばれた場合だろう。 そうなると、ほとんどの人は嘘、偽りの愛をしている。 のではないだろうか? みなさんどーおもいます?

  • お金により得る愛は本当に虚しいか?

    20歳、男、容姿最悪、医学生で将来医者になり経済力により結婚することを夢としている者です。 前のスレで「自分自身でなくてお金が好きな女性と結婚して虚しくないですか?」という趣旨のご批判多くの方からをいただきました。僕の答えはぜんぜん虚しくない、むしろ誇りに思います。なぜなら「お金」とは僕の人生そのものだからです。難関医学部受験、孤独な医学生生活、多忙な研修医生活という十年弱の苦しい下積みを経てやっと医者になれ、日々多忙な仕事をこなすことにより得られる「お金」です。この自分の努力の賜物である「お金」を好きになってくれるのなら僕は本望です。 一方、「自分自身」とは何でしょうか?おそらく容姿、性格でしょう。容姿はたまたま顔が整っている、たまたま身長が高いというように運に左右されるものです。性格は生まれつきの気質、幼い頃におかれた環境(選べません)によるまたしても運によるものです。思春期以降性格を変えようと試みてもよっぽどの環境の変化が無い限り困難です。できるのは自分自身を受け入れ自己愛を深めることでしょう。これには他人から愛されることが必要な場合が多いので、不運にも容姿が悪く生まれれば自己愛を育み難く性格まで悪くなりえます。このように容姿、性格は運であり、とても不平等なものです。しかし現実は運良く容姿、性格が良く生まれた人間が愛されるのです。 これに対して「お金」は誰もが平等に手に入れる権利が与えられています。(少なくとも容姿と比較すれば) 学歴は誰もが努力すれば得られる権利があるのです。そして最も大切なことですが学歴や「お金」を手に入れるにはそれなりの時間と努力が必要なのです。(容姿は化粧、整形により一日で変えることもできます) 以上を踏まえてどちらの愛の価値が大きいでしょうか? 1.運良くいい容姿に生まれることにより生じる無条件の愛 2.不運にも容姿が悪く生まれるが、努力によりお金を得ることにより生じる愛

  • 10代です愛ある結婚するにはどうしたらいいですか?

    10代です 愛ある結婚するにはどうしたらいいですか? これまで何人かからだの関係がありました その人達は私のことは好きだし、からだもよくて、恋愛もとても盛り上がったのに、将来のためとかお金とかあれこれ理由があって別れわかれになってしまいました 愛がある結婚したいです どうしたらいいでしょうか?

  • 悪意はありませんが。容姿の悪い女性は愛よりお金を取

    悪意はありませんが。容姿の悪い女性は愛よりお金を取りませんか?うちの母親ですが、太っていて容姿が若い頃から悪かったと思うのですが、まあまあお金を持っている父親と結婚しました。 どうも周りを見ていて容姿の悪い女性ほど愛よりお金を条件にしているようです。 容姿の良い女性はお金よりも愛で結婚しているように思います。

  • 同性愛者同士で結婚を偽れるか?

    同性愛に理解のある方、専門家の方からのご意見、アドバイスをいただきたいと思っています。 私は同性愛者で、心は男、体は女の彼がいます。 彼とは付き合って4年程、一緒に暮らして3年半程になります。 同性カップルとはいえ、彼は普通に男に見えてしまうため、普段はカップル又は夫婦のように暮らしています。 しかし、もちろん問題がないわけはなく、正直言って問題だらけです。 最近、考えているのが、結婚についてです。 もちろん、同性カップルでの結婚はできませんが、籍を一緒にするため、養子縁組を考えています。 私は、周囲には男の彼氏と付き合っているということになってます。 養子縁組をすれば、彼の苗字になるため、友達などには結婚をした、と報告をしてもいいのかなと思っています。 職場にも、事務の方にはきちんとした内容の書類を提出しなければならないかとは思いますので、養子縁組をしたため姓が変わりました、と書類を渡すぐらいなら、抵抗はないかなと思っています。 一番の問題は親です。 彼の親は、彼の容姿からも昔から彼女を会わせていることからも同性愛者ということは気付いている、というか認めざるを得ないという状態だと思います。 問題は、私の親です。 私の親には彼を会わせたことはありますが、女だということは言っていません。 最初に会わせるときにどうするのか、もっとよく考えなければいけなかったとは思いますが、会わせてしまった以上、うちの親は彼は男だと思い込んでいるので、そこが問題です。 本当は、うちの親にきちんと話をして理解してもらうのが一番だということはもちろんわかっています。 ですが、彼が男だとしても、結婚には反対している、認めてもらっていないという状況で、彼のことを気に入ってくれているわけではありません。 それと、うちの親は頭が固い方で、同性愛に理解をしてくれるとは到底思えないのです。 そんな状況で彼は女でした、結婚の代わりに養子縁組をします、なんて言ったら、ショックが大きすぎると思っています。 そこで、私の実の両親に、結婚をすると言って養子縁組をするのはどうかとちょっと考えました。 うちの親を混乱させないために、良い意味で嘘をついてあげたいのです。 私一人のわがままではないつもりです。 両親にショックを与えないように、養子縁組をするのは無理なのか真剣に考えています。 まずは両親にカミングアウトを、という意見が出るのは承知ですが、何かいい方法がないのかご意見をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 愛について

