• ベストアンサー

音が出ません

p1d2の回答

  • p1d2
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.2

最新版のドライバーをホームページからダウンロードして試したらいかがですか。Realtek AC97 がサウンドのドライバーを含んでいるようです。

参考URL:
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/Driver_List.htm
ayana005
質問者

お礼

早速のお早い回答ありがとうございます。 最新版のドライバーをギガバイト社からダウンロードしましたが(「INF Update Utility」「Intel Extreme Graphics Driver(Win2K/XP)」「RealTek AC97 Codec Driver」「Marvell Yukon Gigabit LAN Driver」)解決できませんでした(泣)。 ちなみに、今の「デバイスマネージャー」の「サウンド、ビデオおよびコントローラ」はこうなっています。 (Realtek AC97 Audio、オーディオCODEC、オーディオCODEC、ビデオCODEC、メディアコントロールデバイス、レガシオーディオドライバ、レガシオーディオドライバ、レガシビデオキャプチャデバイス)なぜか、オーディオCODECとレガシオーディオドライバが2個あります。 あと、タスクバーに入っているSound Effectを開いて、コネクタ検出のスタートを実行すると「RealTek Sound Me...」の題名で「Initialization failed!」と出ます。これは何か関係あるのでしょうか? Sound Effectのバージョンは、オーディオドライバのバージョン:5.10.0.5850、DirectXのバージョン:DirectX9.0c、オーディオコントローラのバージョン:INTEL(ICH5)、AC97コーデック:ALC850です。 Realtek AC97 Audioは他のデバイスと競合なしです。 長々と書いてしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。 どんなことでもいいです。教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 音が出ません

    音が出ません。ウインドウズxpです サウンドとオーディオデバイスのプロパティを 開くと「オーディオデバイスなし」の表示が出ます。 復活方法を教えてください。

  • 音が出ません。

    すいませんわからない事がありますので教えていただけませんか? 先日、自作にて組み上げたのですが、構成(CPUが、Core2 Extreme Quad、マザーボードが、GA-EP35-DS4です。メモリー UMAX2GB、ビデオカードは、アス-ス製です。)まず、組み上げて、XPのOSをインストールして、マザーボードに付属のCDをインストールの順にしました。そして、ヤフーの動画を見ようと思ったら、音声が出ません。デバイスマネージャーを開き確認したのですが、サウンドの所に!マークはありませんでした。が、コントロールパネルを開き、サウンド、音声、およびオーディオデバイスをクリックして開いたのですが、そしたら、オーディオデバイスなし、と表示せれてます。どうしたら、音がでるのでしょうか?スピーカーからは、ジーーーーーーって雑音のみが聞こえてきます。すいませんが宜しくお願いいたします。

  • 再セットアップ後に音が出なくなりました

    Windows XP Home Editionを使ってます。 先日システムの再セットアップしたのですが、以降音がならなくなりました。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプローブパッド→オーディオを見ますと、音の再生と録音のところの既定のデバイスが「再生デバイスなし」になっています。 うちにあるもう一台のPC(ほぼ同スペックのもの)では「Realtek AC97 Audio」となっています。 これってユーザがいちいちインストールしなければならないものなのでしょうか? だとして、それはWindows XPのCDに入っているのでしょうか?それともネットからダウンロードできるのでしょうか? とりあえずPCに付属していたLGのCDにNero Expressというのが入っていますが... ダウンロード/インストールの方法、どなたか教えてください!

  • 音が出なくなりました

    OSを再インストールしたら音が出なくなってしまいました。コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティでオーディオデバイスなしと表示されています。BIOSではAC'97AudioController → [Enabled]となっています。 構成は(自作) Celeron D 356 P5VDC-MX R2.0 PC2-4200(DDR2 533) 1GB HDS728080PLA380 WindowsXP Home Sp2 以上です。よろしくお願いします。    

  • 音が出なくなりました

    OSを再インストールしたら音が出なくなってしまいました。コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティでオーディオデバイスなしと表示されています。BIOSではAC'97AudioController → [Enabled]となっています。 構成は(自作)  Celeron D 356 P5VDC-MX R2.0 PC2-4200(DDR2 533) 1GB HDS728080PLA380 WindowsXP Home Sp2  以上です。よろしくお願いします。    

  • 音が出ない

    FMVのC8/150WLを使い始めてから3年。 急に音が出なくなりました。 公式にあったドライバをインストールしても音が出ない。 スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオのデバイスで、『オーディオデバイスなし』となています。 デバイスマネージャでのサウンドを見ても『?』なし。 どうしたらいいでしょうか?諦めて新規購入でしょうか。

  • 音が出ない・・・

    パソコン上の全ての音が出なくなってしまいました。 「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」を開くと「オーディオデバイスなし」と表示されます。 オーディオデバイスというものを削除とかした記憶もないのですが・・・音が出ないので音楽等が聴けずに困っています。助けてください!

  • OS再インストール後 音がでない

    Dell vostro 200 ミニタワー XP sp3 今年購入したものですが、 タイトルの通りOS再インストール後、音が出なくなってしまいました コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスでみるとオーディオデバイスなし、と出ています 付属のドライバCDからサウンドドライバの realtek alc888 HD audio rev: A04 というはインストールしたのですが、出ません デスクトップの場合他にもドライバも必要なのでしょうか? 以前にはタスクトレイにオーディオコントローラーのアイコンが表示されてた記憶がありますが、、付属のCDすべて見てみましたがありませんでした どこで何をダウンロードすればいいのか、、わかる方教えてください

  • 自作PC音が出ません

    困ってます。音が出ません。 マザーはGA-8I945G OSはXPです。 コントロールパネルのサウンドでは「オーディオデバイスなし」と表示。 デバイスマネージャは異常なさそうです。(「?」とか「×」はありません。) マザーの添付CDでインストールをし直してもだめです。 何がいけないでしょうか? 助けてください!

  • パソコンから音が鳴りません

    パソコンから音が鳴らなくなっていしまいました。 オーディオデバイスなし サウンドデバイスなし となっています。コレは何か関係があるのでしょうか? 教えてください