• ベストアンサー

郵便局どめ

郵便局に電話で問い合わせてみたのですが・・・ ○郵便局にある所定の紙に記入する。 ○個人宛のもののみを留めておくことは出来ないので、家族宛のものまで留めてしまい、家族がいる場合には向かない。 というようなことを言われました。 私は、「特に申し込みは要らず、個人宛でも受け付けてもらえ、自分でタイミングを見計らって受け取りに行くサービス」だと思っていました。 以前ここの過去の質問を見てみて、そのように理解したのですが、私が勘違いしているだけで、上記の通り、郵便局の方が仰られたことが正しいのでしょうか? それとも、私の尋ね方が悪くて、郵便局の方が勘違いし、違うことの説明をされたのでしょうか? 今一度、「郵便局どめ」のサービスについて、詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元・郵便局員です。 職員さんのお話は「不在届」のお話をされているようですので、違っております。 「留置」と「不在届」は別の取扱いで、質問者様の仰せの通り、「特に申し込みは要らず、個人宛でも受け付けてもらえ、自分でタイミングを見計らって受け取りに行くサービス」で相違ありません。 一方、「不在届」は旅行などにより長期不在となる場合に、一時的に配達を取りやめてもらい、その間の郵便物は不在期間満了後、郵便局で受取り、または配達してもらうサービスで、こちらの方は職員氏の仰せの通り郵便局窓口でのお手続きが必要です。

sym_nu_myo
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 元局員さんのお話ということで、とても有り難いです。 郵便局の方は、「不在届」の話をなさっていたのですね。ちょっとおかしいとおもいつつ、相手側がいそがしそうだったので、簡潔に電話を切ってしまいました。 でも解決したのでよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.5

発送側が郵便局止めと書く。受取人に連絡行かないので自分でころあい見て受け取りに行く。この場合、住所書いても赤字などで目立つように 「局留め」と書けば郵便局から持ち出しません。一定期間に受け取りに行かないと差出人に帰ります。家族に知られずに通販利用するときなど便利です。 もと質問者さんの目指すものが見えないが、こういうことでは? 一方郵便すべてを局留めにすることもできます。請求書だけ局留めということはできませんが、個人別に局留めはできます。文書での届け要求されるでしょう。白い紙に書いてもFAX手紙はがきでOKです。もめたときの控え(^^) 連名できたものの扱いで苦情言う人が多いからです。おばあさんがぼけて郵便隠すので本人分以外(息子や嫁や孫)局留めもできます。 聞き方、受け取り方、勘違いで行き違っただけでしょう。 何がしたかったのでしょうか?

sym_nu_myo
質問者

お礼

ご返信、どうもありがとうございます。 私の言葉不足だったようで、申し訳ありません。今読み返してみたら、確かに質問の意図が不鮮明でした。 私は、「郵便局留め」のサービスを利用したかったのですが、初めてだったので不安で、郵便局に電話をしたのですが、そこで予想と違うこと(皆様のご回答によると「不在届」の説明)を言われたので、混乱してしまい、ここでお聞きすることにしました。 なので、個人で受け取りに行くサービスの「局留め」についてお聞きしたかったのです。 おかげ様で理解することが出来ました。ありがとうございました。

回答No.4

#3です、私も元郵便局員です。 >○郵便局にある所定の紙に記入する。 >○個人宛のもののみを留めておくことは出来ないので、家族宛のものまで留めてしまい、家族がいる場合には向かない。 というようなことを言われました。 これは郵便局の説明ミスだと思いますよ。 ↑ 他の方も仰っているように旅行などで長期不在にするときの「不在届け」の説明です。 簡単に「説明ミス」で済ませてすみません。

sym_nu_myo
質問者

お礼

訂正ありがとうございます。

回答No.3

おはようございます。 局留めにしたい場合は、相手の方に 「○○郵便局留め(自分で受け取りに行きたい郵便局) ○○ ××様(あなたのお名前)」 というようにあて先を書いてもらえば >、「特に申し込みは要らず、個人宛でも受け付けてもらえ、自分でタイミングを見計らって受け取りに行くサービス」 となります。ただ郵便局の方から届いてますよ等の連絡はありませんので、大体届く頃を見計らって受け取りに行ってください。 最近は本人確認も厳しいかと思うので、免許証などの本人確認書類と印鑑があるといいと思いますよ。 >○郵便局にある所定の紙に記入する。 >○個人宛のもののみを留めておくことは出来ないので、家族宛のものまで留めてしまい、家族がいる場合には向かない。 というようなことを言われました。 これは郵便局の説明ミスだと思いますよ。 説明が下手なのでわかってもらえるとうれしいです。

sym_nu_myo
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 宛先の書き方も教えて下さったので、とても助かります。 引き取りには、本人確認書類と印鑑を忘れずに持って行かなければならないのですね。 いろいろありがとうございます。

  • seci
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.1

郵便局が説明しているのは 質問者さんの自宅に1時的に配達をしない、 配達を止めるという意味での局止めですね。 旅行などでポストがあふれるから一時的に配達を 止めてくださいの事です。 質問者の望んでいるのは、 局留めで電話での問い合わせによる 郵便局側の勘違いによる誤回答ですよ おそらく配達局に電話されたのでしょう

sym_nu_myo
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 やはり、郵便局の方が間違われたのですね。 旅行などの為の「留め置き」があることを忘れていたので、もしかしたら、私がややこしい質問の仕方をしてしまったのかもしれません…。また、大きい郵便局の方がいいのかと思って、配達局に掛けてしまったのも間違いでしたね。 教えて頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局留について

    教えてください ネットオークションでものを買って、郵便局の代引きで取引します 郵便局留でも可能でしょうか? また郵便局留にする場合、事前に郵便局へ申し込みとか必要なのでしょうか? それとも勝手に近所の郵便局を指定して送ってもらえば良いのでしょうか?

  • 郵便局留の郵便物

    郵便局留の郵便を出す場合、受取人の住所などの情報はどこに書くのでしょうか?封筒のおもてには郵便局の住所郵便局名で・・その横あたり??詳しく教えてください。

  • 郵便局留について教えてください

    楽天ショッピングで買い物をしたいのですが、 特に郵便局留対応などの明記がありません。 商品の受け取りを最寄の郵便局留にしたいのですが 商品の送付先を郵便局留で指定すれば大丈夫なのでしょうか?? 郵便局留OKな通販は利用した事があるのですが、明記されていないので 勝手に指定できるものなのかどうなのかを知りたいと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!!

  • 遠く離れている友達間で郵便局止めは使えますか?

    遠く離れている友達間で郵便局止めは使えますか? また、使える場合は受取人である私は、最寄の郵便局に事前に行って伝えておく必要はありますか? あと、いつ届いたのかは、どうやってわかるんですか?

  • 郵便局止めを受け取り側が指定したい

    いつもお世話になっております。 早速ですが、通販で購入した郵便物を自宅以外で 受け取りたいのですが、送付側で郵便局止めは 行っていないといわれました。 そこで質問ですが、受け取り側で郵便局止めを 指定することはできますか? またできない場合、それに代わる受取方法はありますか? 購入受け付け期間が迫ってきているので、できるだけ早く回答が ほしいです。 よろしくお願いします。

  • 個人輸入 家に届くはずの物を郵便局で受け取りたい

    家族に知られないように医薬品の個人輸入をしようと思うのですが、個人輸入の場合は郵便局止めができません(配達先に ~郵便局止め と書けない 関税で引っかかる)。ですがどうにかして郵便局で受け取りたいのです。 そこで、荷物追跡サービスを使って郵便物の場所を特定し、郵便局に郵便物が届く2・3日前に郵便局に電話or直接行って 「荷物がもうすぐ郵便局に届くはずなのだが、直接受け取りに行きたい」というようなことを言って荷物を保管してもらって、後日受け取りに行くという作戦を考えたのですが、可能ですか? 不在届けは家族がいるので使えません 他に自宅以外で受け取れるいい方法があったら教えてください お願いします。

  • 郵便局留について教えて下さい

    ギリギリの期限で送る物があり、相手方の家に送っては間に合わない為、目的地付近の郵便局へ引き取りに行ってもらおうと思っています。 明日(今日)送り、翌日(明後日)の午前中に受け取って欲しいのでゆうパック午前指定で発送予定です。 その際に、その郵便局の住所・局名・相手方名前を書いて送ればいいのでしょうか? その際に相手の住所は必要でしょうか?その方は受け取り郵便局とは違う都道府県に住んでいますが、受取は可能でしょうか?

  • 郵便局振込みについて

    ある個人の方と商品の取引をすることになったのですが、 支払いは郵便局振込みになったんです。 私は郵便局振込みで支払うのは初めてなので質問させて下さい。 まず相手の方に 口座記号と番号、お名前(片仮名)を教えて貰いました。 そこで、明日郵便局へ行く予定なのですが 何という紙に書けばいいのでしょうか? そしてその紙には何を書けばいいのでしょうか? その紙についてや記入する事項など詳しく教えて下さいm(__)m よろしくおねがいします!

  • 郵便局の簡易書留類似のサービスについて

    郵便局の簡易書留類似のサービスを探しています。 質問1 佐川急便(株)「受取人確認サポート」をネットで調べましたが、これと同じ様なサービスは他の会社(郵便局除く)にもあるのでしょうか? 質問2 郵便局の簡易書留は、家族でも受け取り可能ですが、上記の佐川急便(株)「受取人確認サポート」は本人以外受け取れませんが、家族でも受け取れるサービスをやっている会社(郵便局除く)はあるのでしょうか?

  • 郵便局で郵便物を受け取れませんか

    先日ある高額品をクレジットローン契約をして購入したのですが、家族には内緒にしています。 しかし、クレジット会社からの明細書が自宅に届くそうで、家のものに見られたらまずいのでどうしたものか考えています。 販売店にクレジット会社からの明細書を郵便局の局留め発送にしてほしいと頼んだのですが、クレジット会社からは局留めにての 発送はできないと断られました。 なので、こちらから郵便局に局留めの申し込みをしたのですが、局留めは差出人側からしかできす、受取側からの申し出はできないと言われました。 局留めではなく、留め置きならできると言われたのですが、留め置きの場合は不在届を記入し、その不在期間中の郵便物を止めておくというものみたいです。 しかし、留め置きの場合はその不在期間中に局員が訪問し、誰か家にいた場合にはできないというものでした。 もちろん、家に家族のものがいるので、これも使えません。 なんとか家に郵便物がとどかないようにして郵便物を受け取る方法はないものでしょうか?

専門家に質問してみよう