    世の中に「愛」ってあるのですか? 死ぬほど好きだった人と お付き合いできなかった過去があります。 どんだけ尽くしても結婚してくれない人もいます。 死ぬほど好きだった人が今も どこかにいるなら、同じ事をしたら、 反応は全然違うと思います。 今、全く違う「愛」をくれる人がいます。 わけが解らなく毎日を過ごしています。 結婚してくれない人とその人のために 離れたいのに離そうともしません。 「好き」とは言えません。 この関係の真実が解りません。 顔が、性格が、死ぬほど好きだった人と 瓜二つなのです。 二度と同じ過ちを繰り返したくありません。 私に出来ることって何ですか? 何でも良いので教えてください。

  • 何故、同性愛者は結婚できないのか?

    どうして同性愛者が結婚できないのでしょうか? それは染色体がXYで子宮が無くて子どもが生めなくて、社会に貢献できないからでしょうか? 子どもを産むからといって社会に貢献できるとは思えません。最近だってリプロダクティブライツで女性でも避妊を選べるというのに。そして独身で過ごす人もいるわけですし。 紙切れ一枚にこだわる僕も僕ですが・・・。どうして形式上の結婚でもいけないのでしょうか? それはやはり倫理的なものでしょうか?倫理なら何故、一人の人間を愛すことが普通じゃないのでしょうか・・・。 意見を聞かせてくださいー。

  • 結婚相手を金で選ぼうが性格で選ぼうが同じことでしょ

    異性の性格に惚れるのと容姿に惚れるのと肉体に惚れるのと金に惚れるのとで何が違うの? どれが卑しくてどれが尊いとかあるんですか? 「何故今の彼と付き合ったの?」って聴かれた時に「お金持ってて何でも買ってくれるから。」と言ったら 「そんな選び方良くないよ。性格が合うかで選びなよ」と言われたりする。  相手が金を持っているから一緒にいる場合でも、第三者には体面を偽装するために 「性格が素晴らしくて惹かれるんです」とか言うべきなのですか? 「彼が大金持っているから好きなんです。あれが欲しいと言ったら数分後にはもう買ってくれている。これは快感」 「あの子の胸と尻がたまらない。常にもみしだいていたい。そこに射精をしたい。だから結婚した。」 これでも別にいいと思うけど。 わざわざ無理に「性格が合うんです」とか言わなくても。 性格に惚れるのが上品で、金や肉体に惚れるのが下品とかあるの? 「金がなくなったら離婚するのか!」「年老いて肉体が汚くなったら離婚するのか!」 って性格最上位派のアホが連呼してたりもするけど そりゃ好きなポイントが失われたら離婚するでしょ。 あれこれ複数の理由でこの人だと選んだけど、その決め手になったものが金だったら金が無くなれば離婚するし、肉体の綺麗さならデブになったりババアになれば離婚する。 それが普通。 離婚理由で一番多いのは「性格の不一致」だから、性格が原因で離婚してる人多数いる。 だから性格で選んでも結局離婚率は変わらない。 顔だけとか金だけで選ぶというのではなくて、相手を選別する最大の指標を何にするかという点で、金も肉体も性格も変わらないでしょ?

  • 愛とは思い込みですか?

    この世は、綺麗なものも汚れたものもある 僕は恋愛により毎日がバラ色になると思っていた ぼら色の日もあった そうでない日もあった 人の感情は揺れる 揺ぎ無い感情は無いと思う 例えば僕は幸せな結婚を望む それは努力も必要だけど縁と言うのも必要 だからあまり愛欲を望まないようにしたい 例え結婚したとしても 愛だと思ったものは実は違っていたり 信じていた人に裏切られて不倫されたり 愛は幻想なんじゃないかと感じる でもそれは悲しい悟り そう思いたくないけど そう思わずにはいられない 望んでいたものは幻なんだと思うと 明日を生きようと思えない 何を求めていきるのか 名誉なんていらない 金なんていらない 愛し愛せる人がいたらと思ってた でもそれも必ずしも安定されたものではない 安定を望んでいるのか そうなのかもしれない 矛盾した心虚しい世界 皆さんはお感じになりませんか?

  • 略奪愛から結婚へ

    略奪愛から結婚した方へ  7年つきあい来年結婚する事になりました。 彼は今離婚協議中で慰謝料などの話合いをしてます。 年収700万~800万で子供が5年生と2年生がいます。 奥様と子供は来年実家に帰ることになります。 私は35歳、彼は39歳これから2人の人生が始まるわけですが 生活費がとても不安なのです。上記のないようではかなり ザックリしてますが相場として毎月いくらの養育費、生活費、 を払うのが妥当なのか?慰謝料はどれくらいが妥当なのか? 全く見当がつかないのでザックリでいいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう